セクシー番長
いつもスーツが似合う貴虎。
本当にスーツが似合いますね。
いつ見ても、スーツをスタイリッシュに着こなして…。
…いつ見ても?
そうなんです。
スーツを着る機会しかなく、いつもスーツの貴虎兄さんなのです。
久保田「スーツ以外、着たことないですよ…」
悲しげな久保田さん…。
しかし、今回ついに貴虎兄さんがそのスーツを脱ぎました!\(^o^)/
文字通り、スーツを脱いでる姿に(笑)
セクシーですね(笑)

初めてのスーツ以外の姿はこちらでした…。
因みに、戦極さんとの過去の回想シーンにて。
こちらで貴虎兄さんはめでたくパジャマ姿になりました。
本当におめでとうございました(笑)

因みに因みに。
戦極さんのメガネ姿も珍しかったですね。

おにぎり
危うく、凰蓮はヘルヘイムの実を食べそうになってました。
戦場での経験から、その危機を脱したのですが…
空腹は変わらないわけで…
その凰蓮を助けたのが、紘汰が差し出したおにぎり(塩味)。

白銀の輝きを見せるお米たちに、凰蓮はご満悦でした(*^^*)
その美味しさあまって、ロックシード代わりにおにぎりで変身しようとしてましたね(笑)
いつか見れるかもしれません。
凰蓮・ピエール・アルフォンゾ、おにぎりアームズ

イベント情報
グランドプリンスホテル新高輪 大宴会場 飛天
仮面ライダー鎧武/ガイム スペシャルイベント

5月3日(土・祝)・4日(日・祝)に、グランドプリンスホテル新高輪にて「仮面ライダー鎧武/ガイム スペシャルイベント 百花繚乱戦国絵巻」の開催が決定! 当日は、スペシャルショーとトークをお届け! アーマードライダーたちが次々と登場する迫力のアクションバトルステージはここでしか見れないオリジナルストーリー。また、トークでは、普段は聞くことができない仮面ライダー鎧武にまつわるエピソードを番組出演キャストから聞けるまたとないチャンス! 本イベントでしか見れない仮面ライダー鎧武/ガイムが盛りだくさんのスペシャルなイベントをGWに皆さんにお届けします。
詳細は
イベントHP等でご確認下さい。
<トークショー出演予定>
5/3
佐野 岳 (葛葉紘汰/仮面ライダー鎧武 役)
小林 豊 (駆紋戒斗/仮面ライダーバロン 役)
志田友美 (高司 舞 役)
松田 岳 (ザック/仮面ライダーナックル 役)
松田 凌 (城乃内秀保/仮面ライダーグリドン 役)
吉田メタル(凰蓮・ピエール・アルフォンゾ/仮面ライダーブラーボ 役)
5/4
佐野 岳 (葛葉紘汰/仮面ライダー鎧武 役)
高杉真宙 (呉島光実/仮面ライダー龍玄役)
久保田悠来(呉島貴虎/仮面ライダー斬月・真 役)
青木玄徳 (戦極凌馬/仮面ライダーデューク 役)
佃井皆美 (湊耀子/仮面ライダーマリカ 役)
■公演時間 5月3日(祝・土)・4日(祝・日)
開演 19:00
■会 場 グランドプリンスホテル新高輪 大宴会場 飛天
■チケット販売 e+ (イープラス)内イベント特設ページ
http://eplus.jp/gaimu-2014/ (パソコン、携帯共通)
※お申し込みには事前の登録(無料)が必要
映画情報

昭和の時代――かつて日本中の子供たちを熱狂の渦に巻き込んだヒーローがいた。
平成の時代――価値観が多様化する現代においても、支持され戦い続けるヒーローがいた。
昭和ライダーなんて知らないね!
平成ライダー?そんなものライダーとは認めん!
勝つのはどっちだ!仮面ライダー頂上決戦の行方を見逃すな!
『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』
春の風物詩である仮面ライダー劇場版。今年も様々な方のたくさんの想いが詰まった素晴らしい作品になりました。
そしてついに29日。初日を迎えることができました。
平成ライダーと昭和ライダーの決着をつけると謳う本作。
今この瞬間も全国各地のみなさんにしっかりと届いているといいなぁと思います。
 |
葛葉紘汰/仮面ライダー鎧武 佐野岳 |
平成ライダー対昭和ライダーという構図の本作にあっても、やっぱり現役ライダーはそのベクトルの外側にも立ち位置がありますよね。
つまり、作品の内容に、関係なく主役たらしめん活躍をしなくては、世の子供たちが黙っとらん訳です、はい。昭和が勝とうが、平成が勝とうが、鎧武はカッコ良く敵をなぎ倒さなくてはならん訳です。
その意味では、鎧武、そして紘汰は期待に違わぬ、現役ライダーにふさわしい活躍を惜しみなく披露しております。まだ見ぬアームズへの変身もありますが、個人的には仮面ライダーJとの死闘は一見の価値あり、ですよ〜
演じる佐野君は、藤岡さん始め、たくさんの先輩の背中を見て、たくさんのことを学んだようで、、、撮影開始の頃と終了の頃では、目つきが変わってましたから。いい刺激を受けたようです。
 |
高司舞 志田友美 |
紘汰と共にバダンシティへ行き、不思議な少年シュウと出会います。
普段鎧武の現場では年齢も下で、佐野君や小林君に可愛がられている友美ちゃんですが、今回はシュウ役の青木柚君という年下のキャストがいて、なんだかお姉ちゃんぶってました(笑)というのは冗談ですが、まるで弟かのように、柚君を可愛がってましたねー。よく2人で暖をとりながらスルメを焼いてました笑
彼女も、現場で藤岡さんにお会いできた、レアなキャストですね!
 |
駆紋戒斗/仮面ライダーバロン 小林豊 |
士の平成ライダー集めに同行するが、その判断が後に戒斗に災いを呼ぶハメになろうとは、、、
ということで、テレビシリーズでは天上天下唯我独尊の駆紋戒斗様、まさかの本作で務めるはコメディリリーフです!
小林君は非常にたのしそうに演じてましたが、戒斗の体たらくときたら、、、笑
戒斗ファンの皆様、一見の価値アリ、ですぞ。
 |
 |
呉島光実/仮面ライダー龍玄 高杉真宙 |
呉島貴虎/仮面ライダー斬月・真 久保田悠来 |
共にユグドラシル所属のアーマードライダーとして、戦いに参戦!
出番は少ないですが、ついに、テレビではまだ見ぬ兄弟変身が見られます。
ちなみに、久保田さんは、仮面ライダー真の声も担当していただきました。斬月・真との《真》つながりですね笑
まさに怪人みたいな声を出して戦う真ですが、非常に上手く遊んでいただきました。こちらも楽しみにして観ると、面白さ倍増!なんかお得感がでますね〜
 |
門矢士/仮面ライダーディケイド 井上正大 |
バダンの暗躍や、昭和ライダーの反旗。その原因がシュウという少年にあると考えた士は、紘汰達の前に姿を現す。
「またしても通りすがっちゃいました〜」
なんて、笑顔で爽やかに言い放つ井上君。いつもご出演いただけて本当に光栄です。
ここまで来たら、劇場版歴代最多出演を狙って欲しいです。本人もそろそろ密かに意識し始めているとか、いないとか笑
また年齢を重ね、より魅力的になった井上君、そして士をお楽しみに〜
 |
乾巧/仮面ライダーファイズ 半田健人 |
乾巧として、ファンの皆様の前に出るのは10年ぶり。
ファンの方も、そして、何より半田さん自身がこの奇跡に幸せな想いでいることでしょう。
劇中では戦うことを躊躇し、中々変身しない巧、まだか、まだか、と焦らされます。
それもあり、変身シーンは、よっ!待ってました!という期待感と、感動に溢れ、素晴らしい瞬間になってます。
武部プロデューサー曰く「ちょっとうるっときた」とのこと。
 |
左翔太郎/仮面ライダーW.ジョーカー 桐山漣 |
相変わらず風都の平和のために今日も猫を捜す(!?)翔太郎。
バイクで出かけるところを戒斗と士に呼び止められ、、
翔太郎も年齢を重ね、すこーし、ほんのすこーしだけ、おやっさんに近づいたのでは?ということで、全身白の衣装。これは桐山君のアイディア。変身シーンも、彼のこだわりもあり、さらに進化しています。
念願のジョーカーに変身し、戦うは、桐山君憧れのBLACKとRX!
出番の全てに見所が詰まってますよ!しかし、鳴海探偵事務所、懐かしかった〜笑
 |
操真晴人/仮面ライダーウィザード 白石隼也 |
平成ライダーの持つ死者への未練が、今回の事件を引き起こしたーー
本郷に劇中で指摘されるわけですが、この方もそんな経験を持つ仮面ライダーでしたね。
ウィザードを卒業、その後も俳優として大忙しの白石君ですが、今回のオールスター映画とあっては!ということで出演いただきました!
登場はあまり多くないですが、短い時間で強烈な印象を残してくれております。やはり、ウィザードのクールな変身はいつ見てもカッコイイのでございます笑
 |
草加雅人/仮面ライダーカイザ 村上幸平 |
え、草加が出るの!?
嬉しいけど、、、どうやって??
と謎を抱えているファイズファンの方も多いことでしょう。
草加は既にファイズの物語の中では死んでいます。
が、それこそが今回の映画のポイントであり、草加の存在が、巧の行動と現在の境遇に多大な影響を与えているのです!!
ファンの皆様には懐かしい巧とのやりとりが満載、草加節も健在です。楽しんでいただけるのではないでしょうか??
 |
鳴滝 奥田達士 |
士いるところ鳴滝あり。
井上君いるところ奥田さんあり。
今作も出ます、渾身の「おのれ、ディケイド〜!」
さらに、平成ライダーと昭和ライダーの全面対決の際は、実況•解説を担当(!?)ディケイド放送当時から鳴滝はファン代表か、といわれていましたが、その真骨頂が見られることと思います。
ふぅ、、、、
まだ半分くらいですかね笑
次からはいよいよ、昭和の伝説が蘇ります!休んではいられぬのだ!
 |
村雨良/仮面ライダーZX 菅田俊 |
10番目の仮面ライダー、ZX。
テレビではスペシャル番組一本のみで登場した、文字通り伝説の仮面ライダーです。演じる菅田さんは不遇のライダーなどと仰られておりましたが、逆に今となってはとんでもない!むしろ神格化されつつありますね。だからこそ今回の復活に沸く昭和ライダーファンの方も多かったっ聞きます。変身後のスーツも新規造形で刷新!改めて、素晴らしいデザインなんですよね、ZX。
演じる菅田さんは、様々なドラマや映画で活躍されている方。ヤクザ役をはじめ、怖い役が多い印象ですが(笑)非常に物腰柔らかい方で、芝居に対する真剣さが凄まじかったです。現場での準備が念入りで、スタッフより早くロケバスから降りて撮影場所の下見をしながら準備運動をされている姿が印象的でした。
平成ライダーにも是非見習って欲しいもんです笑
 |
神敬介/仮面ライダーX 速水亮 |
こちらは5番目の仮面ライダー、X。
演じる速水さんがご出演されるのはなんと、38年ぶり!筆者、生まれてません、、、笑
こちらも速水さんが演じるとあって、スーツを一新!変身シーンでは速水さんにもスーツを着ていただく一瞬がありました。
その時のスタッフの興奮たるや、半端じゃなかったですね、、、瞬く間にプチ写真撮影会が始まってしまいました。
速水さんご自身は非常に気さくな方で、半田さん始め、若いキャストとも積極的にコミュニケーションをとって頂き、人見知りが多い、昨今の若者は助かったのではないでしょうか笑
円熟の芝居に加え、アクションも披露してくださっております。こちらも一見の価値ありです!
 |
本郷猛/仮面ライダー1号 藤岡弘 |
そしてそして、、、
この方がいなければ、平成ライダーの快進撃も、もちろんこの映画が生まれることもなかった。全ての始まり、仮面ライダー1号こと本郷猛を演じる藤岡弘、さんの38年ぶりの変身は、近くで拝見させていただきましたが、気づいたら直立不動になってている自分がおりました。ぼくだけでなく、藤岡さんが変身している時は、みんなそうでした。感覚でいうと、音も聞こえないし匂いもしない、真空状態ってこんな感じなのかなって思うくらい、藤岡さん以外の時が止まったような、そんな不思議な時間でした。……私の言葉足らずな文章ではうまく伝えられる気がしないので、、、とにかく劇場で藤岡さんの雄姿を御覧ください。繰り返します。今、仮面ライダーがあるのは、藤岡さんが現役で活躍して下さっているからこそです。じっくり、御覧いただければ幸いです。
まだまだ!
スーパー戦隊も力を貸してくださっています。
巨大な敵には戦隊のロボくらい強くデカくないと戦いになりませんからね、、、
 |
桐生ダイゴ/キョウリュウレッド 竜星涼 |
惜しまれつつ最終回を終えたキョウリュウジャーですが、ブレイブなキングがかえってきました!
終わってしまったのは2月で意外と最近なのに、なんだか懐かしい、、、
トッキュウジャーとの、劇場版オリジナルコラボレーションにご期待ください!
 |
トッキュウジャー |
こちらは元気に5人で参戦!
撮影時期は確か、1.2話を撮影されている頃。いきなりの劇場版で切り替えが大変だったのではないでしょうか。そんな中、若さと新鮮さ溢れる素面アクションを披露してくれてますよ〜。現場的には志尊君以外はアクションが始めてだったそうで、福沢アクション監督と、念入りに動きを確認しながらも、楽しそうでした。
最後に、劇場版オリジナルゲストの皆様!
 |
葵連/仮面ライダーフィフティーン 板尾創路 |
不気味なフォルム。15の平成ライダーの力を全て使える反則ライダー。
そんな恐怖の全能戦士、フィフティーンを演じていただいたのは、芸人として役者として、いぶし銀の活躍をみせる板尾創路さん。
板尾さんの作る無表情が、不気味さをより一層高め、最悪の悪役を見事に演じていただいたおります。
はしゃぎ倒す方ではないので分かり難かったですが、仮面ライダーになれたことがとても嬉しかったとのことで、非常にこちらも光栄です。
そういえば、剣を手にした時、ベルトを装着した時。微笑んだ板尾さんの姿は確かに少年の心躍る感じが出ておりました。
史上最強、最悪の仮面ライダー、その実力やいかに!?
 |
葵咲 雛形あきこ |
板尾さん演じる葵連の妻であり、シュウの母親。
監督の今回のテーマとして、ただライダーが集まって戦っておしまいの映画にはしたくない、軸になるドラマをしっかり描きたいという想いがあり、それが葵家の家族の物語として展開されるのですが、その分、母親役は非常に大事でした。そんな映画のポイントとなる役を雛形さんに演じていただけたのは非常に光栄でした。ドラマ部分が濃厚になり、深みを持たせることができました!
 |
葵終 青木柚 |
バダンに狙われる不思議な力を持つ少年。
演じるは新鋭、青木柚くん!
オーディションで勝ち抜いての初めての大きな役だったそうです。
撮影はかなり長期間となりましたが、一つ一つの台詞を適確にこなし、急成長。クランクインとアップではめはやその演技力から表情まで、日々の成長は目を見張るほど、本当に驚きでした。
ふいー。。。(晴人風)
疲れた。。。
でも、これが超豪華キャストであることの揺るぎない証。
ライダー大戦の名に恥じないだけのヒーローが集結しました。
井上君が言ってましたが、ライダー役の皆さんは、一年間番組を背負ってきた主役。そう、アベンジャーズなんです。全員が、俺が主役だ!俺を見ろ!と思いながら演じていると思います。
そんな目には見えないところでも戦いがあり、そして紡ぎ出される相乗エネルギー。お互いがお互いを高めあう、その戦いの末に生み出された作品です。それぞれの熱い想いが、たくさんこめられています。
是非、その熱を、劇場で溶けるほど浴びていただき、皆さんの日々の生活エネルギーに転化してもらえれば
嬉しいです。
http://www.superhero-movie.com
DVD情報
てれびくん全員サービスDVD

てれびくん4月号(好評発売中/特別定価914円+税)
のハガキで応募ができます。詳しい応募方法は、本誌をご覧下さい。
※別途、読者負担額1400円(税込・送料込)がかかります。
劇中では見られない映像で、子供たちを喜ばせよう!と毎年知恵を絞りながら
お届けしているてれびくん全員サービスDVDですが、今回もまた、このテーマに堂々と正面から挑みました!
キャストの≪見られない≫は、様々な仕掛けをご用意!
…まずは着ている衣装が違いますよね。なぜこの衣装なのか、それは見てのお楽しみですが、みんな何を着ても似合う(笑)さすが、鎧武を背負う未来の大スターたちであります。
そして戒斗いや、もはやここは小林豊と呼ぶべきか…笑 料理をしていますね。
断言します。これも絶対テレビの中では見ることのできないシチュエーションです!
パティシエの免許を持っている小林豊君演じる戒斗の腕前やいかに!
そしてアクションにおける≪見られない≫とは…。こちらも中々拝見できないアームズが満載です。
いろんなライダーにいろんな鎧を着せ替えて、色とりどりの異色なライダーがたくさん出来上がりました。…一番楽しんでいたのは実は僕たちかもしれません(笑)
こうして写真数枚を並べてみると、もはや何のお話が展開されるのか…さっぱりわかりませんね(笑)でも、それがきっとみなさんの興味をそそることでしょう。うしし。
|
|
|
TVシリーズ 仮面ライダー鎧武 第二巻
DVD&ブルーレイが3/19発売!
 |
TVシリーズ「仮面ライダー鎧武 第二巻」DVD&ブルーレイが、3/19に発売!
第二巻からはセルDVD&ブルーレイでしか見られない映像特典「天下分け目の国取り合戦」が収録されている。最終巻までの1年間にわたり、鎧武チームとバロンチームに分かれて毎巻、様々なゲームで対決。勝敗に応じて配布される駒を日本地図に置いて、最終的に駒が多いチームが勝者となる。第二巻は“‐戦国三種競技編‐。射的、騎馬戦、剣術の三種で勝負!! チーム鎧武には、佐野岳、高杉真宙、志田友美。チームバロンには、小林豊、松田岳、百瀬朔が入りTVシリーズとは一味違った激戦を繰り広げる。
そして、同じく第二巻から収録のキャスト座談会では上記の6人が、鎧武の撮影秘話を語っている。
さらに初回封入特典にはライナーカードと“仮面ライダーバロン”の蒔絵シールが付いてくる。
|
 |
発売日:2014年3月19日(水)
価格:Blu-ray:6,800円+税 DVD:5,800円+税
販売元:東映株式会社 発売元:東映ビデオ株式会社
収録話:第5~8話収録
【スペック】
映像特典
●天下分け目の国取り合戦‐戦国三種競技編‐ ●キャスト座談会
●予告PR集 ●ジャンクション ●デザインギャラリー ●第三巻映像特典予告
封入特典【初回生産限定】
◆ライナーカード(毎巻)
◆蒔絵シール(バロン)
※ライナーカード、蒔絵シールは限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
©2013 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
発売:東映ビデオ 販売:東映
|
|
|
出版情報
|
|
|
NEO HEROES(ネオヒーローズ) VOL.1 (メディアソフト)
絶賛発売中!!
 |
<一人ひとりをより深くクローズアップするインタビュームック「NEOHEROES」の第1号では、『仮面ライダー鎧武』のキャストのみなさんの魅力にアプローチする特集をおおくりします!!>
【『仮面ライダー鎧武』2大TALK SP】
◆佐野岳×高杉真宙×久保田悠来
◆小林豊1万字インタビュー! ~「信じる力」を忘れない。~
『仮面ライダー鎧武』特集を2本立てでお届けします。1本目は佐野岳さん×高杉真宙さん×久保田悠来さんの座談会。ロケエピソードから『鎧武』の今後の展開についてまで自由に楽しく話してもらいました。笑いの絶えない3人の関係性を誌面でお楽しみください。二つ目は、今後の『鎧武』のキーマンの一人、仮面ライダーバロン/駆紋戒斗役の小林豊さんにロングインタビュー。『鎧武』はもちろん、これまでの歩みや仕事への思いなど真剣に、軽やかに語ってもらいました。必見です!
【A2サイズ・超特大ポスター】
小林豊さんの特大ポスター付き!
|
 |
|
|
|
|
|
東映ヒーローMAX vol.49(辰巳出版)
5/1発売!!
 |
物語が目まぐるしい動きを見せる『鎧武/ガイム』の最新展開に即した組み合わせで、メインキャスト3組の対談&グラビアを掲載。その他、劇場公開を控える『キカイダーREBOOT』とのクロスオーバー回(第30話)の先取り紹介や、キャラクター&怪人のスペック紹介まで情報満載! ファン必読!!(鎧武&トッキュウ1号の共演ピンナップもあるよ)
[内容]
●『鎧武/ガイム』最新展開紹介
●キャラクターガイド
●CAST CROSS TALK
佐野 岳×久保田悠来
小林 豊×高杉真宙
波岡一喜×青木玄徳
●インベス原色図鑑+αほか
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
THE仮面ライダーEX Vol.1(小学館)
絶賛発売中!!
 |
雑誌『THE仮面ライダー』が、ムックとなってパワーアップ! タイトルに“EX(エクストラ)”を追加して、読み物としての充実度がさらにアップしました。
今回の「VOL.1」では、話題の春映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』を巻頭特集。キャストや関係者へのインタビューも敢行しています。
もちろん、俄然盛り上がる『仮面ライダー鎧武/ガイム』も、前半戦を振り返って大特集。旧平成ライダー特集では『仮面ライダー電王』を深く紹介します。
ほかにも、仮面ライダーに関するコラムやトリビアが満載です!!
|
[大特集]
『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』
『仮面ライダー鎧武/ガイム』第1話~第23話まで総決算
『仮面ライダー電王』プレイバック
[インタビュー]
藤岡弘、
井上正大
板尾創路
プロデューサー/白倉伸一郎
脚本/虚淵玄
吉住絵里加(KAMEN RIDER GIRLS)
椿隆之(『仮面ライダー剣(ブレイド)』10周年記念)
|
|
|
|
|
|
S.H.T.2014 spring(ホビージャパン)
絶賛発売中!!
好評につき、はやくも2号目!
『仮面ライダー』、『スーパー戦隊』に出演中のキャストにスポットをあてたグラビア&インタビューマガジン「S.H.T 2014spring」。2014年春号の表紙&巻頭特集は、前号に引き続き『仮面ライダー鎧武/ガイム』!
もちろん映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』の特集も! お見逃しなく!
【巻頭特集】
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
★撮りおろし特製ピンナップ
★撮りおろしグラビア&鼎談&対談
佐野岳×小林豊×高杉真宙
久保田悠来×青木玄徳×波岡一喜
松田凌×松田岳
【特集】
映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』
★対談
半田健人×村上幸平
★インタビュー
井上正大

|
|
|
|
|
『W!』VOL.2 (廣済堂出版)
4月3日発売!!
『仮面ライダー鎧武/ガイム』特集!!
◆佐野岳さん×小林豊さん
◆高杉真宙さん久保田悠来さん
◆青木玄徳さん
巻末表紙に佐野岳さん&小林豊さんが登場!
巻末特集は、佐野岳さん×小林豊さん、高杉真宙さん×久保田悠来さん、青木玄徳さんの3本立てトーク! 撮影エピソードや役への思い、さらにいつも撮影で一緒にいるからこそ見えてくる共演者の「トリセツ(取扱説明書)」も全員に聞きました。ワイドポスターは佐野岳さん&小林豊さん。
また、佃井皆美さん、松田岳さん、白又敦さん、松田凌さん、吉田メタルさん、波岡一喜さんの最新コメントも掲載!全部で11名の出演者をクローズアップした15ページ特集です!!

|
|
|
|
|
『ハイパーホビー5月号』(徳間書店)
4月1日発売!
 |
今月の『仮面ライダー鎧武/ガイム』からは、チーム・バロンを抜け、一人己の信じる道を進もうとしている駆紋戒斗=仮面ライダーバロン役の小林豊さんにお話を伺って参りました!
戒斗という役について、また挑戦したことなど現在の小林さんが思うことをいろいろ聞いています。
さらに今月は3/29に公開したばかりの『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』より藤岡弘、さん&佐野岳さんスペシャル対談を巻頭にて掲載!!
仮面ライダー1号と仮面ライダー鎧武によるヒーロー対談をお見逃しなく!!
|
 |
とってもステキな笑顔の小林さん♪ いろんな表情の写真は本誌にて!
|
|
|
|
|
|
宇宙船 vol.144(ホビージャパン)
4月1日発売!!
[特写]
仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ
仮面ライダー鎧武 1号アームズ
そして、あのライダーの最新アームズを撮り下ろし!
[対談]
佐野岳さん×高杉真宙さん
久保田悠来さん×波岡一喜さん
青木玄徳さん×佃井皆美さん
[インタビュー]
柴﨑貴行監督
SF・特撮ビジュアルマガジン「宇宙船vol.144」は、『仮面ライダー鎧武/ガイム』春の大特集号です!!
巻頭では仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ、仮面ライダー鎧武 1号アームズ、そして最強を求めるあのライダーの最新アームズの撮り下ろしグラビアを掲載します。
そして、急展開を迎える物語について、佐野岳さんと高杉真宙さん、久保田悠来さんと波岡一喜さん、青木玄徳さんと佃井皆美さんに、それぞれ対談をお願いし、語っていただきました!
もしかしたら、「もう、この2ショットは見られないかも!?」という対談も!?
そして、公開中の『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』の監督である柴﨑貴行監督に、この前代未聞の大作映画の撮影裏話や見どころなどを語っていただきました!

|
|
|
|
|
『仮面ライダー鎧武ザ・ガイド』(星海社)
3月20日より発売中!
 |
CONTENTS
■脚本/虚淵玄ロングインタビュー
■江波光則描き下ろし小説『REAL RIDERS 駆紋戒斗外伝』Illustration:serori
■佐野岳×小林豊×高杉真宙×松田凌インタビュー
■久保田悠来×青木玄徳インタビュー
■スーツアクター座談会
高岩成二×永徳×佐藤太輔×渡辺淳×岡田和也
■イラストギャラリー
竹 中央東口 しまどりる serori ざいん
■クリエイターズコメント
三田誠 紅玉いづき 成田良悟ほか
|
『仮面ライダー鎧武/ガイム』の世界観を縦横無尽に語り尽くすガイドブックが誕生!
佐野岳らメインキャスト陣インタビューに加え、脚本/虚淵玄ロングインタビューや、特撮誌上でも貴重なメインスーツアクターが一堂に会する座談会を収録。 さらに人気のライバルキャラクター・駆紋戒斗の高校時代の過去を描くスピンオフ小説を注目の若手作家・江波光則が一挙書き下ろし。竹・中央東口・しまどり る・serori・ざいんほか、豪華クリエイターが多数参加! 多彩な角度から魅力あふれる『鎧武』の世界を完全ガイド。
|
|
アプリ情報
スマートフォン向けアプリ
「右脳トレ×仮面ライダー鎧武/ガイム」
Google Play・auスマートパスにて配信開始!!
スマートフォン向けアプリ「右脳トレ×仮面ライダー鎧武/ガイムがGoogle Play・au スマートパスにて、絶賛配信中!!

「右脳トレ×仮面ライダー鎧武/ガイム」は、七田式右脳トレーニングゲームに仮面ライダー鎧武/ガイムのキャラクターが登場する、大人も子どもも楽しめるシンプルなゲーム!
しちだ・教育研究所 代表の七田厚氏に監修を頂いており、記憶力・集中力、判断力を鍛えるトレーニングが全15種類のゲームで楽しめます!!
楽しみながら、右脳と鍛えよう!!!
auスマートパスをご利用の方は是非、ダウンロードして遊んでみて下さい!auスマートパスをご利用でない方は、Google Playをご利用下さい。
■アプリ概要
対応端末:OS2.1以上のAndroid™スマートフォン
プラットフォーム:Google Play、auスマートパス
(※auスマートパスでは、iOSをお使いの方にもWEBブラウザ上でお楽しみいただける、Webアプリ版も同時発売いたします。)
Google Play版価格:420円(税込)
(※auスマートパス版は、auスマートパス会員の方のみご利用いただけます。)
アクセス:
【Google Play】
https://play.google.com/store/apps/details?id=unotore.ridergaimu.kemco.gplay

【auスマートパス・Androidの方はこちら】
http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=4608200000003

【auスマートパス・iOSの方はこちら】
http://pass.auone.jp/web/detail/?id=4608200000003

(※iOS端末のみ表示可能なページです。)
監修 しちだ・教育研究所 代表 七田厚
©2013 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
©2013 KEMCO/Softasia
スマートフォン向けアプリ「ライダーパズル」auスマートパスにて
先行配信開始中!!
スマートフォン向けアプリ「ライダーパズル」がauスマートパスにて、絶賛配信中です!!

「ライダーパズル」は、周囲のブロックを動かして、ライダーブロックを枠の外に持っていくだけのシンプルなパズルゲーム!古来から「箱入り娘」という名称で親しまれてきた、簡単で奥深いこのゲームに、最新作「仮面ライダー鎧武/ガイム」から「仮面ライダー」までの歴代ライダーが勢揃い!!
全100種類以上のステージを収録し、どうしても解けない時にヒントを表示できるお助け機能も搭載しているので、お子様から大人まで、どんな方でも楽しめます。!!
auスマートパスをご利用の方は是非、ダウンロードして遊んでみて下さい!!
※Google Playでも近日販売予定!!
■アプリ概要
対応端末:OS2.2以上のAndroid、スマートフォン、
プラットフォーム:auスマートパス
(※iOSをお使いの方にもWEBブラウザ上でお楽しみいただける、Webアプリ版も同時発売いたします。また、Google Playでも販売を開始する予定です。)
アクセス:
【Androidの方はこちら】
http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=4608210000002

【iOSの方はこちら】
http://pass.auone.jp/web/detail/?id=4608280001262

(※iOS端末のみ表示可能なページです。)
©石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
©石森プロ・東映
©2013 KEMCO
キャスト