世界が白くなっていく?
景色も,記憶も,文明も。
世界から色が消えていく。
でも消えないのは、五色の光。
赤の情熱、黄色い愛情。
桃色の勇気、青いときめき。
色めく世界は、誰にも奪わせやしない!!
白いブーツは前だけ向けて
白い悪魔を打ち倒せ!!
――スーパー戦隊、45バン!
「機界戦隊ゼンカイジャー」
ついに見せます、全合体!
5つの心を一つに合わせ――
その名を叫べ! ゼンリョクゼンカイオー!!!
監督:渡辺勝也
脚本:香村純子
(文責・松浦 大悟)
|
五色田功こと父ちゃんが設計したゼンリョクゼンカイキャノン、無事に息子さんの手に戻りました。
次カイ、ついにゼンリョクゼンカイキャノンの真価が——
なんと! 銃モードばかりではなく、飛行モード・ゼンリョクイーグルがあるらしく。
ゼンカイザーさんが乗り込めば、キカイノイドさんたちとも合体できるように。
まさかの5体合体?!
2体合体以上したことないゼンカイジャーにとっては夢のよう。
まるでスーパー戦隊みたいじゃないですか!!
(↑オイ)
ツッコミが聞こえた気がしますが、無視して。
ゼンカイ初の5体合体ロボを記念して、スーパー戦隊初のロボ戦にチャレンジ。
というか、この日に向けて『ゼンカイジャー』は第1カイから、こっそり準備とテストを重ねてきました。(詳細は、回を重ねた数話後に)
まだまだ荒削り。
佛田特撮監督いわく、「あえてボロも見せちゃおう。下手に隠さないで。スタッフに奮起してほしいから」。
もしかしたら、ゼンカイジャー中には完成しないかもしれません。でも、ここから、次世代のスーパー戦隊が、そして将来の映像制作へのステップがはじまる……かもしれません。
ちなみに。
前カイ書いた「最も○○○な敵さん」の○○○の答えは、「爽やか」でした。
(↑クイズだったんかい!)
ムダに爽やかなハカイザーさん。最強ライバルが爽やかでいいのだろうか……まぁゼンカイジャーならいっか!
(文責・白倉 伸一郎)
|
とーーうっ
|
颯爽と登場!ハカイザー!
心配されていた方もいらっしゃると思うんです。
ゼンカイジャーという番組に、こんな正統派にカッコイイ敵が出てきていいものなのかと…
脚本に先駆けてデザイン稿が上がってきた当初は私たちもそう思っていたんです。
が、これぞ杞憂。もう辞書の「杞憂」という項目の説明文にいれてもいいくらい杞憂。
どんどん明るいセリフを盛り込んでいった結果、超絶に爽やかなライバルキャラが爆誕!
ソウカイザーと名乗ってもいいんじゃないでしょうか、というくらい
とにかくゼンカイ親和度の高そうな彼ですが、その強さは見た目以上。
|
6人がかりでも崩せない鉄壁で立ちはだかります。
スーツアクターを務めるのは森博嗣さん。ダイナミックな技を繰り出す長い手足、そして明るいキャラクターがぴったりです!!
BGMもハマっちゃって!渡辺宙明先生節ゼンカイ、かなり破壊しそうー!
|
充電式だったり、声が???表記だったり、謎に包まれたその素性。
30話にして大型新人登場です。皆さんお見知りおきを!
そんなハカイザーが護衛したのは今回の侵略担当・カキワルド改めホシガキワルド!
|
|
カキクエバカネガナルナリ砲という、キャノン型の鐘なのか、鐘としても使えるキャノンなのかようわからん武器を鳴らして登場!
もちろんただ騒音を起こしているわけはなく、
音波を聞いた人を干し柿のごとく乾かしてしまうという生命の危機に直結な凶悪スキルを持っていたのでした!
|
ヤツデさんも大変なことになっちゃってるから!!
登場直後から能力の真価を悟らせないために、ほっぺを埋めるパーツまで用意して偽装工作。
語尾で諸々バレる奴もいる中、ほっぺオンオフでちゃんと語尾を使いこなすスマートさを見せつけました。黒白の新ボディを与えられただけあるな!
声は鈴木千尋さんが担当。スピーディーな戦闘にさすがの反射神経で挑んでいただきました!
|
ちなみにお目目はお菓子の「柿の種」のかたち。
丸いタネの柿がポピュラーかと思いますが、筆柿という種類の柿のタネはあのお菓子と同じような細長い形なんだそうですよ。
豆、いや、タネ知識でした。
巨大戦では再びほっぺをセットし、「かき」にこだわった戦闘を展開!
柿、牡蠣、花器、火気…に対してゼンカイジャーが重火器を持ち出し惜敗。流儀があるのがワルモノ、とにかくぶっ放しているのがヒーロー側です(笑)
|
|
工場群と秋の風景の融合が美しい、佛田組特撮チーム渾身の「かき」大戦!
ロボが生けられている光景はなかなか見られないですよね。風情があるなぁ。
|
アドリブ劇場も絶好調!カッタナー鈴木さんの「ええい、生ぐさい」はまるで生ガキに頭を挟まれたことがあるかのような臨場感でした。
ジュラガオーンは「お待たせしすぎたかもしれません!」、実は正規カラーのジュラガオーンは(25カイでのボクシングワルド再戦を除けば)21カイ以来、2か月ぶりの登場。ガオーンはおひさし全界合体でした!
そしてブルマジーンの柿と言えば!な早口言葉は先に収録だった宮本さんからの佐藤さんへの無茶ぶり♡コンビネーションばっちりです
さてさて、列挙された「かき」ですが
柿とそれ以外とではイントネーションが異なります。
「柿」は『か【き】』と、「き」を高く発音します。最初だけ低いタイプの平板(ひらいた)型。
「牡蠣」「花器」「火気」の発音は『【か】き』。単語の最初が高い、頭高(あたまだか)型を取ります。
ちなみに出てきませんでしたが「垣」は『か【き】』尾高(おだか)型です。
柿と一緒じゃん!?と思われるかもしれませんが、後ろに助詞をつけたとき、『か【き】が、』のように助詞は低くなるタイプがこれに当たります。
(このページを見ている方が「かき」を連呼し、ご家族やご友人に心配されていたらどうしよう。これもダイカキワルドの能力ですね)
ところがどっこい!頭高型の「牡蠣(【か】き)」と平板型の「フライ(フ【ライ】)」が全界合体するとどうでしょう。
この場合は各々の高く発音する位置とは変わり、『か【きふ】らい』と中高(なかだか)型にチェンジ全開。
さらに合体して「牡蠣フライ御膳」となった場合、また「フライ」の音が変わっているのにお気づきでしょうか。この場合は3音とも高いです。
これはフライくんが流されやすい性格だとかあがり症だとかそういうことではなく(確実に揚がってはいるのですが)、一語の中で山となるかたまりは一つ、という基本ルールが適用されていることによります。奥が深いですね。
……突然始まったかと思ったら予想以上に短期集中で切り込んでいくアクセント講義に困惑し始めたあなた。わかりやすく言うと、
|
|
|
ゼンカイジュラン、
ゼンカイオージュラガオーン、
ゼンリョクゼンカイオー、
ロボはロボでもそれぞれの魅力があるということ!(ド ン!)
W全界合体DXゼンカイオーゼンカイコンビネーションセットは好評発売中、
5体合体を可能にするゼンリョクゼンカイキャノンは10月9日発売です!
買ってね~(マンガワルド風)
しまった!もはや筋が通っているのかも怪しいメチャクチャな宣伝を展開してしまいました。ちょっと頭を冷やしますね。
(本当にここでいったんファイルを閉じ、翌日リスタート)
とにかく喉が渇いて名乗りもままならない一同。ロゴくんもへなへなになっちゃって。。
|
そんな危機に界賊一家が降り立った!
|
|
給水所を設けたかと思えば、フリント・カッタナー・リッキーがバンバラバンバンに補給!ナイスですねー
|
|
ゼンカイジャーとツーカイザーがかわるがわる攻撃を浴びせていいリズム!
というところで冒頭のハカイザー登場シーンです。
戦いにめちゃくちゃ水を差してきます。あ、水分補給は阻んでるんですけど。
|
ミイラになる覚悟でゼンカイザーが組み付き、なんとかゼンリョクゼンカイキャノンを奪取!というか ©五色田博士 なので返してもらった形。
|
どろんこカイザー、頑張った!ハカイザーさんがゲラで助かりました。
そして早速ぶっぱなします!
キャノン上部のゼンリョクギアをたくさんまわして、決めるぜ!「ゼンリョクゼンカイフィナーレバスター」
|
あまりの威力にすさまじい反動!
荒磯に打ち付ける白波が立つ中(なんで?!)、スーパー戦隊パワーを結集し「白」のヒーロー、ゼンカイザーのフェイスが一直線!
ゼンリョクゼンカイキャノン、これはとんでもないブツ、いや武器を手に入れましたね。
ハカイザーがやっていたように、スーパー戦隊の戦士を呼び出すことができるんです。
え?それだったらステイシーくんもできるんですけど(#^ω^)
とお思いのみなさん、落ち着いて。
ステイシーがギアトジンガーを撃つと、使用したダークセンタイギアに対応した戦隊をチームで召喚しましたが、
ゼンリョクゼンカイキャノンでは、ゼンリョクギアに刻印されている属性エンブレムごとに分類された戦隊の戦士が登場!
という違いがあるのです。どっちがすごいとかじゃない、どっちもすごい。
|
色々な戦隊のメンバーでドリームチームを作りたくなる気持ち、わかります✨
まるでスーパー戦隊のセレクトショップや~!
五色田博士たち、このシステムつくるの楽しかっただろうな…
|
|
チャンバラパワー!の戦士たち
忍者チームはやっぱり身軽で素早いです。侍代表のシンケンイエローも迷いなき太刀筋!
|
|
サイエンスパワー!の戦士たち
科学は爆発だ! ……爆発は科学だ!が正しい気がしますね
今回は戦士の色もそろえての召喚だったので、ある程度属性でのデザイン共通点なども見えてきて大変興味深い光景でした。
これからはゼンカイジャー陣営に、力をかしてくれたまえ。
音声は銀河万丈さんが担当。もうこれは負ける気がしないぶら…
|
飲み物から色への気配りが見える渡辺組。勝利を祝してカンパーイ!
|
マジーヌはいちごミルクがお気に入りの様子ですが…
来週は厄介なミルクが登場?!
そしてついにゼンリョクゼンカイオーの初陣だ!
次回も全力全開!!
(文責・瀧島 南美)
|
◎ゼンカイジャー・ミニアルバム第3弾、収録楽曲大発表!
10月27日発売予定のミニアルバム3の収録内容が決定!!
|
ゼンカイジュウギアでパワーアップしたロボたちをイメージした新曲の数々!
またまたレジェンドが大集結!
『百獣戦隊ガオレンジャー』OPテーマ「ガオレンジャー吼えろ!!」の山形ユキオさん!
『バトルフィーバーJ』『大戦隊ゴーグルV』『科学戦隊ダイナマン』のOPテーマを歌唱されたMoJoさん!
『爆竜戦隊アバレンジャー』OPテーマでおなじみ遠藤正明さんは『魔法戦隊マジレンジャー』のロボ曲「魔神合体! マジキング」以来16年ぶりの戦隊ソング歌唱となります!
そんなアツすぎるラインナップに加えて、ステイシーのキャラクターソングが収録!
これまた必携のアルバムですよー!
<商品情報>
タイトル:ミニアルバム 機界戦隊ゼンカイジャー 3
発売日:2021年10月27日(水)
価格:¥1,650 (税抜価格 ¥1,500) 品番:COCX-41555
収録内容:
01. 全力全開!ゼンカイジャー/歌:つるの剛士 コーラス:ことのみ児童合唱団
作詩:マイクスギヤマ 作曲・編曲:園田健太郎
02. NEVER GIVE UP!スーパーゼンカイオージュラン/歌:山形ユキオ
作詩:マイクスギヤマ 作曲・編曲:大石憲一郎
03. 二刀流!スーパーツーカイオー/歌:MoJo 演奏:ZETKI
作詩:マイクスギヤマ 作曲:高取ヒデアキ 編曲:籠島裕昌
04. 超全界合体!ゼンカイジュウオー/歌:遠藤正明
作詩:マイクスギヤマ 作曲・編曲:岩崎貴文
05. STACY THOUGHT/歌:ステイシー(世古口 凌)
作詩:マイクスギヤマ 作曲・編曲:YOFFY
06. 超全界合体!ゼンカイジュウオー(オリジナル・カラオケ)
お買上げの方に先着で、下記特典をプレゼント!!
機界戦隊ゼンカイジャー コレクションカード(6)
|
さらに、ミニアルバム第4弾の発売もドドドーンと決定!!!
発売日は2021年11月10日(水)!!
収録楽曲等、詳しい情報は続報をお待ちください!
◎ゼンカイジャーの期間限定メニュー、終了間近!!
スーパー戦隊シリーズゆかりのメニューが楽しめる「スーパー戦隊レストラン」で
前半のゼンカイジャーを振り返るスペシャルなメニューを展開中!
ついに明日、10月4日までとなりますので、ぜひお見逃し、お食べ逃しなく!
場所はパセラ池袋本店の4階。仮面ライダーザダイナーと同じフロアになります。
|
|
対象のメニューのご注文で、コースターもプレゼント!
各話で披露した魅力的なコスチュームの柄ですので、ぜひ集めてみてくださいね!
ご予約はこちらから!
https://www.tablecheck.com/shops/kamen-rider/reserve?menu_items[]=60e95127625f7b29c1b8ba48
◎BD特典人形劇「ゼンカイ豆劇場」YouTubeにて先行配信中! そしてブルーレイ1巻の内容が大公開!!
ゼンカイジャーのぬいぐるみたちによる短編集「ゼンカイ豆劇場」!!
彗星の如く現れた彼らの勇姿、もう見て頂けたでしょうか?
「ゼンカイ豆劇場」は全部で12話ありまして
そのうち今回YouTubeで公開されたのは3話分!!
では残りの9本は!? 次回予告でやってたヤバそうなタイトルのデスゲームはどこで見られるの!?
なんとこちらは、ゼンカイジャーBlu-rayBOX(全4巻)に3話ずつ収録されています!
ちなみに1巻の「ゼンカイ豆劇場」収録3話のサブタイトルは
☆第1話 パイセンの力、勉強します!〈ジュウレンジャー編〉※↑で先行公開中!
☆第2話 スーパー戦隊いえるかな?
☆第3話 孤高のミス魔女っ子グルメ
予想がつきそうでつかない…!いったいどんなドタバタが待っているのか、それはぜひ皆さん自身でお確かめください(笑)
かわいさ全開!な豆劇場が見られて、スピンオフの「ゼンカイレッド大紹介!」も見られて、加えてゼンカイジャーの本編まで付いてくるなんてなんてお得なんでしょうか!!!!!!??
そんなBlu-rayコレクション、第1巻の発売スケジュールはこちら!!
是非チェックしてみてください!!
|
「機界戦隊ゼンカイジャー」Blu-rayCOLLECTION1 10 月 13 日(水)発売
25,080 円(税込)285 分(予定)2 層 2 枚組+ボーナスディスク #1~#12
<ボーナスディスク>
◆『機界戦隊ゼンカイジャー』スピンオフ ゼンカイレッド大紹介!前後編
<映像特典>
◆ゼンカイ豆劇場(第 1 話~第3話)◆制作発表記者会見◆PR 集◆セッちゃんデータベース
<初回特典>
◆全巻収納 BOX◆ブックレット(予定)◆「ゼンカイ豆劇場」フォトカードセット ※初回特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
そんなBlu-rayBOX第1巻のスペシャルCMも好評公開中!!
是非チェックしてみてください!
◎第5弾がやってきた! ひみつ全開ファイル!! 介人とゾックスが大喧嘩!?!?
ゼンカイジュウギア、そしてゼンカイジュウオーがもっと知りたい!!
そんなアナタの下に「ひみつ全開ファイル」が帰ってきました!!
第5弾にあたる今回は……なんとゾックスと介人が喧嘩!?
スーパーゼンカイザー、スーパーツーカイザー、強いのはどっちだ!?
ゼンカイジュウオーのハデハデ合体シーンも、ここで何度もリピートできちゃうぞ!!
【機界戦隊ゼンカイジャー】ひみつ全開ファイル⑤
最強!ゼンカイジュウオー!スーパーにヨホホーイ!ゼンカーイ!
◎ゼンカイジャーのぬいぐるみが好評発売中!
ゼンカイ豆劇場でも大活躍!ころっとかわいいゼンカイジャーのぬいぐるみがついに全国のお店に登場!
ラインナップはゼンカイザー、ツーカイザー、五色田介人、ゾックス・ゴールドツイカー、ジュラン、ガオーン、マジーヌ、ブルーンの、計8種類です。
|
「戦隊ヒーローぬいぐるみシリーズ」
価格:各1,650円(税込)
※数に限りがございますので、予めご了承ください。
◎ツーカイザーの「チェンジ痛快!」を界賊一家が紹カイ!
ツーカイザーの、ダンサブルな変身を覚えちゃおう!
ゾックスの妹・フリント、双子の弟・カッタナーとリッキーがくわしくカイ説!
口をあわわわ! 舵輪はぽんぽん!
ひみつ全開ファイルその4 「ツーカイにチェンジ ツーカイザー」
◎「みんなで踊ろう!ゼンカイダンス!」 OPダンス動画、YouTubeで配信中!
この動画を見て、ゼンカイダンスをマスターしよう!
そして、ゼンカイダンスを覚えたら、ぜひYouTubeに投稿してね!
現在配信中の「全力全開!ゼンカイジャー(TVサイズ)」をかけながら動画を収録、
アップロードする時には #ゼンカイダンス をつけて投稿してね!
みんなの全力全開! なダンスを待ってるよ~!
◎「ゼンカイジャー」スピンオフはTELASAで絶賛配信中!!
|
|
『機界戦隊ゼンカイジャー』スピンオフ「ゼンカイレッド大紹介!」
初カイ!・最終カイ!は動画配信プラットフォームTELASAにて公開中!!
https://www.telasa.jp/videos/176530
冒頭の2分半はYouTubeで公開しておりますのでぜひチェックしてみてくださいね!
早速のスピンオフで、早すぎる自己否定!?
ゼンカイジャーのセンターは白か、紅か?!
謎の戦士「ゼンカイレッド」が登場し、平和なゼンカイジャーに風雲急を告げる!?
ゼンカイレッドを演じるのは、「トッキュウジャー」OP、「ニンニンジャー」EDの歌唱でお馴染みの伊勢大貴さん!!
|
|
スピンオフの主題歌「チェンジ全開!ゼンカイジャー」の歌唱者も伊勢さんに決定!!楽曲は5月19日発売のミニアルバム1に収録されます。
そしてそして、ゼンカイレッドが巻き起こす赤い嵐……なんとキカイノイドが人間の姿になっちゃった!?
人ジュランを高木勝也さん・人ガオーンを笹森裕貴さん・人マジーヌを新田さちかさん・人ブルーンを大橋典之さんが演じます!
|
結局レッドをセンターにしたいのか、結局キカイより人間の方が良いのかゼンカイジャー!? 矜持が無いのかゼンカイジャー!!
その答えは、配信中の初カイ!・最終カイを見れば分かります!! ぜひTELASAにてご覧ください!!
【TELASA(テラサ)公式サイト】
https://navi.telasa.jp/
|
ネット配信バラエティー番組「SSP☆スーパー戦隊パーティー」も配信中!!
―白VS赤!ゼンカイジャー初スピンオフを本人大解説!【前編】―
ネタバレトークでP音連発!白VS赤!ゼンカイジャー初スピンオフを本人大解説!【後編】
◎ゼンカイジャーのひみつをドドっと公カーイ!
スペシャル動画「ひみつ全開ファイル」はYouTubeで公開中!!
ギアトリンガーの使い方を介人が教えてくれる動画「ひみつ全開ファイルその① キミもチェンジ全開!」
ジュランとガオーンの全界合体はこれで完ペキ?!「ひみつ全開ファイルその② 全界合体!ジュラガオーン!」
ゼンカイコンビネーションをマスターしよう!「ひみつ全開ファイルその③ いくぜ!ゼンカイコンビネーション!」
ツーカイザーの、ダンサブルな変身を覚えちゃおう!「ひみつ全開ファイルその④ ツーカイにチェンジ ツーカイザー」
◎スーパーせんたいフレンズは続々更新中!
大人も子供も楽しめるスーパーせんたいシリーズのホームページ【スーパーせんたいフレンズ】では、日々コンテンツを更新中!
かきおろしのぬりえバリエーションもどんどん広がっております!
センタイギアや、歴代のスーパー戦隊もピックアップ!
テレビ放送をみんなで楽しんだあと、是非ご覧になってみてください。
スーパーせんたいフレンズ
https://www.super-sentai-friends.com
|
|