知ってるかい? YOU KNOW.
魔界の王子は、そういう意味でも王子様?
みんなが待ってた、テニスワルドが堂々登場!
続々とテニスボールに変えられていく人々。
しかしテニスワルドの絶対防御は、テニスパワーでしか崩せない。
「ならダブルスでいくぜ」
ゾックスは、介人とダブルスでテニスワルドに挑む!!
攻撃が効かねば、倒されることもない。
最強の一角・テニスワルドを攻略する術はあるのか!?
よくってよ?
さぁ来週まで、震えて眠るがいいテニス!!!!!!
監督:加藤弘之
脚本:香村純子
(文責・松浦 大悟)
|
東映さんの社員寮には、テニスコートがあります。
なんで映画会社の寮に?
テニス、不思議なスポーツです。
他の球技が持ってるものを持たず、持ってないものを持ってる。
野球やサッカーのように、国民的スポーツになったことはどこの国でも一度もなく。
オッサン=ゴルフ、シルバー=ゲートボールみたいな地位もなく。
「テニサー(テニスサークル)」がチャラさの代名詞だった時期もあるかと思えば、グランドスラムが世界最高の名誉だという認識はみんなが共有してる。
テニスには「王子様」までいたり。他のどんなメジャースポーツにも、さすがに王子様はいないのでは……
漢字で書くと「庭球」。
これがテニスの本質をうつしてる気がします。
庭でプレイする球技。テニスコートがつくれる庭を持つ、プチ貴族様たちの遊び。
名誉とチャラさが共存するのは、そうした歴史からなのでしょう。
なぜ映画会社の寮にテニスコートがあるのか。それは、勃興期の東映さんが「寮にテニスコートがあるような会社でありたい」と望んだから。
かつては、夜は雀卓を囲み、昼は寮のコートでテニスに興じるのが社員監督のたしなみだったとか。
いつ働いてるの? ……とか思ってしまうのはヤボで、昼のテニスがあるだけでも意識高いのでしょうね。
50周年の仮面ライダー以上に、テニスとの因縁深い東映さん。にもかかわらず、がっつり映像化したことはなかったり。
よくってよ。
オリパラも終わった今こそ、ゼンカイジャーがやりましょう!
スーパー戦隊45作記念を超えて、東映70年とテニス千年の歴史にクサビを打ち込めるのは、ゼンカイジャーだけ!
「テニスはマンガで読んだ!」
とかゾックスさんがおっしゃってるのが不安要素ですが……ホントにテニスわかってる?!
(文責・白倉 伸一郎)
|
28カイ!ご視聴ありがとうございました!!
もう今回は何と言ってもマンガ回!最初から最後までマンガ尽くしのエピソードとなりました。
そんな世界の立役者はマンガワルド
|
執筆スプラッシュで人々を漫画原稿化!そしてフキダシプラカードに書いた文の効果が発動し製本!!週刊少年マンガワルド、ちょっと読んでみたいかも…
|
声は野津山幸宏さんが担当!
悪い奴ですが、嬉しそうにマンガを読む姿からは純粋にマンガが好きなんだなぁと思わされます。
今回・次回は篠原保さんデザインの怪人です!ベレー帽がいいアクセントになってますね✨
|
巨大戦でもマンガ全開!!今まで出てきたトピアのモチーフだったり、他の戦隊のキャラみたいなのがいたり、、細かいところまでコダワリ全開!
そして、この回を語るに欠かせない、というかワルド以上にこの世界を作り上げてしまったのが加藤監督!!
|
ジュラン・マジーヌ・介人の漫画はシーンの進行に沿って加藤監督にネームを描いていただき、それを清書、撮影に臨んでいます。
|
|
絵コンテというわけではなく、「画面に映り込む原稿」のコマ割りやキャラ配置を考えなくてはいけないわけで…
撮影前にカメラワークやカット割を普段に増して緻密に組み立てていただいております。
そしてバトンはわたり、監督のネームをもとに、ゼンカイジャー・双子ちゃん・街の人々・ブルーンピッカー漫画の清書・管理をお願いしたのは企画者104さん。ご丁寧にキャラごとに画風も変わっています。
「1話にこんな量っ…?!ゼンカイジャーっていっつもそう。あたいがいなきゃ危なっかしいったらありゃしない……こ、今回だけだから。だれにでもやってあげてるわけじゃないんだからねっ…!!(意訳)」とツンデレ混じりに多大なご協力をいただきました。
|
いつも本当にありがとうございます。マジ感謝m(_ _)m
ちなみにゾックスがバラまいたマンガトピアのお宝・珠玉の漫画原稿は、加藤監督が手がけたマンガのもの!これは清書・彩色も監督ご自身の手によるものです…!
オールカラーで描かれた美麗なマンガは、ついつい界賊が頂戴したくなっちゃうのもわかりますね
|
また、カラフルでゾックスが熱心に読んでいたコミックスの表紙も加藤監督謹製…
|
恐ろしい、恐ろしすぎるぞ加藤監督。
ここまできたらさらに追い打ちで、東映HPを覗いてくださるゼンカイフリークの皆さんにとっておきの情報を教えちゃう!
その前に、ゼンカイジャーブルーレイの特典映像として制作された「ゼンカイ豆劇場」の先行公開分はもうご覧になりましたか?…え、何それ?だって?!
これですこれです。
こんなのもあります。
ぬいぐるみたちが繰り広げるほのぼのかわいい人形劇に仕上がっておりますが…
実は、カラフルの壁や麻雀の似合う和室といった素敵な背景は、豆劇場全話の監督を務めた加藤監督が描き上げてくださったものなのです!
ゼンカイジャーではおなじみ、LIVE合成の手法を採用した豆劇場。
グリーンバックの前で人形がお芝居をし、リアルタイムで加藤監督作の背景絵を合成しながら撮影がすすめられていきました。
|
スケジュールを見返したところ、豆劇場とTV本編28・29話の準備期間はほぼリレーのような日程。この間加藤監督は豆劇場の背景画、絵コンテ、28話発注用ネーム、小道具用のイラスト…などなど相当量の絵を描かれていたのではないかと思います…!
本当にありがとうございました✨✨
|
ちなみに、豆劇場でも大活躍のセッちゃん。
販売されているぬいぐるみラインナップには残念ながら入っておらず、実は豆劇場出演のセッちゃん(2サイズ展開)は武部Pの手作りです。
ガガガピー、武部P、お疲れ様チュン!
さて、話題をTV本編に戻しまして
普段から人間とキカイノイドのお芝居が繰り広げられているゼンカイジャー。
今回は紙とのお芝居にも挑戦となりました。漫画の吹き出しにあらかじめセリフが書いてあるということで…
|
通称・浅沼封じとなってしまったかと思いきや、原稿が映っていないところでアドリブを足すという手法でいとも簡単にその封印は破られてしまいましたとさ。
ジュランがコマに書いてあることだけ言うわけないだろうよ!
|
イケオジ、魔女っ子、おもしれー奴…
紙に閉じ込めたくらいじゃ、彼らの勢いは止まらないっすよー!
ってことで今週の「センタイギア大紹カイ!」
7BANG!ダイナマン!!
|
イメージの登場でさえも爆発を伴っていたダイナマン。
マンガのままのゼンカイザーがダイナピンクの技、バラフィナーレを発動!
ステイシーザーをぶっ飛ばしました!!
|
美しさと怖さを併せ持つ技ですね♡漫画でも映えてます!
思えば18話で、レンアイワルドが逃走する際に投げたバラを、ゼンカイザーが爆弾ではないかと過剰に警戒するというシーンがありましたが(普通のバラだったけど結局そのトゲで若干ダメージを食らうという…)今回はちゃんと爆弾でした!
今回、つまりそう、ダイナマンギアの登場回に、つるの剛士さん歌唱の挿入曲「5together!ゼンカイジャー」が流れました!
(※たまにランダムに太字になっちゃうんです私のPC。今後もあったらすみません💦)
とにかくカッコイイ曲が完成したもののすぐ面白戦闘になってしまうことが多いために本編でなかなか日の目を見ず今日に至っておりましたが、今日は絵面が漫画ミックスなだけで至って真剣な戦闘が繰り広げられており、満を持してオンエア!
ゴレンジャー主題歌を彷彿とさせる、「色」をキーワードにゼンカイジャーというチームヒーローの強い絆を歌い上げた一曲。作曲・コーラスはつるのさんもあこがれのNoBさん、作詩はゼンカイジャーを包み込む理解者、マイクスギヤマさんです。
宇宙に響くぜ!
5togetherの「5」は「ご」と読みます。2番サビは「45(よんじゅうごー)together」です。最高。
|
|
|
2Dになってしまった介人の分もと「ちょあー!」を引き継ぎ、普段にましてキレッキレのガオーン・ブルーン(半年で700回くらい言ってるけどこのゴツさで動けすぎ)、そして変身前も後も脚が伸びーるゾックスのキック。BGMも相まって、迫力満点のアクションをお届けしました!
それと!初披露といえば、26話ではそのお披露目を先延ばしにしていたステイシーザーの大技、「シーザー邪王砲皇撃」発射しましたね!
ただ、紙状態のゼンカイザーにはひらりと躱され…というか大技発射の風圧で飛んでっちゃったんでない?!
シーザーくん、紙を相手にするときは小技を手数多く打ち込むほうがいいかもよ?
悪の道はまだ半ばか?!ドンマイ!
一方、品行方正、みんないい子のゼンカイジャーには珍しく
今回は2つの怒られが発生してしまいました
ひとつは「マンガトピアのお宝返しやがれ」事件
ゾックスが家族のためにと手放した原稿をブルーンがちゃっかり回収していた件で、
集めたんなら返せというゾックス、口々に読みたい読みたいと騒ぐ一同にヤツデが一喝!「マンガトピアに返してきなさい!」もうド正論。やっぱりヒロインの一言は響きます。
|
それはそれは一心不乱に原稿を拾い集めるブルーンくん。
ジュランたちがステイシーザーと戦っているというのに…ステイシーくんも怒っていいと思う。
そして予想外な「漫画をなめるな!」事件
町の人々や仲間たちが漫画にされ、
すっかりおなじみ、敵をおびき出す作戦を提唱するゼンカイジャー。
介人が発した「こういうの(漫画原稿)を俺たちで描けばいいんだ」でゾックスが噴火。
|
兄弟が敵の手にあるという焦りで気が短くなっていたのもあると思いますが
介人の言うことをなんだかんだ聞いてくれるゾックスがキレるほどのマンガへの深いリスペクトがうかがえます。
そもそもゾックスがマンガにお熱な設定は、これも加藤監督担当の19カイでアバレキラーの力を借りた際、メープルシロップの絵が上手かったのを見逃さなかった香村さんの後押しあってのこと。
|
さらにこれも加藤監督担当の21カイでは偽物の方ですが絵画を盗んでましたし、絵を見たり描いたりするのは好きなんでしょうね!
兄貴にはまだまだ知らない顔があるのかも?!
次回もゾックスのおこ案件?
来週も全力全開!
介人が原稿化されてしまったとたんに大事に抱きしめるガオーン…
|
うん、変わらないキミでいて。
(文責・瀧島 南美)
|
◎ゼンカイジャー・ミニアルバム第3弾発売決定!!
ゼンカイジャーを彩る挿入歌など数々の名曲が収録されているミニアルバム第3弾がついに発売決定!!!
第1弾も第2弾と同様に、ヘビロテ必至!?
収録曲は後日発表! 続報をお待ちください!!
【アルバム情報】
タイトル:ミニアルバム 機界戦隊ゼンカイジャー 3
発売日:2021年10月27日(水)
価格:¥1,650 (税抜価格 ¥1,500) 品番:COCX-41504
お買上げの方に先着で、下記特典をプレゼント!!
機界戦隊ゼンカイジャー コレクションカード(6)
|
◎スパロボDDとの全力コラボ、大好評配信中!!
9月8日開始の『4ステップアップガシャ-激突、王と王の戦い-』に、『機界戦隊ゼンカイジャー』より、『ゼンカイオー ジュラガオーン』(ゼンカイザー)が絶好調参戦中!!
|
|
“機界”“縦はんぶんこ合体”つながりで
「勇者王ガオガイガー」さんとのコラボシナリオとなっております!!
熱き勇者たちの仲間に入れてもらえたゼンカイジャーたちの活躍ぶり、是非皆様の目で確かめて下さい!!
ファイナルゼンカイフュージョン、承認!!
◎スーパー戦隊レストランでゼンカイジャーの期間限定メニュー好評提供中!
スーパー戦隊シリーズゆかりのメニューが楽しめる「スーパー戦隊レストラン」で
前半のゼンカイジャーを振り返るスペシャルなメニューを展開中!
10月4日までの期間限定ですので、ぜひお見逃し、お食べ逃しなく!
場所はパセラ池袋本店の4階。仮面ライダーザダイナーと同じフロアになります。
|
|
対象のメニューのご注文で、コースターもプレゼント!
各話で披露した魅力的なコスチュームの柄ですので、ぜひ集めてみてくださいね!
ご予約はこちらから!
https://www.tablecheck.com/shops/kamen-rider/reserve?menu_items[]=60e95127625f7b29c1b8ba48
◎BD特典人形劇「ゼンカイ豆劇場」YouTubeにて先行配信中! そしてブルーレイ1巻の内容が大公開!!
ゼンカイジャーのぬいぐるみたちによる短編集「ゼンカイ豆劇場」!!
彗星の如く現れた彼らの勇姿、もう見て頂けたでしょうか?
「ゼンカイ豆劇場」は全部で12話ありまして
そのうち今回YouTubeで公開されたのは3話分!!
では残りの9本は!? 次回予告でやってたヤバそうなタイトルのデスゲームはどこで見られるの!?
なんとこちらは、ゼンカイジャーBlu-rayBOX(全4巻)に3話ずつ収録されています!
ちなみに1巻の「ゼンカイ豆劇場」収録3話のサブタイトルは
☆第1話 パイセンの力、勉強します!〈ジュウレンジャー編〉※↑で先行公開中!
☆第2話 スーパー戦隊いえるかな?
☆第3話 孤高のミス魔女っ子グルメ
予想がつきそうでつかない…!いったいどんなドタバタが待っているのか、それはぜひ皆さん自身でお確かめください(笑)
かわいさ全開!な豆劇場が見られて、スピンオフの「ゼンカイレッド大紹介!」も見られて、加えてゼンカイジャーの本編まで付いてくるなんてなんてお得なんでしょうか!!!!!!??
そんなBlu-rayコレクション、第1巻の発売スケジュールはこちら!!
是非チェックしてみてください!!
|
「機界戦隊ゼンカイジャー」Blu-rayCOLLECTION1 10 月 13 日(水)発売
25,080 円(税込)285 分(予定)2 層 2 枚組+ボーナスディスク #1~#12
<ボーナスディスク>
◆『機界戦隊ゼンカイジャー』スピンオフ ゼンカイレッド大紹介!前後編
<映像特典>
◆ゼンカイ豆劇場(第 1 話~第3話)◆制作発表記者会見◆PR 集◆セッちゃんデータベース
<初回特典>
◆全巻収納 BOX◆ブックレット(予定)◆「ゼンカイ豆劇場」フォトカードセット ※初回特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
そんなBlu-rayBOX第1巻のスペシャルCMも好評公開中!!
是非チェックしてみてください!
◎第5弾がやってきた! ひみつ全開ファイル!! 介人とゾックスが大喧嘩!?!?
ゼンカイジュウギア、そしてゼンカイジュウオーがもっと知りたい!!
そんなアナタの下に「ひみつ全開ファイル」が帰ってきました!!
第5弾にあたる今回は……なんとゾックスと介人が喧嘩!?
スーパーゼンカイザー、スーパーツーカイザー、強いのはどっちだ!?
ゼンカイジュウオーのハデハデ合体シーンも、ここで何度もリピートできちゃうぞ!!
【機界戦隊ゼンカイジャー】ひみつ全開ファイル⑤
最強!ゼンカイジュウオー!スーパーにヨホホーイ!ゼンカーイ!
◎ゼンカイジャーのぬいぐるみが好評発売中!
ゼンカイ豆劇場でも大活躍!ころっとかわいいゼンカイジャーのぬいぐるみがついに全国のお店に登場!
ラインナップはゼンカイザー、ツーカイザー、五色田介人、ゾックス・ゴールドツイカー、ジュラン、ガオーン、マジーヌ、ブルーンの、計8種類です。
|
「戦隊ヒーローぬいぐるみシリーズ」
価格:各1,650円(税込)
※数に限りがございますので、予めご了承ください。
◎ツーカイザーの「チェンジ痛快!」を界賊一家が紹カイ!
ツーカイザーの、ダンサブルな変身を覚えちゃおう!
ゾックスの妹・フリント、双子の弟・カッタナーとリッキーがくわしくカイ説!
口をあわわわ! 舵輪はぽんぽん!
ひみつ全開ファイルその4 「ツーカイにチェンジ ツーカイザー」
◎「みんなで踊ろう!ゼンカイダンス!」 OPダンス動画、YouTubeで配信中!
この動画を見て、ゼンカイダンスをマスターしよう!
そして、ゼンカイダンスを覚えたら、ぜひYouTubeに投稿してね!
現在配信中の「全力全開!ゼンカイジャー(TVサイズ)」をかけながら動画を収録、
アップロードする時には #ゼンカイダンス をつけて投稿してね!
みんなの全力全開! なダンスを待ってるよ~!
◎「ゼンカイジャー」スピンオフはTELASAで絶賛配信中!!
|
|
『機界戦隊ゼンカイジャー』スピンオフ「ゼンカイレッド大紹介!」
初カイ!・最終カイ!は動画配信プラットフォームTELASAにて公開中!!
https://www.telasa.jp/videos/176530
冒頭の2分半はYouTubeで公開しておりますのでぜひチェックしてみてくださいね!
早速のスピンオフで、早すぎる自己否定!?
ゼンカイジャーのセンターは白か、紅か?!
謎の戦士「ゼンカイレッド」が登場し、平和なゼンカイジャーに風雲急を告げる!?
ゼンカイレッドを演じるのは、「トッキュウジャー」OP、「ニンニンジャー」EDの歌唱でお馴染みの伊勢大貴さん!!
|
|
スピンオフの主題歌「チェンジ全開!ゼンカイジャー」の歌唱者も伊勢さんに決定!!楽曲は5月19日発売のミニアルバム1に収録されます。
そしてそして、ゼンカイレッドが巻き起こす赤い嵐……なんとキカイノイドが人間の姿になっちゃった!?
人ジュランを高木勝也さん・人ガオーンを笹森裕貴さん・人マジーヌを新田さちかさん・人ブルーンを大橋典之さんが演じます!
|
結局レッドをセンターにしたいのか、結局キカイより人間の方が良いのかゼンカイジャー!? 矜持が無いのかゼンカイジャー!!
その答えは、配信中の初カイ!・最終カイを見れば分かります!! ぜひTELASAにてご覧ください!!
【TELASA(テラサ)公式サイト】
https://navi.telasa.jp/
|
ネット配信バラエティー番組「SSP☆スーパー戦隊パーティー」も配信中!!
―白VS赤!ゼンカイジャー初スピンオフを本人大解説!【前編】―
ネタバレトークでP音連発!白VS赤!ゼンカイジャー初スピンオフを本人大解説!【後編】
◎ゼンカイジャーのひみつをドドっと公カーイ!
スペシャル動画「ひみつ全開ファイル」はYouTubeで公開中!!
ギアトリンガーの使い方を介人が教えてくれる動画「ひみつ全開ファイルその① キミもチェンジ全開!」
ジュランとガオーンの全界合体はこれで完ペキ?!「ひみつ全開ファイルその② 全界合体!ジュラガオーン!」
ゼンカイコンビネーションをマスターしよう!「ひみつ全開ファイルその③ いくぜ!ゼンカイコンビネーション!」
ツーカイザーの、ダンサブルな変身を覚えちゃおう!「ひみつ全開ファイルその④ ツーカイにチェンジ ツーカイザー」
◎スーパーせんたいフレンズは続々更新中!
大人も子供も楽しめるスーパーせんたいシリーズのホームページ【スーパーせんたいフレンズ】では、日々コンテンツを更新中!
かきおろしのぬりえバリエーションもどんどん広がっております!
センタイギアや、歴代のスーパー戦隊もピックアップ!
テレビ放送をみんなで楽しんだあと、是非ご覧になってみてください。
スーパーせんたいフレンズ
https://www.super-sentai-friends.com
|
|