ヒーローは1度死んで甦る!
主人公・天空寺タケルは幼い頃に父親を亡くした英雄好きの青年。
父の最後の言葉は――
“英雄の心を学び 心の目を開け”
10年が経ち18歳の誕生日を迎えたタケルに亡き父から眼魂(アイコン)が届いたことから運命が動き出す。
眼魔(ガンマ)と呼ばれる見えない存在が見えるようになり、仲間を守るために戦うもあえなく命を落とす。
死の淵でタケルが出会ったのは自らを仙人と呼ぶ不思議な存在。
仙人から仮面ライダーゴーストとして戦う力を得てこの世に戻ってきたタケルだが完全に生き返ったわけではなく“条件”つきでゴーストとして甦ったのだった。
再び消えるまでの時間は99日
生き返る条件は“英雄の眼魂を15個集める”こと
戦う敵はアイコンを狙って怪事件を起こすあの世の存在――眼魔
「俺はもう後悔しない。俺が皆の命を守る」
英雄の力を身に纏い運命に立ち向かう!
脚本:福田卓郎
監督:諸田 敏
|
今回の仮面ライダーは――オバケ!
消えたり、現れたり、物をすり抜けたり、ぶつかったりとオバケの定番コメディあり。
仲間に触れられない、声が届かない切ないドラマあり。
街中で見えない仮面ライダーと眼魔が戦う不思議なアクションあり。
オバケならではの面白さは必見!!
今回の仮面ライダーは――バイクで戦う!
そしてバイクも一緒に変身!
バイクが変身するのはアギト以来
ライダーといえばバイク。
今回はバイクアクションにも力を入れてます!
今回のライダーは――パーカーチェンジ!
英雄の眼魂を手に入れるとその英雄の力を使うことができる。
英雄のゴーストはパーカーとなって現れ、そのパーカーゴーストをまさに身に纏うことで姿形と能力が変わる!
フワフワ浮いたり踊ったりするパーカーゴーストと様々な色や形のパーカーチェンジも要チェック!
と、前作の刑事-SFとハードなドライブから打って変わってファンタジーな仮面ライダー。
脚本は「トリック」や「警部補 矢部謙三」などを手掛け突出したキャラクター作りに定評のある福田卓郎さんがライダーシリーズ初参戦となります。
思春期真っ只中のタケルや、幼馴染でリケジョのアカリ、精神論者のオナリやツンデレキャラのユルセンなど福田ワールド全開!
監督は平成ライダーでは初のパイロットとなる諸田監督。物語の舞台がお寺ということがあってか、何があったのか、気合が入りすぎて監督も頭を丸めて撮影に臨んでいます。
ゴーストだから見えないんです、という無茶ブリに頭を悩ませながら、ある時はコミカルに、ある時は叙情的に、ある時は格好良く、絶妙なバランス感覚で新しい仮面ライダーを作りあげています。
怪人デザインは漫画家の島本和彦先生です。今作では敬意を込めてあえて“怪人”と呼ばせて頂きます。島本先生もライダーシリーズ初参戦です。
ライダー同様、怪人も様々な物の思念がパーカーになり素体にあたる眼魔の姿を変えるというこれまた無茶なお願いに予想を上回るデザインで応えて頂いてます。
予想の斜め上を行く一目見たら忘れられない個性豊かな怪人たちをお楽しみに!
そして音楽は坂部剛さんです。トッキュウジャーの主題歌やキョウリュウジャーの挿入歌を手掛けていますが、仮面ライダーは初参戦。
コミカルでミステリアス、幻想的でヒロイック。印象に残るメロディとバラエティに富んだ楽曲の坂部ワールドをご堪能ください。
新しい力を得て更なる進化を遂げる仮面ライダーにご期待ください!!
|
(文責・高橋一浩)
|
やあ、みんな、はじめまして!今回から『仮面ライダーゴースト』のプロダクションノートを担当することになったチビセンだ!
ユルセンの兄さんに頼まれて、みんながもっとこの作品をたのしめるように、制作の裏側をおいらが毎週伝えるから、このHPも毎週欠かさずに見てくれよな!1年間よろしくっ!
|
|
ってなわけで、7月にクランクインした『仮面ライダーゴースト』も、放送までいよいよあと1週間…(どきどき)
みんなはもうこの作品についてたくさん調べてくれてると思うけど、今回は特別に1・2話の現場風景をちょびっとだけお届けしちゃうぞ…!
ま・ず・は…監督紹介!
今回、パイロット(1・2話)を務めて頂くのは諸田敏監督!
これまで多くの戦隊・ライダーシリーズに携わってくださったベテランの監督さんなんだけど実は仮面ライダーシリーズのパイロット監督を担当するのは「初」なんだぜ〜!
|
こんなかんじで演技の指導にも熱の入る諸田監督…!「初」主演の西銘君をはじめとした役者陣も必死に監督の要望に応えようと食らいついていたぜ…!!!!
キャスト・スタッフ一丸となって作品を創り上げてるんだな…ふむふむ。
|
|
|
撮影の合間も話しこむ姿やに殺陣の練習に励んだりする姿が印象的だったぜ!
実はこの『仮面ライダーゴースト』はスタッフ・キャストともに「初」を務める人が多い作品なんだ…!ライダーシリーズに巻き起こる新たな風をみんな、ぜひ体感してくれ!!!
そして、そして…!連日、続々とレギュラーがクランクイン!
|
|
|
|
ここから仮面ライダーゴーストの長い長い旅が始まるんだ!(どやっ)
ハッピーバースデイ
そして、1・2話では早速、誕生日の方が二人も…!チビセンも現場に駆けつけお祝いしたぜ(にっこり)
記念すべき第一号は郵便局員・小野寺靖役の佐野泰臣さん!赤い自転車を乗りこなす気さくな郵便ライダー(?)に目が離せない!劇中では雨の日も風の日も待ってる人のために荷物を届けてくれるんだ!
1話ではそんな彼が……
おっと、いけない…!ここからは来週放送を見てくれ…!
|
|
そして、オナリ役の柳喬之さんは8月6日が25歳の誕生日!若手レギュラーの中でも年上の彼は現場でもムードメーカーなお兄(坊)さんなんだ!
そんな彼に課せられた使命…。それは1年間「坊主」にし続けるという事。雨の日も風の日も彼の頭にはバリカンがあてられるんだ!(ちなみに彼愛用のバリカンは諸田監督から直々にプレゼントされたもの)
1話ではそんな彼が……
おっと、いけない…!ここからは来週の放送を見てくれ…!(大事なので二回目)
|
|
ふう…!さあ、今回の現場レポートはどうだったかな??? もっと、伝えたいことがいっぱいあるけど、そろそろユルセンの兄さんが帰ってくるからこれぐらいにしておくぜ!ってなわけで、来週の放送を楽しみにしてくれよな!!!『仮面ライダーゴースト』をよろしくぅ!
|
さあ、いかがでしたでしょうか?チビセン君にも現場レポートをがんばって頂きました…!こんな感じで一年やらせていただきます(笑)
(文責・安東健太)