沿革

1951
東横映画(株)・太泉映画(株)を吸収合併し、商号を東映(株)と変更。東京撮影所、京都撮影所、5劇場を傘下におさめ、事業目的に映画の製作、映画輸出入、各種興行等を追加して新発足。初代社長に大川博が就任。
1952
本社を東京都中央区京橋に移転。 東京証券取引所に株式上場。
1953
第1回東映ニューフェイス入社。
直営モデル劇場第1号「渋谷東映劇場」オープン。
1954
京都撮影所、東京撮影所に新ステージ完成。
教育映画の自主製作を開始。
1956
日動映画(株)を買収、東映動画(株)[現・東映アニメーション(株)]として発足。
1957
東映動画のスタジオ竣工(東撮地区)。(株)東映エージエンシー設立。
(株)日本教育テレビ[現・(株)テレビ朝日]設立に資本参加。
1958
テレビ映画の製作を開始。
1959
(株)東映テレビ・プロダクション設立。
日本色彩映画(株)[現・東映ラボ・テック(株)]を系列化。
1960
銀座に東映会館を開館、本社を移転。第ニ東映発足。「丸の内東映」オープン。
1961
第二東映をニュー東映に改称
教育映画部、世界に先駆けトーキー8ミリの開発事業化へ。
1962
東映フライヤーズ、プロ野球日本シリーズにて優勝。
1964
東映京都テレビ・プロダクションが発足(後の東映太秦映像)
直営ボウリングセンター第1号「横浜東映ボウリングセンター」オープン。
1970
東映ビデオ(株)を設立、ビデオ事業に進出。事業目的にホテル業を追加。
1971
岡田茂が社長就任
1972
事業目的に不動産売買・賃貸、演芸・催物製作供給、版権事業等を追加。
洋画配給業に進出。ボウリング事業から撤退。
1973
東映フライヤーズを譲渡。
1975
東映太秦映画村が開業。
1978
広島東映カントリークラブ開業。
事業目的に映画関連商品・テレビ番組の製作販売、建築工事請負を追加。
映像事業部が新設。東撮にビデオスタジオが創設。
1981
福岡東映ホテル開業。不動産事業・ホテル網整備拡充を進める。
1983
郊外型ショッピングセンター「プラッツ大泉」オープン。
1987
有楽町マリオンに「丸の内ルーブル」オープン。
1993
渋谷東映プラザが開業。
岡田茂が代表取締役会長に、髙岩淡が代表取締役社長にそれぞれ就任。
1994
「福岡東映プラザ」、「仙台東映プラザ」オープン。
1995
「広島東映プラザ」オープン。
1998
東映衛星放送(株)設立。「東映チャンネル」放送開始。
2000
(株)ティ・ジョイを共同出資により設立。第1号「T・ジョイ東広島」オープン。
全国朝日放送株式会社が株式を東京証券取引所市場第1部に上場
東映アニメーション株式会社が株式を日本証券業協会に店頭登録
2001
東京都練馬区に「オズ スタジオ シティ」が竣工し、営業開始。
2002
大阪市北区に「E~ma(イーマ)」ビルが竣工し、「梅田ブルク7」が営業開始。
髙岩淡が代表取締役会長に、岡田裕介が代表取締役社長にそれぞれ就任。
2003
東映アニメーションギャラリー設立
2004
東映アニメーション株式会社が株式を株式会社ジャスダック証券取引所に上場。
2006
東映興業不動産株式会社(連結子会社)を吸収合併。
2007
新宿三丁目イーストビル竣工。「新宿バルト9」が営業開始。
2009
東京撮影所・第6ステージ竣工、営業開始。
2010
「東映デジタルセンター」竣工、営業開始。
2011
岡田茂名誉会長、死去。
2014
岡田裕介が代表取締役グループ会長に、多田憲之が代表取締役社長にそれぞれ就任。
2018
「東映アニメーション新大泉スタジオ」営業開始。
2020
手塚治が社長に就任。 岡田裕介グループ会長、死去。
2021
多田憲之が会長に就任。
仮面ライダー生誕50周年。
2022
大規模な組織再編を実施。
2023
手塚治社長、死去。吉村文雄が社長に就任。
歴代最高興行収入達成。
「TOEI NEW WAVE 2033 東映グループ中長期ビジョン」発表。