 |
 |
依頼人・「バーバー風」のマスター
翔太郎行きつけ理髪店のおじちゃん。
ちなみに演じるのは、あご勇さん。
「顔芸」がすごいです。
うちの顔芸ヒロイン(?)・亜樹子も負けていられない!?
|
「娘を、捜してくれないか!」
江草茜、15歳。
「おととい家を出たきり、二日も帰ってないんだ。」
茜は、まだ小さい頃から翔太郎もよく知っている良い子だが…
|
仮面ライダーWに新しいフォームが加わりました。
その名も「ファングジョーカー」
ファングジョーカーに変身するのはフィリップ。今までとは逆に翔太郎が気絶してしまいます。
ファングジョーカーに変身するガイアメモリはこれまでのガイアメモリと形が大きく異なります。そして自分で考えて行動します。
ファングメモリの変形から変身までの流れを念入りにアクション監督の宮崎さんと確認します。
そして咆哮と共に変身!
柴﨑監督「フィリップは普通に降りないと思うんだよね。ひょいっと飛び降りてみようか」
将暉くん「こんな感じですか?」
バイクで登場し颯爽と飛び降りる菅田くん爽やかに格好良い。
翔太郎との違いもよく出てますよね~。
燃える本棚のシーンでは本当に本棚を燃やしての撮影でした。寒空の下、熱演いかがでしたか?
そして将暉くんが待ち望んでいたなすびさん、腹筋さん、中川くんとの共演シーン。3人の細かい掛け合いに思わずニンマリなのでした。
毎回悩む園咲家の皆さんが乗る車。
冴子の愛車は何とフェラーリでした。
打合せの時に監督が「冴子は赤いスポーツかだよね。フェラーリとか」とおっしゃっておりましたが、まさかフェラーリはないと思っておりましたがまさかのフェラーリです。画面に少ししか映っていなくてもったいない!
亜実ちゃんにフェラーリが良く似合います。というかフェラーリに負けてません。
第15話で吊られたひかるちゃんはニコニコノリノリでしたが、漣くんは結構しんどいのです。女の子には分からない苦しみを男は抱えているのです。
スタンバイ中はみんなに支えて貰います。
倉田剣児 役/西興一朗さん
冬美の元パートナー、ツインローズの一人、倉田役には「爆竜戦隊アバレンジャー」のアバレッド・伯亜凌駕役でお馴染みの西興一朗くんです。明るく「元気莫大!」の若さ溢れる凌駕とは正反対、クールな快楽破壊者を演じてくれました。大人の男の色気。「う〜ん、イグザクトリー!」(意味不明)
劇場版情報
新年あけましておめでとうございます!
2010年になりました。
これでいよいよ『仮面ライダー×仮面ライダー ダブル&ディケイド MOVIE大戦2010』
このタイトルもシックリきます。
さて冬休みに入って、周囲から「映画見たよ」という感想が増えてきましたが、
ありがたいことに今回はお客さんの満足度が非常に高いようです。
『ダブル』『ディケイド』それぞれのドラマの醍醐味のみならず、
『ディケイド』から始まり『ダブル』に続き『MOVIE大戦2010』へと流れ込む、この独特な構成、そこから生まれる映画的興奮が好評価をいただいています。
まだご覧になっていない方は、ぜひぜひ劇場で体感してみてください!
それと、劇場オリジナルグッズを物色するのも映画館ならではの楽しみです。
フィリップの本のデザインのメモ帳、翔太郎の鳴海探偵事務所名刺入りパスケース等々、面白いものがいっぱいありまーす。
お子さんは、もらったお年玉でぜひ!
「あげた方だよ」という親御さんは、自分へのお年玉ってことでぜひ♪
2010年の「映画初め」は『MOVIE大戦2010』。
これで決まりだ
WINDWAVEは今週も更新!新年1回目の各番組をお聞き逃しなく!!

http://windwave.jp/
|
|
(監修・塚田英明)
|