デーボス軍からキョウリュウゴールド・空蝉丸(うつせみまる)を奪還したキョウリュウジャー。だが空蝉丸自身はダイゴ達のことを仲間だと認めず、固い姿勢を見せる。そんな中、デーボス軍の喜びの戦騎・キャンデリラが奇策を仕掛けてくる。人間の美女に化け、世の男達を骨抜ききにしようというのだ。本当に人間から骨を抜いてフニャフニャにしてしまうデーボ・ホネヌッキーまで現れ、街は混乱に包まれる。その上、ホネヌッキーの強さに翻弄されるキョウリュウジャーの姿に、駆け付けたゴールドは「獣電戦隊に加わる気は当分起きんな!」と嘆きの声をあげて去る。やはりゴールドが仲間になる日は遠いのか―――?
脚本 三条 陸
監督 坂本浩一
2013年4月28日O.A.
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブレイブ10では、ダイゴが差し出した手を振り払った空蝉丸ですが、次回その素顔がついに明らかになります。ダイゴの顔を見て「おやかた様…」とつぶやいた空蝉丸の過去が判明し、その本当の想いを知ったアミィががんばっちゃいます。空蝉丸の素顔については、脚本の三条さんが空蝉丸を演じる丸山君にアテて多少書いているところがあります。その魅力は、たまに丸山君が演じる空蝉丸の芝居のハマり具合に思い出し笑いをするほどだそう。デーボス軍に骨抜きにされてしまうダイゴ、イアン、ノブハル、ソウジを差し置いて、丸山君演じる空蝉丸がどんな意外な顔を見せてくれるのか、ぜひお楽しみに。
![]() |
![]() |
![]() |
全国数千万人の戸松遥さんファンの皆さま、お待たせいたしました。次回はキャンデリラの声を演じていただいている戸松さんが出演、ブレイブ6でキャンデリラが披露した「喜びの歌」を戸松さんの姿で見せてくれますッ! とにかくご覧ください。現場の男性陣もメロメロになっちゃってましたが、お茶の間も魅了することは間違いなし。人間を喜ばせるキャンデリラの作戦はテレビ画面を通して、成功しちゃうかもしれません。戸松さん出演の影響を受けて、デーボス軍の声優陣の皆さんにも「出演って、できるもんなんだ」と、何やらヤル気がみなぎっているご様子…。キョウリュウジャーもノリノリですが、デーボス軍のノリも負けてはいない、ってことで…。
![]() |
雷鳴の勇者・キョウリュウゴールドこと空蝉丸を演じるのは、丸山敦史さん。
殺陣が得意だという丸山さんはそのキリッした顔立ちと雰囲気が、戦国時代の豪剣士だった空蝉丸にぴったりです。芝居に対する姿勢もとても真面目で5人のいいお手本となってくれるでしょう。
金城さんと同じ29歳ということで落ち着いているのかと思いきや、金城さんと同じく中身は一番若いんじゃないかと思うくらいエネルギッシュです。そんなギャップも魅力の丸山さんが演じる空蝉丸がこれからどんなキャラクターに育っていくか楽しみです。
竜星くんたち5人とも、すぐに仲良くなってチームワークはばっちり!新しい仲間・空蝉丸をどうぞよろしくお願いします。
第11話出演ゲスト紹介
![]() |
あらためて聞いて驚け!次回のゲスト出演者はキャンデリラの声を担当して頂いている戸松遥さんです!声優としてのお仕事だけでなく、歌手としてライブなども行っている戸松さん。完璧な歌とダンスで、アイドル(?)役を見事に演じきって頂きました。監督、そして撮影スタッフ一同がものすごい熱意で取り組んだ戸松さんの出演シーン。是非お楽しみください。
![]() |
グルモナイト 20番のガーディアンズ獣電池はアンモナイトのスピリットが詰まった獣電池です。その能力は対象を「グルグル」と目を回して立っていられなくしてしまうもの。アンモナイトは見て分かるとおり恐竜ではなく、古代に海で生息していた巻き貝のような頭足類と呼ばれるイカやタコの仲間です。この巻き貝のグルグルがそのまま能力になっているわけですが、次回の活躍を是非お楽しみに! |
![]() |
ついに、獣電戦隊6人目の戦士、雷鳴の勇者・キョウリュウゴールドが登場しました!
空蝉丸役の丸山敦史さん、満を持してこの渡辺組から撮影に参加です。
初日の撮影はドゴルドの鎧を身に付けているシーン。
慣れない衣装であるにもかかわらず、「風を通さないので寒くなくていいですね」と意外と余裕そう!?
![]() |
![]() |
![]() |
とはいえドゴルドの衣装で走ったり剣を振ったりするのは、やはり結構苦戦……。「アクターさんはすごい!」と丸山さんもあらためて感心。
役を演じるに当たり、今までの『スーパー戦隊シリーズ』をしっかり勉強してから撮影に臨んだという丸山さん。“敵怪人の衣装も着た戦隊ヒーロー”という自分の役どころが、シリーズ史上類を見ない役であることに興奮していました。
そしていよいよ初変身!!
「いざ、尋常にキョウリュウチェンジ!」
![]() |
![]() |
![]() |
ドゴルドの鎧から解放され、戦国時代の豪剣士・空蝉丸が真の姿を現しました。武将衣装が実によく似合っています。見よ!この真剣なまなざし。
変身アイテムも変身時のステップも5人とは別物。変身時にガブリチェンジャーから鳴り響く、和とエレキが融合した音楽は斬新でかなりカッコいい!!
![]() |
![]() |
![]() |
キョウリュウゴールドのスーツアクターは大藤直樹さん。10年以上前からいくつもの戦隊ヒーローを演じられてきた方です。
今回はゴールドのアクションが満載!左腕の『ガブリチェンジャー』と大剣『ザンダーサンダー』を駆使して、次々と敵を倒していきます。大藤さんの繰り出す熟練の技の数々を今後も是非ご注目ください。
さらにプテライデンオーも悪の呪縛から解放され大活躍。
![]() |
![]() |
![]() |
キョウリュウゴールドが操る正義のプテライデンオーはゴーグルが上がり、眼の部分のデザインも見えるようになります。イケメンですね~。キョウリュウジンとは異なり口のないデザインが特徴的です。
![]() |
一時は捕えられたソウジとアミィも自力で見事脱出し、反撃開始。
![]() |
![]() |
![]() |
このシーンの撮影では、手足を縛られたうえで上体を起こして芝居をしなければならなかったため、腹筋がかなりキツかったとか……。
ソウジの父・源流、キョウリュウシアン・ラミレスも早くも再登場!
このようにゲストの方が再度出演してストーリーを盛り上げるのも『キョウリュウジャー』のみどころのひとつです。
![]() |
![]() |
![]() |
アクションはデーボス軍の戦騎全員との総力戦。
迫力満点です!
![]() |
![]() |
![]() |
ブルー・グリーン・ピンクの武器『ステゴシールド』『ザクトルスラッシャー』『ドリケランス』を組み合わせた『シールドランスラッシャー』は今回初登場!
![]() |
キョウリュウゴールド復活という番組始まって以来の大イベント回。渡辺監督の手によって期待をはるかに上回る熱い作品へと仕上がりました。次回からいよいよキョウリュウジャー6人のドラマが展開していきます。ご期待ください!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ダンスビデオ募集中!
「獣電戦隊キョウリュウジャー」のエンディングテーマ『みんな集まれ! キョウリュウジャー』で、キョウリュウジャーが踊っているダンスをみんなも踊って、その映像を送ってください。
ブレイブなダンスは、番組のエンディングで紹介します!
詳細は応募ページへ!
映画情報
4月27日公開!!
CAST INFORMATION
先週はヒーロー側のキャストを中心に紹介させてもらいましいたが、今週は敵側のキャストさんや声の出演の方々を紹介していこうと思います。
『スーパーヒーロー大戦Z』ですからヒーロー側が豪華なのは言うまでもないことですが、結局そんな豪華さに相対するとなると、敵側もやっぱり豪華になっちゃうんですよね(笑)
ということで、素晴らしい俳優・声優の方々に参加をしていただいております!!
『仮面ライダーカブト』や映画『仮面ライダー THE FIRST』で大変お世話になっている訳なのですが、日本の映画・テレビ界を代表する名バイプレーヤーとして君臨する方です。今回も撮日こそそんなに多いわけではないのですが、凄まじいまでの存在感で、数十人のヒーローが束になっても勝るとも劣らない迫力で、作品に強烈な足跡を残して下さいました。
スタッフ陣との初顔合わせとなった衣装合わせの日―。台本を読まれて、そして過去の『宇宙刑事シャリバン』当時のレイダーのビジュアルを見られて、本田さんが思い浮かべたレイダーのイメージを、監督に開口一番に御提案されておりました。その中で、オリジナルとの違いを出したいという意向から、どちらかといえばモノトーンだったところに紫色を髭や衣裳に足すアイディア、口調に特徴をつけるために台詞を英語にするアイディアが出てきました。満場一致で採用させていただいた訳なのですが、結果としてとても素晴らしいビジュアルを構築することができました。
ずらりと並ぶヒーロー達に相対する軍師レイダー、その威風堂々の姿は、まさにこの作品の大ボスにふさわしく圧倒的でした。そう簡単には倒せそうにないですね…。
ヒーロー側がどんどん時代とともに強く、カッコよくなっていくのに対し、シャドームーンはビジュアル的にはもはや不変な訳なので不思議だったのですが、それはてらそまさんの生み出す声に微妙な違いがあったということなのでしょう。もはやシャドームーンを極めていらっしゃるてらそまさん。まだまだ歴代最強の敵として、ヒーロー達を苦しめる時間は続きそうです。
だから、幹部も頭に『スペース』がつきます。蜘蛛男は『スペース蜘蛛男』として復活しております。
お声をあてていただいたのは、低音ボイスに定評のある酒井敬幸さん!2009年のMOVIE大戦ではドラス、2010年は謎の鎧武者怪人を演じていただいておりますし、東映ヒーロー出演の大作映画には欠かせない存在です。それだけ酒井さんの声には力強さがあるんです。大きなスクリーン、迫力あるサウンドに耐えうる、というか映える素晴らしい低音ボイスです。スペース蜘蛛男はビジュアルのとおりオドロオドロしいので、割と子供たちにとっては“コワい”ヤツかもしれません(笑)
蜘蛛男さんとは対照的に、ちょっとコミカル。強いことには変わりないのですけれど(笑)
お声を当てていただいたのはもちろん関智一さん。ここ数年、イカデビルは関さんの持ち役になりつつあります(笑)
今回も関さんの秀逸なアドリブに次ぐアドリブで、アフレコルームが爆笑の渦に包まれっぱなし!!面白すぎて強く見えない、ということで泣く泣く不採用になった台詞もたくさんあります(笑)
それでもアイディア満載の関さん、懲りずに台詞の随所に≪イカ≫という言葉を入れ込んでいます。何か所あるか、数えてみると面白いかもしれません。
こちらは戦隊のリーダー格としての威厳、そして初代の戦隊ヒーローとしての世代を超えたカッコよさが必要となる役な訳ですが…完璧にできちゃうんですよね、関さん(笑)
声の質が明らかに違うのですが、そんな声質をコントロールしながらちゃんとお芝居してしまう、声優さんのスキルってとても真似できないな…と常に感心してしまいます。
…だって、この後仮面ライダーアマゾンまで演じられてしまう始末ですから…!!
関さんには今回ナレーションやモバイレーツの声を含めると、実は5役演じていただいております。この声優さんに底はあるのでしょうか…きっとないのでしょう(笑)
そしてそして…アカレンジャーが出演しているということはもちろん仮面ライダー1号も横に並び立つ訳ですね。本作も仮面ライダー1号は稲田徹さんに演じていただきました。
やはり稲田さんが声を吹き込んだ1号はカリスマ性とリーダーシップを兼ね備えたスーパーヒーローとしての素晴らしい説得力があります。
慣れたお仕事ですから(笑)順調にアフレコも進行。次作にはそろそろ“地獄の番犬”ことデカマスターを出して下さいよ~と笑顔で、かつちょっと真面目な眼差しで訴えておられたのが非常に印象的でした(笑)
ふう…今週も最後までたどり着きませんでした…
まだまだ紹介できていない超スペシャルゲストがいます!!
来週こそは…(笑)
と、いいながらもついに公開まで後一週間を切りましたね!
先日16日には完成披露上映会が新宿バルト9で実施されました!!
9Fのロビーに突如出現したレイダー率いるショッカー軍団、輝きを放つヒーロー達、そして今をときめくイケメン俳優達の登場にお客さんからどよめきと歓声が。
その盛り上がりたるや、まさに『スーパーヒーロー大戦Z』の素晴らしい船出を予期させるようなムードが感じられました!!
『ONE PIECE FILM Z』、『ドラゴンボールZ 神と神』に続く第3のZとして、こちらも大ヒットの予感です!!
![]() |
![]() |
![]() |
公開は4月26日より!
みなさん、是非劇場に足をお運びください!!!
公式HP http://www.superhero-movie.com/
映画オリジナルプレゼント付
前売券絶賛発売中!
劇場窓口にて(一部劇場を除く)
つながるスーパーヒーロー 宇宙戦争版!!
![]() |
![]() |
|
【仮面ライダー×ギャバン Ver.】 | or | 【スーパー戦隊×仮面ライダービースト Ver.】 |
どちらかひとつをプレゼント!
前売券料金(税込):大人・学生1,300円/中学生・小人(3才以上)800円/親子ペア2,000円
※プレゼントは劇場により数に限りがございますので、お早めに。
≪プレミア前売券≫ 3月30日(土)発売
劇場オリジナル・ソフビフィギュア付 前売券 全国限定8,000個
ライダーヒーローシリーズEX
仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン重塗装版
2,300円(税込)
※プレミア前売券は一般券のみの販売となります。
数に限りがありますので、お早めに。
ネット配信情報
『スーパーヒーロー大戦』公開時に同時に製作された映画公開記念爆笑ネットムービー、『スーパーヒーロー大変』。非常に好評を博したということで…
今年もやります!
『スーパーヒーロー大戦Z』に対して、なんと!『スーパーヒーロー大戦乙(おつ)』!!
ヒーローが日常の様々なお悩みを解決するショートムービーでございます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真をご覧いただければ一目瞭然ですが、これはもう大爆笑必須!電車の中で視聴される方は、突然やってくる笑いの波を抑えるのに苦労しそうですね。。。
だって、アミィのベッドに何故か寝ているビースト!
ちゃぶ台を真ん中に何やら不穏な雰囲気のストロンガーとタックル!
女性ヒーローに囲まれてウハウハのブラックコンドル!
どう考えてもヘンですよね(笑)
そんな、一見ふざけてしかいないように見えるこのネットムービーですが…
スタッフ一同、全力でふざけております(笑)
その証拠に。
メインとなるヒーロー、宇宙刑事ギャバンに仮面ライダーWにデカレッド。
全て、オリジナルの役者様にお声をあてていただいております。
宇宙刑事ギャバンはもちろん映画の主演も務めております、石垣佑磨さん。
仮面ライダーダブルは桐山漣さん。
そしてデカレッドは戴寧龍二さん。
声優陣も豪華です。
もはや東映特撮に欠かせない。殿堂入りといっても過言ではない!!
おなじみ関智一さんと、稲田徹さんにもご参加いただきました。
そうです、我らが誇る超優秀なスタッフ陣が全力で遊んでしまった故、
とんでもないハイクオリティの作品が仕上がってきております(笑)
配信は4月12日よりテレ朝動画、東映特撮BBなどで順次開始となります!
公式HPはこちら→http://www.superhero-movie.com/netmovie/
乞うご期待!!
![]() |
この電波人間タックルを演じているのは……なんと!!!?
正解はまた来週~~!
DVD情報
![]() |
好評発売&レンタル中!
【ストーリー】
突然の事故で両親を失い自暴自棄の生活を送っていた大学院生の祐市(小澤亮太)は、ある夜、猛スピードの車に飛び込もうとする女を助ける。彼女の名前はリサ(黒川智花)。自殺の理由を口にしない謎めいたリサに、自らの境遇を重ね、急激に惹かれていく祐市。
そんな中、刑事の曽根(光石研)から得た両親の事故原因に不信を抱いた祐市は、自ら調査を始める。その途中で再会した幼なじみの琢馬(池田純矢)から、自身の出生について信じ難い事実を知らされる。動き始めた祐市の運命の歯車は、明かされるリサの素性と衝撃の真実によってさらに狂っていく。嘘と裏切りにまみれた人生の果てに祐市が選んだ《革命》が、すべてを解き放つ――。
●セルDVD
【映像特典】
◆メイキング
◆先行プレミア上映舞台挨拶
◆公開初日舞台挨拶
◆監督&プロデューサートークショー
◆劇場予告
【封入特典】フォトカード4枚(初回生産限定)
【価格】4,935円(税込)
【キャスト】 小澤亮太 黒川智花
池田純矢 清水一希 / 本田博太郎 勝野 洋 / 光石 研
【スタッフ】
監督:中西健二 脚本:池上純哉 音楽:海田庄吾
主題歌:fumika「Round and Round」(アリオラジャパン)
【公式サイト】http://www.toei-video.co.jp/DVD/heronext.html
【販売元】東映株式会社
【発売元】東映ビデオ株式会社
©2013「恋する歯車」製作委員会
出版情報
小学館スペシャル5月号増刊
『スーパーてれびくん×獣電戦隊キョウリュウジャー』
小学館より爆人気発売中!
獣電戦隊が、とことんつまった公式本!! わくわく&ドキドキいっぱいのふろく! そしてひみつがギュッとつまった特集記事! 全てが、今ここでしか手に入らない、最強にブレイブな1冊だ!!
★<ふろく1> 獣電池完全チャージBOX
★<ふろく2> かんたんパクパク ガブティラファング
★<ふろく3> 獣電池ブレイブパワーポスター
<特集>
●恐竜勇者 バモラ!パワーファイル!!
→勇者、武器、パワーアップ、獣電竜、ロボの5項目に分けて、ひみつをたっぷり紹介!
●オープニングテーマ&エンディングテーマ
●キョウリュウジャー まちがいさがし!
●キョウリュウジャーにきく! 超ひみつブレイブ7
ブレイブ1 ダイゴがおしえる!ブレイブキングへの旅!!
ブレイブ2 イアンがおしえる!VS獣電竜!!勇者への道
ブレイブ3 ノッさんがおしえる!バモラ!特選おやじギャグ!!
ブレイブ4 ソウジがおしえる!ブレイブポーズでキメッ!!
ブレイブ5 アミィがおしえる!エンディングテーマ 「みんな集まれキョウリュウジャー」でおどろう!!
ブレイブ6 空蝉丸がおしえる!これが雷鳴の勇者だ!!
ブレイブ7 われら悪のデーボス軍!!
●映画:スーパーヒーロー大戦Z特報
●めざせキング 恐竜王国スペシャル
●超パワーを発動!! 獣電池はこんなにスゴイ!!
●おもちゃ獣電池大特集!!
→キミのほしい獣電池がどこでゲットできるのか、一目で分かる一覧表付き!
●工作:獣電竜バモラゆびにんぎょう
![]() |
![]() |
![]() |
『ハイパーホビー5月号』(徳間書店)
絶賛発売中!
![]() |
キョウリュウジャーに6人目の戦士、キョウリュウゴールドが見参!! そして今月はキョウリュウジャーと言えばあのナレーション、「聞いて驚けッ!」の千葉繁さんにインタビューさせていただきました!! さらに『獣電戦隊キョウリュウジャー』まるごと大人買い!! と題してキョウリュウジャー関連アイテムを大プレゼントです!
![]() |
![]() |
あのハイテンションで熱いナレーションの秘密は戦隊愛! そんな千葉繁さんの今回のナレーションへの思いをご堪能くださいッ!!
宇宙船vol.140(ホビージャパン)
絶賛発売中!
日本中を騒がせているキョウリュウジャーを演じる5人が「宇宙船」にやってきた! 5人の強き竜の者を演じるブレイブなキャストのみなさんの本音のトークをお楽しみください。
また、スタッフからはメイン監督の坂本浩一監督、脚本家の三条陸さんのインタビューを掲載。「キョウリュウジャー」誕生の秘密と、今後の見どころに迫ります!
![]() |
![]() |
![]() |
東映作品の情報は、「東映MOBILE」をチェック!!
映画、テレビ、DVDなど、東映グループの情報をお届けする無料のケータイ情報サイト!! スマートフォンにも対応!
東映の公式ケータイサイト「東映MOBILE」では、キョウリュウジャーをはじめ、東映作品の情報を盛りだくさんに掲載してます。
作品情報のほか、プレゼントコーナーや特撮・アニメに関するコラム、雑誌や書籍の記事の一部を無料で楽しめるBOOKコーナーや着うた・着メロ情報なども随時更新。
現在、キョウリュウジャーのオープニング主題歌「VAMOLA!キョウリュウジャー」を歌う鎌田章吾さんからのコメントムービーも配信してます!
東映MOBILEをチェックして、番組をもっと楽しもう!!
【東映 MOBILE サイトURL】
(携帯より下記URLにアクセスしてください) ※スマートフォンにも対応
http://toei-m.indexweb.co.jp/
■QRコードはこちら
★「東映MOBILE」公式ツイッターはこちら
https://twitter.com/toei_mobile
「スーパー戦隊大集結!君のヒーローをみつけよう!」
auスマートパスにて配信中!
![]() |
■概要
タイトル:スーパー戦隊大集結!君のヒーローをみつけよう!
対応端末:OS1.6以上のAndroid™スマートフォン
プラットフォーム:auスマートパス
(※3月4日(月)には、iOSをお使いの方にもWEBブラウザ上でお楽しみいただける、Webアプリ版も発売いたします。また、4月にGoogle Playでも販売を開始する予定です。)
アクセス:http://pass.auone.jp/app/
©石森プロ・テレビ朝日・東映AG・東映
©Marvel Characters Inc. All Rights Reserved
©2013 KEMCO
キャスト
《獣電戦隊キョウリュウジャー》
桐生ダイゴ/竜星 涼
イアン・ヨークランド/斉藤秀翼
有働ノブハル/金城大和
立風館ソウジ/塩野瑛久
アミィ結月/今野鮎莉
空蝉丸/丸山敦史
賢神トリン(声)/森川智之
桐生ダイゴ/竜星 涼
イアン・ヨークランド/斉藤秀翼
有働ノブハル/金城大和
立風館ソウジ/塩野瑛久
アミィ結月/今野鮎莉
空蝉丸/丸山敦史
賢神トリン(声)/森川智之
《デーボス軍》
百面神官カオス(声)/菅生隆之
喜びの戦騎 キャンデリラ(声)/戸松 遥
怒りの戦騎 ドゴルド(声)/鶴岡 聡
哀しみの戦騎 アイガロン(声)/水島 裕
楽しみの密偵 ラッキューロ(声)/折笠 愛
ナレーション/千葉 繁
百面神官カオス(声)/菅生隆之
喜びの戦騎 キャンデリラ(声)/戸松 遥
怒りの戦騎 ドゴルド(声)/鶴岡 聡
哀しみの戦騎 アイガロン(声)/水島 裕
楽しみの密偵 ラッキューロ(声)/折笠 愛
ナレーション/千葉 繁
(文責:大森敬仁・沖拓史・久慈麗人・望月卓) |
©2013テレビ朝日・東映AG・東映