ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
第23話 孤独な超新星、覚醒ウルフ!
|
オルカブースターを手にしたファイヤキャンドル。
しかし、それは我を失うほどの凶暴性を持った危険なアイテムだった。
ファイヤキャンドルは、次第にその力に飲み込まれていて……。
一方、ゴジュウジャーはオルカブースターを封じようと
「オルカブースター捕獲作戦」に動き始める。
そんな中、ゴジュウジャーを裏切った陸王。
その裏に隠された思惑とは……?
(文責 :原島果歩)
|
ずっとやりたいと思っていた節約回、いかがだったでしょうか!
タイパ、コスパ、スぺパ、ウェルパ……
昨今、流行りの「〇〇パ」という言葉。
次に出てくる「パ」はなんでしょう。キンパ?
個人的には、病的なまでに広がるこの通念たちに
吠が謳った「節約精神」で楔を打ち込んだつもりだったり。
吠が大事にしているのは「過程」であり「結果」は二の次。
過程を楽しむから、節約は自分の中に実を結ぶ。
理屈は「負け犬ナンバーワン」と同じというわけです。
本当に幾ら安くなったのか、その「結果」は重要じゃない。
豆苗を育てるのに手間がかかったって、結局大した節約にならなくたって
その「過程/道筋」が自分にくれるものが、なにより大事なのだと。
キンパだって、わざわざ海苔で巻くから美味しいんです。
その「ひと手間」を惜しまない人間でありたいものですね。
さてさて脱線したものですが
・オルカブースター、お前が使うんかい!
とか
・玲さん、陸王と距離近すぎ~~!
とか
・来週登場ワイルドウルフカッコイイ~!
とか
・鈴木さんは「レッドバスター→鶏→鳥」という立派な(?)理由があって中澤監督がご指名になられました! 癒着ではございません!(?)
とかとか。
トピックは盛り沢山でしたが
やはりこの時期一番重要なのは「夏映画」のことでしょう。
ついに今週7月25日(金)公開です!
今「ゴジュウジャー」が出来る全てのことを詰め込みました。
監督はパイロット監督の田﨑竜太監督。
ゴジュウジャーらしくノンストップで密度マシマシ濃縮還元でお送りしております。
「全人類よ、戦隊になれ」
一見ワケの分からないキャッチコピーですが
映画を見て頂ければ、腑に落ちる所があると思います。
テーマはずばり、スーパー戦隊が送る「人間讃歌」!
いや、「ダメ人間讃歌」かも……?
とにかくスタッフ・キャスト一同、全力投球した傑作となっております。
そして、この夏のガヴ/ゴジュウジャー応援団は
今読んでくださっている皆様自身です!
何卒、劇場に足を運んでいただければと思います。
(本当にこの夏は、鬼のやつとか、別のスーパーな方とか、ファンタスティックな人たちとか……周りが錚々たる面子なので……マジでよろしくお願いします……!!)
ということで
「映画 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード」
是非これだけは節約せずに! 劇場でお待ちしております!!
(文責 :松浦大悟)
|
第22話、いかがでしたか?
22話は盛りだくさんの回でしたね~!!
『レッドバスター』が登場するんだから、馬場良馬さんがエンゲージ?と思われた方が
多かったのではないでしょうか。
後ほど、鈴木さんのインタビューもご紹介したいと思います。
そして、今回は節約ナンバーワンバトル、節約ノーワンの登場でした。
環境には優しいノーワンではあるのですが、この真夏の猛暑にクーラーなしでの生活を押し付け、クールビズ推奨により袖を破る行為はさすがに…ひどすぎますよね!
人に節約を過度に押し付けてはいけません。
そして『灰色の眼の男』は陸王の知り合いだったのですね。
緒乙を誘拐した犯人でもある玲、一体どういうことでしょうか。
それにしても陸王と近い距離感にドギマギしましたね。
玲のキャラクターや、今後の物語の展開など、今回の脚本の打ち合わせは今まででの中でも時間を長くかけました。
今後どうなっていくのか、是非楽しみにしていてくださいね!!
さて、「ワンワン裏話」にいきましょう!
今回の22話はゴジュウジャー初登板
中澤 祥次郎監督になります!
数々の戦隊シリーズ、近々では『爆上戦隊ブンブンジャー』、数々の仮面ライダーシリーズのパイロット監督をつとめ、ついに『ゴジュウジャー』に登板です!
宜しくお願い致します!!!
|
とある暑い日、「テガソードの里」に汗だくで現れたのは、吠。
どうやら、吠はバイトの面接帰り、節約のため3駅分も歩いて帰ってきたようです。
そんな節約っぷりに、角乃は思わず笑ってしまうのでした。
|
|
ブライダン城では、ブーケが陸王祭壇でファイヤキャンドルの無事を祈っていました。
|
|
陸王祭壇でファイヤキャンドルの無事を祈られても…とツッコミを入れたくなりましたよね。ブーケにとって陸王様が神様になってしまっています(笑)
【キッチンカーの激突】
キッチンカーでフライドチキンを販売する鳥飼翔の前に、突然現れたファイヤキャンドルは、翔の指輪を狙っていました。
|
|
怪しいサングラスをした店員さん!!ファイヤキャンドルは「指輪を寄越せ」と戦いを仕掛けました。
|
サングラスをカッコよく投げ捨て、姿を現したのは…
|
|
【鳥飼翔・レッドバスター役】
鈴木浩文さんの登場です!!
驚かれた方も多かったのではないですか?
シークレットゲストでした!
『特命戦隊ゴーバスターズ』レッドバスターの桜田ヒロムはニワトリが大の苦手というキャラクターでした。
『鶏』という要素も入れて、ゴジュウジャーの物語では鶏が好き?
チキン屋さんで働いている設定にしましょうということになりました。
暴太郎戦隊ドンブラザーズの雉野つよし・キジブラザー役を演じていらっしゃった
鈴木浩文さん!
本編では、衣裳さんがキジブラザー要素として、ピンクのポロシャツをコーディネートしていただきました。
松浦P1が話していたとおり、「レッドバスター→鶏→鳥」このような繋がりで
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』のキジブラザーを演じていた鈴木浩文さんに演じていただくのが面白いのでは??と中澤監督とお話にあがり、今回は贅沢なキャスティングが実現しました!!
|
|
翔はゴーバスターズの指輪でレッドバスターにエンゲージし、
超加速(ラピッド)で応戦します。
|
福沢博文アクション監督は今回ゴーバスターズ指輪なので、ゴーバスターズの変身、突き出したポージングをオマージュしたそうです。
ファイヤキャンドルもシンケンレッドにエンゲージ。
この時は強くなりたい気持ちが強すぎて余裕のない、いつもと違うファイヤキャンドルを演じましたと三本木さんは仰っていました。エンゲージポーズも実際にアクターとしてシンケンレッドを演じていらした福沢アクション監督は、変身オマージュとして抜刀を意識して、刀を振るようなイメージで演出されたそうです。
今回は、タイミングによって、エンゲージにもバリエーションがあるので、違いも是非注目していただけたらと思います。
|
|
戦闘の末、シンケンレッドの一太刀により
すぐに、レッドバスターは敗北してしまいました。
|
|
敗れる時に靴を片っぽ、脱いで飛ばしたいという鈴木さんのご提案を中澤監督が承諾し、鈴木さんは芝生で転がりながら、ぴったりのタイミングで靴が吹っ飛んでいくように演じられていらっしゃいました。
三本木さんも鈴木さんぽい味のあるお芝居と仰っていて、最後はやられた雰囲気が雉野つよしさんのキャラクターになっていたねと中澤監督もニンマリしておりました。
|
そして、ここで 鈴木浩文さんへインタビューができましたので
ご紹介させてください!!
鳥飼翔/レッドバスター役
鈴木浩文さん
|
――鳥飼翔/レッドバスター役を演じられていかがでしたか?
まさかぼくがレッドをやれる世界線があるとは思ってなかったので、むちゃくちゃ嬉しかったです!!
そしてなにより「この役を誰にやってもらおう……あ、ひろさん!」って、ぼくのことを思い出してもらえたことが本当に嬉しかったです!!
しかもオープニング前に登場してオープニング前に退場する……最高じゃないですか(笑) さすがにぼくの使い方を心得てるなぁと、むしろ愛を感じました(笑)
懐かしいスタッフの皆さんともお会いでき、ちっちゃな同窓会みたいになったのも楽しかったです!
本当にありがとうございましたーっ!!!
ちなみに鳥飼の願いは『世界一の唐揚げを作る』か『愛する人を見つける』で迷いました。みなさん、どっちだと思います?笑
――最後にゴジュウジャーの皆さんへメッセージなどございましたら…
ゴジュウジャーのみなさん!!
この記念すべき作品に少しでも参加させていただき、ありがとうございました!!
あと「ドンブラ観てました!」と言ってもらいすっごく嬉しかったです!笑
これから先、今度は「ゴジュウジャー観てました!」という人たちが、
君たちの次の戦としてやってくると思います。
そうして繋がってきた50周年です。
そうやって繋がっていく51年目です。
毎日忙しくて大変だとは思いますが、目一杯楽しんで、撮影頑張ってください。
最終話まで楽しみにしています。
いつかまたどこかで会いましょう!
『縁』がありますように。
鈴木浩文さんから素敵なインタビューとメッセージをいただきました!!
ありがとうございます。
鳥飼さんの願いはどっちだったのでしょうか?!
個人的には世界一の唐揚げ食べたいです(笑)。
ゴーバスターズの指輪はファイヤキャンドルに奪われ、ファイヤキャンドルの欲望はさらに深まっていくのでした。
|
【陸王と玲が対面】
誰かに電話をかけるも応答がなく、焦る陸王。その前に現れたのは、フードで顔を隠した謎の人物。その正体は、【灰色の眼を持つ男・具島玲】だったです。
|
|
こんなフードで街の中を歩く人がいたら、かなりの不審者ですよね(笑)
|
演じていただけることになりました、馬場良馬
さんの登場です!!
馬場良馬さんはご存知の通り、戦隊OBでもあり、2012年放送の『特命戦隊ゴーバスターズ』ブルーバスター/岩崎リュウジ役を演じられていました。
中澤監督と玲という役について難しい役だったこともあり、
キャスティングについて監督から馬場良馬さんをご推薦いただき、決定いたしました。
|
そして、陸王と玲の再会を果たした二人の間に緊張が走る中、
玲は衝撃の一言を告げる──「さらったの、俺だ」。一河緒乙の失踪と玲の関与が明らかになり、物語の転機となるシーンでした。
陸王役の鈴木さんは『灰色の眼』があきらかになり、陸王誘拐説の疑惑が
少し前進して嬉しいと仰っていました。
|
|
サブタイルは橋の看板ということで、立派な看板を装飾部さんに作成していただいております。とても立派な看板だったのでちがった意味でもドキドキしました。
それはおいといて、玲さんと陸王の対面シーンは、本当にドキドキしましたよね!!
【節約ノーワンが大暴れ!!】
場面は変わり、節約ノーワンが大暴れ!!
|
節約ノーワン
混じってしまったヤクのような左半身は毛で覆われていますが、右半身は節約されて骨だけになっており、左胸にはラップがかかっていて、値引きシールが重ね貼りされています。
今回、節約ノーワンのデザインは久正人さんにご担当いただきました!節約の表現方法がとても面白いですよね。
“節約ナンバー1”を名乗る・節約ノーワンは、人々に行き過ぎた“節約”を次々実行!
冷房のリモコン破壊!
(※エコではあるけれども、猛暑には酷です。あとリモコンは壊しちゃ駄目です!)
|
|
水道の使用制限!
(※水分補給は大切です。)
|
袖をはぎ取り、クールビズを押し付け!
(※うちわを渡してくる可愛げもあるノーワンでした)
|
最後は交通機関であるバスの利用までも否定し、看板を振り回し暴れ回る始末でした。
|
【対ゴジュウジャー節約バトル!】
現場に駆けつけた吠たちゴジュウジャーは、節約ノーワンと節約バトルを開始!
|
吠先生の出番でございます。
冬野さんも吠が自信満々で調子にのっている感じで演じましたと仰っておりました。
吠はペットボトルでの浴槽節水術を披露!
禽次郎役の松本さんはこの日のために筋肉をパンプアップしたそうで
筋肉美がすごかったと冬野さんも仰っていました。
本編で是非お確かめください(笑)!!
|
ケチャップの使い切りテクニックでは、容器をフリフリと懸命に振っておりました。
(※容器に残っているケチャップを最後まで使い切るのがいいですよね)
|
値引きシールのタイミング術など、自身の生活に根ざした地道な節約術で対抗していました。
|
節約ノーワンは自ら半額シールを貼る荒技をしていましたが、犯罪なので
皆様は絶対にマネしないように…
|
|
吠さんもマネしちゃ駄目ですよ!!
節約ノーワンが、吠に対して厳しい言葉を投げかける。
|
「夢なき節約はただのケチだ」と力説する節約ノーワン。
|
夢がない吠にとって、何も言い返せず、ショックを受けて深く打ちのめされるのでした。
節約ノーワンはそんな吠に「一から出直してこい!」と高笑いしながら去っていくのでした。
|
裏話として
ケチで吠がショックを受けて飛び上がるシーンに関しては、冬野さんがアクション用のトランポリンで実際に飛ぶ映像もとりつつ、カット割りや映像加工して作成されています。
コミカルな面白いシーンとなりました。
|
竜儀は落ち込んだ吠を気遣い、優しくさすって励ましているので、さすが、ゴジュウジャー
のお母さんです(笑)
禽次郎は吠を孫のように心配し、角乃はあきれつつも気にしてる。
良いバランスですね(笑)
|
シーンは陸王と玲に戻りまして…
【陸王と玲の過去】
|
久々の再会を果たした陸王と玲。
【陸王の灰色の眼】
ここのシーンではいつもとは違い陸王の葛藤、感情が出て、乱れる心の「怒り」や「戸惑い」が出ています。
玲は、陸王がアイドルとして駆け出しだった頃の思い出を語り、ここで陸王の灰色の眼でのアイドル活動は玲の影響だったことが分かります。
|
皆さん覚えていますか、第5話でファンの子が持っていたブロマイドの陸王。
|
陸王には灰色の眼で活動していた時期がありました。
それは、陸王にとって憧れ玲の存在があったからのようです。
|
玲は「緒乙」の誘拐を正当化しようとしますが、
陸王は断固として反対し、緒乙には大切な家族がいると説得を試みますが、
しかし玲は、過去の陸王に関わるある事件により――
9年前、玲は陸王をかばって腕に致命傷を負い倒れ、玲が悲痛な叫びをあげる場面がフラッシュバックとして描かれていました。(※本編にてご確認ください)
玲の腕の傷は陸王にとって「負い目」として重くのしかかり
玲はその“負い目”を巧みに利用し、玲は「お前にやって欲しいことがあるってことだ」
陸王へある頼みを強要しようとしていました。
|
「角乃ちゃんの気持ち」を知っているから、解決したい気持ちと玲さんの腕の傷は陸王の事件の原因によってできたものなので、申し訳なく思っているのでした。
いろんな感情が入り乱れているシーンだったと鈴木さんが仰っていました!
それにしても玲と陸王の顔の距離近すぎですよね…
陸王は玲と協力関係になるのか…どうなってしまうのでしょうかね。
|
【節約の心とは?】
ノーワンに「夢なき節約はただのケチ」と言われ落ち込んでいる吠。
ゴジュウジャーたちの中には吠に代わり節約術があるものはおらず…
|
|
そんな中、佐織さんが思い出すのはまだ無口だった頃の吠が、安いパンの耳を食べていた姿。
ノーワン世界から帰ってきたばかりで感情的に冷たい吠を意識したそうです。
いつも揚げパンの耳を食べた時に、吠はいつも「うめー」って言うのに「うまー」って言っちゃいました(笑)と冬野さんが語っていました。
|
佐織さんがそれを揚げパン風に工夫して出したとき、吠は節約の中にも楽しさがあることを知った。
|
|
その思い出をきっかけに、吠は自分が節約を「楽しんでいた」気持ちを思い出す。
そして、「節約で一番大切なもの」を取り戻したのでした。
その頃、街では節約ノーワンが「人類すべてを節約する」と人々に攻撃、暴走を始めるのでした。
|
ゴジュウジャーたちはエンゲージし、アーイーから人々を守ります。
|
吠も駆けつけ、節約ノーワンに立ち向かいます。
|
吠は節約を通じて、得した満足感や節約の工夫がうまくいった時の充実感!
節約は我慢するものではなく、楽しみそのものだと節約ノーワンに宣言したのでした。
豆苗の水をかえたりしています。
栽培し、収穫する楽しさがありますよね。
|
お買い物でポイントカードをためる。
ポイントがたまっていく嬉しさを感じます。
不愛想な吠もこんなに笑顔になるんですね。
|
みかんの皮を干しています。
|
みかんの皮を干したものは漢方にも使われる「陳皮(ちんぴ)」と呼ばれ、料理やお茶、入浴剤、油汚れ落としなどさまざまなものに使用できるそうですよ。
皆さんも吠のように節約を楽しみましょう!
【節約バトル開幕!】
応援団が見守る中、夢のために「今を犠牲にお楽しみは先送りという節約精神」を掲げる節約ノーワンは家計簿を見せ手書きでコツコツと書いているのに対し、ゴジュウウルフは「節約は楽しむものだ!」と真っ向から対抗!します。
ゴジュウウルフ自ら、米のとぎ汁といった節約術を披露し、それぞれの信念をぶつけ合うのでした。
ここで、裏話としてノーワンがもっていた家計簿を見てみましょう!
節約ノーワンは真面目なノーワンですね。
すこし、ノーワンの裏側をみることができました。
|
|
【節約バトル最終決戦とシンケンレッドの脅威】
ここでシンケンレッドにエンゲージしたファイヤキャンドルが現れ
|
フラッシュマン指輪とゴーバスターズ指輪を連続使用します。
|
フラッシュマンの超新星パワー+ゴーバスターズのスピードを合わせた
強力な攻撃をゴジュウポーラーが防御してウルフをかばいます。
建物に囲まれたロケ地だったので、スピード感をどうだそうか考えあぐねたと
福沢アクション監督が仰っていました。
裏話として
三本木さんは現場を見学されていることが多く、裏話を教えていただきました。
シンケンレッドは20話の序盤、アクターの蔦宗正人さんが演じていらして、ファイヤキャンドルに寄せて声まで演じていただいていたそうです。後半からは伊藤茂騎さんが演じてくださってファイヤキャンドルが新たな力を持ったノリノリとパワフル感を生で感じたそうです。アフレコでのお芝居、負けられないなと思われたそうですよ。
このコンビネーションで力強いシンケンレッドが誕生しました。
【ゴジュウウルフVS節約ノーワン】
ゴジュウウルフとの対決で節約ノーワンはテガソードを消すも、ゴジュウウルフは素手の喧嘩殺法で立ち向かいます。
|
節約ノーワンは半額ストームでウルフの力を半減させようとするも、ウルフは
半額シールを逆利用して、節約ノーワンの力を封じてしまう。
福沢アクション監督は50%OFFのシーンで力が半減している演出でどうシュールに見せるか心がけましたとお話していました。
|
ウルフはノーワンの中にいた主婦を救い出しました。
|
節約ノーワンがどんな攻撃をするのが面白いのか中澤監督が脚本打ち合わせから
かなり議論していて、戦いの中でも「節約」を生かしたノーワンらしい戦い方だったのではなでしょうか。
半額ストームや電卓からのビームをだし、金のテガソードが贅沢と言って消してしまったりと最後までも地味に爆散する節約ノーワン、ギャグ満載のコミカルな演出でした!!
一方、場面はシンケンレッドとの戦闘へ
|
ゴジュウウルフが再びゴジュウジャーたちと合流し、ボウケンジャー指輪でエンゲージ
共に応戦します。
|
デュアルクラッシャーから放つ拘束ビームで、シンケンレッドの動きを封じ込めようとするのだが…
|
暴走するシンケンレッドの叫びに応じて“オルカブースター5050(ゴーゴー)”が海の底から反応し、目の前に現れたのです。
三本木さんがファイヤキャンドルにとってオルカブースター5050を目覚めさせた重要な場面であり、お芝居の頂点でしたと仰っていました。
ウルフにやられて、悔しい気持ちが溢れるファイヤキャンドル、もっと力が欲しいという感情をぶつけたシーンでした。
|
オルカブースター5050を手に入れ、シンケンレッドはスーパーシンケンレッドへと進化してしまうのでした。
|
|
圧倒的な力でゴジュウジャーたちを追い詰めていく。
(※オルカブースター5050の力は本編にて是非、確認してくださいね!!!)
福沢アクション監督はスーパーシンケンレッドに変化し、オルカブースター5050の新武器の破壊力をどのように見せるのか考えあぐねた末、建物も破壊してしまう演出にしたそうです。
|
三本木さんはスーパーシンケンレッドは愛されているキャラクターだからこそなれる嬉しさもあるが、キャラクターをリスペクトしつつ、中身はファイヤキャンドルなので、どう変化をつけるのか伊藤茂騎さんと相談し、立ち姿などファイヤキャンドルを意識していったそうです。
そこへ現れたゴジュウレオン。
なんと…ゴジュウジャーに向けても威嚇射撃をしました。
|
銃口を向けたまま、衝撃の展開で次回へ続く――
ゴジュウジャーはどうなってしまうのか
|
馬場さん、鈴木さんのオフショットになります
二人の距離感がカップルみたいですね(笑)
|
ねっとりとした怖いお芝居をされていらっしゃいますが、普段は明るくおちゃめなところもある優しい馬場さんなのでした!
今後どう展開していくのか…
来週もお楽しみに!!!
(文責 :大黒友里恵)
|
夏映画恒例!ガヴVSゴジュウジャー『あっち向いてホイ野球』ドリームマッチ!
|
夏映画の季節はこれ!ガヴVSゴジュウジャー『あっち向いてホイ野球』ドリームマッチ!
『仮面ライダーガヴvsナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』世紀の一戦!
今年もドリームマッチが実現!
「仮面ライダーガヴ」「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」のキャスト同士が
室内でできる野球ゲーム「あっち向いてホイ野球」で真剣勝負!!
今年はどんなドラマが生まれるのか!?
映画公開前にこれを見て気分を盛り上げよう!!
完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
https://youtube.com/playlist?list=PLtXzOaI-1_aseT-W4KAlDSi0xBF70s-gD&si=65EyT-UTQveKUFyT
ゴジュウジャー キャストバラエティ
ワンチャンNO.1 略して「ワチャワン」更新!
|
今回の勝負企画は
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
繊細力NO.1選手権!
夏の虫 折り紙対決!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ついに6人目の新メンバー登場!
夏の虫の折り紙でナンバーワンを争っていただきます!
「どんどん小さくなってゆく折り紙」に
《スピード》と《完成度》をキープできるのか?
6人になったチームワチャワンの繊細力ナンバーワンは誰だ?
ワチャワンTシャツ他!ポシェット、アクスタ、takashi kun ぬいぐるみなどのグッズはこちら!!
https://search.p-bandai.jp
完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
YouTube版
https://youtube.com/playlist?list=PLtXzOaI-1_aseT-W4KAlDSi0xBF70s-gD&si=p-MY44F58z0Dhge4
第16話限定で放送された「ゴジュウポーラースペシャルOP」が絶賛配信中!!!
|
話題沸騰!!!
第16話限定で放送された、特別版OP「ゴジュウポーラースペシャル
OP
」が
【ゴジュウジャーちゃんねる】にて絶賛配信中!
クレジットまでこだわられた、かなりカッコ良いOPになっております!!
▼ご視聴はこちらから
https://youtu.be/vXJaOQ1Tjdw
|
特別版OPには、同じく第16話より解禁されたゴジュウポーラーのテーマソング、
『
YOU BE ONE WINNER
!』が!
歌:きただにひろし
作詩:マイクスギヤマ/作曲:沢田完/編曲:亀山耕一郎
これまた豪華布陣で制作されたバチイケなこちらの曲も絶賛配信中!
「ゴジュウポ~ラ~♬ゴジュウポ~ラ~♬」が頭から離れなくなります。
▼こちらからチェック!
http://50ger.lnk.to/YOU-BE-ONE-WINNER
みんなのアイドル百夜陸王のキャラソン「野生のカン」MVが配信中!
|
MVには、いつものアイドル衣裳だけでなく、
謎の灰色の眼をしたかつての姿も登場!?
第3話、第11話ではちょっとしか見られなかったダンスもたっぷり見ることができます!
さらに、陸王の謎を解明する手がかりもつかめちゃうかも……!?
10回でも100回でも、何度でも見て、あなたもスーパーリクオニストに!
【ゴジュウジャーちゃんねる】にて視聴可能!
▶https://youtu.be/QBZQC7-4sQ8?si=3W40Kuwux0B6Pd-C
【TTFC】ではメイキングとスペシャルインタビューも公開中!
▶https://tokusatsu-fc.jp/tokusatsu-fc/files/news/0829/
「響の調べ」ゴジュウジャー版スペシャルMVが絶賛配信中!
|
第12話にて瑠菜(演:星波)が披露した
「響の調べ」が特別MVに!!
演出はなんと、坂本浩一監督!
第11話、12話の映像を未公開カットも含めて再編集!
まるで映画のような壮大なMV!お見逃しなく!!
▼動画はこちら
https://youtu.be/4LUMr6eyMao?si=D6gl5SgMY-p_Bwff
※TTFCでも絶賛配信中です!
こっちも必見!「変身合体講座①」が好評配信中!!
|
こっちも必見!「変身合体講座②」が好評配信中!!
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー「変身合体講座②」が東映特撮YouTube official、バンダイ公式YouTubeより好評配信中!!
|
▼東映特撮YouTube officialはこちら
https://youtu.be/lKPRsU3HXig
▼バンダイ公式YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=r70rBWZSLNI
ゴジュウイーグル、ゴジュウユニコーンが二人の変身とかっこいいアククション、そしてテガソードの5つのフォームをPOPでラグジュアリーに紹介しています。
皆もこれを見てゴジュウジャー応援ナンバーワンを目指しましょう!
「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」大好評配信中!
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の第1話につながるスペシャルPV「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」をYouTube「スーパー戦隊シリーズ」公式チャンネル(https://www.youtube.com/@super-sentai
)にて2025年2月2日(日)より配信中!
※公開ページURL:https://youtu.be/RMhs9NF3Ck0
世界に破滅をもたらす闇『厄災』とスーパー戦隊歴代ロボたちの闘い「ユニバース大戦」を描いた全編3DCG映像!
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0」と題されたとおり、番組本編第1話につながる内容となっており、ブンブンジャーロボ、大獣神、RVロボ、シンケンオー、ゴーカイオーをはじめとした「歴代ロボ」や「テガソード」のリアルな戦闘シーンをお楽しみいただけます!さらになんと、歴代スーパー戦隊の力を秘めた「センタイリング」の誕生の秘密まで!盛り沢山の「ゴジュウジャー前日譚」ぜひお見逃しなく!
|
『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』第1話が3月16日(日)に配信スタート!
《TTFC(東映特撮ファンクラブ)》にて、本編の放送と連動して配信されるミニスピンオフドラマ『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』の制作が決定!
本編では“補充”しきれないその後のストーリーや、制作裏話、作品やキャラクターの設定にまで切り込みます!さらに、毎回ストーリーや設定に対するタレコミと称し、各方面から次々と“懺悔”も…!
ここでしか見られない映像満載でお送りする“TTFC会員だけの秘密の部屋”の配信をお楽しみに!
|
OP曲・ED曲のTVサイズ版、劇中BGM6曲が先行配信開始!!
銀河系パンクバンド Wienners が担当するオープニング・テーマ「WINNER!ゴジュウジャー!」、
金子みゆが担当するエンディング・テーマ「ビリビリ Be-lie-ving」
それぞれのTVサイズが主要なダウンロード/ストリーミングサイトにて本日配信スタート!
さらに、作曲家沢田完氏が手掛ける劇中BGMを収録した配信アルバム「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Music Collection vol.1」が3月16日配信開始決定!!
それに先駆けて、本日より6曲の劇中BGMの先行配信がスタートしました!
さらにさらに!
主題歌CDには影山ヒロノブが歌う挿入歌「愛が正義」(作詩:売野雅勇 作曲・編曲:渡部チェル)の収録も決定!!
ひと足早く、ゴジュウジャーの世界に浸ろう!!!
|
|
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「野生のカン」配信開始!!
3月2日に放送された第3話の中で披露された挿入歌「野生のカン」の配信が、主要なダウンロード/ストリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は鈴木秀脩氏が演じるゴジュウレオン/百夜陸王のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露された1曲。
3/2配信開始
挿入歌情報 野生のカン 歌:ゴジュウレオン/百夜陸王(鈴木秀脩)作詩:及川眠子作曲・編曲:コモリタミノル振付:Smile紗季
|
【Linkfire】 http://50ger.lnk.to/YaseiNoKan
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「パーリーピーポー音頭」配信開始!!
第 4 話の中で披露された挿入歌「パーリーピーポー音頭」の配信が、主要なダウンロード/ス トリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は松本 仁氏が演じるゴジュウイーグル/猛原禽次郎のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露されたアゲ アゲな 1 曲。
3/9 配信開始
挿入歌情報 パーリーピーポー音頭 歌:ゴジュウイーグル/猛原禽次郎(松本 仁) 作詩・作曲・編曲:Raizo.W 振付:Smile 紗季
|
【Linkfire】http://50ger.lnk.to/PartyPeopleOndo
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINEMUSIC、Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌『UniSisters』配信開始!!
本楽曲は一河角乃氏が演じるゴジュウユニコーン/一河角乃のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露されたハイクラスな 1 曲。
作詩/作曲/編曲:フワリ
|
【Linkfire】http://50ger.lnk.to/UniSisters
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』OPフルダンス映像
「みんなで踊ろう!WINNER!ゴジュウジャー!」が配信開始!
OPフルダンス映像
https://youtu.be/-mpJoVUCdmY
|
キャストの素顔を紐解く TTFCオリジナル番組『It's MY Number』東映特撮ファンクラブで会員見放題配信!!
It's MY Number
case of Mio Fuyuno
|
TTFC会員見放題配信中!
【出演】冬野心央
It's MY Number
case of Jin Matsumoto
|
3月9日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】松本 仁
It's MY Number
case of Hideharu Suzuki
|
3月30日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】鈴木秀脩
It's MY Number
case of Masakazu Kanda
|
3月30日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】神田聖司
It's MY Number
case of Maya Imamori
|
4月6日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】今森茉耶
It's MY Number
case of Marupi
|
4月6日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】まるぴ
It's MY Number
case of Daisuke Sambongi × Karuma
|
TTFC会員見放題配信開始!
【出演】三本木大輔 カルマ