爆上戦隊ブンブンジャー
バクアゲFINAL 君のハンドル
|
監督:中澤祥次郎 脚本:冨岡淳広
「最高のバクアゲだ!」
射士郎が策を巡らせた。
未来が行動を起こした。
錠が全てを守った。
玄蕃が敵の企みを阻止した。
先斗が全てを始末した。
子どもたちの声が6人にバクアゲを届けた。
そして、大也がスピンドーに膝をつかせた。
それぞれがそれぞれにできることを。
世界に笑顔がある限り、
届け屋たちは決して負けない──。
(文責 : 吉川史樹)
|
~BAKUAGE TOPICS~
バクアゲ47、ご視聴ありがとうございます。
情報屋の調査と手回し。
運転屋の覚悟のハンドル。
それを受けて、
届け屋が選び抜いた逆転のルート。
警察屋も調達屋も始末屋も、やるべきこと、やりたいことを自分の意志で。
それぞれが自分のハンドルを握っているからこそ、“バラバラ”に。
新時代を乗りこなす最高のチーム!
どうだ、これがブンブンジャーだ!
(BGM『最強バクアゲヒーロー』からの『気分ブンブン!ブン回せ!』→揃いのチェンジ→名乗り!……これが見たかった~!……バクアゲ不足のみなさん、大変長らくお待たせしました!)
FINAL LAP後半戦の展開は「信じること」がテーマだったとも言えます。
自分の感性をどこまで信じられるか。
信頼する仲間をどこまで信じられるか。
描いた未来を掴めるとどこまで信じられるか。
そして、企画・制作チームとファンのみなさんとが、互いに信じ合うことができるか……。
そんな我々の挑戦を見守り、この番組を信じてついてきていただいた視聴者のみなさんに最上級の感謝をお伝えしたいです。
みなさんに「バクアゲ」を届けるために走り続けた一年。
気づけば、逆にみなさんから「バクアゲ」を届けてもらっていました。
それが、どれほど我々のパワーになったことか……本当にありがとうございます!
スタッフ・キャスト・ファンの全員が、「バクアゲ」の名の下に集ったファミリーです!
ラストはみんなで気持ちよく爆上がりましょう!
これが、最後の届け物だ!
いよいよ最終回!
バクアゲFINAL「君のハンドル」!
ここからが真のFINAL LAP!
チェッカーフラッグ目前の最終ストレート!
見たかったバクアゲがそこにあります。
熱く、エモく、爽やかな、最高のバクアゲととのい体験をお届けします!
『爆上戦隊ブンブンジャー』は、群像劇であることを特に意識した作品です。
各キャラクター毎にストーリー軸があります。
冨岡さんが、中澤監督が、そしてキャスト陣が、丁寧にクライマックスまで届けたそれぞれのストーリーの結末を多くの方に見届けていただきたいです。
一年の積み重ねが乗っかった各キャストの表情にもどうぞご注目ください。
地球人と宇宙人の出会いから始まった、
“自分のハンドルを握る者たち”の「余裕」と「悲鳴」と「夢」の物語。
そして、彼らと共に走ってきたみなさんの物語でもあります。
この世界を変えるのはたったひとりの届け屋なんかじゃない。
ファンのみなさんだって、届け屋です。
あの言葉を叫ぶ準備はできていますか?
次回、“君”のハンドルを強く握って、最後の最後まで爆上がっていただきタイヤー!
(文責 : 久慈麗人)
|
~BAKUAGE REPORT~
バクアゲ47届け屋はひとりじゃない、皆さま存分に爆上がっていただけたのではないでしょうか…!!
今週、そして来週の最終回を担当されたのはこの方、中澤祥次郎監督!
|
監督…?
さてさて、今週も振り返ってみましょうー!
|
先週の最後、“ハシリヤンとブンブンジャーが和睦を結ぶための提案”として「スピンドーとブンピンクの(政略)結婚」を告げられた5人(先斗も聞いていましたからね)。
|
当然、ミラは「ぜっっったい、やだ!」と断固拒否したのですが…。
|
|
この提案、ブンブンジャーにとっては非常に厄介なものでした。
今や地球の敵となっているブンブンジャー、対して地球の人々に受け入れられ始めているハシリヤン。表向きは両者の和解=「世界の平和」を意味するものですが、裏の意味はブンブンジャーが彼らに降伏するということ。ブンピンクは人質です。
さらにこの提案を退ければ、ISAとハシリヤンに堂々とブンブンジャーを潰す口実を与える事態になってしまう。
|
|
戦えば戦うほど不利になってしまうこの状況に、一同言葉が出なくなってしまいます。
|
猛烈に結婚を拒否していたミラですが、ここで動きます。
|
「……決めた。あたし、結婚する」
ミラー!!!!!どういうこと…!?
|
当然仲間たちには大反対されますが
|
「これがあたしが握る、ハンドル」
|
大也は「……わかった」と、背を向けたまま受け入れます。
1話は「自分が望んでいないはずなのに流されて結婚しようとしていたミラ」でしたが、今回は自らの意思でスピンドーのもとへ向かおうとしています。ここ、大きな違い。
さらに余談ですが、この場面、全く劇伴が流れていません。それでもキャストの皆さんのお芝居だけでグッと引き込まれます。1年間積み上げてきたものって、すごい…。
|
シャーシロにチェンジャーを渡すミラ。これでブンブンチェンジはできなくなり、ブンピンクとして戦うことは難しくなってしまいました。
|
他のメンバーの様子を窺うシャーシロに対し、ミラの回答は
|
「……みんな、バラバラ」。
ミラは単なる事実を伝えているのか、それとも…?
|
|
|
「これでおしまい、だねえ」と、何かを操作する玄蕃。
|
|
「まさかアレが商売のタネになるとはなあ」と呟く先斗。
このセリフに軍需景気という言葉を思い出すのは私だけでしょうか。
|
|
いつも堂々と歩いていた錠は、今や猫背で顔を見られないように歩いています。
警察官だった自分が、国から目をつけられる対象になるとは。
|
と、そこへ何やら見覚えのあるお子たちが…
|
そう、バクアゲ40で登場した、ブンブルー推しの少年、イツキくん!
|
ブルー推しだったのが、錠の戦う姿を見て、そして「間違いから学べばそれは間違いじゃない!」という声に励まされて
|
ブンブラックの弟子になった彼です。弟くんも一緒。
|
ブルー推しのときはブルーのTシャツを、ブラックの弟子になった今はブラックのTシャツを着ています。
でも一体どうしたんだろう…?
|
悪い大人と宇宙人は、ブンピンク花嫁計画がうまくいってほくほく。
|
グランツの仕事により、ヤルカー第2陣も続々と地球へ向かっているとのこと…。
|
「スピンドー様に出会わなければ私は終生、スクラップも同然にございました」と話すグランツですが、二人の間には何があったのでしょう。
それはここでは明かされません。
|
一方、「スクラップにされる〜〜〜!」と逃げるこいつら。
|
前回、「これが俺たちの暴走魂だあ!」と散っていった…ように見えたサンシーターですが、もちろん彼らは元気です。
|
ただ、スピンドーを裏切ったことでネジレッタに追われるこの惨状。
|
やられてしまうのか…とそこへ、ブンブラックが!!
|
|
あっという間にネジレッタを倒してしまいました…。
不思議がるサンシーターですが、
|
「悲鳴が聞こえたって、あの子たちが教えてくれたんだ」と。
視線の先には
|
少年たちがいたのでした。
|
人目のつかない場所で話を聞く錠。
スピンドーを自分たちの意思で見捨てたこと、自分たちは使い捨てではなく意地があるのだということを話すサンシーターに、錠も思わず警察を辞めたことを告白します。
|
自分が間違っていると思ったら、どれほどの上司だろうが自分の正義を貫き通す…かっこいいなあ…。
|
3人でてっぺんを目指して走るんですって!バクアゲだな!!
とそこへ、ネジレッタが!
|
どんな人でも守りぬく錠。かつての敵だとか関係ありません。
ここは、もうクライマックスもいいところだし、身体能力抜群&努力家の齋藤さんご自身にアクションをしていただきたい!という意見が製作陣の中で出まして、変身前の状態で戦っています。
|
感銘を受けたデコトラーデは、子どもたちが攻撃されそうになり思わず彼らを守ってしまいます。
|
「あ……つい……」
つい守っちゃうって、本当は根が優しいんです。薄々気づいていましたが。
|
「いいとこあるじゃないか」
と、背中合わせで戦う二人。
|
|
|
|
「わー!!!」と二人で雄叫びをあげるここ、大好き。笑
|
|
|
ブンブンジャーは悪者じゃないと信じ、ブンブラックを捕まえようとする警察官を止める子どもたち。
|
ここのイツキくん、本当にいい表情しているんですよね…初めてこの場面を見たとき、不覚にも泣きそうになってしまいました。
そして何やら、胸の辺りが光っているような…??
|
ありゃ…?野次馬の一人に、加藤監督がいらっしゃいますね…監督回ではないにも関わらず現場に来てくださるブンブンジャー愛!!受け取りました!!!!
物語は各所で進んでいきます。
|
憎き内藤に「おじさんから、ブンブンジャーは悪者じゃないって言ってよ。おじさんが言えばきっとみんな信じるから!」と説得を試みるこの少年は、
|
内藤千二くん。内藤雷汰の甥っ子です。
|
|
彼は、かつてブンブンジャーに助けられた経験があります(バクアゲ22を見直してみてね!)。
自分を助けてくれたあのお兄ちゃんたちが悪者だなんて、信じられないのでしょう。
|
おじさんに「ブンブンジャーは自分たちを騙し、ハシリヤンこそ地球のことを考えているいい人たちだ」という話を聞かされますが、納得いきません。
|
そんなとき、ある報告が。
|
|
画面に映っていたのは、ブンブンキラーロボが次々と倒されていく様子。
紫の閃光はもちろん、
|
|
始末屋コンビ!
「世界中のキラーロボを超高速で破壊する」という、超超パワープレイでいきます!!
|
大量のキラーロボが戦いに投入されますが、
|
怯まず戦い続ける。
それを見た千二くんからこぼれた言葉は
「……頑張れ、ブンブンジャー」
|
「負けんな! いけーっ! ブンブンジャー!」
|
内藤さん、あなたはかわいい甥っ子を騙して、今何を思っているんですか?
|
さあ、ミラがスピンドーの元へ到着しました。
常槍に始末屋コンビが大暴れしていることを伝えられても、「そんなの、知らない」と。
そしてスピンドーに、衝撃の言葉を伝えます。
|
「その前に、結婚祝いちょうだい!」
「ビッグバングランプリ」
スピンドーが八百長を仕組んでいたビッグバングランプリ。ブンドリオと大也の夢でもあります。
これを、自分に渡せと言っているのです。
ミラ、仕掛けてきたなあ。
|
おもしれー女!みたいなノリでBBGをミラに渡すスピンドー。
ですが、
|
ミラがハシリヤンを乗っ取る気でここまで来た、と察しています。
もちろん手は打っていて
|
|
「心を操る指輪」を用意。
あとはこれをミラに嵌めたら、自分たちの勝利となるわけです。
さて。
結婚式当日。
|
|
地球ではその様子が生中継され、多くの市民がモニターを見ています。
|
こちらの場面、総勢150名ほどのTTFCエキストラの方々にご協力をいただきました!
皆さま、寒い中本当に本当にありがとうございました!
|
スピンドーの横に並ぶミラ。
|
|
スピンドーは、ミラの薬指に件の指輪を嵌めようとします。
が、そのとき!!!
|
ミラの腕を掴む手が!!
|
「お前は……」
「届け屋さ」
バ、バクアゲだ〜〜〜!!!!!
これはもちろん、バクアゲ1のセルフオマージュです。
|
なんだか怪しい人と、自分の意思とは関係なく結婚しそうになっていたミラ。
そこへやってきたのが、ミラの彼氏から「彼女を連れ出してほしい」と依頼を受けた大也だったのでした。
ちなみにあのときのミラは、
|
新郎(未満)に無理やり手を引き出されていましたが、
|
今回は自分の意思で手を出していた。
仲間が来てくれると信じ、自分のハンドルを自分で握った彼女の勝利と言えるのではないでしょうか。
|
大也との協力プレイによるミラのスーパーキックで、
|
スピンドーの愛猿・サルカーを蹴飛ばします。
|
そこへ大也がチェンジャーを投げたのは
|
シャーシロ!!!!!
|
|
ブンブンマリンを発進しサルカーを飲み込ませ、
|
|
なんと、サルカーを砕き爆発させます!!!
|
情報屋・鳴田射士郎曰く、「あのサルはお前の弱点、ギャーソリンタンク。奪ってしまえばお前は力を失う!」
|
「だからあんたの一番近くに来るために、結婚に乗ったってわけ!」
|
ISAもあらびっくり。
|
「俺たちがバラバラになれば、お前たちは勝利を確信し、油断が生まれる。この時を待っていたんだ」
ミラが結婚に乗ったとき、シャーシロになんて言いましたか?
|
「……みんな、バラバラ」。
シャーシロは、チェンジャーを捨ててブンブンジャーを抜けたあと、ISAの仲間になり(と見せかけて)、情報操作し、ブンブンカーの接収をしました。
見張られているので怪しい動きはできませんが、ISAの仲間になったと見せかけてブンブンカーのコントロールを解除し、悪いヤツらが油断するタイミングを見計らっていたのです。
ブンドリオが機能停止になったあのときは、さすがにシャーシロ…オマエ…と思う人もいたかもしれません。
|
でも玄蕃があの銀色の球体を取りに来て
|
玄蕃を見送ったあの顔…彼は、逆転までの道筋を探り続け、その途中で何が起こったとしても、最終的にハシリヤンやISAを潰す方法を考えた結果、この行動になった…。
本当はシャーシロの葛藤を全て見たかったのですが、それはまたいつか。
最後はミラの決意を受けて、組まれた作戦。それでもスピンドーを騙すこの計画は、一か八かの大勝負。
互いを信じ、それぞれの役割を全うできるブンブンジャーだからこそ、勝利への道を拓くことができたのです。
|
グランツが手配したヤルカー第2陣=ギャーソリンも、
|
「残念。彼らは来ないよ」
というのも、玄蕃が
|
|
バリケードを調達し、ヤルカーを通行止めしていたからです。
|
何やら操作していたのは、。自分が乗ってきた惑星ブレキ製の宇宙船でした。
これまで、この宇宙船を少しずつ解体してさまざまなものを調達してきましたが、バリケードも同様に持ってきたということ。
|
|
大量のネジレッタだって、この通り。
錠が皆を守ります。
|
「街の人々も、地球も! 俺たちを悪と呼ぶ人たちだって! 命をかけて守り抜く!」
敵とか味方とか関係なく、全部を守る警察屋・錠。
|
どうだ、これがブンブンジャーだ!
ISA最終兵器のブンブンキラーロボも、
|
この通り、
|
|
始末屋コンビがぜーーーーんぶ始末してしまいました!
だから強いんだってあなたたち…。
|
万事休す。ISA、逃げます。
でも、覚えていますか?
|
|
大也が、「調さん、あとを頼む」と呟いたことを。
悪いことした大人が、このままで済むと思わないで…!
|
さて、生中継でお届けしている世紀の結婚式ですが、ブンブンジャーが立ち向かうという衝撃の展開になっております。
|
「ブンブンジャー、かっこいい」と見惚れるお子たちと、戸惑う大人。
ここまでイツキくん、千二くんの描写を入れていましたが、「まっすぐな目で物事を見ている子どもたちこそ真実が見えている」この状況。
私利私欲にまみれ、穿った目で世界を見ている大人は彼らを見習うべきかもしれません。
|
|
ヘロヘロのスピンドーを守るため、戦闘モードに入るグランツ。
「グラァンツ!」と名前を呼ばれただけで「承知」と出てくるこの「できるNo.2」感、シャーシロに近いものを感じるのは私だけでしょうか。
グランツVSシャーシロを見てみたいな…なんて…。
|
|
|
|
さあ、最終決戦へ!
|
|
ここからが、ファイナルラップだ!
|
ブンちゃんの口上も聞いてみてくださいね。
|
JAFコーナーのシャーシロも、可愛いので、見てみてくださいね。
〜おまけ〜
|
お子たちと戯れる齋藤さん。
|
ポーズをするイツキ兄弟。
|
来週もよろしくね!
お楽しみに〜!
(文責 : 三宅 萌)
|
~BAKUAGE INFORMATION~
その1!
THE BUNBUNZ
「BAKUAGE‼︎」
MV
配信開始&楽曲配信開始&超英雄祭で歌唱決定!!
キャストによる音楽ユニット「THE BUNBUNZ」の楽曲「BAKUAGE‼︎」のMV配信がスタート!
ソロパート重視のOfficial MVはこちらから!
https://youtu.be/LZobRq_uN_A
|
6人ワチャワチャ縛りのTTFC限定Special MVはこちらから!
https://lp.tokusatsu-fc.jp/share/articles/41255
|
さらに、本楽曲が収録された「爆上戦隊ブンブンジャーキャラクターソングアルバム」も絶賛発売中!
|
「BAKUAGE‼︎」も各キャラソンも、存分にお楽しみください!
■楽曲配信URL
http://boonboomger.lnk.to/CharacterSong
■CD情報URL
https://columbia.jp/prod-info/COCX-42407/
さらにさらに2月5日(水)の「超英雄祭」で「BAKUAGE‼︎」の歌唱が決定!
「超英雄祭 KAMEN RIDER × SUPER SENTAI LIVE & SHOW 2025」は
LIVE配信でもご覧いただけます!
公演概要、配信チケットはこちらから!
https://www.tv-asahi.co.jp/gavv/eiyusai2025/
その2!
『爆上戦隊ブンブンジャー ファイナルライブツアー2025』
全国9都市・全29公演の開催が決定!!&チケット発売開始!!
|
今年初開催となる長野・鹿児島を加えた全国9都市で開催される本公演。
第1部は、本編メインライター・冨岡淳広による完全オリジナルストーリーでお届けするヒーローショー「爆上戦隊ブンブンジャーファイナルライブ」!ここでしか見られない大迫力のアクションや、舞台技術を駆使した「生・ブンブンチェンジ」は超必見!
第2部は、番組キャストによるここだけの必聴トークショー「みんなに届けタイヤ!バクアゲトークショー!」と、キャラクターソング歌唱「キャラソンライブーン!」で会場を熱狂の渦へと巻き込んでいきます!
また、ツアー最終日5月18日(日)大阪スペシャル公演は第2部を豪華版としてお届け!
10:00、13:30〜の2公演は番組を彩った特別ゲストが追加登壇予定。大千秋楽となる17:00〜の公演は、主演キャスト6名による「卒業公演」となります。大阪スペシャル公演の詳細は後日発表!
公演の詳細は、イベント公式ホームページ、及びイベント公式Xをチェック!
・公式HP
https://sentai-final-official.com
・公式X
@SuperSentai_FLT
開催概要
◼️公演日時(1公演2部制)
【静岡県】 2025年3月30日(日) 静岡市清水文化会館 マリナート・大ホール10:00/13:15/16:30
【鹿児島県】2025年4月5日 (土) 川商ホール(鹿児島市民文化ホール)10:30/14:00
【福岡県】 2025年4月6日 (日) 福岡サンパレス 13:15/16:30
【宮城県】 2025年4月13日(日) 仙台サンプラザホール 10:00/13:15/16:30
【北海道】 2025年4月20日(日) 札幌文化芸術劇場 hitaru 10:30/14:00
【愛知県】 2025年4月26日(土) Niterra日本特殊陶業市民会館 10:00/13:15/16:30
2025年4月27日(日) 同上
【長野県】 2025年4月29日(火・祝)キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)10:30/14:00
【新潟県】 2025年5月10日(土) 新潟県民会館 10:00/13:15/16:30
【大阪府】 2025年5月17日(土) オリックス劇場 10:00/13:30/17:00
2025年5月18日(日) 10:00/13:30/17:00(★)
(★)5月18日(日)大阪の3公演は全てSP公演を予定しております。
※開場時間は、会場によって異なります。45~60分前開場予定です。
◼️会場チケット
通常公演 :大人(全席指定) 6,500円(税込・中学生以上)/子ども(全席指定) 4,500円(税込・3歳~小学生まで)
大阪 SP 公演 :共通(全席指定) 8,500円(税込・3歳以上有料)
※ご購入後の返金、及び振替は、公演中止の場合を除きお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
※3歳以上有料。3歳未満膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料。
※券売状況によっては、 同行者とお席が離れる可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
★上記以外にも【チケット購入に関する注意事項】がございます。公式ホームページ及びプレイガイドにて必ずご確認ください。
【チケット発売・スケジュール】
チケットのお申込みは チケットぴあ 特設サイト【https://w.pia.jp/t/boonboom-fs/】にて!
1 月12 日(日)AM10:00- TTFC 会員限定先行&プレイガイド最速先行受付中!
1 月 19 日(日)AM10:00 プレイガイド 2次先行受付開始予定
1 月 26 日(日)AM10:00 プレイガイド 3次先行受付開始予定 ※クレジットカードのみ
2 月 9日 (日)AM10:00 チケット一般発売開始予定
★TTFC 会員限定先行【オリジナルデザインチケット】
東映特撮ファンクラブ(TTFC)会員は、TTFC 会員限定先行期間中(~1/30(木) 23:59 まで)、
オリジナルデザインチケットの選択が可能です。東映特撮ファンクラブアプリよりお申し込みください。
※「通常チケット(セブン‐イレブン発券のみ)」と「オリジナルデザインチケット(配送のみ)」の2 種類のチケットをご選択いただけますが、
一方または両方の申込入口にて複数回お申し込みされ、公演回が重複している場合は最後のお申し込みが有効となります。
※オリジナルデザインチケットは、全公演共通デザインとなります。デザインは予告なく変更となる場合がございます。
※オリジナルデザインチケットをご選択の場合は、ご購入1 件につき別途1,100 円(税込)の配送料がかかります。
※オリジナルデザインチケットは、お申し込み時にご登録いただいたご住所宛に発送いたします。
★先行販売限定【FLT オリジナルトートバッグ付き会場チケット】
先行受付期間(~1/30(木) 23:59・プレイガイド3 次先行終了まで)にチケットをお申し込みされるお客様は、会場チケット料金
に+2,000 円(税込)にて、【FLT オリジナルトートバッグ付き会場チケット】の選択が可能です。商品は、購入された
公演の会場入り口にて、会場チケットとは別途発行される引換券と引き換えでのお渡しとなります。
※特典(オリジナルトートバッグ)は、各公演当日会場にて入場時にお渡しいたします。
※チケット本券とは別途発券される【特典引換券】をお持ちでない場合は、引き換えができませんので、必ず忘れずにお持ちください。
※ご来場いただけなかった場合の後日のお渡し、個別での発送対応等はお受けできません。
※特典(オリジナルトートバッグ)は、全公演共通デザインとなります。デザインは予告なく変更となる場合がございます。
◼️出演予定キャスト(全公演)
井内悠陽 (いうち・はるひ) <範道 大也(はんどう たいや)/ブンレッド役>
葉山侑樹 (はやま・ゆうき) <鳴田 射士郎(めいた いしろう)/ブンブルー役>
鈴木美羽 (すずき・みう) <志布戸 未来(しふと みら)/ブンピンク役>
齋藤璃佑 (さいとう・りゅう) <阿久瀬 錠(あくせ じょう)/ブンブラック役>
相馬 理 (そうま・さとる) <振騎 玄蕃(ぶれき げんば)/ブンオレンジ役>
宮澤 佑 (みやざわ・ゆう) <焔 先斗(ほむら さきと)/ブンバイオレット役>
その3!
『爆上戦隊ブンブンジャー』最終回直後
緊急バクアゲ!トークグランプリ 配信チケット緊急発売決定!!
|
2月9日(日)に最終回を迎える『爆上戦隊ブンブンジャー』。
記念すべきラストをブンブンジャーのキャスト6人と共に鑑賞できる超豪華イベントが、シアターGロッソにて開催されます!!
ここだけのトークも聞けちゃうかも…!?
会場チケットはなんと、定員の約10倍の申し込みが!!
より多くの応援屋の皆様に楽しんでいただきたく、配信チケットの発売が決定しました!
リアルタイムは難しい…という方もご安心ください、2月16日(日)23時59分までアーカイブの配信も実施しちゃいます!
【配信チケット】
料金:2,500円(税込)
販売期間:1月24日(金)9時30分~2月16日(日)21時
▼受付URLはこちら!
https://eplus.jp/boonboom-0209_st/
▼イベントの詳細はこちらをチェック!
https://www.toei.co.jp/entertainment/event/detail/boonboom_saishuukai.html
その4!
第11回「ブンブンハングアウト!!」TTFCにて配信開始!
|
『爆上戦隊ブンブンジャー』キャストが考案したゲームで遊ぶ「ブンブンハングアウト!」。
第11回はブンピンク/志布戸未来を演じる鈴木美羽が企画した「ブンピンクPresents!『太鼓の達人』でバクアゲチャレンジ!」を開催!
いよいよ本企画のラストゲーム…これまで戦ってきたゲームの勝敗を総決算し、年間バクサゲ王がついに決定!!
「太鼓の達人」で演奏するお題は、TVシリーズのオープニングでお馴染み「爆上戦隊ブンブンジャー」。ブンブンジャーのキャストなら何度も聴いたであろうテンションバクアゲなこのナンバーで、メンバーのリズム感が試される!
ブンブンジャーとしてのプライドをかけたラストバトルが始まる!
※本コンテンツは2024年11月に東映特撮ファンクラブ(TTFC)会員向けに行われた「ブンブンハングアウト!」の公開収録の内容です。
ご視聴はこちら!
https://tokusatsu-fc.jp/
『爆上戦隊ブンブンジャー』のオーディオコメンタリーシリーズ!
本日2月2日(日)10時からは、