ニックのタイマーミスにより、早く起こされて不機嫌なヒロム。
そんな朝、実はリュウジが一人で訓練していたことを知る。
訓練を始めた時期が遅いリュウジは、その分、一人努力をしていたというのだ。
あの事件の前、学生だったリュウジには別の夢があった。
メガゾード開発工場にヴァグラスが侵入したと連絡が入る。
そこで高校時代のクラスメイト、カズヤと再会したリュウジは・・・
脚本 小林靖子
監督 柴﨑貴行
2012年4月15日O.A.
あらすじ
みどころ
監督は、2巡目の柴﨑監督です!
レッド20歳、ブルー28歳、イエロー16歳と年齢差のあるゴーバスターズの3人。
ヒロム、ヨーコは天才型。ではリュウジは?——見せない努力型。
語学の取得のように、ゴーバスターズとして戦うにも小さい頃からがいい・・といったことがあるようです。
リュウジは、もう15歳だったので、いろいろ思うこともあったはず。
7話に引き続き、今回もメインゲストがお話にからみます。演技派、橋爪さんと馬場さんの熱い芝居もみどころです。
今回狙われるのは、「マシン設計図」。ヴァグラスが狙うわけは?
あまりタテ糸の物語をやらない戦隊ですが、うすーくつながる流れが8話から始まります。
そして今回のロボ戦は・・今までにない攻撃法の敵メガゾード。こちらもお楽しみに。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Cast Information
《本村カズヤ役/橋爪 遼さん》
![]() |
芝居の面ではやはり文句のつけようのない素晴らしいものを見せてくれております。しっかりと感情を表情で表現するところはもちろんですが、橋爪さんの凄いところは、その人物の真意を視聴者に問いかけるような芝居をすることがあるんです。敢えて表現を曖昧にと言いますか、八分目にしておいて視聴者に答えを問う、かなり高レベルの技術だと思います。そして僕らは橋爪君の作り出す人物に興味を持って知らぬ間に惹かれていってしまうのです。
どうやらリュウジとは昔馴染みのようで、リュウジ役の馬場君とは再会を喜ぶシーンからシリアスなシーン、そしてもちろん体を使うアクションを伴うシーンと様々なシチュエーションで一緒でしたがお互いの良いところが存分に発揮されて迫力のある映像が仕上がってきています。みなさん、白熱の演技合戦に御期待下さい!!
渡辺組 メイキング
![]() |
![]() |
![]() |
さて、6・7話は渡辺組! | 巨匠もゴーバスターズに いよいよ参戦! |
相変わらずの 熱い演技指導 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲストのお2人にも 積極的に話しかけ |
演者の魅力を 最大限に引き出します |
バイクのシーン 鈴木君とスタッフも一苦労 |
![]() |
![]() |
![]() |
7話、いかがでしたか? いいロケ地でした。 |
最近ようやく あたたかくなってきましたが |
この頃はまだ極寒 ストーブから離れられません |
![]() |
![]() |
![]() |
カメラをのぞきこむ榊さん | 監督もされる方なので その目も真剣です |
という訳で、監督と演出論を 語り合っているのでしょう |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴーバスターズの憩いの場 休憩スペース |
監督の話が面白いのは もちろんですが |
お菓子に囲まれて ゴキゲンなヨーコちゃんでした |
![]() |
||
次回も来ます! ・・・じゃなくて見てね! |
「豪バスターズのGB日記」
「マシン設計図を守れ!」
![]() |
次回のお話について、リュウジ・馬場くんに、みどころなどを現場で聞きました。
「初めての自分がメインのゲスト話、しかもゲストは昔の友人、というエピソードで、彼とのお芝居に関しては、演技プランをしっかりと練ってきました」
当然ながら、さすがストイックな馬場くん。
「ただ…予想外だったのは、現場に来たら、柴﨑監督とアクション監督の福澤さんの指示で、芝居をしながらアクションすることになって、少し戸惑ったんですけど」
そうです、台本はあくまで「台本」で、それを膨らませるのが演出陣の腕の見せ所。役者さんの演技プランと相談しながら、段取りを決めていきます。
「アクションは苦手なので」
それは嘘です。馬場くんはクランクイン前からそう言っていましたが、敏捷でしなやかなアクションはすごくカッコ良い。特にアクション時の顔つきがいい、という定評があります。
「当初はどうなるかな、と思いましたが、アクションもお芝居も同時に、必死にやったことで予想とは違った手応えが掴めて、何とか上手くいった、と思います。個人的には、そのあたりにご注目いただきたいです」
ということでした。で、その時そばにいたヨーコ・有紗ちゃんが話に加わったんですが、「リュウさん、アクションの時、やっぱり汗だくでした」。そう、馬場くんは見かけによらずとても汗っかきなのです。
馬場くんが「それは新陳代謝がいい、つまり若いってこと」と返すと、すかさず有紗ちゃんが口を開く。
「でもアラファーで……」
「あっ。今ヨーコちゃん、“アラサー”と“アラフォー”混ざったよね! 何、“アラファー”って?」
珍しい有紗ちゃんの突っ込み損ないに、一同大ウケでした。
今日もGBスタッフ・キャストは元気に撮影中、です。
映画情報
「仮面ライダーディケイド」から3年
そして「海賊戦隊ゴーカイジャー」の登場
オールライダーと全スーパー戦隊、夢の競演が遂に実現!
もちろんゴーバスターズも参戦!!
ヒーロー新世紀到来!!
仮面ライダーとスーパー戦隊 生き残るのはどちらだ!
4月21日、日本の誇る2大ヒーローの行く末を
己の目で確かめよ!!
≪完成披露試写会≫
怒涛の撮影、壮絶な編集を経てついに完成した衝撃の超大作『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』、その完成披露試写会が去る4月5日に丸の内TOEIにて実施されやっとお客様に作品を観ていただくことができました。
映画のスケール同様、この完成披露に駆けつけてくれたキャストも6作品から延べ15人と普通では考えられない人数に。史上最大級の華やかさを持って盛大に行われた大イベントとなりました。ということは、、、衣裳部さんやメイクさんをはじめとするスタッフはてんやわんや、舞台裏もある意味お祭り騒ぎでした(笑)
キャストのみなさんもこの奇蹟のようなコラボレーションに目が点。戸谷君は到着して登壇人数を聞くなり苦笑、馬場君はこの人数の中でどう目立とうかを鈴木君と必死に考えており、有紗ちゃんにたしなめられる始末。逆に有紗ちゃんは初めての舞台挨拶ということで、普段は強心臓の持ち主もこの日ばかりはちょっぴり緊張していたようです。渡部君と里穂ちゃんはオーズの担当だった石川Pに何故かアキバレンジャーの宣伝用の写真をせがまれており、海賊たちは翌日からファイナルライブツアーで訪れる広島と福岡で何を食べるか、その話題でもちきり(笑)君たちは食べることしか考えていないのか!とあきれてしまいました。そんな中、井上君は1人で熱心にi-padを覗き込む!何をしているかと思いきや、アプリを使って小澤君の顔をあれやこれや変形させたして弄くりまわして遊んでいました。そんな中でフォーゼの二人は本当にクールで大人。キャスト陣の中でも年少の方なのに、、、とくだらない話で盛り上がるゴーカイジャーとゴーバスターズを横目に何だかとても感心してしまいました(笑)秋山莉奈さんは電王チームから単独参戦ということで少しアウェー感を抱いていたようですが、そこはライダー映画最多出演記録を持つ大女優だけにすぐ後輩達と和気藹々、顔見知りのスタッフとも感動の再会があったりでとても楽しそうでした。
撮影では一緒になることのなかったキャスト同士もたくさんいたので、支度部屋では久しぶりの再会に声をあげて喜ぶシーンもあれば、人見知りが発動して中々会話がはずまないシーンもあり(もちろん、最初だけですよ(笑))傍から見ている分にはなんだかクラス替えのあった新学期の教室を見ているようでとても面白かったんです。
肝心の舞台挨拶では、、、あまり1人1人がちゃんと喋れる時間がなくて少し駆け足でしたが、自分の言葉でそれぞれの思いをしっかりと話してくれました。福士君がおなじみの『宇宙キターッ!!』を元気いっぱいに響かせればそれに対抗して鈴木君が徐々に浸透してきた『バスターズ、レディーゴー!』で応戦、そこに小澤君が割って入って『派手にいくぜ!』と貫録を見せて客席のボルテージは最高潮に。舞台上でも文字通り『ヒーロー大戦』が繰り広げられており、前哨戦としては素晴らしい場所となりました。
さて、いよいよ迫ってきた公開!初日は4月21日!みなさん是非劇場に足をお運びください!この映画は本当に映画館の大スクリーンで見なくては意味がないですよ~~~その心は、、、ええ、見ればわかります、見れば。
≪ネットムービー≫
今年もやります、ネットムービー!
2008年から始まった、配信向けオリジナルコンテンツ=ネットムービーも遂に7作目。
今回は映画「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」と連動したショートコンテンツをお届けします。
その名も、『ネット版 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大変~犯人はダレだ?!~』
気になる内容は、衝撃の結末が待つ前代未聞の「スーパーヒーロー殺人事件」(「仮面ライダー殺人事件 名探偵は君だ!」と「スーパー戦隊殺人事件 名探偵は君だ!」)、ゴーバスターズが速水先生の悩みを解決する「特命探偵バディゴー!」、そして鳴滝とウラタロスがオトナの事情を暴露する「オトナの鳴海探偵事務所」の全10話!
ラビットハッチで、司令室で、弦太朗が、ヒロムが、速水が、そして鳴滝が!
テレビシリーズや映画では観ることのできない、ネット版ならではの世界をお楽しみください。『ネット版 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大変~犯人はダレだ?!~』は、4月1日(日)からPC、スマホ、ケータイ、IPTV、ゲーム機などでご覧いただけます。
詳しい視聴方法・配信先などはこちらの 公式サイトからご確認ください。
映画オリジナルプレゼント付前売券 2月11日より好評発売中!!
今なら【劇場窓口にて】(一部劇場を除く)
☆つながるスーパーヒーロー!!
|
|
|
【仮面ライダーVer.】 | or | 【スーパー戦隊Ver.】 |
※プレゼントは劇場により数に限りがございますので、お早めに!
前売券料金(税込):大人・学生1,300円/中学生・小人(3才以上)800円/親子ペア2,000円
そして!!
4月7日(土)より、プレミア前売券発売!!(劇場窓口のみ)
全国限定10,000個!
ライダーヒーローシリーズEX
仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ重塗装版 付
料 金:2300円(税込)
※数に限りがあるのでお早めに!
※プレミア前売券は一般券のみの販売となります。
出版情報
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
・鈴木×馬場×小宮 3者対談
・陳内 将 インタビュー
・榊 英雄 インタビュー
・小林靖子 インタビュー
キャスト
(文責:武部直美・若松豪・望月卓) |
©2012テレビ朝日・東映AG・東映