街で立て続けに発生した謎の失踪事件。
いずれの被害者も密室から不可解に消えており、圭一郎たちはギャングラーの犯行を視野に街で聞き込みを行っていた。
しかし、先に情報を掴んでいた魁利たちがギャングラーの正体を暴いてしまう。
先を越されてしまう圭一郎たち。しかし、とある「ぬいぐるみ」がいずれの事件にも関係している事を掴む。
そして、国際警察はさらなる捜査を進めていくのだが――。
脚本:香村純子
監督:中澤祥次郎
|
#3までの放送を終え、「快盗」と「警察」、それぞれのキャラクター性をある程度掴んで頂けたのではないでしょうか。しかし、彼らの知られざる側面はまだ隠されています。次回#4で描かれるのはつかさの意外な一面。国際警察では、圭一郎をたしなめたり、咲也に檄を飛ばしたりと「しっかり者のお姉さん」というイメージが定着している彼女ですが、意外や意外な可愛い一面が。
その中で、注目していただきたいのは彼女が一人で繰り広げる「つかさ劇場(演出:中澤祥次郎)」です!演じる奥山さんも180度方向を変えたお芝居に挑みました。「恥」なる感情を捨てた彼女にとって、大きく一歩を踏み出す回となりました。圭一郎との関係性にも目が話せません。そして、その意外な一面は物語を大きく動かします…!!
乞うご期待!!!
|
|
|
さらに、EPISODE GUIDEの写真にもあるように今回のロボ戦はなんと、ルパンカイザー・パトカイザーの両方が登場!!!
劇中では1体しか登場しないはずのグッドストライカー。一体どのように2つのロボの活躍が描かれるのでしょうか!?
こちらもお楽しみに!!!
(文責・安東健太)
|
#3『絶対に取り戻す』ご視聴ありがとうございました!
今回はルパンブルー/宵町透真の過去が明らかになりました。
料理男子のクールなジェントルマンと思いきや、以外に過激派な透真のギャップにハートを盗まれてしまったのではないでしょうか!?(笑)
悲しい過去を力に戦うルパンレンジャー、ほか2人の過去も今後描かれることになりますのでお楽しみに。
さて、第3話の演出を担当されましたのは中澤祥次郎監督!
スーパー戦隊シリーズへの参戦は、『動物戦隊ジュウオウジャー』以来となります。
|
中澤組撮影中にルパンレッド/夜野魁利役の伊藤あさひさんが18歳の誕生日を迎えました!
幸運にも当日はレギュラーキャスト6名が揃うビストロ・ジュレでの撮影日!
ということで、キャスト6名で盛大に誕生日をお祝いさせていただきました!
18歳になった伊藤さんから、「座長として番組を引っ張っていけるように頑張ります」と最年少ながらしっかりとした抱負をいただきました。
改めまして、誕生日おめでとうございます!!
|
|
さてさて、今回はルパンレンジャーとパトレンジャーの衣装をご紹介させていただきます!
◆快盗衣装
|
変身前のルパンレンジャーといえば、この衣装をイメージしていただけるのではないでしょうか。
まさに彼らにとって快盗業のスイッチというべき服であり、本業においての正装なのです。
2話ではジュレの屋根裏でかっこよく袖を通すシーンがありましたよね。
タキシードの生地選びから、柄や丈のイメージなど、衣装合わせを何度も繰り返し、試行錯誤のもと生み出されました。
◆ジュレ衣装
|
喫茶店業にとっての衣装はこちらになります。
衣装部さんの素晴らしいチョイスにより、それぞれのキャラとカラーが存分に活かされている服となっております。
こちらは毎回違うファッションが見られるので、どうぞ見どころの一つにしてくださいませ。
◆GSPO戦力部隊ユニフォーム
|
続きまして、警察戦隊の衣装はルパンレンジャーとは対照的に機動力の高いものとなっています。
こちらも襟の形や背中のロゴなど、現在の形に落ち着くまでに各所努力を重ねました。
隊員服ということでこれまでの戦隊のイメージに近い衣装ですが、シュッとした印象になるように、体のラインに沿ってタイトに作られております。
続きまして、今回のお話を彩ってくださいましたゲストをご紹介させていただきます!
|
ナメーロ・バッチョ(声):飛田展男さん デザイン:久正人さん
#3にてパトレンジャーを大いに苦しめてくれた怪人・ナメーロ・バッチョ。
ナメクジをモチーフに描かれたギャングラー怪人のお声を演じていただきましたのは、飛田展男さん。
様々な声質や演技を巧みに使い分ける百戦錬磨な飛田さんに、粘着質な怪人を見事演じていただきました。
さて、次回は#4『許されない関係』
警察戦隊に波乱が!?気になるタイトルですが、見ていただければわかります。確かに許されない関係なのです(笑)どうぞお楽しみに!!
(文責・川勝宥典)