ザンギャック艦隊に新たな動き… なんとザンギャック皇帝アクドス・ギルが旗艦ギガントホースに直々乗り込んできたのだ。息子ワルズ・ギルを失ったアクドス・ギルはダマラスを弁明も聞かずに拘束、連れてきた親衛隊員ザツリグに海賊打倒を命じます。
ザツリグは買い物に出ていたアイム・ジョー・鎧の3人を見つけ出しますが、その顔を見たアイムが豹変。どうやら因縁深き相手みたいですが…
脚本:荒川稔久 監督:竹本昇
東映ホーム > テレビ > 海賊戦隊ゴーカイジャー > あらすじ一覧 > 第41話「なくしたくないもの」
2011年12月4日O.A.
ザンギャック艦隊に新たな動き… なんとザンギャック皇帝アクドス・ギルが旗艦ギガントホースに直々乗り込んできたのだ。息子ワルズ・ギルを失ったアクドス・ギルはダマラスを弁明も聞かずに拘束、連れてきた親衛隊員ザツリグに海賊打倒を命じます。
ザツリグは買い物に出ていたアイム・ジョー・鎧の3人を見つけ出しますが、その顔を見たアイムが豹変。どうやら因縁深き相手みたいですが…
脚本:荒川稔久 監督:竹本昇
バスコの予想通り、ワルズ・ギルの死はザンギャック艦隊に大きな動きをもたらしました。とは言え
皇帝自ら辺境の惑星に来るとは予想外かも。親衛隊カラーに塗られた戦艦がずらりと現れる姿は壮観
です。
そんな皇帝自らの海賊打倒作戦。親衛隊員ザツリグが行動を起こしますが、その姿を見たアイムの様
子がかなり変。どうやらアイムの故郷を奪った憎き相手、それがザツリグだったようです。買い物に
出ていた3人を一蹴する能力を持つ親衛隊員の登場に、マーベラスも事態の変化を感じ取りますが…
ファミーユ星の王女でありながら、海賊になったアイム。仇敵ザツリグの登場によって、その過去が
改めて語られます。ある意味、メインライターの荒川さんが一番書きたかった物語かもしれません。
可憐でありながら悲しい元お姫様… 小池唯ちゃんが渾身の演技で魅せてくれますので、乞うご期待
!
前回の40話のラストシーン。最後の最後まで残すかどうか迷ったシーンです。これまで、わかる人
にはわかる過去の設定は、わからなくても構わない部分にしか絡めたことはなかったのですが、検討
した末に一歩踏み込んでみました。ただ、一つ言えるのは、和泉さんのお芝居は素晴らしいものでし
た。彼が何故涙したのかわからなくても、その涙を流す心情は伝わったのではないでしょうか。あら
ためて、和泉さんと吉村玉緒さんにお礼を申し上げます。
![]() |
次回、ついにワルズ・ギルの父親であるザンギャック皇帝が地球にやってきます。その名もアクドス ・ギル! 狂気を全身にまとった皇帝が、ようやく本気を出します。その鬼気迫る様子にはさすがの ダマラスも恐れおののくほど。そう、アクドス・ギルはかなり強いはず! 当初、声のキャスティン グでは「スーパー戦隊シリーズ」にご出演経験のない方々からダマラスを探して苦戦を強いられ、よ うやく石井さんに出会えたわけですが、皇帝はその上をいくのです。何ということでしょう……。そ んな人いるのか〜、と焦りました。ここはもう大ベテランにお願いするしかない、と決心し小川真司 さんにアクドス・ギルをお願いしました。俳優であり、洋画では数々の渋い男優たちの役を持つ小川 さん。ダマラスとは違った意味で、強さが声の根元からにじみ出るような深い深いその声は、悪の首 領ながら何度も繰り返して聞きたくなってしまいます。そして、間違いなくこの声によって作られた 「恐怖」の二文字がアクドス・ギルの周囲を包みこんでいます。小川真司さんの重厚な芝居、お聞き 逃しなく。
![]() |
アクドス・ギルの側近である親衛隊のダイランドーは、コミカルな中にも非情さをにおわせる一筋縄 ではいかなそうな存在です。ダマラスにも一撃を喰らわせてしまうほどの実力者であることは間違い なく、どこか狡猾な態度も気になります。そんな、敵としての魅力がたくさん詰まったダイランドー の声を演じるのは江原正士さんです。小川さん同様、洋画等の吹き替えで印象深い数々の役をこなし てきた江原さん。もうダイランドーのセリフを読んだ瞬間にバチッと江原さんのイメージが湧いてき ました。そして、実際に声をあてていただくと、まさにイメージ通り! ずっと「ゴーカイジャー」 に出ていたのか、と思うくらいのハマリっぷりです。ダイランドーの暗躍からも今後目が離せません よ。
![]() |
アクドス・ギルの側近のもう一人がザツリグです。その強さは数々の星を滅ぼしてきたという凶暴性
を秘めた恐ろしいもの。もちろん地球もワルズ・ギルの弔いにと、一瞬で消し去るつもりでしょう。
次回繰り広げられるのはそんな惑星の破壊神と、星を滅ぼされた元王女であるアイムの話です。その
破壊神の声を演じるのは東地宏樹さんです。東地さんもまた洋画等の吹き替えでは数々の役を持つ実
力の持ち主です。ダマラスに代わって皇帝の命を受けるその行動力は、東地さんの鋭くて重い声によ
って、一層スピード感と恐怖感を増しています。
余談ですが、ザンギャック新体制の最初のアフレコ時、待合スペースには渋い声が響き渡っていまし
た。小川真司さん、江原正士さんというベテランをお迎えし、さらに東地宏樹さんにダマラス役の石
井康嗣さんが合流しての世間話……。なんて重厚な世間話なんだぁ。ああ、アフレコよいつまでも始
まらないで…と思ってしまいました。ついにやってきたザンギャック新体制! ぜひ注目して見てく
ださいね!
![]() |
![]() |
![]() |
ゴーカイジャーとタイムトラベル
楽しかったですね! ちっちゃ!!(笑) |
竹本監督と和泉さん。 ツーカ ーの仲です。 |
ドモンが浮かび上がるところを
撮影しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
はぁー 懐かしいなぁ。 | はぁー でも 切ないラストだ ったなぁ(笑) |
10数年の時を経て いい笑顔で す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ドモンを泣かせた手紙の全貌 | 森山ホナミ役は吉村玉緒さん。
勿論、当時の オリジナルキャストです。 |
時空を超えて、みんなで記念撮影 ! |
![]() |
![]() |
![]() |
鎧君の過去も ほんのちょっと 明らかに |
けんかするほど、 仲がいい。 うん。 |
先週あがった賞金総額。 アイ ム「もはや額でなくなってますわ」 |
![]() |
![]() |
![]() |
はっ!! あなたはもしや…!! | 記憶に新しいですが ザンKT0 !!! |
そう、まだ0(ゼロ)です。 未 完なのです。 |
![]() |
来週も豪快に行くぜ〜!! |
|
|
|
|
|
|
|
(文責:宇都宮孝明・大森敬仁・望月 卓) |
© 2011 石森プロ・テレビ朝日・東映AG・東映