ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー

第5話 取り戻せ魂!スミにおけないお節介

SHARE

ハイクラス&ラグジュアリー名探偵角乃の謎が明らかに!?
角乃は8年前に誘拐された妹・緒乙の行方を追い
当時の重要参考人に接近していた。

そんな中、人々にありがた迷惑なお節介を押し付ける、おせっかいノーワンが出現!
吠、陸王、竜儀、禽二郎は、角乃に指輪を盗られてしまい―
裏切り、復讐?そして角乃の本当の願いとは――?
“お節介”が生む決意のバトル開幕!!

(文責 :大黒友里恵)


誰に笑われたっていい。なりたい自分に、なれるのなら!

第4話、いかがだったでしょうか。

情報の濁流にのまれる!
要素が渋滞してないか!?
でもなんかどんちゃん騒ぎしてるのは分かる!

第3話まではそんなイケイケドンドンでやってきましたが
この第4話で少し「ゴジュウジャー」の〝核〟の部分に
やっと落ち着いて触れられたような気がします。

「ゴジュウジャー」に出てくるヒーローたちは
それぞれに「願い」を持ちます。

そもそも「ヒーロー」とは、どういう人のことを指すのでしょう。
人命救助をする人? 悪を排斥する人? みんなのお手本になる人?

どれも正しいとは思いますが
「ゴジュウジャー」におけるそれは
手を伸ばす人〟と言えるのかもしれません。

輝く夢に、光る願いに、届くように手を伸ばす。
困っている人がいれば、助けようと手を伸ばす。
自分の場所を求めて、はぐれものが手を伸ばす。

だから老いた身であっても
「思うように生きてみたい!」という願いに手を伸ばす譲二爺ちゃんは
この番組では、間違いなくヒーローなんだと思います。

実際に届くかどうかは分からないけど
色んなことに手を伸ばしまくりのゴジュウジャー。
だから要素過多になるわけですが……

なんの因果か我々の神(?)テガソード様も
「手」を象っていますので……そのご加護を信じて突っ走ります!

そんなわけで第5話。
最後のひとり、一河角乃にスポットライト!
彼女の願いは「妹を取り戻す」こと。
だけど少し、その願いは歪んでいるようで……?

放送は一週休止を挟みまして、3月23日(日)放送です。

しかしOAは休止でも
ゴジュウジャーの供給は止まりません!

讃美歌、アイドル、盆踊り。
黄青緑の〝キャラソン三銃士〟による
異例の3週連続リリースキャラソンを楽しんでもよし!

TTFCスピンオフ「補ジュウ計画ナンバーワン懺悔室」も
放送休止の来週16日(日)も始まることだし!

そして何やら、あの有名なくまモンさんとのコラボ動画まで!? 

話題に尽きないゴジュウジャー
1週間の休みなんて何のその!!

様々なお楽しみをご用意しておりますので
ぜひそれらに「」を伸ばしてみてください!

(文責 :松浦大悟)

1話の放送からはちゃめちゃだと巷で話題のゴジュウジャーですが……

\こんな回もできるのかゴジュウジャー!/

そんな声が聞こえてきたら嬉しい第4話!いかがでしたでしょうか!


監督をつとめていただいたのは、3話に引き続き山口恭平監督!


ゴジュウジャーの新たな(?)魅力を
作り上げてくださいました!!


ではさっそく振り返っていきましょう!
譲二のお話から物語はスタート!

禽次郎の元の姿、猛原譲二を演じてくださったのは、
小林正樹さんです!



実は譲二のイメージについて、
山口恭平監督からは、
「ばっかもーん!」と息子を叱ることでおなじみ、国民的お魚一家のお父さんをもう少し頑固にさせた感じにしたいというお話もあり、


小林さんもそのイメージ作りに忠実に、堅物だけど愛らしい譲二を演じてくださいました!
「パーリーピーポーになる!」の心からの叫びは本当に最高です!


そして、譲二の指輪の契約の経緯も明かされましたね。

「頑固じじい」な譲二ですが、
これまで自分に対しても、他人に対しても、厳しく律する人生を歩んできたものの、
自由に生きている人たちに実は羨ましさを感じていた譲二。

そんな譲二にとって、
自由に楽しく、自分らしく生きている人=パーリーピーポーだったようですね。



ここでひとつ!

禽次郎の若返りは、
「エンゲージするとはいえ、87歳のご老体に指輪争奪戦は不利」ということで
テガソードが配慮してくれた禽次郎特有のもの。

つまり、若返りはゴジュウイーグル指輪の副作用ではありません!


さらに、この若返りには「たまご」という制約が。


体内のたまご成分が不足すると、元の87歳の姿に戻ってしまい、
たまご料理を食べれば、17歳を維持できるのです!

指輪の能力は今後明らかになるので、お楽しみに!



そして、竜儀の父親が「医者」であることもさらっと明らかになりました!


しかし、父親のことを「あの人」と呼び、「俺の話は聞かないだろう」とあきらめ気味。
なんだか「事情」がありそうな様子ですね……!



さて、譲二はとある高校に転入し、高校生としての生活をスタートすることになりました。




ちなみに譲二の転校先は、校則ゆるめな学校という設定で、
制服スタイルも結構自由。


監督からは、某有名学園ドラマ・ご〇せんのイメージというオーダーがあり、
ちょっと懐かしさを感じる平成学園ドラマ感が演出されております!

黒板に「学ぶより遊べ☆街に出よう」という名言も。
美術さんの粋な演出です。


譲二も派手めなパーカーと、コードのつながっていないヘッドホンで
パリピ感が演出された衣装に!


意気揚々と自己紹介をする譲二でしたが、
教室にはまさかの人物が。




孫~!!!!!


この部分、学園ラブコメ作品によくある、主人公の転入生が再会したのはクラス1のイケメンでした的な1シーンになっていて個人的に大好きです。
さすがの山口監督演出!


そして、譲二として本名を言ったらまずいため、
絞りだされた偽名が「禽次郎」だったのでした!




これには先生もびっくりですよね。
ちなみに、禽次郎は質実剛健を貫いていたということで字も達筆設定。

先生からチョークを奪って書いた「禽次郎」の字も達筆なのでした。




それでは、禽次郎のクラスメイトをご紹介!


まず、屋上パーティーを主催しようとしてくれた陰山くん
演じてくださったのは、中村旺太郎さんです!



まさに禽次郎が目指すのはこういう人なんじゃないかというパリピ感ある陰山くん。

でも、禽次郎は屋上パーティーを速攻で断り、
陰山くんとのパーリーチャンスは逃してしまいましたね。




しかし、パーッと遊びたいという願いに付け込まれ、この後ノーワンの餌食に……!
陰山君の運命やいかに!?




そして、禽次郎の孫・猛原太志



同じ苗字ということで早速友達になり、一緒に下校する2人。
禽次郎は気になっていた家族の様子を聞きますが……


太志は相手が祖父だとは露知らず、
「じいちゃんみたいにはなりたくない。どっか行っちゃってせいせいした」と。



太志は、譲二を反面教師に、今を楽しむと毎晩遊びまわっている様子。
きっと家でも譲二に怒られていたのでしょう。


いつもの頑固じじいマインドが出て、太志に説教をはじめてしまった禽次郎。




学生の本分は夢に向かって努力すること。
真っ当な意見ではありますが、
太志は「夢なんかない」と去って行ってしまいました。


禽次郎の方も、
「パーリーピーポーになどなれるはずがない」と、
テガソードとの契約を無効にすると宣言して指輪を捨ててしまったのでした。



ここでウラ話をひとつ!

禽次郎の「~っこ」という口調、気になった方もいるのでは??

これは、脚本・井上亜樹子さんが松浦Pの口癖からとったもの!

打ち合わせの際などに、松浦Pが「~の感じっこで」と言っているのに気づき、
その特徴的な口癖を禽次郎に言わせることにしたそうです。

私はその口癖に全く気付いていなかったので、亜樹子先生のさすがの着眼点でした……!!





さて、ほかにもいろいろと動きがありましたね!



まず、とある人物を尾行していた角乃。
その相手とは、凄腕検事・桜庭
そして尾行の目的は、「妹・緒乙の事件」について聞く事……

1話で角乃が指輪を見つめ、「あの子を必ず取り戻す」と言っていたのは、妹の事でした。



桜庭は事件についても何も知らなかったものの、
なんと「リュウソウレッド」に変身する指輪の契約者。



突如はじまった指輪バトルですが、
なんと、角乃はエンゲージができない!?



しかし、そんな角乃を助けに、熱海常夏・ドンモモタロウも登場!
戦いがはじまります。




リュウソウレッドVSドンモモタロウ
2人の剣アクションかっこよかったですね~!

さらに、タイムレンジャー指輪も既にゲットしていた常夏。

タイムレンジャー指輪の能力は、圧縮冷凍。
仕上げにドッカン大噴火を起こして指輪を奪ったのでした!




「無茶はするな。君まで失ったら家族はどうする」と角乃を諭す常夏。

事件のことや、角乃の事情を常夏は知っている様子……
事件って何!!?
角乃はなんで変身できないの!!?

気になる部分は今後明かされていきますので、どうぞお楽しみに!!


さて、こちらのシーンで桜庭を演じていただいのは、
大森寛人さん!



謎めいたお芝居もさることながら、
大森さんは声のお仕事もされている位、低音の渋い良い声をお持ちの方で、
アクションの声入れも本当に上手で、とてもカッコよく入れていただきました!

大森さん、ありがとうございました!!




そして、ブライダンの動向も忘れてはいけません!!

ブーケ嬢は、陸王ブロマイドの修復で指輪回収どころではない様子。
もちろん、陸王=ゴジュウレオンという事には気づいておりません。




キングキャンデラーの修理を後回しにされるファイヤキャンドル。
不憫でかわいいですね~



今回はMr.シャイニングナイフ&Mrs.スイートケークが
優秀パイロット兄弟を送り込むのですが、それは後ほどご紹介いたしましょう!




そして場面は戻り、
太志との喧嘩でちょっと落ち込んでいる禽次郎@テガソードの里。



やってきた吠に、家族の絆なんて案外薄いと愚痴をこぼしました。

禽次郎としては、家族のために真面目に人生を生きてきたつもりだったのに
あんなに言われるとは……


しかし、吠の「家族への思いは伝えないともう二度と会えないかもしれない」という言葉を聞き、思い出す人物が。



それは、今は亡き妻の房子でした。




ここでまたウラ話を!

吠が禽次郎と話す際に何やら花を吸っているのですが、
これは当初から亜樹子さんが脚本にいれていたこだわりシーン。



皆様小さい頃、道端のツツジを見つけて、ラッパを吹くように根元の甘い蜜を吸ったこと、ないでしょうか?あれです!!
(※ちなみにツツジは品種によっては毒があるとの事!撮影ではツツジではなく別の花を使用しております!)

吠は貧乏なので、花から糖分を摂取しているというツッコミどころ満載シーンなのですが、

実は、2話でもあったものが尺の都合で泣く泣くカットに。。。

撮影前の本読みでも、冬野さんが何度も練習した部分でもあり、
今回やっと登場できてよかったな~のシーンだったのでした!



さて、一方街には陰山くんが中に取り込まれてしまった
パーリーピーポーノーワンが出現!


サングラスの「ウェーイ」がいい味だしております。


そんなノーワンの声を担当くださったのは、
古川慎さんです!


パリピチャラ男感がさすがのどはまりで、
パーリーピーポーバトルもアゲアゲに盛り上げていただきました!

アドリブで入れていただく台詞もとても面白く、まさにパーリーピーポーでした!
古川さん、ありがとうございました!!

パリピノーワンは巨大ミラーボールを出現させ、
その光に当たった人々は、強制的にパリピ衣装を着せられ永久に踊る羽目に!


吠・陸王・竜儀もその餌食になってとんでも衣装に……!




吠の50サングラスは、小道具・淀名和さんがさすがの遊び心で用意してくださったものです!


そんなミラーボールビームに当たるシーン、
吠と竜儀はビームを防ごうとしているのに、陸王だけ浴びているのが個人的注目ポイントです。
見逃した方は、ぜひ見逃し配信で!!



ちなみに、吠のパリピ衣装になったリアクションにもぜひご注目いただきたい!
普段貧乏で、陸王のように色々な服を着れないからか、
今回衣装が変わってちょっとにやにやしているんです。

そんなかわいい一面を見逃してしまった方は、
陸王の光浴びシーンとともにぜひ見逃し配信でチェック!



そして、このパリピ攻撃の弊害は、パリピハンドが固定されて
指輪が抜けない、エンゲージできないこと!!


(お前は俺の獲物だ・パリピver)


躍らされ続け、疲れた人々はミラーボールの養分にされていってしまいます。

ここでご紹介!
この踊り狂うパリピノーワンの被害者たちを演じてくださったのは、
なんとTTFCエキストラのみなさま!!

3話に引き続き、今度はパリピ衣装で踊っていただき、本当にありがとうございました!!




さて、太志を助け出した禽次郎。
祖父の立場では正直に謝れなかった思いを伝えます。



しかし、それは太志も一緒。
本当は夢があるけれど、恥ずかしくて逃げてしまっていたことを打ち明けたのでした。


そこでまた禽次郎の頭に浮かんだのは、妻・房子の姿でした。



きっと、家族のために本当の願い・夢・なりたい自分を押し殺して生きてきた禽次郎。
それをわかっていた妻は、最後に感謝と「思うがままに生きてほしい」という言葉を残したのでした。


「なりたい自分になる夢をあきらめない!」


そして、愛する孫に正々堂々夢を追いかけてもらうために、
禽次郎、決意のエンゲージ!!


(禽次郎のエンゲージ!は福沢アクション監督曰く、かの有名な印籠を突き付けるイメージだそう!)


この一連のシーンの撮影は実際に現場で見ていたのですが、
松本さんの思いのこもった表情・お芝居は、20歳(当時19歳!)とは思えない、
確かに87年の歳月を感じる重みがあって、とても素晴らしいものでした!

それはきっと画面越しでも皆様に伝わったのではないでしょうか!

と、しんみりシーンでゴジュウジャーは終われません!



\「パーリーピーポー音頭」スタート♪/



バトルの打開策が、自己流盆踊りでノーワンをもっとノセちゃって隙をつくることとは!
さすがのシナリオです……!


ということで!こちらももちろん、
禽次郎(松本仁さん)歌唱のキャラクターソングでございます!!!





歌:ゴジュウイーグル/猛原禽次郎(松本仁)
作詩・作曲・編曲:Raizo.W
振付:Smile紗季


踊りは、野生のカンに引き続きSmile紗季先生が振付してくださいました!
監督のオーダーで、懐かしの「変なお~じさん」の振りなど、時代を感じられる面白さも取り入れていただきました!

スーツアクター寺本さんと松本さんには振りを動きや癖がそろうように練習していただき、素敵な音頭を2人で作り上げていただきました!!

お三方、時間のない中素敵なシーンをありがとうございました!!!


さらにもちろん、こちらは本日から配信開始!!!
アガりたいときにぴったりの曲です!ぜひ沢山聴いてくださいね!

▽配信はこちらから
http://50ger.lnk.to/PartyPeopleOndo


さて、パリピ音頭のおかげでパリピハンドが解け、無事に3人でエンゲージ!
ゴジュウイーグルも加わりました!



ゴジュウイーグルの踊るようなアクション、
見ていて楽しいですよね~!!



順調に戦っていたゴジュウジャーチームですが、
そこにアーイーたちの量産型ロボアイアイザー2体が!!


その名も、
「アイアイザー・オキシペタラム」そして、
「アイアイザー・バンクシア」です!

先日、番組公式Xでも裏話として掲載したのですが、
アイアイザーは、テクニカル隊長・ブーケが開発しているので、
花の名前とマークが識別用につけられています!


そんな2機のパイロットは、炎熱氷結(ファイヤブリザード)のファイブ兄弟です!

兄の名がスター・ファイブ(オキシペタラム)
声を担当いただいたのは、バトルボイスも担当くださっている
駒田航さん!



弟の名がミツタ・ファイブ(バンクシア)
声を担当いただいたのは、高岡香さん!



いかした兄とかわいい弟!
監督のオーダーに合わせ、お二人の息のあった掛け合いでアーイー兄弟を演じていただきました!
駒田さん、高岡さん、ありがとうございました!!


ちなみに、気づいた方もいらっしゃるかと思いますが、
今回もアーイーの名前にはモチーフが。

スター・ファイブのスターは、
「地球戦隊ファイブマン」をモチーフに、
変身者となる一家、星川家の星(スター)からとられており、

ミツタ・ファイブのミツタは、
「救急戦隊ゴーゴーファイブ」をモチーフに、
同じく変身者一家、巽(タツミ)家からとられています!(反対にしてミツタ!)



そして今回のロボット戦の見どころは、まさかのパイロット強制入れ替え!

どういった画になるのか、未知数の試みだったのですが、
さすがの山口監督!楽しいテガソードの取り合いに仕上げていただきました!
神田さんのアドリブ、コックピッドから押し出された竜儀の「あれまあ~」も最高です。


強制入れ替えをはさみつつ、無事にファイブ兄弟は撃退!

地上戦のゴジュウイーグルも、見事な飛行技を駆使し、
無事にとらわれていた陰山くんを救出!パーリーピーポーノーワンも撃破しました!



これには太志もこの表情!



さて、そんな太志ですが、
禽次郎の戦いに背中を押され、「美大に行きたい」という夢を父・信二に打ち明けました。

反対されるというのは、思い込みだったようですね!
その思いを認められ、応援すると言ってもらえた太志。


子供にとって、家族からあれこれ口うるさく言われることは「自分を否定されている」と思ってしまいがちですが、
それは子供を心配し、愛するがゆえという事は多々あります。

でも時には親も、なりたい自分に向かってがむしゃらに向かっていく子供に口出しせず、
思うがままに挑戦できるよう背中を押すことも必要なんですね!


なんて素敵な猛原家~!!


そして、禽次郎ははがきで自分の無事を粋に知らせました。
そこには鷲の絵も!



禽次郎もさみしさはありつつも、
愛する家族の元を離れ、自分の夢をかなえる決意が固まったようです!


それでは、猛原家のみなさまをご紹介!

猛原信二(禽次郎の息子)を演じていただいたのは、
竹森千人さん!


登場シーンは少ないながら、
太志の夢を応援する、重要な役目をつとめていただきました!

竹森さん、ありがとうございました!!



そして、猛原太志(禽次郎の孫)を演じていただいたのは、
瀬野一至さん!


若返ったおじいちゃんとクラスメイトになっちゃう高校生。
なかなかないシチュエーションですが、

現場ではとても楽しそうにお芝居されていて、
ゴジュウジャーでは初めての(?)エモーショナルなシーンを
松本さんと熱く演じてくださいました!


そんな瀬野さんは、吠役・冬野さんと同じく山口県出身!
現場でも山口トークに花を咲かせていました!

しかもなんと、元弓道日本1だそうで!!!

「弓道ナンバーワン」をとられてるうえに、
ゴジュウイーグルの武器も弓という共通点!!

完全な余談ですが、なんとも縁を感じるキャスティングだったのでした!
という事で瀬野さん、ありがとうございました!!



「家族」がテーマとなった4話、あらためていかがでしたでしょうか?

終盤には、今後の物語の鍵となってくる!?
「吠がもつ写真の家族」、「角乃の家族」も登場!!



今後も見逃せませんよ~!!!!


しかし、来週は残念ながら放送休止。
次回放送は、3月23日です。


「え?ゴジュウジャーの放送がないとさみしい?」


そんな方のために!
TTFCにて3月16日10時より、
『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』の配信が開始!



こちら、本当に必見です!!!!!


ということで、
素敵なオフショットを貼って今週の激長裏話はここまで!

(冬野さん、21歳のお誕生日をお祝いしました~!)


また再来週もお楽しみに!

こっちも必見!「変身合体講座①」が好評配信中!!

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー「変身合体講座①」が東映特撮YouTube official、バンダイ公式YouTubeより好評配信中!!

▼東映特撮YouTube officialはこちら

▼バンダイ公式YouTubeはこちら

本編では見られないあんな姿やあんな変身が見られる!!
さらに、テガソードに乗り込むと変わる、衣装チェンジの謎についても明かされる!?

もちろん、変身合体についてもばっちり学べます!
ストーリーも楽しめるので、ぜひ何度でもご覧ください!

「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」大好評配信中!

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の第1話につながるスペシャルPV「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」をYouTube「スーパー戦隊シリーズ」公式チャンネル(https://www.youtube.com/@super-sentai )にて2025年2月2日(日)より配信中!
※公開ページURL:https://youtu.be/RMhs9NF3Ck0
世界に破滅をもたらす闇『厄災』とスーパー戦隊歴代ロボたちの闘い「ユニバース大戦」を描いた全編3DCG映像!
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0」と題されたとおり、番組本編第1話につながる内容となっており、ブンブンジャーロボ、大獣神、RVロボ、シンケンオー、ゴーカイオーをはじめとした「歴代ロボ」や「テガソード」のリアルな戦闘シーンをお楽しみいただけます!さらになんと、歴代スーパー戦隊の力を秘めた「センタイリング」の誕生の秘密まで!盛り沢山の「ゴジュウジャー前日譚」ぜひお見逃しなく!

『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』第1話が3月16日(日)に配信スタート!

《TTFC(東映特撮ファンクラブ)》にて、本編の放送と連動して配信されるミニスピンオフドラマ『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』の制作が決定!
本編では“補充”しきれないその後のストーリーや、制作裏話、作品やキャラクターの設定にまで切り込みます!さらに、毎回ストーリーや設定に対するタレコミと称し、各方面から次々と“懺悔”も…!
ここでしか見られない映像満載でお送りする“TTFC会員だけの秘密の部屋”の配信をお楽しみに!

OP曲・ED曲のTVサイズ版、劇中BGM6曲が先行配信開始!!

銀河系パンクバンド Wienners が担当するオープニング・テーマ「WINNER!ゴジュウジャー!」
金子みゆが担当するエンディング・テーマ「ビリビリ Be-lie-ving」
それぞれのTVサイズが主要なダウンロード/ストリーミングサイトにて本日配信スタート!
さらに、作曲家沢田完氏が手掛ける劇中BGMを収録した配信アルバム「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Music Collection vol.1」が3月16日配信開始決定!!
それに先駆けて、本日より6曲の劇中BGMの先行配信がスタートしました!
さらにさらに!
主題歌CDには影山ヒロノブが歌う挿入歌「愛が正義」(作詩:売野雅勇 作曲・編曲:渡部チェル)の収録も決定!!
ひと足早く、ゴジュウジャーの世界に浸ろう!!!

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「野生のカン」配信開始!!

本日3月2日に放送された第3話の中で披露された挿入歌「野生のカン」の配信が、主要なダウンロード/ストリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は鈴木秀脩氏が演じるゴジュウレオン/百夜陸王のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露された1曲。
3/2配信開始挿入歌情報野生のカン歌:ゴジュウレオン/百夜陸王(鈴木秀脩)作詩:及川眠子作曲・編曲:コモリタミノル振付:Smile紗季

【Linkfire】 http://50ger.lnk.to/YaseiNoKan
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「パーリーピーポー音頭」配信開始!!

3 月 9 日に放送された第 4 話の中で披露された挿入歌「パーリーピーポー音頭」の配信が、主要なダウンロード/ス トリーミングサイトにてスタートいたしました。 本楽曲は松本 仁氏が演じるゴジュウイーグル/猛原禽次郎のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露されたアゲ アゲな 1 曲

3/9 配信開始
挿入歌情報 パーリーピーポー音頭 歌:ゴジュウイーグル/猛原禽次郎(松本 仁) 作詩・作曲・編曲:Raizo.W 振付:Smile 紗季


【Linkfire】http://50ger.lnk.to/PartyPeopleOndo
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINEMUSIC、Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』OPフルダンス映像

「みんなで踊ろう!WINNER!ゴジュウジャー!」が配信開始!
OPフルダンス映像
https://youtu.be/-mpJoVUCdmY

キャストの素顔を紐解く TTFCオリジナル番組『It's MY Number』東映特撮ファンクラブで会員見放題配信!!

It's MY Number
case of Mio Fuyuno


TTFC会員見放題配信中!
【出演】冬野心央

It's MY Number
case of Jin Matsumoto


3月9日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】松本 仁