TV

手裏剣戦隊ニンニンジャー

DATA
テレビ朝日系 毎週日曜あさ7:30から!!
放送は終了いたしました。ありがとうございました!!

EPISODE GUIDE

忍びの3 強敵、蛾眉あらわる!
2015年3月8日放送

「戦の匂いがして来てみたが、ヒヨッ子どもか。まあいい。寝起きの肩慣らしにはなるだろう・・・・」

凪(キニンジャー)は参考書で忍術を勉強していた。これまでもそうやって様々な資格を取得してきたらしい。
ガマガマ銃の関知で、出動するニンニンジャーたち。現れたのは妖怪カシャ!カシャリラカシャリラ 止めてみな!
「傾向と対策はバッチリ!」と意気込んで向かうキニンジャーだったが・・・。やがて戦う彼らの前に、あきらかに雰囲気の違う敵が現れる。その名は、牙鬼家一番槍 蛾眉雷蔵(がびらいぞう)!


脚本  下山健人

監督  加藤弘之



1、2話 中澤組でした。撮影は昨年の12月からスタート。2話のカッパの前で5人が変化するシーンが撮影初日でした。八雲と霞の会話も初期の撮影です。キャストにとってもずいぶん昔のことの気がするのではないでしょうか。
現場ではたくさん怒られます。
「ただセリフを言っているだけ」「立ち位置が違う」「それじゃ画面に映ってない」「口が回っていない」「挨拶がダメ」「ちゃんと聞こえない」「瞬きが多すぎ」「表情が出来ていない」「もっと人の芝居を見なさい」。これまでの一生分か、10倍、時には怒鳴られたりも。

製作発表で、笹野さん、矢柴さんが、驚きとともに、「本当に細かいところまで指示が行く」「スタッフ全員で育てていこうというような、ファミリー感や学校感がある現場」と話していました。
スタッフの深い愛情あっての現場です。日々成長なのです。

キャスト実年令は、松本くん(八雲)21歳→西川くん(天晴)20歳→山谷さん(霞)18歳→矢野さん(風花)17歳→中村くん(凪)16歳と、1個ずつ違います。そのうち、なんと3人が高校生。
役設定は、天晴(20)、八雲&霞(19)、風花(17)、凪(16)となっています。毎日撮影で家族より一緒にいる日々。みんな仲良し。「ニンニンジャー」をいい番組にしたい!と、一丸となって頑張っています。
こんなニンニンファミリーをよろしくお願いします!

次回、3、4話は加藤監督。1、2話はやることも多いので後回しになっていた、ゲスト妖怪の個性やそれぞれのキャラクター、人間関係にも迫ります。「一番槍」の幹部も登場します。
声を演じるのは、「仮面ライダー」でもお世話になっている俳優の松田賢二さん!

どうぞお楽しみに!

(文責・武部直美)

キャスト紹介

今回は、声の出演で番組を盛り上げていただくキャストの方々をご紹介いたします!

<十六夜九衛門 役:潘 めぐみさん>

「ハピネスチャージプリキュア!」でキュアプリンセス/白雪ひめ役として、女の子のヒロインを演じた潘めぐみさんが牙鬼軍団小姓、十六夜九衛門を演じます。悪役を演じるのは本作が初めてとの事。これまで演じてきた元気いっぱいの少年や少女とは違う、感情を抑えたお芝居に挑戦です!お母さんの潘恵子さんもスーパー戦隊にゆかりのある声優さんですね。子供の頃から見ていたこのシリーズに参加する事をとても喜んでいるという潘めぐみさん。中性的でミステリアスなお芝居にご注目ください!



<蛾眉雷蔵 役:松田賢二さん>

戦で手柄をたてる事に執心する牙鬼軍団の一番槍にして、ニンニンジャーの強敵、蛾眉雷蔵を演じるのは松田賢二さんです。「仮面ライダー響鬼」のザンキ、「仮面ライダーキバ」のガルル/次狼 役でもおなじみの役者であり、声優としても「トリコ」のゼブラ役などを演じておられます。普段のしゃべり声から魅力ある低音をお持ちですが、今回はその低音に凶暴で危険な雰囲気を漂わせて、ニンニンジャーに襲い掛かります!第三話のアカニンジャーとの一騎打ちのシーンでは台本にアドリブのセリフを加えて蛾眉雷蔵のキャラクターを作ってくださいました!



<牙鬼幻月 役:麦人さん>

戦国最強最悪の武将であり、妖怪と化し現代に蘇らんとする牙鬼軍団首領、牙鬼幻月を演じるのはベテラン、麦人さんです。実写作品、アニメ、吹き替え、と多数の作品で御活躍の麦人さん、意外にも東映特撮作品には初出演です。第一話の収録で撮影所にいらっしゃった際、今井正監督による1957年の映画「米」に子役として出演した時にこの、同じ撮影所に来た思い出を語っておられました。その後も数々の作品に出演されてきた麦人さん。おそらくニンニンジャーキャスト、スタッフの中で一番長いキャリアをお持ちでしょう…!牙鬼復活を心待ちにしておられる様子ですが…大暴れする時は来るのでしょうか!?



<ナレーション、アイテムボイス:垂木 勉さん>

ニンニンジャーで印象的な変身や技のボイスを担当されるのがテレビ番組のナレーターとしておなじみの垂木勉さんです。とても印象の強い声をお持ちですが、今回は聞いていて元気が出て、何回も聞きたくなって、思わず真似したくなるボイスになっています。スーパー戦隊には「鳥人戦隊ジェットマン」のナレーション以来の参戦となります。最初の収録となった忍者一番刀と忍シュリケンの録音現場では、アイテムの進化に驚いてらっしゃった様子。これから登場する新しい武器ではちょっと違った声色も使ってらっしゃいますのでお楽しみに!



(文責・若林 豪)

忍びの2 制作記

アクション満載! 目指したのは“ニンジャ感”!

まずは「忍者一番刀」に慣れることから。現場では、時間さえあれば刀を振る日々。



和のアクションといえば、竹林! 現代風にアレンジされた忍者装束はニンニンジャーたちのもうひとつのレギュラーコスチュームです。これを着ると気合が入ります!



自分の動きがどのように映るのか、見るのも修業のひとつ!



おまけ① ~撮影の裏側~

おまけ② ~サプライズゲスト~

12月29日は、中澤祥次郎監督の誕生日!なんとイマジネーション豊富な彼らが、お世話になった監督のもとにトッキュウで駆けつけてくれました!
「ニンニンジャー応援してます!!」と先輩ヒーローからのありがたいお言葉もいただきました(*’▽’)

次回もお楽しみに!!

(文責・久慈麗人)

『なんじゃモンじゃ!ニンジャ祭り!』伊勢大貴さんと踊ろう!
http://youtu.be/A3ozSoGQQvo

ラジオ『仮面ラジレンジャー』はこちら! http://www.kameradi.toeiad.co.jp/

PAST EPISODE 過去のエピソード

最終回を終えて「放送は終了いたしました」
ご視聴ありがとうございました
忍びの最終章「忍ばず未来へワッショイ!」
2016年2月7日放送
監督:中澤祥次郎 脚本:下山健人
忍びの46「終わりの手裏剣、目覚める!」
2016年1月31日放送
監督:中澤祥次郎 脚本:下山健人
忍びの45「親子三世代!ニンジャ全員集合」
2016年1月24日放送
監督:渡辺勝也 脚本:下山健人

INFORMATION 番組情報

CAST
伊賀崎 天晴/西川俊介
加藤・クラウド・八雲/松本岳
松尾 凪/中村嘉惟人
伊賀崎 風花/矢野優花
百地 霞/山谷花純

キンジ・タキガワ/多和田 秀弥

伊賀崎 旋風/矢柴俊博

伊賀崎 好天/笹野高史

STAFF 監督:中澤祥次郎 ほか
脚本:下山健人 ほか
LINK テレビ朝日公式サイト

ページ上部へ

  • ©2015 テレビ朝日・東映AG・東映