爆上戦隊ブンブンジャー
バクアゲ31 華麗なる挑戦
| 
 
 
  | 
~BAKUAGE EPISODE GUIDE~
監督:竹本昇 脚本: 古怒田健志
 
「カレーのことなら任せろ。正々堂々味で勝負だ!」
 
たまにはブンドリオ以外のカレーを食べようと
新しく開店したカレー屋に足を運んだ先斗。
 
提供されたカレーを前に先斗は満面の笑みを浮かべる。
しかし次の瞬間、カレーは皿から消え
食べたという結果のみがそこに残った。
 
満たされない先斗は何度もその店に足を運び、正気を失っている。
そしてその店の調査に行った射士郎と錠も行列に呑まれてしまった。
この店、何かがおかしい…。
 
 
カレーに取り憑かれた先斗たちを救うには
さらに美味しいカレーを創るしかない。
 
カレー屋アルバイトの未来と
カレーの戦士ブンドリオが立ち上がり
仲間のために鍋を火にかけた──。
 
(文責 : 吉川史樹)
| 
 
 
  | 
~BAKUAGE TOPICS~
 
 
バクアゲ30、ご視聴ありがとうございます!
 
みなさま、お待たせしました!(?)
世間様からの人気も、スタッフからの人気もバクアゲ中…もとい、絶賛たたき上げ中(?)のサンシーターの熱さを堪能できる回でしたね。
 
大迫力のスーパーロボット大バトル、いかがでしたでしょうか。
仕様を正確に把握し、余すことなくカッコよく!……これぞ、竹本演出!
ブンブンカーやコンボも次々と登場し、見応え抜群でした。
 
自分たちを拾ってくれた元上司の「らしくない姿」を嘆き、立ちアガるサンシーターの気迫もいつもとは違う!
 
人は「やりたいこと/やるべきこと」がはっきりしていると、そこにエネルギーが収束して思わぬ力を発揮できたりするもの。
逆に、「迷い」があると、自身のスペックを最大限発揮できない…。
 
これまでは絶対的なピンチに陥ることが少なかったブンブンジャーですが、モチベがチグハグだったり、メンバー間の連動が嚙み合わないタイミングで闘うのは非常に危ない感じがします…。油断せず進んでほしいですが…。
 
 
今作で向き合っている「自分のハンドルを握る」というテーマ。
 
「ハンドルを握れるのに握らない」
「ハンドルを握りたいのに握れない」
というのは似ているようで違う…。
 
外的要因によってハンドルを握れていない状態の相手に対しては、大也も戦いにくそうで…。
 
他人のハンドルを握ることになんのためらいもない敵を相手に、ブンブンジャーたちはどのように闘っていくのか…。彼らの激闘は続きます……!
 
 
次回は、とうとうやってきました、カレー屋さん回!
お人好しの運転屋さんとチームブンブンジャーのカレー隊長の華麗なる挑戦!
 
どんなプロフェッショナルも、フィールドが違えばコツ-PON…!?
ブンドリオと大也のカレー秘話も語られる…!?
 
そして、ついに玄蕃はディスレースに……。
 
次回もお昼に食べるカレーの準備をしたうえで、爆上がっていただきタイヤー!
 
 
(文責 : 久慈麗人)
| 
 
 
  | 
~BAKUAGE REPORT~
 
バクアゲ30『暴走は俺の物』ご視聴ありがとうございました。
 
も、もう30話ですか!?
こないだ始まったばかりな気がしていましたが、
早いもんでもう半年以上放送しているんですね…。
 
| 
 
 
  | 
そういえば先週放送の『スパイとファミリー』は
何故かサブタイトルがトレンド入りしていましたね。
なんか他になかったんかという声が聞こえてきそうですが、
あるにはあったんです、他案。
『明日のシャー』『明日のジョー報屋』『ろくでなしとBLUE』『先斗の拳』etc…。
なんかあの回は我々もそういうテンションだったんです。
さて、前回の話は置いといて…
今回のサブタイはマッドレックスの口上でもある『暴走は俺の物』。
こちらは久慈P案で、「“俺”はディスレース?マッドレックス?」というメモと共に提案されました。
マッドレックスにとっては暴走することがバクアゲであり、
そうすることが自身のハンドルを握るということなのでしょうから巧いタイトルです。
そしてそんなサブタイを掲げ奮闘するのはマッドレックスを敬愛するサンシーター。彼らががっつりメインの回は意外と初めて?
そんな今回と次回は竹本組。ATMグルマーやオワングルマーぶりの登板です。
 
| 
 
 
  | 
A(朝から)
T(竹本組)
M(見応えバッチリ)
 
それでは振り返ってみましょう。
 
■マッドレックスのハンドル
前回のラスト、ブンレッドからの一撃を頭部に食らい
一瞬記憶を取り戻したかに見えたマッドレックス。
 
| 
 
 
  | 
 
しかしディスレースがツチノコのフランクを使ったメンテナンスを行い
またも完全な操り人形となってしまいました…。
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
宙ぶらりんのフランク、実はかなりアナログな撮影方法です笑
 
 
| 
 
 
  | 
そんな上司の悲惨な姿を見たサンシーターは
かつて自分達を助け拾い上げてくれたことを思い出します。
(メモリ〜…)
 
 
| 
 
 
  | 
どこかで見たことのあるようなシルエットの異星人との小競り合いで地に伏せるサンシーターたち。
 
| 
 
 
  | 
「カーたち、なにをやってもうまくいかないカー…」(かわいすぎる!)
 
しかしデコトラーデは負けを認めず。
 
| 
 
 
  | 
「俺たちはまだ負けちゃいねえ!」
この諦めの悪さがサンシーターの良いところ。
これがあるから何度ブンブンジャーにやられても舞い戻ってくるのです。
そんな彼らの窮地を救ってくれたのがマッドレックス。
| 
 
 
  | 
お互いの魂を認め合い、共に暴走するチームマッドレックス結成の瞬間。
部下を連れて先頭をひた走るその姿、
あんたってやつは最高の兵長…いや隊長です…!
 
| 
 
 
  | 
 
しかし今のマッドレックス様に当時の暴走魂はもう…。
 
| 
 
 
  | 
 
ここで入るサブタイトル。
 
| 
 
 
  | 
タイミングが憎いですね…!
意を決し立ち上がるサンシーター。
もう一度言います。諦めの悪さが彼らの良いところ!
トライアンドエラーを続ければ
きっとマッドレックスの正気を取り戻せるはず!
つーわけで作戦開始!
シーメ(飯)の約束で頭がいっぱいなディスレースを欺きマッドレックスを連れ出します。
| 
 
 
  | 
↑こいつにイグニッションしてみてほしい。
 
そして向かった先は
6話でマッドレックスが初めて地球に降り立った場所。
| 
 
 
  | 
火球としてサンシーター目掛けて落ちてきたマッド、カッコ良かったなぁ。
しかし悲しいことに全くの無反応。
 
諦めないサンシーター。
お次はブンレッドに闘志を燃やした裏路地(8話)へ。
 
| 
 
 
  | 
最近当たり前のようにイターシャの頭に乗ってるヤルちゃんかわいい。
 
しかしここでも特に記憶が刺激されることはありませんでした。
そこでデコトラーデはヤルちゃんを絞ってみることに。
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
しかしヤルちゃんの痛みも虚しく記憶戻らず…。
そらそうよ、だって今日まだギャーソリン食べてないんだから絞っても何も出ないよ。かわいそうなヤルちゃん…。
 
| 
 
 
  | 
「痛いだけだったカー」
 
 
こうなったら最終手段です。
サンシーター自らブンブンジャーのお面を付け名乗りを披露!!
そうです、13話で玄蕃が調達してきたあのお面です。
 
| 
 
 
  | 
まだ取っておいてたんだサンシーター。
 
「ブーーーンレッド!」
| 
 
 
  | 
字体も本物と比べて弱そうな感じです笑
決めポーズの時に出るブンブンジャーマークもなんかヨレヨレ。
本物と見比べるとこんな感じ。
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
 
ちなみに3人ver.の決めポーズは4話のサウナグルマーぶり。
意外と激レア演出かもしれません。
 
そして今回はサンシーター回なので、
ブンブンジャー随一のバクアゲBGMである『気分ブンブン!ブン回せ!』はここでしか流れません。
 
さて、こんなに体を張りましたがマッドレックスの反応は…
 
 
| 
 
 
  | 
 
虚無です。
もはやなすすべなしか…。
 
| 
 
 
  | 
 
そう思われた矢先、地面に投げ出されたブーンレッドのお面を見たマッドレックスが「レッド…」と一言。
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
キタキタ!大チャンス到来です!
思い出の地巡りからのブンレッド面でマッドレックスの大脳が刺激されまくった模様!!
この機会を逃しちゃあいけない。
そこでサンシーターは大也をマッドレックスの前に連れてこようと思案します。
しかし敵同士、素直に話を聞いてくれるでしょうか。(大也なら聞いてくれそう)
頭をひねったイターシャが迷案を出します。
| 
 
 
  | 
ブンブンキラーロボを起動するブンブンデンジャーを使えば
ブンブンジャーに繋がるのでは??
 
理由:デンジャーとチェンジャーが似ているから。
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
んなアホな。
 
これは脚本会議の際に「サンシーターから大也たちにコンタクト取りたい時ってどうするのか?」となった時に誰かが言い出したんですよね。
「デンジャーとチェンジャー、似てるからいけるんじゃないですか?」
いやだから、んなアホな。
 
 
 
| 
 
 
  | 
 
 
 
| 
 
 
  | 
 
 
いけるんかい!
しかもブンドリオはこの回線が外部と繋がったことに疑問を抱くも「まぁいっか」とスルー!
大也も若干訝しみつつ依頼を承諾し出発します。
 
| 
 
 
  | 
 
 
呼び出された場所に到着した大也。
 
| 
 
 
  | 
そこにはブルーシートが被せられた謎の物体が。
 
| 
 
 
  | 
 
 
| 
 
 
  | 
怖いって。
 
 
現れたサンシーターがブルーシートを剥ぐとマッドレックスが登場!
 
| 
 
 
  | 
上司包むなって。
 
そしてサンシーターとマッドレックスがやんややんややっているのを見て
マッドレックスがディスレースに操られていることを悟った大也。
 
| 
 
 
  | 
 
ちなみにここの大也の息、白いんですな。
とても寒い現場なので夏なのに火を焚くという珍しいオフショットがこちら。
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
 
息が白くなって楽しくなった井内くんはこちら。
 
| 
 
 
  | 
 
まだまだ暑い日が続きそうですが、いやはや冬が恋しいですね…。
 
そんな話は置いといて。
どうやらサンシーターの奮闘がディスレースにバレてしまい、
マッドレックスの洗脳を濃くされてしまいました。
そしてディスレースの暗躍はこれだけではありません。
 
「ちょっと調べてほしいことがあってさ〜」と
ブンブンジャーロボポリスの写真をどこかに送信…。
一体なんだってんだ…?
 
| 
 
 
  | 
 
 
さて、暴走状態になったマッドレックス。
バラリラの雄叫びをあげ大也を強襲!
 
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
お、お、おいマッドレックス!!
ロックスターに何してくれてんだ!!
傷でもついたらどうしてくれんだ!!!!!
色んな人に怒られんだろうがよぉ!!!!!
 
大也さん!マッドレックスの正気を取り戻してください!
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
↑この大也とブンレッドめっちゃくちゃカッコ良くないですか?
流石にこれは世に出さなきゃならんと思いました。
 
 
そして始まる宿敵との再戦。
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
 
やはりマッドレックスは強く、大也でもやや劣勢になってしまいます。
 
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
そこに駆けつけたのはシャーシロたち。
しかし今回のメインはサンシーターの暴走魂です。
すかさずブンブンデンジャーでブンブンキラーロボを起動しシャーシロたちを妨害。
| 
 
 
  | 
大也と分断されたシャーシロたちはこれを突破すべく、ブンブンカーの準備を。
 
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
 
と、パトカー1・2をヤルカーにスられてしまいました。
宇宙最速のスリはイターシャですが、ヤルちゃんも才能アリかも?
そうしてパワーアップしてしまったキラーロボ。
 
| 
 
 
  | 
元のボディが暗いからポリスが意外とマッチしてますね、汚職警官って感じか。
 
一方ミラたち。
 
| 
 
 
  | 
「警察屋がパトカーを盗まれるなんて!」
そんなうまいこと言ってる場合ではないのでモンスターで迎え撃ちます。
 
しかし今回のサンシーターは気迫が違います。
ブンブンジャーは攻撃を当てることすら叶わずタジタジ。
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
 
ビルダーに換装しても状況は好転しません。
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
 
 
一方大也も119にチェンジし体制を立て直しますが
マッドレックスの猛攻を抑えることができません。
 
| 
 
 
  | 
それもそのはず、大也はマッドレックスが操られていることを知り本気で倒すための戦いができなくなっているのです。
 
そんな大也を見ていた玄蕃。
 
| 
 
 
  | 
大也を“甘い”と言い歯軋りをしています。
そもそも何故玄蕃はここに?
 
マッドレックスを糸口にディスレースへ辿り着こうとしている?
はたまたブンブンジャーのことが心配だった…?
 
そして「本気を出せないのならこの私が…」と、
言い方は違えど「お困りのようだねえ」に近しいことを言い参戦しようと歩み出します。
 
しかしそこに立ちはだかる先斗。
 
| 
 
 
  | 
「邪魔するのは野暮ってもんじゃねえか?」
先斗は玄蕃に「素直になれ」と不器用なりに伝えたいのでしょう。
 
しかしその思い届かず
「そこをどけ始末屋」と言われるも、
 
 
| 
 
 
  | 
「嫌だと言ったら?」と返します。
 
直前まで明るい声色だった先斗がグッと低い声で威圧するこの感じ。
子供っぽさとは裏腹に、切り抜けてきた修羅場の数が桁違いなこの感じ。
このスイッチングを見るたびに「先斗がザワくんで良かったな〜」と思います。
 
それに対しても怯まない若旦那は「押し通る」とブンブンチェンジ。
先斗も応じるようにブンバイオレットへと姿を変え火花を散らします。
 
| 
 
 
  | 
 
 
  | 
 
 
この狭い範囲で今3つの戦いが繰り広げられているというカオス。
厄介なのはどの戦いにも信念や思いやりが介在しているところでしょうか。
 
| 
 
 
  | 
 
キラーロボに歯が立たないシャーシロたちでしたが、
モニターで大也のピンチを見るとナイトで一気に攻めの姿勢を取ります。
しかしデコトラーデは怯まず
「ノーブレーキの暴走魂で突っ走るだけよ!」
「やらせねえ!」
「止められるもんなら止めてみな!」と気迫の攻撃。
 
| 
 
 
  | 
 
諏訪部さんの迫真の演技でデコトラーデがヒーローに見えてしまったのは私だけでしょうか。
心のどこかで少し応援してしまう自分が…。
 
しかしナイトの一瞬の剣撃には敵わず、撃破されてしまいました…。
 
| 
 
 
  | 
 
デコトラーデ達は最後まで「俺たちは絶対に負けねえ…そうでしょマッドレックス様…!」と…。
あんたらの美学、ベクトルを変えることができれば本当にヒーローにもなり得る気がするよ…。
 
 
一方マッドレックスはというと、
サンシーターが斬られたブンブンジャーロボナイトが視界に入り、
自身がナイトに負けた生前の記憶がフラッシュバック。
そして「ブーンレッド…」と…。
 
| 
 
 
  | 
これは、結果的にサンシーターの活躍が巡り巡ってマッドレックスの記憶の扉を叩いたのか…??
 
 
しかしその後は静かにディスレースの横に戻るマッドレックス。
 
| 
 
 
  | 
 
| 
 
 
  | 
サンシーターが悲しげにその様を眺め「お役に立てなくてすみません…」
しかし、聞き逃さないでください。
洗脳されて以来「バラリラ」と鳴いていたハシリ犬が
「パラリラ」と鳴いたのを…!!
| 
 
 
  | 
 
グングン進んでいく3rd LAP。
謎が謎を呼ぶ展開ですが、やはり玄蕃が心配ですね…。
早くまたみんなでシーメ食べられますように。
 
(文責 : 吉川史樹)
| 
 
 
  | 
~BAKUAGE INFORMATION~
 
 
その1!
 
TTFC
バラエティ企画『ブンブンハングアウト!!』第7回配信開始!!
 
メンバー考案のゲームで遊ぶバラエティ企画、『ブンブンハングアウト』第7回が9月22日より配信スタート!
第7回は…ブンブルー/鳴田射士郎を演じる葉山侑樹さんが考案した「情報屋のブンブルーPresents!クールにカマせ!ブンブン早口ことば」を開催!
 
| 
 
 
  | 
ブンブンジャーのキャラクターのまま、ブンブンジャーにちなんだ早口言葉に挑戦!
うまく言えなかったメンバーには罰ゲームも!?
 
お楽しみに〜!!
 
↓ご視聴はこちらから!↓
https://tokusatsu-fc.jp/
 
 
 
 
 
    その2!
    『烈車戦隊トッキュウジャー』10周年!
    
    東映特撮YouTube Officialにて豪華無料配信が決定!
    
    
    『爆上戦隊ブンブンジャー』と、放送開始から数えて10周年にあたる『烈車戦隊トッキュウジャー』のコラボが決定…!!
    それを記念して、『烈車戦隊トッキュウジャー』の劇場版を含む豪華な無料配信を実施いたします。
    
    配信作品/配信期間
    【終了】『烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS』:8月18日〜9月1日
    【終了】『行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー 夢のトッキュウ7号』9月1日〜9月15日
    【配信中】『烈車戦隊トッキュウジャー ファイナルライブツアー2015』:9月15日〜9月29日
    
    さらに、『烈車戦隊トッキュウジャー』10th記念ロゴも公開!
    お乗り遅れのないようご注意くださ〜い!!
    
    
    その3!
    「爆上戦隊ブンブンジャー EP vol.3」 ついに明後日9月24日(水)に発売開始!
    
| 
                     
                         
  | 
            
    バクアゲ24で使用された、ブンブンジャー5人が歌う「にじ」の収録が決定。
    保育の現場や小学校などで歌われ続けている新沢としひこ作詩・中川ひろたか作曲の名曲が、大也の思い出の楽曲として劇中で取り上げられました。
    
    さらに、バクアゲ21で初登場したブンレッド119のテーマソング、吉田達彦が歌う「RESCUE TIME
    119」の収録も決定いたしました。「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」を担当した吉田達彦氏がスーパー戦隊シリーズの楽曲に携わるのは、「スーパー戦隊ヒーローゲッター 〜テン・ゴーカイジャーver.〜」以来となります。
    
    
    【タイトル】爆上戦隊ブンブンジャー EP vol.3
    【発売日】2024/9/25(水)
    【価格】¥1,980-(税込) 【品番】COCX-42332
    【収録内容】
    01. 爆上戦隊ブンブンジャー
    歌:遠藤正明
    作詩・作曲:武田将弥 編曲:白戸佑輔
    02. RESCUE TIME 119
    歌:吉田達彦
    作詩:横関公太 作曲・編曲:池田善哉
    03. にじ
    歌:ブンレッド/範道大也(井内悠陽)、ブンブルー/鳴田射士郎(葉山侑樹)、ブンピンク/志布戸未来(鈴木美羽)、ブンブラック/阿久瀬錠(齋藤璃佑)、ブンオレンジ/振騎玄蕃(相馬 理) コーラス:さくらキッズ
    作詩:新沢としひこ 作曲:中川ひろたか 編曲:森 悠也
    04. コツコツ-PON-PON
    歌:ブンドリオ・ブンデラス(CV:松本梨香)
    作詩・作曲・編曲:園田健太郎
    05. RESCUE TIME 119(オリジナル・カラオケ)
    06. にじ(オリジナル・カラオケ)
    
    【購入者特典】
    『爆上戦隊ブンブンジャー EP vol.3』をお買上げの方に特典をプレゼント!!
    爆上戦隊ブンブンジャー コレクションカード(4)
    
    「爆上戦隊ブンブンジャー Music Collection vol.2」も配信中!
    
    絶賛公開中の映画『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット』のBGM25曲にOPとEDの映画使用サイズを収録した「Music Collection vol.2」がストリーミング/ダウンロード配信中!!
| 
                     
                         
  | 
            
    【タイトル】爆上戦隊ブンブンジャー Music Collection vol.2
    【価格】バンドル:¥2,200(税込) 単曲:¥263(税)
    【配信URL】https://boonboomger.lnk.to/MusicCollection-2
     
    
    iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
    
    【収録内容】
    01.ブンブンハローブンブンジャー!
    02.再生苦魔獣軍団
    03.爆上戦隊ブンブンジャー(Movieサイズ) 歌/遠藤正明
    04.惑星トリクルからの逃亡者
    05.二コーラ姫
    06.緊急の依頼とは
    07.新たなる幹部の影
    08.決められない自分
    09.サンダーイグニッションの威力
    10.ハシリヤン捕物隊長デイモンサンダー
    11.超音速の攻撃
    12.サーキットグルマー爆誕!
    13.カーチェイス!
    14.間一髪!始末屋の登場
    15.未来の願い
    16.自分が握るハンドルは自分だけのもの
    17.ブンレッドVSデイモンサンダー
    18.ピットインが一番
    19.二コーラ姫の決意
    20.惑星大破壊大ミサイル発射!
    21.ミサイルは落ちない
    22.ブンブンチェンジ!
    23.爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON!
    24.二コーラ姫の笑顔
    25.惑星トリクルの女王として
    26.さて、どうしようかな?
    27.コツコツ-PON-PON(TVサイズ) 歌/ブンドリオ・ブンデラス(CV:松本梨香)