一年間の長きにわたって描いてきた、侍たちの物語、ついに最後の時がやってまいりました。
松坂桃李くん、相葉弘樹くん、高梨臨ちゃん、鈴木勝吾くん、森田涼花ちゃん、相馬圭祐くん… 本当に有難うございました。君たち六人と出会うことがなければ、侍たちの物語は、もしかしたら違うものになったかもしれません。君たち六人と出会うことができたからこそ、シンケンジャーは考え得る限り最高の、何の妥協も悔恨もない、素晴らしい物語になったのです。
有終の美を飾るべく、全てのキャストと全てのスタッフの燃え滾る熱い思いを結集して、中澤監督が織り上げた、1秒の隙も1コマの無駄もない、濃密な30分。絶対に、絶対にお見逃しなく!
凄いです、凄すぎます。これまで「人間じゃない」とか「化物中の化物」とか言ってましたが、間違ってました。ここに謹んで訂正致します。福沢さんはまごうことなき「シンケンレッド」です。
烈火大斬刀二刀流! あの大きさの、あの質量の、あの重心の得物を二本持って走るなんてことは、論理的に考えてあり得ません。もはや筋力とか技術とか経験とか、そんなことは飛び越えて、シンケンレッドならできるはずだという、福沢さんの熱い思いが、この非常識極まりない画を現実にしました。この画が撮れただけで、一年間シンケンジャーという作品をやった価値があります。本当に、本当に有難うございます。
ドウコクの胸の中でついに最期を遂げた薄皮太夫。外道でありながら、その悲壮な想いが滲み出る、最後までどこか神秘的ともいえるキャラクターでした。その微妙な心情を一年間という長丁場にわたって支え続けてくれたのは、スーツアクターの蜂須賀さんであり、声を演じていただいた朴璐美さんでした。シリーズの途中で蜂須賀さんが男性だと知った朴さんの驚きっぷりが印象的でしたが、それ以来蜂須賀さんの芝居に讃辞を送り続け、また蜂須賀さんもアフレコルームに足を運んで朴さんのアフレコする姿をそっと眺めている。太夫の最期のシーンでは、そんなお二人が積み重ねて作り上げた太夫という妖艶なキャラクターの集大成を見せていただいた気がします。最後のアフレコまで、太夫の一番の理解者であった朴さん。一番印象深かったのは、火に囲まれた薄雪として撮影した第二十五幕の回想シーンだそうです。その撮影を担当した中澤監督の最後の「OK」の声とともに笑顔のクランクアップとなりました。外道衆サイドにちょっとした「艶」を与え続けていただいた朴さん、本当にお疲れ様でした。一年間ありがとうございました!
スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!
ついについに公開となりました「シンケンVSゴーオン」
すでにご覧頂いた方、誠に有難うございます。まだ、ご覧頂いてない方、是非是非、映画館に足をお運び下さい、絶対に面白いですのでm(__)m
今回は映画の最後、いわゆるタイトルが流れるその後ろ=タイトルバックをご紹介。実は結構凝ってたりするんです。
元々はゴーオンジャーに捧げるオマージュ、のつもりだったのですが、コロムビアさんに相談したところ、音楽チームが悪ノリ状態。知らないうちに両番組の作詞・作曲・歌手の方々と悪だくみして、とんでもない楽曲を上げてきてくれました。ゴーオンジャーのEDに、シンケンジャーのOP、EDをリミックス。いやあ、大石さん、このアレンジは神がかってます。聴いた瞬間、中澤監督と二人、腰を抜かしそうになりました。ちなみに、振付をお願いしたあかいけ先生は、別の意味で青くなったそうです。このスピードであの新しい振りを踊らさせる気か、と(^^;
ということで、音楽チームの本気具合に褌を締め直し、シンケンジャーは超本気のダンスレッスンを開始、ゴーオンジャーは合成班が涙涙… でも、その甲斐あって「シンケンVSゴーオン」二大戦隊のコラボレーションの最後を飾る、素晴らしい出来となっています。特にシンケンキャスト陣は、もう二度と踊れないと思いますので、是非是非目に焼き付けて頂ければ。
ちなみに、このエンディングテーマ、2月発売の
「侍戦隊シンケンジャー全曲集」に収録される予定です。乞うご期待!
侍ファーストラップ~銀幕BANG!!~
/Project.R(YOFFY・高取ヒデアキSister MAYO)
作詞:藤林聖子・マイクスギヤマ
作曲:大石憲一郎・YOFFY・高取ヒデアキ
編曲:Project.R(大石憲一郎)
お知らせ
遂に最終幕を迎えるシンケンジャー。様々な紆余曲折を経て最終決戦に臨みます。各キャラクターを演じてきたキャストのインタビューが、最終回直前に様々な媒体で取り上げられています。最終回に合わせてこれほどの取材が殺到したのは、異例のことなのではないでしょうか。最終回まで待てないという皆様、どうか各紙に目を通していただき期待を膨らませて、楽しみにお待ちください。
|
雑誌情報
「Newtype THE LIVE~特撮ニュータイプ~」2010年3月号
発売日:2月1日
発売元:株式会社角川書店
価 格:1,200円(税込)
・別冊付録は、『侍戦隊シンケンジャー』後半の歩みを特撮ニュータイプだけのオール撮り下ろし写真で振り返るフォトブック「SAMURAI RECOLLECTION」。永久保存版です!

・本誌記事も大充実! シンケンジャーの6人からのラスト(?)メッセージと、感動がイッキによみがえる全49幕の(ほぼ)完全振り返り企画で、ラストバトル直前の『シンケンジャー』をいっそう盛り上げます!

・また、クライマックスの怒濤の展開を支えてくれたゲストキャラクター、志葉薫役・夏居瑠奈さんと丹波歳三役・松澤一之さんのインタビューも掲載。ファンが驚愕したエピソードの感動がさらに深くなる、必読の秘話です!
|
|
|
雑誌情報
「東映ヒーローMAX Vol.32」
発売日:2月1日
発売元:辰巳出版
価格:1,300円+税
新たな絆と揺るがぬ決意で、最終決戦に臨むシンケンジャー! 勝負の行方は――!? というわけで、最終回を残すのみとなった『侍戦隊シンケン ジャー』ファイナル特集。インタビューは、キャストを代表して松坂桃李さんにご登場いただいています。もちろん、公開されたばかりの「スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!」の記事も! そして連載コーナー「東映ヒーロー仮面俳優列伝」では腑破十臓(変身後)を演じた清家利一さんにロング・インタビュー。業界に入ったきっかけから若き日々の思い出、近年の活躍まで、たっぷり語っていただきました。硬派なアプローチ(だけ)が持ち味の 「ヒーローMAX」、最新号も是非ご一読ください!!
|
|
|
雑誌情報
「HYPER HOBBY 2010年 3月号」
発売日:2月1日
発売元:徳間書店 価格:980円(税込)
大人気スーパー戦隊シリーズを15ページ大特集!!
いよいよクライマックスを迎える『侍戦隊シンケンジャー』はもちろん、2月からスタートする『天装戦隊ゴセイジャー』、『侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー銀幕BANG!!』もあわせてHYPER HOBBY初の15ページも使ってのスペシャル!
・ スーパーシンケントークFINAL
松坂桃李くん、相葉弘樹くん、高梨臨ちゃん、鈴木勝吾くん、森田涼花ちゃん、相馬圭祐くんの6人が、最終決戦を迎える出で立ちで登場! これまでの1年を振り返り、1月からの急展開、そして最終幕放映直前を迎えた心境を語り尽くします。
・シンケンメモリアル
登場人物ごと、1年間の名シーンをピックアップ! 涙無しには読めない、メモリアルなスペシャルページ!
ほかにも『天装戦隊ゴセイジャー』の秘密を限界ギリギリまで暴露しちゃったり、『侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー銀幕BANG!!』公開ということで、これでラストランとなった3人のプリンセス、逢沢りなちゃん、杉本有美ちゃん、及川奈央さんの3人にそれぞれゴーオンジャーの想い出と銀幕BANG!!の裏話、最後のメッセージを聴いちゃったりと、読み応えありの大特集になっています! お見逃しなく!!
|
|
|
雑誌情報
「CAST-PRIX ZERO vol.009」
発売日:2月3日
発売元:グライドメディア
価格:1,650円(税込)DVD付特別定価
最終回目前に発売されるCAST-PRIX ZERO、最後の『侍戦隊シンケンジャー』特集は、4人がカラフルな紋付袴で登場。松坂桃季さん、相葉弘樹さん、鈴木勝吾さん、相馬圭祐さんの4人がそれぞれソロインタビューで、クライマックスの展開について、この1年を振り返っての思いなど、素直な心情を語っていただいています。インタビュー中、涙をこらえながら話してくれた、作品にかけた真摯な思い、ぜひ誌面から受け取ってください。
☆紋付袴姿の4人の特大ポスター付
|
|
|
|
|
雑誌情報
「TV LIFE」4号
発売日:2月3日
発売元:株式会社学研パブリッシング
価格:290円(税込)
ついに最終回!『侍戦隊シンケンジャー』素顔の侍たちに直撃!!
TV LIFEでリレーコラム「シンケン交換日記」を連載してくれた松坂桃李さん、相葉弘樹さん、鈴木勝吾さんと、交換日記にもちょくちょく登場してくれた相馬圭祐さん。
四人の侍の戦いもクライマックスということで、衝撃の展開を乗り越えた最終回の見どころと、1年間“交換日記”をしてきた感想&苦労話を語り合ってもらいました。
☆取材日は感動のクランクアップ翌日…相葉さんが自宅でしてきたことに全員感激!? 四侍一年間の成長と物語の妙を振り返る!
☆「シンケン交換日記」最終回(松坂さん)&出張版(鈴木さん)。実は前の当番から出されるお題に毎回不満が? そして相馬さんは?
☆桃李から、ばっちから、勝吾から、圭ちゃんから…お互いへ約30文字のメッセージ!
☆四侍各3枚計12名にサイン入りポラロイド写真をプレゼント!
|
|
|
書籍情報
『スーパー戦隊祭
侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!』
公式ガイドブック 武士道フルスロットル
絶賛発売中!
発売元:株式会社角川書店
価 格:2,100円(税込)
いよいよ公開となった映画『侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!』を徹底紹介! 映画の魅力を一冊に凝縮した「『スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!』公式ガイドブック 武士道フルスロットル」発売中です。
シンケンジャーの6人は、なんと映画のエンディングでしか見られない衣裳で登場! 約一年ぶりに勢ぞろいしたゴーオンジャーの7人 メインキャスト撮り下ろし写真&インタビューは映画のウラ話も満載。
さらに映画オリジナルキャストの銀河万丈さん、吉野裕行さんをはじめ外道衆+炎神+ガイアーク+αの声優&キャストのみなさん(なんと総勢21人!)からスペシャルメッセージをお届け。圧巻・爆笑そして感動の一大特集です。
もちろんスタッフインタビューも充実。キャラクターデザインを手がけた篠原保×酉澤安施のご両名や、佛田洋特撮監督、石垣広文アクション監督のお話を秘蔵資料と共にお届けします。この映画と『シンケンジャー』についてたっぷり語る、宇都宮孝明プロデューサー×中澤祥次郎監督×脚本・小林靖子さんの座談会も読み応えアリ、であります。
シンケンジャー&ゴーオンジャー、二大戦隊の鮮やかな競演をスクリーンで楽しんだあとは、「武士道フルスロットル」で感動と興奮をもう一度かみしめてください!
|
|
|
書籍情報
「侍戦隊シンケンジャー メモリアル 天下御免」
絶賛発売中
発売元:小学館
価格:2,800円+税
侍戦隊シンケンジャーTVシリーズ1話~最終話+劇場版映画2作品の、劇中スチールおよび既撮の特写スチール約60000カットの中から各キャラクターをメインに厳選して構成するメモリアルブックです。
|
|
リンク