人権啓発
企業や組織において、また、地域社会において、人権意識を高める啓発活動が必須の時代となりました。多様性を認め「違い」を力にすることは未来につながる鍵となります。 人権意識を高めていくためには、他者を認め、自分も尊重することの大切さを一人一人に意識してもらい、行動につなげることが重要です。当社は、同和問題からハラスメントまで、各種の人権啓発教材を取り揃えています。


お互いを活かし合うための人権シリーズ②
ハラスメント・しない、させないための双方向コミュニケーション
ハラスメント・しない、させないための双方向コミュニケーション


君が、いるから


ヒーロー


ほんとの空


桃香の自由帳


クリームパン


公正な採用選考が企業にもたらすもの


わからないから、確かめ合う
―コミュニケーションー
―コミュニケーションー


お互いの本当が伝わる時
―障害者ー
―障害者ー


ハラスメントを生まないコミュニケーション
グレーゾーン事例から考える
グレーゾーン事例から考える


“尊重する”から始めよう
~公正採用選考の基本を学ぶ~
~公正採用選考の基本を学ぶ~


あした 咲く


いのちに寄り添う ~ターミナル ケアと人権~


シリーズ映像でみる人権の歴史(第5巻)
渋染一揆を闘いぬいた人々
渋染一揆を闘いぬいた人々


シリーズ映像でみる人権の歴史(第6巻)
日本国憲法と部落差別
日本国憲法と部落差別


コール&レスポンス
-ハラスメントー
-ハラスメントー