ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー

第34話 散ずる戦禍、灰色の輝き

SHARE


テガソードの里に、陸王からゴジュウジャーたちへの感謝の宴の招待状が届いた。
宴は笑いと美味しい料理に包まれ、束の間の安らぎをもたらした。

一方その頃、ブライダンの絆に揺れるシャイニングナイフ、
そして厄災の力に飲み込まれた玲――ベルルムが暗躍していた。

やがて玲は街に姿を現し、厄災の指輪を掲げて人々の魂を次々と奪い取る。
倒れていく人々を前に、立ち上がる陸王。
運命に導かれるように、二人の戦いが始まろうとしていた――

(文責 :大黒友里恵)

プロデューサーという立場においては
可能な限り全話数に平等でいなくてはいけません。

しかし、今週の33話はやはり別格でした。

「一緒に過ごしてきたダチなんだ」
という台詞を見事にモノにした、強く、寂し気な冬野くんの存在感は
半年前のこちらの想像を軽々上回られて、涙してしまいます。

流れ出すキャラソン(歌詩がピッタリ!)、決意の表情。
梶さんの渾身のアフレコも加わった、「最後の剣」を引き抜くまでの流れは
正直、好き過ぎて既に何度もリピートしてしまっています。
監督・スタッフ・キャストの皆様、改めまして本当にありがとうございました。

今週の好きポイントを語り出すとキリがないので
来週につながる見どころを2つご紹介!

新挿入歌「 VIBES×VIBES 」デビュー!

神曲です。デモを拝聴したとき、思わず天を仰ぎました。
主題歌アーティストであるWiennersさんの真骨頂。

まだ制作序盤だったOPの時とは違い
「ゴジュウジャー」の番組性を色濃く理解してくださった上での歌詩やメロディ。
歴代の特撮ソングの中でも、最高峰だと信じ切っております。

いやそれどころか
特撮ソングの枠組みに収まらない「良さ」があると思いますので
これは是非、各種配信サイトでランクインさせたい!

https://50ger.lnk.to/VIBES-VIBES

ということで、皆様ぜひ上記のサイトから
じゃんじゃんDlもしくはストリーミング、よろしくお願いいたします!

小串遼太郎さん、地上波特撮監督デビュー!

スーパー戦隊の特撮監督といえば
この30年佛田洋さんという大監督が務められていたのですが
その右腕としてご活躍されてきた小串さんが、なんとこの33話で特撮監督デビューです!

こちらの小串監督、「獣拳戦隊ゲキレンジャー」(2007)から美術助手として現場に入り
「炎神戦隊ゴーオンジャー」(2008) から助監督としてずっと特撮研究所さんでスーパー戦隊のロボ戦を支え続けられました。
そして、戦隊だけではなく
実は「シン・仮面ライダー」などにも参加され
庵野秀明監督などの信頼も厚い、多方面でご活躍される実力者でございます。

33話では、テガジューンのスタイリッシュなロボアクションをご担当いただきまして
こちらも大変すばらしくカッコイイ仕上がりでしたが
しかし本懐はやはり来週のリョウテガソード

小串監督の「初めて」に賭けるあらゆる気合が伝わってくる巨大戦が繰り広げられます!
そんな大切な機会を、ゴジュウジャーに預けていただき、大変光栄です。

テガソードを凌駕するテガソード。
息をのむ、巨神の光臨。
そして、決着する玲と陸王の物語。

坂本組の後半は、まさにVIBESアゲアゲで突っ走ります!

(文責 :松浦大悟)

リョウテガソードという新たな力を得た、
テガソードゴジュウウルフへのパワーアップ回、いかがでしたでしょうか!

監督は、我らが坂本浩一監督!


坂本監督が手掛けるパワーアップ回なんて、
絶対、最高にカッコいいに決まってる訳なのですが、
その期待をさらに上回る凄まじさと感動と迫力だったのでは……!?

それは松浦Pも言及していたとおり、
主演・冬野心央くんの力も大いにあるのだと思います。

(こんな感じでグリーンバックで撮影!その中気持ちを作っていく役者さんは本当すごいですよね!)

それではそんな33話、ふりかえっていきましょう!




<<「戦禍のベルルム」とは?>>

熊手の解説から物語はスタート!




具島玲を裏で操っていた「戦禍のベルルム」という存在。

ベルルムは、かつてのユニバース大戦で
熊手とテガソードが封じ込めた厄災「クラディス」の構成員のひとりでした。


夏映画をご覧いただいた方はわかるかと思いますが、
そこに登場し、テガソードを滅ぼしかけた「疫病のぺスティス」も
そのクラディスの残党です。



厄災は、弱った人間の「心」に付け込み、それを餌として増殖します。

熊手が言っていたとおり、
具島玲の「絶望」や「憎しみ」を餌にベルルムは力を蓄えていたようです。


そうして、徐々に力を取り戻し始めている厄災。

もし完全によみがえってしまったら、
その力は1人が星ひとつを壊すことができるほどだそうで……

かなりまずいですね……。




<< 偶然の再会 >>



一方、配達バイトに勤しむ吠。

ある家に配達に訪れますが、
そこはなんとかつて自分が住んでいた遠野家。



玄関先に出てきたのは、吠の母・美幸でした。




とっさに顔を隠す吠が切ない……

置き配だったらよかったんですけどね……


とはいえ、元気そうでよかった、
これでいいんだと気持ちを切り替えようとする吠。

そこに突如衝撃が襲いかかりました。





<< 最後の剣 >>



謎の異空間に飛ばされた吠。

そこは、第1話で吠がテガソードと出会ったはじまりの場所。

ユニバース大戦で散っていったロボ達が眠り、
テガソードが常駐する通称「ロボの墓場」です。


そこに、徐々に力を取り戻し始めた厄災の脅威に対抗するため、
「最後の剣」が”再び”姿を現したのでした。




剣は石化されており、本来の姿ではありません。


テガソード曰く、
吠はその剣を抜き、石化を解きうる者としてこの剣に選ばれたようです。


しかし、選ばれし者には、ある「試練」が待ち受けていたのでした。





<< 裏切りのガリュード >>




Mr.シャイニングナイフがMrs.スイートケークを手にかけたとき
その場にいたのに呑気に見物していたクオン。

それをテガジューンはブライダンへの裏切りととらえ、
クオンへ罰を下しました。


カルマさんの気合を感じるもの凄い表情でした……!




<< テムノーとの戦い >>




病の進行に苦しむ玲でしたが、
ベルルムは再びその絶望や憎しみを煽り、

さらにキュウレンジャー指輪をも吸収させることで
自らの配下にある侍の化け物「テムノー」を召喚しました。

玲の指輪も徐々に力を増し、その姿を変えていきます。


この指輪は、テガソードが生み出したものではなく、
厄災が自らを復活させるために生み出した指輪、
その名も「ブランク指輪」です。







さて、召喚された怪人・テムノー。

彼は最強の剣術遣い。
人間たちを斬り、その魂を指輪に吸収させるという役目を持ち人々に襲いかかります。




そこに駆け付けた吠以外のゴジュウジャーたち。




テムノー、そして玲を止めるべく立ち向かっていきます。



坂本監督恒例!
エンゲージしながらの素面アクションは今回も健在!かっこいい!



キャスト達も、今回も絶対あるだろうと身構えていたようです(笑)

心なしか、坂本監督に最初に担当していただいた12話の素面アクションのときより
みなさんアクション自体に余裕が出てきてかっこよさが増した気がします……!





しかし、やはり厄災の指輪は力を増しており、
玲の強さもさらに増していました。



最強の剣士というだけあって、テムノーにも劣勢のゴジュウジャー。




戦いの中で、玲を何とか説得しようとする陸王。



しかし、そこで玲の本当の「願い」が判明します。
それは、「この世界とともに心中すること」でした。





<< もうひとつの世界 >>



一方、吠は試練のため
「もうひとつの世界」に飛ばされました。




そこには、もう会いに行くことができない両親、
そして兄・久光の姿が。



この世界では、吠は普通のどこにでもいる大学生。
久光もクオンではなく、大学を主席で卒業した優秀な兄。

吠がノーワンワールドに迷いこむことなく、
ゴジュウジャーになることもなく、
これまでずっと家族と人生を過ごしてきたという世界線です。



驚き戸惑う吠でしたが、「そうだった……かもな」と
この世界へすぐさま順応していきます。



この受け入れる速さが、これまでの吠の苦しみを現しているようで……。

テガソードもこの表情(?)です。



それにしても、大量のハンバーグに、
家の前には綺麗なお庭まであって……


遠野家は裕福な家庭だったようですね。
本当だったらそんな家で家族と生きていたはずの吠。




兄からもこんな風に溺愛されて生きていたはずだったのに……
(いまもある意味溺愛されているのかもしれませんがそこは言及しないでおきます……)

兄弟のシーン、お二人の素敵なお芝居で
本当に仲睦まじい兄弟の日常を見させられて、こちらまで不思議な感覚に。


冬野くんはもともとサッカーを長くされていたので、
ここではリフティングをしていただくことに。


飾られていた写真たちも素敵なんです。



皆様ご存知のとおり、冬野くんはカルマさんの大ファンなので、
こちらの入学式の写真を撮影するときは
冬野くんが心なしかいつもより嬉しそうでした(笑)


しかし、「ナンバーワン」という言葉を聞き、我に返った吠。






<< ふたつの世界の分岐点 >>



吠は、見てきた世界と元の世界、
ふたつの世界の分岐点に立たされていました。


剣が見せた世界は、
テガソードもいない、つまりゴジュウジャーの存在しない平和な世界。

どちらを選ぶか、決断を迫られる吠。



あたたかい両親と、


尊敬する兄


家族との平和な世界を選びかけた吠でしたが、

気にかかったのは、これまで一緒に戦ってきた
ゴジュウジャーたちそれぞれの「願い」はどうなるのか。

吠は誰よりも彼らが自らの願いにかける「思い」をそばで見てきました。
それは願いのない吠が自分の願いを見つけたい、
希望を持って生きたいと誰よりも思っていたからなのかもしれません。

自分がもうひとつの世界を選ぶことで、
その「願い」も「そこにかける希望」もすべて消えてしまう。




『アイツらは、仲間じゃねえけど……ダチなんだ』

「ダチ」の願いと希望を守るため、
吠はもとの世界に戻る決断をします。


このセリフを生み出した井上亜樹子先生、
セリフを自分のものにして最高のお芝居を魅せてくれた冬野くん、
そしてそれを素晴らしい画に撮ってくださった坂本監督、
それを支えてくださるスタッフ陣、

沢山のプロフェッショナルの力が合わさっていると
あらためて実感するシーンでした。




テガソードとともに、剣を抜こうとする吠。

ここも、「共犯者だろ」という吠らしい理屈と、
ただそれっぽい事いいつつも、おそらく真意は
「ぼーっと見てないでお前も手伝えよ」ってことなんだろうなという
吠らしさ満載ですごく素敵なシーンでした。



剣を抜く事に成功した吠とテガソード!
ベルルムとの最終決戦へ!



<< リョウテガソード! >>



リョウテガソードを手に、ダチの元へと戻ってきた吠。


剣を持つ姿、めちゃくちゃかっこいい。


最終パワーアップですので!
持ち方から魅せ方、福沢アクション監督の指導にも熱が入ります!


『あとはまかせな!』


テガソードゴジュウウルフにエンゲージ!!



テガソードと一体化!
テガソードとともに戦うことができるパワーアップです!



剣技をメインとしつつも、
胸のアーマー「テガソードゴジュウアーマー」はテガソードの意思を宿しており、
戦いの際はアーマーが「テガソードハンド」に展開して色々な技を繰り出します!




そしてなんといっても、
センタイリングをセットすると、その戦士のパワーを生み出し、
ともに必殺技を繰り出すことができます!


今回はシンケンジャー指輪!

実はなんと、こちらのシンケンレッド、
福沢アクション監督がスーツアクターとして演じてくださいました……!


豪華~~~~~~!!!!

あっずるい!!!



新たな、そして圧倒的な力でテムノーを撃破しました!


凄いアクション!!!
そしてナパームが映えてかっこい~~~!



<< テガジューンの怒り >>


リョウテガソードの威力を受けて、
巨大化し応戦をはじめたベルルム。

しかし、そこに現れたのはなんとテガジューンでした。



我が子Mrs.スイートケークの敵。

ただ、自身でも驚いていたのは、
そんな「怒り」の感情を模造品である自分が持つということ。
テガジューンにもなにやら変化が起きているのかもしれませんね。


迫力あるワイヤー吊りアクションも!

小串特撮監督が見ごたえのあるロボアクションを作りあげてくださいました!


コピーしたテガソードレッドからブラックまでのセンタイリングを使った
ワンカットでの連続攻撃シーンも圧巻でした!!!

そしてなんといっても両者ビームのぶつかり合い。
この画は両者敵ながらかっこよすぎ!


ゴジュウジャーたちもこの表情ですよ




結果、敗れた女王テガジューンでしたが、
そんな女王の今後にもぜひご注目ください!!





<<最後の別れ>>


再び、遠野家に配達に訪れた吠。
今度はどこか吹っ切れた様子で、子供たちにも優しくしゃべりかけます。




しかし、前回とは違い、話す様子や表情を間近で見た美幸は
何かを感じ取ったのでしょうか

吠を引き留め、どこかで会ったことがないかと尋ねます。



そして、「また来てほしい」と口走る美幸。
普通配達の人にそんな事言わないですからね。

しかし吠は、顔は見せず「元気でな」と答え去っていくのでした。




なんて切ないんでしょう……
吠は強いですね。とても心に沁みる表情。素敵なシーンでした……!


最後に!ゲストのご紹介!


吠の父・碧真を演じてくださったのは、
松本博之さん!

吠の母・美幸を演じてくださったのは、
川村早織梨さんです!


吠に揺さぶりをかけ、でも暖かい気持ちを与えてくれた
とっても素敵な両親を演じてくださいました!

松本さん、川村さん、本当にありがとうございました!!!

ということで、今週はここまで!

そして次回はついに陸王と玲の戦いが完結!!!
絶対に見逃せないお話になっております!
お楽しみに!!!


(文責 :原島果歩)

キャラクターソングアルバムがオンライン販売スタート!!

キャラクターソングアルバム
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーキャラクターソングアルバム~メモリーズ・オブ・ゴジュウジャー~」が、コロムビアミュージックショップでオンライン販売スタート!


アルバムには、主要DSPで配信中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』のキャラクターソングに加えて、初商品化となるそれぞれのオリジナル・カラオケを加えた全10曲を収録!
また、それぞれの楽曲の歌詩は本商品のブックレットでのみご覧いただくことできます。


<収録内容>
01.影を連れて歌:ゴジュウウルフ/遠野吠(冬野心央)
02.野生のカン歌:ゴジュウレオン/百夜陸王(鈴木秀脩)
03.テガソード讃歌歌:ゴジュウティラノ/暴神竜儀(神田聖司)
04.パーリーピーポー音頭歌:ゴジュウイーグル/猛原禽次郎(松本仁)
05. UniSisters歌:ゴジュウユニコーン/一河角乃(今森茉耶)
06.影を連れて(オリジナル・カラオケ)
07.野生のカン(オリジナル・カラオケ)
08.テガソード讃歌(オリジナル・カラオケ)
09.パーリーピーポー音頭(オリジナル・カラオケ)
10. UniSisters(オリジナル・カラオケ)


詳細はこちら▶https://shop.columbia.jp/shop/e/e50ger/

ゴジュウジャー キャストバラエティ
🔥ワンチャンNO.1🔥 略して「ワチャワン」更新!


今回の勝負企画は
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
繊細力NO.1選手権!
夏の虫 折り紙対決!【後編】
★☆★☆★☆★☆★☆★☆

夏の虫の折り紙!
繊細力ナンバーワンは誰だ?
なんとあの人が大逆転!?
&ついに「あっち向いてホイ野球」に彼らが!

お楽しみに!!

完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
YouTube版
https://youtube.com/playlist?list=PLtXzOaI-1_aseT-W4KAlDSi0xBF70s-gD&si=p-MY44F58z0Dhge4

夏映画恒例!ガヴVSゴジュウジャー『あっち向いてホイ野球』ドリームマッチ!

夏映画の季節はこれ!ガヴVSゴジュウジャー『あっち向いてホイ野球』ドリームマッチ!
『仮面ライダーガヴvsナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』世紀の一戦!
今年もドリームマッチが実現!

「仮面ライダーガヴ」「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」のキャスト同士が
室内でできる野球ゲーム「あっち向いてホイ野球」で真剣勝負!!
今年はどんなドラマが生まれるのか!?
映画公開前にこれを見て気分を盛り上げよう!!
完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
https://youtube.com/playlist?list=PLtXzOaI-1_aseT-W4KAlDSi0xBF70s-gD&si=65EyT-UTQveKUFyT

第16話限定で放送された「ゴジュウポーラースペシャルOP」が絶賛配信中!!!


話題沸騰!!!

第16話限定で放送された、特別版OP「ゴジュウポーラースペシャル OP
【ゴジュウジャーちゃんねる】にて絶賛配信中!

クレジットまでこだわられた、かなりカッコ良いOPになっております!!

▼ご視聴はこちらから
https://youtu.be/vXJaOQ1Tjdw




特別版OPには、同じく第16話より解禁されたゴジュウポーラーのテーマソング、
YOU BE ONE WINNER !』が!

歌:きただにひろし
作詩:マイクスギヤマ/作曲:沢田完/編曲:亀山耕一郎


これまた豪華布陣で制作されたバチイケなこちらの曲も絶賛配信中!
「ゴジュウポ~ラ~♬ゴジュウポ~ラ~♬」が頭から離れなくなります。

▼こちらからチェック!
http://50ger.lnk.to/YOU-BE-ONE-WINNER

みんなのアイドル百夜陸王のキャラソン「野生のカン」MVが配信中!

MVには、いつものアイドル衣裳だけでなく、
謎の灰色の眼をしたかつての姿も登場!?
第3話、第11話ではちょっとしか見られなかったダンスもたっぷり見ることができます!
さらに、陸王の謎を解明する手がかりもつかめちゃうかも……!?

10回でも100回でも、何度でも見て、あなたもスーパーリクオニストに!

【ゴジュウジャーちゃんねる】にて視聴可能!
https://youtu.be/QBZQC7-4sQ8?si=3W40Kuwux0B6Pd-C

【TTFC】ではメイキングとスペシャルインタビューも公開中!
https://tokusatsu-fc.jp/tokusatsu-fc/files/news/0829/

「響の調べ」ゴジュウジャー版スペシャルMVが絶賛配信中!

第12話にて瑠菜(演:星波)が披露した
「響の調べ」が特別MVに!!

演出はなんと、坂本浩一監督!

第11話、12話の映像を未公開カットも含めて再編集!
まるで映画のような壮大なMV!お見逃しなく!!

▼動画はこちら
https://youtu.be/4LUMr6eyMao?si=D6gl5SgMY-p_Bwff

※TTFCでも絶賛配信中です!

こっちも必見!「変身合体講座①」が好評配信中!!

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー「変身合体講座①」が東映特撮YouTube official、バンダイ公式YouTubeより好評配信中!!

▼東映特撮YouTube officialはこちら

▼バンダイ公式YouTubeはこちら

本編では見られないあんな姿やあんな変身が見られる!!
さらに、テガソードに乗り込むと変わる、衣装チェンジの謎についても明かされる!?

もちろん、変身合体についてもばっちり学べます!
ストーリーも楽しめるので、ぜひ何度でもご覧ください!

こっちも必見!「変身合体講座②」が好評配信中!!

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー「変身合体講座②」が東映特撮YouTube official、バンダイ公式YouTubeより好評配信中!!


▼東映特撮YouTube officialはこちら
https://youtu.be/lKPRsU3HXig

▼バンダイ公式YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=r70rBWZSLNI

ゴジュウイーグル、ゴジュウユニコーンが二人の変身とかっこいいアククション、そしてテガソードの5つのフォームをPOPでラグジュアリーに紹介しています。
皆もこれを見てゴジュウジャー応援ナンバーワンを目指しましょう!




「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」大好評配信中!

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の第1話につながるスペシャルPV「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」をYouTube「スーパー戦隊シリーズ」公式チャンネル(https://www.youtube.com/@super-sentai )にて2025年2月2日(日)より配信中!

※公開ページURL:https://youtu.be/RMhs9NF3Ck0

世界に破滅をもたらす闇『厄災』とスーパー戦隊歴代ロボたちの闘い「ユニバース大戦」を描いた全編3DCG映像!
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0」と題されたとおり、番組本編第1話につながる内容となっており、ブンブンジャーロボ、大獣神、RVロボ、シンケンオー、ゴーカイオーをはじめとした「歴代ロボ」や「テガソード」のリアルな戦闘シーンをお楽しみいただけます!さらになんと、歴代スーパー戦隊の力を秘めた「センタイリング」の誕生の秘密まで!盛り沢山の「ゴジュウジャー前日譚」ぜひお見逃しなく!

『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』好評配信中!

《TTFC(東映特撮ファンクラブ)》にて、本編の放送と連動して配信されるミニスピンオフドラマ『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』の制作が決定!

本編では“補充”しきれないその後のストーリーや、制作裏話、作品やキャラクターの設定にまで切り込みます!さらに、毎回ストーリーや設定に対するタレコミと称し、各方面から次々と“懺悔”も…!

ここでしか見られない映像満載でお送りする“TTFC会員だけの秘密の部屋”の配信をお楽しみに!

OP曲・ED曲のTVサイズ版、劇中BGM6曲が先行配信開始!!

銀河系パンクバンド Wienners が担当するオープニング・テーマ「WINNER!ゴジュウジャー!」
金子みゆが担当するエンディング・テーマ「ビリビリ Be-lie-ving」
それぞれのTVサイズが主要なダウンロード/ストリーミングサイトにて配信スタート!
さらに、作曲家沢田完氏が手掛ける劇中BGMを収録した配信アルバム「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Music Collection vol.1」が3月16日配信開始決定!!
それに先駆けて、6曲の劇中BGMの先行配信がスタートしました!

さらにさらに!
主題歌CDには影山ヒロノブが歌う挿入歌「愛が正義」(作詩:売野雅勇 作曲・編曲:渡部チェル)の収録も決定!!

ひと足早く、ゴジュウジャーの世界に浸ろう!!!

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「野生のカン」配信開始!!

3月2日に放送された第3話の中で披露された挿入歌「野生のカン」の配信が、主要なダウンロード/ストリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は鈴木秀脩氏が演じるゴジュウレオン/百夜陸王のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露された1曲。
3/2配信開始
挿入歌情報 野生のカン 歌:ゴジュウレオン/百夜陸王(鈴木秀脩)作詩:及川眠子作曲・編曲:コモリタミノル振付:Smile紗季

【Linkfire】 http://50ger.lnk.to/YaseiNoKan
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「パーリーピーポー音頭」配信開始!!

第 4 話の中で披露された挿入歌「パーリーピーポー音頭」の配信が、主要なダウンロード/ス トリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は松本 仁氏が演じるゴジュウイーグル/猛原禽次郎のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露されたアゲ アゲな 1 曲。
3/9 配信開始
挿入歌情報 パーリーピーポー音頭 歌:ゴジュウイーグル/猛原禽次郎(松本 仁) 作詩・作曲・編曲:Raizo.W 振付:Smile 紗季


【Linkfire】http://50ger.lnk.to/PartyPeopleOndo
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINEMUSIC、Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌『UniSisters』配信開始!!

第 20話の中で披露された挿入歌『UniSisters』の配信が、主要なダウンロード/ストリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は一河角乃氏が演じるゴジュウユニコーン/一河角乃のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露されたハイクラスな 1 曲。
歌:ゴジュウユニコーン/一河角乃(今森茉耶)
作詩/作曲/編曲:フワリ


【Linkfire】http://50ger.lnk.to/UniSisters
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』OPフルダンス映像

「みんなで踊ろう!WINNER!ゴジュウジャー!」が配信開始!
OPフルダンス映像
https://youtu.be/-mpJoVUCdmY

キャストの素顔を紐解く TTFCオリジナル番組『It's MY Number』東映特撮ファンクラブで会員見放題配信!!

It's MY Number
case of Mio Fuyuno

【出演】冬野心央

It's MY Number
case of Jin Matsumoto

【出演】松本 仁

It's MY Number
case of Hideharu Suzuki

【出演】鈴木秀脩

It's MY Number
case of Masakazu Kanda

【出演】神田聖司

It's MY Number
case of Maya Imamori

【出演】今森茉耶

It's MY Number
case of Marupi

【出演】まるぴ

It's MY Number
case of Daisuke Sambongi × Karuma


【出演】三本木大輔 カルマ

TTFC会員見放題配信中!