2008年5月18日O.A.
2008年── 大ちゃんの正体(=ルーク)に衝撃を受けたままの渡。何のために戦うのかわからなくなり、一人、家を飛び出してしまう。その先でアーチェリーの練習をする女性と知り合うのだが…
1986年── ゆりの頼みで少女にバイオリンを教えることになった音也。大切なオーデションまでに少女のスランプを治すことができるのか?
*アーチェリーは決められたアーチェリー場で、指導者の正しい指導を受けて楽しんで下さい。
脚本:米村正二 監督:石田秀範
![]() |
自分がいい人と思った人がファンガイアだった… 失意のどん底にある渡が出会うのは、年上のお姉さん・倉沢マミ… を演じて頂くのが、遊井亮子さん。お芝居はもちろん、我々の期待通りに、弓矢を構えた時の凛とした美しさを見せてくれてます、とっても素敵ですよ。 ちなみに、撮影の合間、怖い怖いはずのファンガイアを見て大はしゃぎ。子供のように喜んでおられました。 |
![]() |
一方、ゆりとのデートを餌に、音也がバイオリンを教えることになった、年下のお嬢ちゃん… を演じて頂くのが、山﨑怜奈ちゃん。これまたお芝居だけでなく、バイオリンという難しい楽器を相手にして貰いました、はははは… どこまで続く、バイオリンの洗礼者って感じですね。 どんな女性にも適応できると豪語する音也相手に、規格外の大暴れを見せてくれますので、乞うご期待。 |
![]() 「劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王」(脚本・井上敏樹、監督・田﨑竜太)が4月下旬にクランク・イン致しました! まだまだお話できない、お見せできないことばかりなのですが、日々素晴らしい映像があがっておりますです。 なかでも、5月3日、みなさまのご協力を得て撮影した、「高校の文化祭のシーン」は必見の出来となっています。かなりハードルが高い募集要項の上、当日は天候が悪いなか、長時間の撮影にご参加頂いたみなみなさま、スタッフ・キャスト一同、改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 |
![]() ![]() |
キャスト陣もいっぱいのお客さんを前に、より一層演技に熱がこもりました! 完成を楽しみにしていて下さい。 簡単に当日のトークショーの様子をお伝えします。 トークショーに参加したのは、瀬戸さん、武田さん、柳沢さん、高橋さん、熊井さん、小池さんの6名。 |
![]() | ![]() |
Q | 劇場版のみどころをちょっとだけ教えていただけますか? |
瀬戸 | 親子共演が果たせたということです。一緒に戦ったり、バイオリンを演奏したりします。 | ||
武田 | 康史と一緒に芝居をすることがなかったんですが、今回親子ならではのことを(笑)したりします。 | ||
![]() | ![]() |
柳沢 | 今までにない、ゆりとの共演シーンが楽しいです。単なる親子じゃないんで、戦士なのでお楽しみに。 |
高橋 | いつか(母子で)共演できたら超うれしいな、というのがあったから、楽しいです。話してたら結構似ているところがあって、本当に親子みたいです。 | ||
![]() |
Q | バイオリンの共演については、いかがですか?相当練習したんでしょうか? | |
瀬戸 | 一緒にこう、曲の途中で入ったり、終わったりが気持ちよかったです。 | ||
武田 | 夜中まで練習しました! | ||
![]() |
Q | 小池さん、瀬戸さんとの撮影はいかがですか? | |
小池 | 1、2話のときから、現場はずっとにぎやかです。瀬戸さんに初めて会った時は、静かでからみづらいかと思ったのですが、優しくていつもモノマネや声マネとかしてるんですよ。 (ここで、瀬戸さんが物真似披露) | ||
![]() |
Q | 熊井さんは、途中からの参加ですが、現場の雰囲気はいかがですか? | |
熊井 | 初め、ライブのシーンだったのですが、そこでいい感じでした。毎日撮影が入っていると家族同然みたいな感じです。楽しくやらせていただいています。 健吾の役に関しては、考えやテンションが似ている部分を探して役作りをしました。 感情の段差が激しいのは自分にはないとこなんですけど。 | ||
Q 「過去編」チームの撮影の雰囲気はいがかですか? | |||
武田 楽しいですね。いかに面白くするかを考えています。 | |||
テレビも劇場版も撮影がんばっています! 応援して下さい。 |
![]() 『仮面ライダーキバ キャラクタービジュアルガイド Prelude』 5/16発売!
仮面ライダーキバのムック本が早くも発売です! | |
![]() |
《内容》 ・インタビュー&ソログラビア 瀬戸康史(渡)/武田航平(音也)/加藤慶祐(名護) 熊井幸平(健吾)/松田賢二(次狼・ガルル)/小越勇輝(ラモン・バッシャー)/滝川英治(力・ドッガ) ・キャスト鼎談&ユニットグラビア 瀬戸×加藤×熊井、松田×小越×滝川 ・キャスト対談&ユニットグラビア 瀬戸×熊井、武田×松田 ・対談) 瀬戸康史×杉田智和(キバット声) 竹田道弘アクション監督×高岩成二(キバ スーツアクター) ・スタッフインタビュー) 脚本 井上敏樹 プロデューサー 武部直美 ・設定解説、各話解説、等。 |
2008 side | 1986 side | No side | |||||||||
紅 渡 | / | 瀬戸康史 | 紅 音也 | / | 武田航平 | 嶋 護 | / | 金山一彦 | |||
名護啓介 | / | 加藤慶祐 | 麻生ゆり | / | 高橋 優 | 木戸 明 | / | 木下ほうか | |||
麻生 恵 | / | 柳沢なな | 次 狼 | / | 松田賢二 | ||||||
襟立健吾 | / | 熊井幸平 | 力 | / | 滝川英治 | ||||||
野村静香 | / | 小池里奈 | ラモン | / | 小越勇輝 | ||||||
キバットの声 | / | 杉田智和 | ルーク | / | 高原知秀 | ||||||
糸矢 僚 | / | 創 斗 |
(文責・武部直美、宇都宮孝明) |
© 2008 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映