ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
第33話 世界を選べ!究極最終剣!
|
(文責 :原島果歩)
|
明かされた陸王と玲の過去、そしてシャイニングナイフの真実。
ケーク夫妻だけブライダン幹部で人型ではなかったのは
〝厄災〟の出身だっただから、という理由でした。
厄災時代のシャイニングナイフさんはどんな方だったんでしょうね……。
そして、そんな厄災に立ち向かうべく
ゴジュウジャーにも最後の力が発動します。
その名も〝リョウテガソード〟!!
【手が剣になっているからテガソード】
この素晴らしいネーミングを上回るには?
実は、ネーミング会議に一番時間をかけたような気がします。。。
そして、パワーアップ回には主人公のドラマを。
主演・冬野くんが、次回素晴らしい演技を見せてくれました。
この半年間の、冬野君の集大成を
新規出物を撮らせたら右に出る者は居ない坂本監督が手掛けます!
不覚にも、初号を見ているとき涙が出てしまいました。
彼に吠をやってもらえて本当によかったと感じております。
ハードル上げ過ぎな気もしますが
遠野吠としての物語の転換点でもございますので
皆様ぜひ、ご瞠目くださいませ!
(文責 :松浦大悟)
|
第32話、いかがでしたでしょうか?
松浦Pが語っていた「Mr.シャイニングナイフ&Mrs.スイートケークのおしどり夫婦の物語をさらに掘り下げたい」という想いが、まさに形となった回だったと思います。
ナイフ&ケークはちょっとしたことで言い争いを始め、別れる努力?としてあちこちへ出かけたり、本来なら敵である吠や禽次郎にまで助けを求めたりと、思わず“さすがブライダンはコミカル軍団だな”と笑ってしまうシーンが続きました。
また、二人の馴れ初めを描いた吠&禽次郎の再現VTRは、オールCGであり、まるで映画のように壮大で美しく、その演出が強く印象に残りました!
一方で、衝撃的な事実として「シャイニングナイフが厄災の出身」であることが明かされ、物語は一気に緊張感を帯びていきます。
笑いあり、驚きあり、そしてドラマチックな高まりあり!
今回も見どころ満載の内容でした。
さて、「ワンワン裏話」にいきましょう!
前回に引き続き32話の登板は中澤監督になります!
|
【ブライダンの朝食】
ブライダン城にて朝食を囲む三人の穏やかな時間は、些細な行き違いから一変します。
|
ブライダンの皆が食べていた朝食は和食でした。
納豆を食べることがセリフの中で決まっていたので、朝食としての和食にしたそうです。
|
仲睦まじく納豆をねりねりと練るナイフ&ケークでしたが、ケークがアンティークのナイフを使ったことをきっかけに口論が勃発します!!!
|
ついには別れ話にまで発展してしまうような夫婦喧嘩のはじまりです。
夫婦喧嘩でいろんな物が飛んできますが、こんな物がブライダン城にあったの!?とツッコミどころ満載なので皆様、再度観てみてくださいね!!
いつものようにグリーンバックでの撮影となりますが、今回のシーンでは、物が飛んでくる場面を想定して、まるぴさんと三本木さんが想像力を働かせながらリアクションを演じなければなりませんでした。そのため、撮影に入る前に中澤監督がカット割りを検討し、段取りを整えてから進行しておりました。
|
夫婦喧嘩で飛び交ったいろんな物は、演出部と中澤監督で決めたそうです。
ブライダンたちは人間界で観光などもしているのではないかということで
招き猫など縁起物をたくさん持っているという設定にしたそうです。
中でも赤べコが中澤監督のお気に入りです。
|
|
ブーケやファイヤキャンドルが止める間もなく、二人の関係は破局の危機を迎えます――。
【陸王と玲の関係】
角乃が陸王にある写真を見せるのでした。
|
陸王と玲さんの2ショットは撮影所の裏で撮影しました。
距離がちかくて和気あいあいの二人でした!
|
角乃は写真に写っている男、具島玲が――将来を期待された元天才外科医で、灰色の眼を持つ人物だと明かすのでした。
陸王は黙って事実を受け止めるのでした。
【ナイフとケークの大喧嘩!!】
ナイフとケークは、互いに別れたいと思い、弁護士事務所を訪ねます。
しかし事務所は「人間専門」で、怪人の案件は扱えないと断られてしまいます。
|
このシーンの撮影では、撮影所の会議室が美術さん、演出部さんのお力で
法律事務所へ早変わり!!ドアなども弁護士事務所名に変わっていました。
すごいですよね!!
|
顔を合わせるだけで口論になる二人は、子どもに体を引っ張ってもらって無理やり引き離そうとしますが、なかなかうまくいきません。
|
場面が変わり、商店街の実演販売で包丁を使って肉を切る様子を目にした二人は、その万能包丁を欲しがります!
|
|
実演販売のチラシに今回はサブタイトルが紛れていました!!
|
【陸王の過去と具島玲】
テガソードの里にて、角乃は陸王と具島玲の過去に隠された秘密を探り出します。
かつて陸王はトップアイドルとして活躍していました、ファンとのトラブルをきっかけに事件が起こってしまいます。
|
(※詳しくは本編を観てくださいね!!)
やがて姿を消した玲は、灰色の眼を持つ男として再び現れ、一河緒乙をさらうという事件に関与していたことが判明します。
|
|
角乃の推理によって真実が暴かれ、陸王はついに玲との関係を告白するのでした。
|
昔から陸王は玲の前では兄のように慕い、素の自分でいられたのでした。
鈴木さんは陸王と玲の回想シーンではタメ語での会話、無邪気で若々しさを出そうと意識したそうですよ。
|
ここで、玲に渡した陸王のCDは美術部さんに作成していただきました。
|
|
裏ではかなり本格的な写真撮影をおこなっていました。
鈴木さんにはアイドルショットを何パターンもポージングしていただき
写真撮影、頑張っておりました!
|
|
笑顔が素敵ですね(笑)話は戻りまして…
ある夜、陸王と玲のもとに熱狂的な女性ファンが現れ、ある事件が起こってしまいます。
|
そして陸王は、再会した玲が一河緒乙を誘拐した理由や、なぜ指輪の力を必要とし、渇望するようになっていったかを説明しました。
陸王は、この事件のせいで自分の存在が玲を変えてしまったことを悔い、彼を救いたいと強く思うようになったことを皆に明かし、今まで黙っていたことを謝ります。
|
真実を知った角乃は動揺し、陸王を責めて、その場を立ち去ってしまいました。
|
陸王がゴジュウジャーたちに、自らの辛い過去や玲の存在を打ち明ける重要なシーン。
重苦しい空気の中で、角乃が陸王に怒りをぶつける場面でもあり、とても繊細で難易度の高い撮影となりました。
中澤監督は感情のニュアンスに少しでも違和感があればすぐにカットをかけ、セリフの一言ひと言を大切に積み重ねていきます。
その熱心な姿勢から、このシーンにかける強い思いが伝わってきました。
さらに、モニター越しに自らのお芝居を確認する鈴木さんの姿からは、役に対する真剣な熱量がひしひしと感じられます。
|
こんなシリアスなシーンなのですが、
テガソードの里での熊手真白さんへのおもてなし…
|
おしぼりとハチミツボトルだけって何!?とツッコミたくなってしまいました。
竜儀店長!!お紅茶など飲み物も出してあげてはいかがでしょうか(笑)
|
【具島玲とベルルム】
一方その頃、玲はアジトでカプセルに眠る緒乙を前に、自分が「無限」を手に入れたと告げます。鏡に映った彼の姿は厄災ベルルムへと変わり、鏡の中の存在は「人間を滅せよ」とささやくのでした。
|
|
【ナイフ&ケークに遭遇!?】
そんな中で商店街へ買い出しに出かけていた吠と禽次郎は、Mr.シャイニングナイフ&Mrs.スイートケークと遭遇します。突然の襲撃に驚きつつも、二人はすぐにエンゲージし戦闘態勢へ。
|
|
ナイフ&ケークは必死に「ここを斬って!」と指示を出しますが、ゴジュウウルフとゴジュウイーグルはテガソードを何度も振るうものの、まったく歯が立ちません。スイートケークは泣き出してしまうのでした――。(※なんでやねん!!とツッコミたくなります。)
|
【厄災の気配】
ブライダン城では、ナイフとケークの不仲を心配するブーケとファイヤキャンドル。
氷嚢で頭を冷やすファイヤキャンドルが可愛いですよね(笑)
|
女王テガジューンは二人が人間界へ行ったと知らされ、迫る厄災を感じ取って不安を深めるのでした。
|
一方その頃、川辺でひとり佇む角乃は「緒乙……」と妹を想っていました。そこへ玲が現れるのでした。
|
【ナイフ&ケークのなれそめ】
仲違いを続けるナイフとケーク。その夫婦喧嘩の理由を、吠と禽次郎がベンチに腰を下ろして尋ねます。すると口論は次第にコントのようにヒートアップしていき、やがて「ナイフとケークは、生まれた時から一心同体ではなかった」という意外な事実が明らかになります。
|
ついに二人は、自分たちの「なれそめ」を語り始めるのでした。
|
夏の屋上を照り付ける太陽の日差しの中、スタッフ一同撮影に向き合っていました。
丁寧な段取りでお芝居を確認していました。
|
【Mr.シャイニングナイフ&Mrs.スイートケーク:スーツアクターは大ベテランの今井 靖彦さんに演じていただいております。】
冬野さん、松本さんも今井さんの二役を演じ分けているのが改めてすごい!!と思ったシーンでもあったそうです。
たしかに、ケークは扇子を持って優雅さを出し、ナイフは凛々しさを感じるような振る舞いですよね。
以前からナイフ&ケークについては愛が行き過ぎて融合してしまった夫婦という異色のキャラクターと説明していましたが、ついに融合前の二人の出会いについて語られるのでした。
|
寸劇では、オールCGによりイメージ空間で吠と禽次郎がそれぞれの役を演じ、二人の過去が描かれます。
(※二人の寸劇のストーリーについては本編にて確認くださいね)
私はこの映像が完成した時、オールCGであり、映画のようでビックリしました。
撮影の裏側はもちろん、グリーンバックで演じていました。
|
|
禽次郎のケーク姿、とても可愛らしいですよね。
衣裳合わせの際、松本さんはジムで鍛えすぎて上半身がムキムキだったため、ピンクの全身タイツを着ることに決まりました。そこで少しでも女性らしい体型に近づけようと、本番に向けてダイエットを始め、3~4キロ体重を落として撮影に臨まれたそうです。
その姿はとても愛らしく、冬野さんは思わずおどおどしてしまったとか。
実際にその時のことを冬野さんに伺うと、「松本くんが女の子に見えて可愛くて、思わずキュンキュンして恋をしそうになりました(笑)」と仰っていました。
|
吠のナイフ姿、カッコいいですよね。
衣裳合わせの際には、メイクさんが髪をすべて覆う銀髪のカツラを用意してくださっていたのですが、かぶってみると「誰!?」と思うほど別人のようになってしまいました。
そこで、吠らしさを残すために、カツラではなくあのようにエクステを使ってスタイルを整えることになりました。
|
|
何枚も二人の抱き合うメイキングの写真があり、二人の笑顔にほっこりしますね。
|
寸劇が終わると、ナイフとケークは互いの愛を再確認し、感動の涙を流すのでした。
一方で吠と禽次郎は、その光景に呆然とするのでした。
そして、3つの怒涛の戦いが始まります。
今回は【玲(厄災)VSゴジュウユニコーン、レオン、ティラノ、ポーラー】の戦い
【吠VSガリュード】
【テガソードグリーンVS巨大暴走化のMr.シャイニングナイフ(ロボ戦)】
【厄災ベルルムの登場】
ゴジュウユニコーンとマジレッド(玲)が激しく戦い、ゴジュウユニコーンは妹を取り戻そうと必死に挑みますが、力の差に押されて窮地に陥るのでした。
ゴジュウユニコーンがやられていて痛々しかったですよね。
|
|
福沢博文アクション監督に今回もアクションのポイントを伺いました!
ゴジュウユニコーンの感情が出るアクションをいかに演出するかがポイントだったそうで
あのような痛々しい演出をされたそうです。
対してマジレッドはここではヒーローではないため、型にはまらず、ダークな戦い方でポージングもなし、カッコつけないアクションを演出したそうです。
そこへゴジュウレオンが現れ、華麗な飛び蹴りをマジレッドに叩き込むのでした。
(※ワイヤーアクションで撮影しております)
|
|
ゴジュウティラノが加勢し、さらにゴジュウポーラーとベアックマが参戦してゴジュウユニコーンを守ります。
ゴジュウユニコーンが感情的になっているので、他の皆がいかに彼女を抑えるかがポイントだそうです。
|
戦いの最中、マジレッドの中に潜む別の存在が指摘されると、彼は変身を解き、具島玲の姿から不気味なオーラをまとった「ベルルム」へと変貌するのでした。
|
|
ベルルムは自らを「深淵なるクラディスの一角、戦禍のベルルム」と名乗り、
|
叫ぶ――「我が同胞よ、応えよ。指輪を奪え!」と。
戦いの幕開けが告げられるのだった。
|
【ナイフ&ケークの悲劇】
テガジューンは、宇宙を滅ぼそうとする存在「クラディス」の正体、それはかつて大戦でテガソードによって封印された破滅を招く厄災であり、互いに呼応し合うことでより強大になる危険な存在だということ、そして、Mr.シャイニングナイフが厄災出身であるという事実をブーケとファイヤキャンドルに語ったのでした。
|
一方その頃、ナイフとケークは仲直りのような雰囲気を見せていましたが、ベルルムの呼応により、突如としてナイフが豹変します。彼は同胞としての使命に覚醒し、突如ケークに襲いかかってエネルギーを吸収してしまいます。ケークは苦しみ、意識を失うのでした。
|
|
ナイフはその力を取り込み暴走、やがて巨大化します。
|
【吠VSガリュード】【テガソードグリーンVS巨大暴走化のMr.シャイニングナイフ(ロボ戦)】
事態に困惑する吠と禽次郎の前に、クオンが姿を現す。彼は二人の関係を皮肉りながらガリュードにエンゲージし、吠と激突することになる。
|
|
禽次郎はテガソードグリーンを召喚し、暴走したシャイニングナイフと戦うのでした。
|
地上戦とロボ戦を同一空間での演出をするというのは
ゴジュウジャーの物語だからこそできる演出なので、見応えのある戦いが次々に移り変わり、めまぐるしい展開のあるアクションを福沢博文アクション監督は演出をしていました。
|
戦いの中、ワイルドゴジュウウルフにエンゲージしてガリュードに立ち向かうのでした。
対してガリュードは3体を同時に召喚します。
|
|
科学戦隊ダイナマンのダイナレッド
電撃戦隊チェンジマンのチェンジドラゴン
光戦隊マスクマンのレッドマスク
福沢アクション監督はロボ戦までもっていくために、ワンカットで戦いざまを撮影したと仰っていました。
|
すぐにマスクマンとチェンジマンを二丁拳銃として武器に変え、ダイナマンがワイルドゴジュウウルフに連携攻撃を繰り出します。
(※地上戦とロボ戦の戦いの結末は本編にて、確認してくださいね!)
|
【玲(厄災)VSゴジュウユニコーン、レオン、ティラノ、ポーラー】
ベルルムは猛攻を仕掛け、ゴジュウジャーの皆は必死に応戦するも防戦一方となっていました。
特にゴジュウレオンは玲を救おうと呼びかけ続けるが、その思いは届かず、状況は悪化していくのでした。
|
戦いが激化する中、ベルルムの攻撃がゴジュウユニコーンに迫り、ゴジュウレオンは咄嗟にジュウオウイーグルにエンゲージして自分の身を挺して、彼女をかばうのでした。
ジュウオウイーグルで飛び込んでくるアクションにご注目です!!
|
|
しかし、かなりのダメージを受け、変身解除してしまう陸王。
|
中澤監督がリハーサルで、陸王の表情を細かく確認している様子でした。
ゴジュウジャーたちは絶体絶命の危機!?
ここで、タイムアップです。
|
(※オフショットの鈴木さん!!)
そして、シャイニングナイフ絶望!?
|
ナイフ&ケーク~~!!
いったいどうなってしまうのか…
来週は吠に試練があるとか!?
是非、ご覧ください。
(文責 :大黒友里恵)
|
キャラクターソングアルバムがオンライン販売スタート!!
|
キャラクターソングアルバム
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーキャラクターソングアルバム~メモリーズ・オブ・ゴジュウジャー~」が、コロムビアミュージックショップでオンライン販売スタート!
アルバムには、主要DSPで配信中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』のキャラクターソングに加えて、初商品化となるそれぞれのオリジナル・カラオケを加えた全10曲を収録!
また、それぞれの楽曲の歌詩は本商品のブックレットでのみご覧いただくことできます。
<収録内容>
01.影を連れて歌:ゴジュウウルフ/遠野吠(冬野心央)
02.野生のカン歌:ゴジュウレオン/百夜陸王(鈴木秀脩)
03.テガソード讃歌歌:ゴジュウティラノ/暴神竜儀(神田聖司)
04.パーリーピーポー音頭歌:ゴジュウイーグル/猛原禽次郎(松本仁)
05. UniSisters歌:ゴジュウユニコーン/一河角乃(今森茉耶)
06.影を連れて(オリジナル・カラオケ)
07.野生のカン(オリジナル・カラオケ)
08.テガソード讃歌(オリジナル・カラオケ)
09.パーリーピーポー音頭(オリジナル・カラオケ)
10. UniSisters(オリジナル・カラオケ)
詳細はこちら▶https://shop.columbia.jp/shop/e/e50ger/
ゴジュウジャー キャストバラエティ
🔥ワンチャンNO.1🔥 略して「ワチャワン」更新!
|
今回の勝負企画は
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
繊細力NO.1選手権!
夏の虫 折り紙対決!【後編】
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
夏の虫の折り紙!
繊細力ナンバーワンは誰だ?
なんとあの人が大逆転!?
&ついに「あっち向いてホイ野球」に彼らが!
お楽しみに!!
完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
YouTube版
https://youtube.com/playlist?list=PLtXzOaI-1_aseT-W4KAlDSi0xBF70s-gD&si=p-MY44F58z0Dhge4
夏映画恒例!ガヴVSゴジュウジャー『あっち向いてホイ野球』ドリームマッチ!
|
夏映画の季節はこれ!ガヴVSゴジュウジャー『あっち向いてホイ野球』ドリームマッチ!
『仮面ライダーガヴvsナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』世紀の一戦!
今年もドリームマッチが実現!
「仮面ライダーガヴ」「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」のキャスト同士が
室内でできる野球ゲーム「あっち向いてホイ野球」で真剣勝負!!
今年はどんなドラマが生まれるのか!?
映画公開前にこれを見て気分を盛り上げよう!!
完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
https://youtube.com/playlist?list=PLtXzOaI-1_aseT-W4KAlDSi0xBF70s-gD&si=65EyT-UTQveKUFyT
第16話限定で放送された「ゴジュウポーラースペシャルOP」が絶賛配信中!!!
|
話題沸騰!!!
第16話限定で放送された、特別版OP「ゴジュウポーラースペシャル
OP
」が
【ゴジュウジャーちゃんねる】にて絶賛配信中!
クレジットまでこだわられた、かなりカッコ良いOPになっております!!
▼ご視聴はこちらから
https://youtu.be/vXJaOQ1Tjdw
|
特別版OPには、同じく第16話より解禁されたゴジュウポーラーのテーマソング、
『
YOU BE ONE WINNER
!』が!
歌:きただにひろし
作詩:マイクスギヤマ/作曲:沢田完/編曲:亀山耕一郎
これまた豪華布陣で制作されたバチイケなこちらの曲も絶賛配信中!
「ゴジュウポ~ラ~♬ゴジュウポ~ラ~♬」が頭から離れなくなります。
▼こちらからチェック!
http://50ger.lnk.to/YOU-BE-ONE-WINNER
みんなのアイドル百夜陸王のキャラソン「野生のカン」MVが配信中!
|
MVには、いつものアイドル衣裳だけでなく、
謎の灰色の眼をしたかつての姿も登場!?
第3話、第11話ではちょっとしか見られなかったダンスもたっぷり見ることができます!
さらに、陸王の謎を解明する手がかりもつかめちゃうかも……!?
10回でも100回でも、何度でも見て、あなたもスーパーリクオニストに!
【ゴジュウジャーちゃんねる】にて視聴可能!
▶https://youtu.be/QBZQC7-4sQ8?si=3W40Kuwux0B6Pd-C
【TTFC】ではメイキングとスペシャルインタビューも公開中!
▶https://tokusatsu-fc.jp/tokusatsu-fc/files/news/0829/
「響の調べ」ゴジュウジャー版スペシャルMVが絶賛配信中!
|
第12話にて瑠菜(演:星波)が披露した
「響の調べ」が特別MVに!!
演出はなんと、坂本浩一監督!
第11話、12話の映像を未公開カットも含めて再編集!
まるで映画のような壮大なMV!お見逃しなく!!
▼動画はこちら
https://youtu.be/4LUMr6eyMao?si=D6gl5SgMY-p_Bwff
※TTFCでも絶賛配信中です!
こっちも必見!「変身合体講座①」が好評配信中!!
|
こっちも必見!「変身合体講座②」が好評配信中!!
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー「変身合体講座②」が東映特撮YouTube official、バンダイ公式YouTubeより好評配信中!!
|
▼東映特撮YouTube officialはこちら
https://youtu.be/lKPRsU3HXig
▼バンダイ公式YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=r70rBWZSLNI
ゴジュウイーグル、ゴジュウユニコーンが二人の変身とかっこいいアククション、そしてテガソードの5つのフォームをPOPでラグジュアリーに紹介しています。
皆もこれを見てゴジュウジャー応援ナンバーワンを目指しましょう!
「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」大好評配信中!
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の第1話につながるスペシャルPV「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」をYouTube「スーパー戦隊シリーズ」公式チャンネル(https://www.youtube.com/@super-sentai
)にて2025年2月2日(日)より配信中!
※公開ページURL:https://youtu.be/RMhs9NF3Ck0
世界に破滅をもたらす闇『厄災』とスーパー戦隊歴代ロボたちの闘い「ユニバース大戦」を描いた全編3DCG映像!
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0」と題されたとおり、番組本編第1話につながる内容となっており、ブンブンジャーロボ、大獣神、RVロボ、シンケンオー、ゴーカイオーをはじめとした「歴代ロボ」や「テガソード」のリアルな戦闘シーンをお楽しみいただけます!さらになんと、歴代スーパー戦隊の力を秘めた「センタイリング」の誕生の秘密まで!盛り沢山の「ゴジュウジャー前日譚」ぜひお見逃しなく!
|
『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』好評配信中!
《TTFC(東映特撮ファンクラブ)》にて、本編の放送と連動して配信されるミニスピンオフドラマ『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』の制作が決定!
本編では“補充”しきれないその後のストーリーや、制作裏話、作品やキャラクターの設定にまで切り込みます!さらに、毎回ストーリーや設定に対するタレコミと称し、各方面から次々と“懺悔”も…!
ここでしか見られない映像満載でお送りする“TTFC会員だけの秘密の部屋”の配信をお楽しみに!
|
OP曲・ED曲のTVサイズ版、劇中BGM6曲が先行配信開始!!
銀河系パンクバンド Wienners が担当するオープニング・テーマ「WINNER!ゴジュウジャー!」、
金子みゆが担当するエンディング・テーマ「ビリビリ Be-lie-ving」
それぞれのTVサイズが主要なダウンロード/ストリーミングサイトにて配信スタート!
さらに、作曲家沢田完氏が手掛ける劇中BGMを収録した配信アルバム「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Music Collection vol.1」が3月16日配信開始決定!!
それに先駆けて、6曲の劇中BGMの先行配信がスタートしました!
さらにさらに!
主題歌CDには影山ヒロノブが歌う挿入歌「愛が正義」(作詩:売野雅勇 作曲・編曲:渡部チェル)の収録も決定!!
ひと足早く、ゴジュウジャーの世界に浸ろう!!!
|
|
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「野生のカン」配信開始!!
3月2日に放送された第3話の中で披露された挿入歌「野生のカン」の配信が、主要なダウンロード/ストリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は鈴木秀脩氏が演じるゴジュウレオン/百夜陸王のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露された1曲。
3/2配信開始
挿入歌情報 野生のカン 歌:ゴジュウレオン/百夜陸王(鈴木秀脩)作詩:及川眠子作曲・編曲:コモリタミノル振付:Smile紗季
|
【Linkfire】 http://50ger.lnk.to/YaseiNoKan
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「パーリーピーポー音頭」配信開始!!
第 4 話の中で披露された挿入歌「パーリーピーポー音頭」の配信が、主要なダウンロード/ス トリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は松本 仁氏が演じるゴジュウイーグル/猛原禽次郎のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露されたアゲ アゲな 1 曲。
3/9 配信開始
挿入歌情報 パーリーピーポー音頭 歌:ゴジュウイーグル/猛原禽次郎(松本 仁) 作詩・作曲・編曲:Raizo.W 振付:Smile 紗季
|
【Linkfire】http://50ger.lnk.to/PartyPeopleOndo
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINEMUSIC、Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌『UniSisters』配信開始!!
本楽曲は一河角乃氏が演じるゴジュウユニコーン/一河角乃のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露されたハイクラスな 1 曲。
作詩/作曲/編曲:フワリ
|
【Linkfire】http://50ger.lnk.to/UniSisters
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』OPフルダンス映像
「みんなで踊ろう!WINNER!ゴジュウジャー!」が配信開始!
OPフルダンス映像
https://youtu.be/-mpJoVUCdmY
|
キャストの素顔を紐解く TTFCオリジナル番組『It's MY Number』東映特撮ファンクラブで会員見放題配信!!
It's MY Number
case of Mio Fuyuno
|
【出演】冬野心央
It's MY Number
case of Jin Matsumoto
|
【出演】松本 仁
It's MY Number
case of Hideharu Suzuki
|
【出演】鈴木秀脩
It's MY Number
case of Masakazu Kanda
|
【出演】神田聖司
It's MY Number
case of Maya Imamori
|
【出演】今森茉耶
It's MY Number
case of Marupi
|
【出演】まるぴ
It's MY Number
case of Daisuke Sambongi × Karuma
|
【出演】三本木大輔 カルマ
TTFC会員見放題配信中!