クレオンの策略によりアスナの体内にマイナソーが侵入した!!!??
チーサソウルを使い体に入り込みマイナソーに対抗しようとするコウたちだが、
マイナソーの尻尾が心臓に張り巡らされており、倒すとアスナまで命を落としてしまう!
アスナの命には一刻の猶予もない…!
ナダはアスナを救うための唯一の方法を提案するのだが、それは一歩間違うとコウたちが自らの手でアスナを殺してしまうかもしれない方法だった――。
脚本 荒川稔久
監督 柏木宏紀
|
〇 コウとアスナのアツい演技!!
次週はアスナが大ピンチに!
そしてそんなアスナを助けようと他の5人のリュウソウジャーたちが奮闘します。
中でもやはりこの人!リュウソウレッドのコウと
苦しみ命の限界に立たされるアスナが見逃せません。
|
|
仲間の気持ちと命を背負い、熱演するリュウソウジャーたちが見られること間違いなし!
そして最後には6人の仲がわかるようなシーンなんかもチラリとあるかも…。
お楽しみに!
〇 新技術を駆使した映像!!
クレオンの策略によりマイナソーがアスナの体内に入り込んでしまいます。
戦いの場がアスナの体内になってしますのですが……
これが実はハリウッドのSF映画で使われているようなCGセットにリアルタイムに合成する技術を使って撮影を行っております。
つまり撮影現場はグリーンの素材を周囲一帯にセッティングして、人物以外は一切何もない状態でヒーローたちや怪人はお芝居をしております。
|
|
この技術を提供していただいたのはツークン研究所。
東映作品に限らず、モーションキャプチャーやフェイシャルキャプチャーを用いた映像制作、CGI/VFXにより多くの作品に携わっています。
(ツークン研究所について詳しくはこちら→ www.zukun-lab.com
をご覧ください。)
今回はその中でもLiveZ studioというリアルタイム合成の技術で体内を再現してもらったのです。
さあ一体どんな映像になっているのでしょうか!?
ぜひ見どころとしてお楽しみにしてください。
|
第27話「天下無双の拳」
。ご視聴ありがとうございました。
新キャラクターの騎士竜たち、パキガルーとチビガル―はいかがでしたでしょうか。
チビガル―はビジュアルも、そして声も、とっても愛嬌があってかわいかったですね。
お父さんのパキガルーとはぐれているときは生意気ながらも不安そうでいて、
パキガルーと合流してからは超強気にはしゃぐ子ども!!という感じで人間ではないけれども表情が生き生きと伝わってくるようでした。
しかもお父さんのパキガルーは人の言葉を話せずに、通訳のようにチビガル―がすべて話してくれるという
そこもキャラクターの特徴としてのおもしろいポイントだったのではないでしょうか。
キャラクターヴォイスを担当してくださったのはM・A・Oさん。
今回のチビガル―の出演でスーパー戦隊シリーズの出演は4回目!
スーパー戦隊には欠かせない人物になりつつあるM・A・Oさん。
さすがの経験値で、コウと崖をよじ登るシーンやメルトと一緒にハヤソウルで移動する時に叫んでくれたりと
本当にたくさんアドリブも加えてくださり魅力的なキャラづくりを支えてくださいました。
|
|
そんなパキガルーとチビガル―がリュウソウ合体した巨大ロボ・キシリュウオーパキガルー!
そして闘い方は見た目通りのステゴロ!!
|
今までの巨大ロボ戦ともさらに違った戦い様になっておりましたね。
登場時には超軽快なフットワークを披露し、スーツアクターの藤田洋平さんの動きをしっかりとトレースした足さばきと腕さばき!そしてそこからの連続パンチ!
ロボットと言えどその姿と戦い方はまさしくボクサーそのものでした。
キシリュウオーを筆頭にリュウソウジャーのロボたちは例年のロボ戦に比べると
その動きの可動域の広さとアクションのバラエティの豊富さがずば抜けているということがメキメキ再確認できたのではないでしょうか。
ロボ戦でのお話では、今回の巨大戦では佛田特撮監督のアイディアにより電柱や電線をリングと見立てたバトルフィールドになりました。
|
またその映像を柏木監督が見て、ボクシングの試合のように画面の下部にリングネームををいれて
関智一さんにリングアナウンス風に高らかに名前を呼ぶという思い切った演出を加えてくれました。
コミカルさがありつつもロボの特徴を分かりやすくお伝え出来た演出だったのではないでしょうか。
様々な人のアイディアの相乗効果でとってもとってもユニークな巨大ロボ戦をお見せすることができました。
そのボクサースタイルがリュウソウジャーたちの等身大の戦いでも存分に発揮されていましたね。
コウを守るアスナとティラミーゴでしたが、いよいよピンチ!!というまさにその時
駆けつけたリュウソウブルー/メルト。
リュウソウブルーがチビガル―から受け取ったドッシンソウルを初めて武装してガチレウスと戦いコウを助ける場面はとってもアツかったですね。
リュウソウブルーのスーツアクターである高田さんの気合の入った演技。
|
個人的にはリュウソウブルーが強竜装した状態で自分の拳を見つめるカットがとてもかっこよかったです
そして刀ではなくパンチで、これまた超動ける敵怪人・ガチレウスとの肉弾戦は迫力満点でした。
|
地上で激戦が繰り広げられている最中、コウがよじ登っていた洞窟がこちら
|
|
|
|
スタジオにセットを組んで撮影を行いました。
上部からワイヤーで釣って壁をよじ登るシーンを撮影したり、岩に囲まれてさらに埋められたりと一ノ瀬くんとスタッフも一丸となり頑張って撮影を行ってくれました。
27話と28話の2話続けて登場していただいたゲストは川添野愛さん。
|
|
27話ではフラれてない映るところを初登場のナダのダジャレに笑ってくれて、
最後にはすっかり元気になり、しっかりいつものお約束のごとくカナロを振ってくれていましたね。
ラストシーンではガチレウスとガイソーグのやり取りも出てきました。
|
ガイソーグもいよいよ動き出してきて、物語に絡んでくる様子……
来週もお見逃しなくご覧ください!
(文責・土井健生)
|
リュウソウジャーメンバーと豪華レジェンド戦隊選抜メンバーでケボーンダンス!
フットサルユニフォームも着て、とっても豪華なダンスとなっております。
フットサルの模様は騎士竜戦隊リュウソウジャーBlu-ray COLLECTION1 映像特典でご覧いただけます。
リュウソウジャーが大好きというこちらのおともだち。
背景の飾りも、決めポーズもきまっています!
ケボーンダンスは海を越える!大勢で踊ってくれたみなさん。
アレンジも加えて、抜群の足さばきでフルサイズで踊ってくれています。