たった一つ、しかし大きな嘘で隔てられていた丈瑠と流ノ介たちが思いを一つにしたのも束の間──
数百年の未練を手放した薄皮太夫によって三途の川が大増水、再び血祭ドウコクがこの世に現れる!
シンケンジャーと外道衆、最終決戦の時来たる!
家臣たちに守られるなか、ついに志葉家当主・薫は封印の文字を使うが…
脚本:小林靖子 監督:中澤祥次郎
東映ホーム > テレビ > 侍戦隊シンケンジャー > あらすじ一覧 > 第四十八幕 最後大決戦
2010年1月31日O.A.
たった一つ、しかし大きな嘘で隔てられていた丈瑠と流ノ介たちが思いを一つにしたのも束の間──
数百年の未練を手放した薄皮太夫によって三途の川が大増水、再び血祭ドウコクがこの世に現れる!
シンケンジャーと外道衆、最終決戦の時来たる!
家臣たちに守られるなか、ついに志葉家当主・薫は封印の文字を使うが…
脚本:小林靖子 監督:中澤祥次郎
ついに復活した血祭ドウコク!
その圧倒的な力は、シンケンジャーも身にしみて体験済。しかし、最大の危機は最大の好機でもあるのです。その若い人生の全てを懸け、封印の文字を会得した十八代目当主・志葉薫── 彼女の一筆一筆が、この世を救う最後の希望です。
シンケンジャー、最終決戦の始まり! 佳境に次ぐ佳境、クライマックスに次ぐクライマックス。絶対にお見逃しなく!
![]() |
![]() |
「人」と「外道」の間に存在する「はぐれ外道 腑破十臓」。そして、役者 唐橋充。
剣を極めんとする志がいつぞや、剣のみに自らの存在意義を求めることへと変貌し、ついぞ外道に落ちた十臓。かたや、スーツアクターの清家さんと熱い演劇論をぶつけ合い、自らの出番が終了しても撮影に同行するなど、十臓という役にのめり込んでいく唐橋さん。この1年間、その飽くなき探求心と執念はダブって見えることが多々ありました。その心意気は1年を通じ、こちらにも確実に届きました。
特に、思いだされるのは、やはり唐橋さんと対峙した時の松坂君の表情。十臓と相対した時の丈瑠の視線は、いつにも増して野性的で挑戦的で、二人の激突シーンでは常に息をつかせぬ迫力がありました。
十臓と丈瑠という役柄ならば、当然。そう見る向きもあるでしょう。しかし、アップした今になって振り返ってみると、この作品に並々ならぬ思い入れがあった唐橋さんだからこそ、松坂君始め若きシンケンジャー6人に伝えられるものがあったのではと思います。
最後の撮影は、ナイターロケ。この時期のナイターはキャスト、スタッフにとっては非常に過酷なものです。けれども、十臓の、そして唐橋さんのアップとあって、スタッフも体力の消耗が著しいにもかかわらず、そしてそれを十分に理解しているはずの中澤監督も一切手を抜くことはありません。
ラストカット、監督のOKという声とともに臨ちゃんと涼花ちゃんから花を渡されると、達成感が少しずつ湧きあがってきた様子でした。鈴木君は少し涙腺が緩んでいましたが、松坂君は唐橋さんと同様、非常に清々しい表情を浮かべていました。
ダークヒーローとして鮮烈な印象を残した十臓。その最期は成仏とはほど遠いものでした。しかし、唐橋さんご本人は完全燃焼でした。本当にお疲れ様でした。
スーツアクターの清家さんは、唐橋さんの吹き替えもあり、この1年髪を伸ばしておられました。しかし、十臓が終わるや否や、髪をバッサリ。よほど、邪魔だったのでしょうか?それを知った唐橋さんは、結構ショックだったようです。
ただ、最近では、髪を染めたという噂もあります。今後も、やはり目が離せません。
そして、言ってる傍から朗報が。十臓の勇姿が再び見るチャンスが。
1月30日公開 シンケンジャーVSゴーオンジャー。
こちら、実は十臓も出ています。筋殻アクマロと、薄皮太夫とともに、「天装戦隊ゴセイジャー」と大バトルを繰り広げているのです。「天使」VS「外道」。本作一番とも言える異種格闘技戦。是非是非スクリーンでご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
公開(1月30日)が近づいてきた「シンケンVSゴーオン」!
本作は戦隊シリーズの劇場版としては最長の64分31秒(細かっ)という長尺でお届けします。尺だけで比べると夏の銀幕版の3倍以上、でも詰め込んだ内容は30倍以上。ドラマ・アクション・特撮、全てが恐ろしいことになっておりますので、体感時間は変わらなかったりして(^^;
で今回は戦隊シリーズの醍醐味の一つである特撮・巨大戦をご紹介。サムライハオーとエンジンオーG12、戦隊史上に輝く、超超巨大戦士が並び立つという、劇場のスクリーンでしか味わえない、問答無用のド迫力。これだけでも観る価値ありです。
実はこの巨大戦、戦隊VSシリーズ史上初めて、特撮佛田組を投入しています。そもそも、テレビシリーズでも例年以上の活躍をして頂いた佛田組。この「シンケンVSゴーオン」で最後の最後のスペシャルサービス。盆と正月とクリスマスと誕生日が一緒になったくらいのプレゼントを頂きました。本隊特撮ではなかなかできない、あんなことやこんなこと、どんなことかはお楽しみの、凄まじい大バトルが繰り広げられますよ。
そして… 「サムライフォーメーション23!」って何それ(^^; 乞うご期待!
3月14日から、シンケンジャーファイナルライブツアー2010が全国の主要都市ホール会館で開催されます! シンケンジャーの主役6人に会場でそろって会える最後のチャンス!? この最後の戦いを見逃すな!
【日程】
3月14日(日) | アクトシティ浜松 大ホール(静岡) |
20日(土) | 仙台サンプラザホール(宮城) |
22日(月・休) | さっぽろ芸術文化の館(旧北海道厚生年金会館)(北海道) |
28日(日) | グランシップ 大ホール 海(静岡) |
4月 3日(土)・4日(日) | 名古屋市公会堂(愛知) |
10日(土) | 広島厚生年金会館(広島) |
11日(日) | 福岡サンパレス(福岡) |
17日(土)・18日(日) | 梅田芸術劇場 メインホール(大阪) |
|
(文責:宇都宮孝明、大森敬仁、石川啓) |
|
|
© 2009 テレビ朝日・東映AG・東映