東映ホーム > テレビ > 仮面ライダーW(ダブル) > あらすじ一覧 > 第4話 「Mに手を出すな/ジョーカーで勝負」

テレビ

第4話 「Mに手を出すな/ジョーカーで勝負」

2009年9月27日O.A.

Episode Guide

「完璧な人間なんて一人もいねえ。
互いに支え合って乗り切っていくのが
人生ってゲームさ」


トンネルの中で停まった闇バス。
亜樹子が他の乗客たちと共に整備用の通用口の中に入ると……そこには華やかな世界が。
それがミリオンコロッセオ!

           ×   ×   ×

全ての知識を手に入れられるフィリップが唯一知ることの出来ないもの、
それは自分の過去。

フィリップは「我が家」というキーワードをインプットすると、
機能が“止まって”しまうのだった。

翔太郎はおやっさんの言葉を引用して励ますが、
兄貴風をふかされても迷惑だと言い放つフィリップ。
その時、ミリオンコロッセオに潜入した亜樹子から連絡が!

決戦!ミリオンコロッセオ。
フィリップ絶不調の中、ダブルは勝ちを掴めるのか?






新郎新婦はドーパント!
からかわないでよウェディングベル


さあ、解決編。ついにミリオンコロッセオで対決です。

カジノものの面白さは、駆け引き・騙し合いの面白さ。
こういうのは、脚本家が大変なのです(笑)
三条先生にはギュギューッと知恵を絞っていただきました。
そんなゲーム勝負。
マネー・ドーパントの台詞ではありませんが、“キッチリと”ご堪能下さい!

それと同時にお楽しみいただきたいのが、園咲ファミリーの結婚式です。
結婚式って実生活でもドラマティックですよね。
新郎新婦やそのご家族の人生が垣間見れたりして、
凝縮された人間模様がとても面白いです。
普通のご家庭でさえそうなんです。そこは謎を秘めた園咲家。
なおさらドラマティックです!お楽しみに。

中でも見どころは、新郎新婦・誓いのキスですかね。
こんなキスシーンは他のドラマでは見たことないハズ♪



 脚本:三条 陸  監督:諸田 敏




                       (文責・塚田英明)

Production Note

第3話、第4話のメガホンをとるのは「仮面ライダー響鬼」以来となる4年ぶりの仮面ライダーシリーズ登板となる諸田監督です。
どんな監督でも脚本をベースにイメージを膨らませて演出しますが、諸田監督は突出しています。時に予想外の演出で作り手である私たちも楽しませてくれます。


冒頭の鳴海探偵事務所のシーンのリハーサルで
  諸田監督「よーい、ハイ!」
  翔太郎「けだるい昼下がりだぜ。昨日の・・・」渋く決める漣くん。
  ダニーちゃん「ワン」
  亜樹子「はいはい、翔太郎くん。一休みしたら・・・」
二人とも普通にお芝居しますが
  監督「う~ん、何か違うんだよな。
     翔太郎は、ここはもうちょっと弱っちい、
     情けない感じで、子犬に吠えられたらびっくりして
     椅子に飛び乗って
     『く、来るなダニーちゃん』くらいの感じで」
と自ら実演。これがめちゃくちゃ上手いし面白いんです。
  漣くん「・・・」
  将暉くん「ははははは。監督、凄いおもしろいです。」
  漣くん「でも、監督、翔太郎はハードボイルドで・・・」
  諸田監督「うーん、でもここはこうした方がキャラも立つし、
       メリハリも…」
1時間くらい諸田監督と漣くんでディスカッションの結果がOAのシーンです。
短いシーンですがこんなやり取りがされていたんです。


現場の雰囲気によって演出プランを変えることもしばしば。
監督の「うーん、何か違うんだよなー。」という言葉を聞くとスタッフはドキッとします。その場で対応しなければならないスタッフは大変です。
時に考え込み、時に自ら実演し演出しながらイメージを膨らませます。




そして今回の見所の1つであるバスの上でのアクションシーン。バイクからバスにしがみつき、屋根に上って変身!漣くんが体当たり(でも安全には最新の注意をはらい)で演じます。
バスにぶら下がっている漣くんをカメラカーで追いかけます。


走っているバスの屋根での変身シーンではアクション監督の宮崎さんと念入りに打ち合わせ。立つタイミングなど慎重にテストを行います。
思わずガッツポーズも出ました。



今回、マネーに変身する我修院さんのメモリ受け口は首の後ろでした。メモリを刺す姿が妙に愛らしいです。



園咲家の姉妹と婿殿。常に同じ現場なのですっかり仲良しです。劇中では見られない笑顔をちょっとだけ紹介します。
第2話に引き続き第4話での衝撃のシーンが。
今後の園咲家の動向も目を離せません。







園咲若菜(飛鳥凛ちゃん)がパーソナリティを務めるラジオ局「WIND WAVE」。本物のラジオ局をお借りして撮影しています。
番組だけじゃなく、若菜の歌も聴きたいですね~。

そんなみなさんにビッグニュースです。
近々インターネットラジオ「WIND WAVE」開局します。

詳しくは下記をチェック。
http://windwave.jp/


路線バスも風都仕様。実際には映らないかもしれないバス内の経路図もちゃんと作ってます。写真はありませんが社内広告まで作ってしまう凝り様。


和泉優子の実家和泉和菓子店と名物の風花饅頭は亜樹子のお気に入りです。
今後も様々な名物が登場します。




刃野幹夫 役/なだぎ武さん

探偵モノといえば刑事。たたきあげの刑事役のなだぎ武さん。翔太郎からは「刃さん」と慕われ事件の資料をこっそり渡したり翔太郎の良き理解者でもあり一方上手く翔太郎を使います。
常につぼ押し器?片手に事件現場に出動する姿からスタッフからは「肩こり刑事(デカ)」の愛称で親しまれています。
小生「いつか刃野のアクションとか見たいですよねー」
なだぎさん「いつでもいけますよー」
確かに、その鍛え上げられた肉体は只者ではありません。



ゲスト

加賀泰造 役/我修院達也さん

強烈な個性を発揮し俳優、声優、歌手、音楽プロデューサーなど様々な分野で活躍する我修院さんに加賀泰造=マネー・ドーパントを演じていただきました。
衣装合わせで初めてお会いした時の印象も強烈でした。キャラを立てるために派手目の衣装にしようと思っていましたが、ご自前の衣装が強烈。そのまま加賀でいけるんじゃないかというくらい派手でした。
髪型は我修院さんのアイディアを頂き、お芝居では声色を使い分けモニターをチェックしている監督と笑いっぱなしでした。
我修院さん「監督、ここはどんな声で行きましょうか。怖い感じですかね?」
諸田監督「うーん、ここはキャラ声でお願いしまーす。」
なんとも形容しがたい素晴らしい加賀泰造となりました。



(文責・高橋一浩)


いち早く仮面ライダーW(ダブル)の出演者に直接会えるチャンスです!


渋谷C.C.Lemonホール
「仮面ライダーディケイド ファイナルステージ
& 仮面ライダーディケイド × W(ダブル)・番組キャストトークショー」

第二部の「番組キャストトークショー」で、早くも仮面ライダーW(ダブル)のキャストが登場し、ディケイドキャストとの夢の2009年ライダーによるクロストークが実現! そして、第一部の「ファイナルステージ」では仮面ライダーW(ダブル)が登場し、ディケイドたちとアクションバトルを繰り広げる! いち早く翔太郎、フィリップ、鳴海亜樹子、そして、仮面ライダーW(ダブル)に会えるチャンス! 詳細はイベントHP等で。
9/26 渋谷C.C.Lemonホールで開催
※ W(ダブル)のキャストは26日の出演となります。
※ 翌27日の第二部のトークショーはディケイドキャストによるトークになります。
※ 第一部「ファイナルステージ」は26日・27日ともに同じ内容になります。

 <出演俳優予定>(敬称略)
9/26(土) 渋谷C.C.Lemonホール 1日目
 『仮面ライダーディケイド × W(ダブル)・番組キャストトークショー』
  【仮面ライダーディケイドキャスト】
   井上正大 (仮面ライダーディケイド/門矢士役)
   戸谷公人 (仮面ライダーディエンド/海東大樹役)
  【仮面ライダーW(ダブル)キャスト】
   桐山漣  (仮面ライダーW(ダブル)/左翔太郎役)
   菅田将暉 (仮面ライダーW(ダブル)/フィリップ役)
   山本ひかる(鳴海亜樹子役)

9/27(日) 渋谷C.C.Lemonホール 2日目
 『仮面ライダーディケイド 番組キャストトークショー』
   井上正大 (仮面ライダーディケイド/門矢士役)
   村井良大 (仮面ライダークウガ/小野寺ユウスケ役)
   森カンナ (光夏海役)
   戸谷公人 (仮面ライダーディエンド/海東大樹役)



(監修・塚田英明)

同じジャンルのコンテンツ

関連リリース