東映ホーム > テレビ > 仮面ライダーフォーゼ > あらすじ一覧 > 第43話「双・子・明・暗」

テレビ

第43話「双・子・明・暗」

2012年7月15日O.A.

EPISODE GUIDE

「声がしたんです、宇宙から」



宇宙飛行士選抜試験合格者のうちの一人が、理事長主催のNASA研修に行けることになった。
テンションの上がるユウキだが、賢吾とユウキどちらか一人となると、自分が選ばれる見込みは薄い。なんとか行ける手段がないか「宇宙の声」に答えを求めるユウキ。それを見て、我望は驚いた。

ユウキは小学生の時、夜空から声が聞こえたことがあったのだと言う。私を待っている人が宇宙にいると思ってから、宇宙が好きになったのだ、と言うユウキ。
それを鼻で笑う速水校長だったが、ユウキを見つめる我望はとても真剣で……

その後、事件が起きる。
ユウキが、賢吾の分のアメリカ研修の申し込み用紙が破いて捨てたのだ!

そんなことはしていないと主張するユウキだったが、弦太朗は確かにその現場を見たと言う。
自分を疑う弦太朗に憤慨するユウキ。
だが、そこにさらなる容疑の数々が舞い込んだ。校舎の壁にスプレーで落書き、運動部の備品などにシールを貼った等、一般生徒たちからの被害届けが!
みんな、たしかにユウキがやったのを見たと言う。
「知らない知らない! 私じゃないよお!」

ユウキが言っていることが正しいのか? それとも………




最大のピンチがヒロインに迫る
衝撃!ユウキがゾディアーツ!?
十二使徒ジェミニ、トリッキーに登場!


衝撃の展開が続く最近の『フォーゼ』ですが、次回もショッキングです。
ユウキが、え、まさか!…な展開です。

本作のヒロインであるユウキですが、その家庭のシーンが第43話にしてようやく登場。
賑やかなお宅です。ユウキの両親は…なんというか…弾けてます(笑)
「ああ、この家庭で育ったからユウキはあんなに明るい良い子に育ったんだなあ」と感じさせてくれます。

ちなみにユウキの父を演じるのは、神尾佑さん。
『仮面ライダーオーズ』で真木博士を演じた神尾さんですが、今回はあくまで別の役。真木さんとは関係ありませんので、繋げて考えないで下さいね(笑)石田監督&高橋Pとの友情出演といった感じでしょうか。楽しく“怪演”していただきました。ご期待ください。

そんなパパに話しても信じてくれなかったという、ユウキ幼少時代のエピソードが、「宇宙の声が聞こえた」というもの。この事実が物語を動かす鍵になります。我望理事長がこの事をとても重要視するのです。

ついにサジタリウス・ゾディアーツの姿を明らかにした我望ですが、ここから先のエピソードは今まで以上に前に出てきます。この我望役を、鶴見辰吾さんが演じてくださっているのは『フォーゼ』という作品にとって、すごく幸福なことです。
ヒーロー作品において「悪役」が大事なのは、もはや定説。ハリウッドのヒーロー映画でも、一級の作品はこの位置に必ず名俳優を配置していますもんね。

素顔の鶴見さんは品があって落ち着きがあって、これぞ「かっこいい大人」。そこは、我望も一緒です(悪ではありますが)。大人になりきれない子供=高校生の主人公たちと対比して、理事長のキャラは立場も論理も「大人」でなければならないのです。
その意味でも、鶴見さんの我望はこれ以上ないベストキャスティングでありました。
役と完全にと違うのは、鶴見さんの目は赤く光らないってことでしょうか(笑)

11番目のホロスコープス、ジェミニ・ゾディアーツの戦いざまにもご期待ください。
ピエロっぽいデザインのジェミニですが、ちょっとおどけた爆発アーティスト。そこから繰り出すアクションはトリッキーで予想外。まさにユウキのような意外性で……まあ、放送を見てください(笑)

スピードを上げて、毎回クライマックスな『フォーゼ』。
色々目が離せないということで、次回も、
青春スイッチ、オン!


(文責・塚田英明)



脚本 三条陸   監督 石田秀範

PRODUCTION NOTE


「ようい、スタート!」



ユウキが見上げているのは……


小惑星探査機「はやぶさ」の原寸大模型。
ユウキが3話や15話でコスプレしていたはやぶさです。

そう、今回は、
実はまだ劇中では訪れていなかった、
JAXAの相模原キャンパスで撮影をさせていただきました。


筑波宇宙センターや調布航空宇宙センターとはまた違った展示物にユウキや弦太朗、ひいてはスタッフまでワクワク!
実物大のはやぶさの迫力にも圧巻です。


表には、M-V ロケットの実物とM-3SII ロケット実物大模型も展示してあります。
皆さんも夏休みは、この2本のロケットの間を歩きに行ってみてはいかがでしょうか。館内には宇宙に関する本がたくさん揃っている図書館もありますので、自由研究にもってこい!




「フムフム。」




踊るJK。
またまた土屋シオンさんに踊っていただきました。
情報通で顔も広く、MCも上手くて歌は下手だったけどギターも弾けてダンスも上手い。
ライダー部にいるときは情けないけど、実は意外と色々できちゃうJKです。


でも実はこうやって夜な夜な練習に励んでいたんですね。
ライダー部から離れて(JKだけ2回目)それぞれの部員の普段は見えない一面が見られた回でした。


松ぼっくり!



似てるよな!と言ったけど、でもホントにゾディアーツスイッチに見える?といぶかしげな弦ちゃん。




「フムフムフム。」




離れていった部員たちがやっぱり戻ってきたシーン。その後には江本さんの正体発覚、そしてサジタリウス登場と重要なシーンが怒濤のように繋がって押し寄せた42話の後半。自然と演出にも力の入る山口監督です。


そんな中、


お姫様抱っこをされて、ちょっと嬉しそうな志保さん。




「フムフムフムフム。」




タチバナさんで、ヴァルゴ・ゾディアーツで、そして江本教授。
そんな複雑な役を演じていただいた山崎一さんですが、そのラストカットは雨の中。
壮絶な死を迎えたあのシーンでした。


江本さんからたくさんの教えをもらったライダー部の面々と同様に、
福士さんを始めライダー部のレギュラーみんな、そして我々スタッフも山崎さんには、たくさん勉強させていただきました。


山口監督もお礼は深々と。


最後はみんなで記念撮影。


江本さんの意志はオレたちが継いでいくぜ!!


ホロスープスの集う赤い部屋、も
また寂しくなってしまいました。






「はい、カーーット!!」




(文責:高橋勇樹)



現在の仮面ライダー部は?


 


弦太朗が発足した仮面ライダー部。
現在の部員は


如月弦太朗
仮面ライダー部創始者
城島ユウキ
部員第1号、新部長
風城美羽
仮面ライダー部会長

JK(神宮海蔵)
情報通。ダイザーの搭乗員。
大文字隼
パワーダイザーのコーチ
野座間友子
勘が鋭い霊感少女

歌星賢吾
スイッチの調整、作戦参謀
朔田流星
晴れて本当の部員に!

大杉忠太
仮面ライダー部顧問
 


黒木蘭
仮入部、合気道を使う
草尾ハル
仮入部、現在入院中
 

現在のホロスコープスは?


 

我望光明を中心に集う黄道12星座のゾディアーツたち。
現在のメンバーは


サジタリウス・ゾディアーツ/我望光明
いて座。天ノ川学園高校理事長。
ホロスコープスを従えている。


リブラ・ゾディアーツ/速水公平
てんびん座。天ノ川学園高校の校長。
ラプラスの瞳を手に入れた。
レオ・ゾディアーツ/立神 吼
しし座。我望光明の秘書。

ヴァルゴ・ゾディアーツ/タチバナ/江本州輝
おとめ座。反ゾディアーツ同盟。宇宙京都大学教授。
我望への裏切りがばれて抹殺された。


スコーピオン・ゾディアーツ/園田紗理奈
さそり座。天高2年B組の元担任。
ダークネビュラに送られた。
キャンサー・ゾディアーツ/鬼島夏児
かに座。天高の落語研究会部長。
ダークネビュラに送られた。
アリエス・ゾディアーツ/山田竜守
おひつじ座。昴星への交換編入生。
記憶を失い入院中。
カプリコーン・ゾディアーツ/五藤東次郎
やぎ座。JKが中学生の頃の親友。
事件の記憶を失いスイッチも没収。
アクエリアス・ゾディアーツ/エリーヌ須田
みずがめ座。天高に転入してきた優等生。
記憶とスイッチを奪われた。
タウラス・ゾディアーツ/杉浦雄太
おうし座。生徒会副会長。
ダークネビュラに送られた。

 



映画情報



初公開映像盛りだくさん
7月7日から劇場で公開開始されている本予告をいち早くお届け!

【予告編】





宇宙から迫る脅威

地球滅亡の危機

OSTOレガシー本部長 冴葉晴海と白山静は仮面ライダー部に白羽の矢を立てる

暴走する衛星兵器ⅩⅦ破壊のために飛び立つ仮面ライダー部

行く手を阻む謎の女破壊工作員 インガ・ブリンクと宇宙鉄人ブラックナイト

ⅩⅦで待ち受ける宇宙鉄人キョーダイン

地球の命運は仮面ライダー部に託された

宇宙を舞台に繰り広げられる物語を彩る登場人物とキャラクターを紹介!



【インガ・ブリンク役 原幹恵】


謎の女破壊工作員インガ・ブリンク役は原幹恵ちゃんです。
黒い宇宙鉄人ブラックナイトを従え仮面ライダー部の行く先々で妨害工作を行います。
新感線の舞台衣裳を手がける竹田団吾さんデザインの黒いバトルスーツに身を包み坂本アクションに体当たりで挑戦。
幹恵ちゃんと言えば「キューティーハニーTHE LIVE」でハニー役でもアクションに挑戦していましたが、今回はハニーの可愛いアクションとは全く違う役所。
「ニキータ」や「コバート・アフェア」も真っ青の戦う女戦士、クールビューティー。
幹恵ちゃん新境地開拓の渾身のアクションは必見です。



【冴葉晴美役 岡田浩暉】


OSTOの後継団体、OSTOレガシーの本部長で仮面ライダー部に衛星兵器ⅩⅦの破壊を依頼する冴葉晴海役は岡田浩暉さんです。
小生にとって岡田さん率いるTo Be Continuedはまさに青春の1ページでした。
「き〜〜みだけを♪ み〜てい〜た〜♪」良くカラオケで歌っていました。
「SPEC」シリーズでは警視庁のちょっと臆病なキャリアをコミカルに演じてらっしゃいましたが今回も一癖ある役所です。
出演オファー時の一幕
小生 「あの〜、ちょっと言いづらいんですが岡田さんってローラースケートってできますかね? できると思うんですけど?・・・(根拠なし)」
岡田さんのマネージャー 「・・・」
小生 「役柄でですね、施設内をスイ〜っとローラースケートで移動する、アメリカ西海岸で見る様な・・・。宇宙ライダーですし、スイ〜っと移動してですね、無重力感を表現したいかな、と(汗)」
岡田さんのマネージャー 「・・・。フィギュアスケートもやってますし大丈夫だと思いますけど・・・」
小生 「ありがとうございます(涙)」
という感じで、冴葉はローラースケートキャラなんです。
全編通してローラースケートを履き本当にスイ〜と移動しながらお芝居をして頂きましたが本当に難しいシーン以外はほぼご本人で演じて?滑って頂きました。本当に不思議で面白い映像になっています。
ご本人も途中からはノリノリで滑って頂き、最後のご挨拶では「これからはローラースケート芸人として頑張っていきたいとおもいます」という有り難いお言葉を頂きました。
でも、芸人ではないですよね。芸人では・・・。
冴葉晴海はローラースケートだけではありません。
製作発表の時にご本人がおっしゃっていましたが「大どんでん返し」がありますので劇場でチェックしてください。



【白山静香役 木下あゆ美】


冴葉晴海の秘書で仮面ライダー部をスカウトにきた女・白山静を演じるのは木下あゆ美ちゃんです。
特撮ファンには「特捜戦隊デカレンジャー」のデカイエロー・ジャスミン役でお馴染みですが「怨み屋本舗」では影のある神秘的な役を演じていました。
また「仮面ライダーW」でも九条綾という恋人の復讐を誓ったクールな女刑事を演じて頂きましたが今回はドジっこ秘書役です。
「計算されたドジっぷりをお楽しみ下さい」とはあゆ美ちゃんの製作発表での一言ですが、本当にドジッぷりが可愛いんです。
仮面ライダー部とともにⅩⅦに乗り込む静に待ち受けるのは?
木下あゆ美ファンには一度で2度も3度もたまらない展開が待っています。



【小松種夫役 山根良顕】


アンガールズ キターー!
満を持して登場。アンガールズの山根さんは情報の先生で出演して頂きました。
「完全にアウェイだな」とつぶやく山根さんに対して余裕の田中さん。
お二人は待ち時間はあえて距離を置いているような感じでしたがカメラが回るとさすがに息に合った掛け合い。
監督と一緒に笑いっぱなしでした。
そして2人の掛け合いが意外な伏線に・・・。
理屈抜きで楽しめる2人のシーンは今作の一服の清涼剤です。



【仮面ライダー部】


我らが仮面ライダー部もテレビシリーズとは一味違います。
制服を脱ぎ捨て、オレンジの宇宙飛行士服に身を包み、地球の危機を救うために宇宙へ飛び立ちます。
テレビではバリバリとアクションをこなす弦太朗や流星ですが、今作では坂本監督がそれぞれのキャラクターに合わせたアクションシーンを用意。
ある者は格好良く、ある者はコミカルに、みんなにそれぞれの見せ場があります。
そしてフォーゼ集大成とも言える今作は彼らの成長の証でもあります。
全員が1年間の想いを込めて撮影に臨みました。
フォーゼを第1話からご覧のみなさんには表情も凛々しく成長した姿をスクリーンで確認出来るはず。
そして、フォーゼならではのクライマックスでは仮面ライダー部が一丸となって地球の危機に挑みます。






【仮面ライダー部 ファッションチェック!】


仮面ライダー部が着ているオレンジのつなぎは宇宙飛行士の証。
それぞれ同じ様に見えて実はキャラクターに合わせてアレンジがされています。
スイッチナンバーのワッペンがそれぞれ違ったり、弦太朗のつなぎには背中に大きく友情の文字が入り、友子のつなぎには血みどろウサギがあしらわれたり。
ある者はMA1を着たりしています。
賢吾と流星は割とオーソドックスですかね〜。

スイッチワッペンやモジュールはキャストが自分で選びアレンジしたものです。


このオレンジのつなぎとMA1が販売されます。
イエーイ!
ベースとなるつなぎとワッペンセットを購入すれば仮面ライダー部と同じ衣裳が作れます。
メンバーの完コピするもよし、オリジナルデザインに挑戦するも良し。
オレンジに身を包んで映画の世界を満喫しましょう。

※詳しくは下記にアクセス
★仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE 仮面ライダー部ツナギ

★仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE 弦太朗ツナギ(XL)

★仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE 仮面ライダー部MA-1 カーキ

★仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE 仮面ライダー部MA-1(ブラック)





劇場窓口限定販売
プレミア前売券絶賛発売中!!

劇場版オリジナル・ソフビフィギュア
「仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ 重塗装Ver.」


料金 2300円(税込)

※プレミア前売券は「全国券で一般券のみ」の販売となります。





今年もやりますネットムービー!!
8月4日公開の「仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!」に合わせたネットムービーが登場。
キャストによるコント、スーツアクターによるトークバラエティ、そして「キョーダイン講座」など全28話を学校の時間割に割り振ってお届け。

詳しくはこちら




8月4日全国ロードショー!
映画オリジナルプレゼント付前売券絶賛発売中!
ぐるぐるスーパーヒーロースタンプ

仮面ライダーフォーゼ  特命戦隊ゴーバスターズ


どちらかひとつをプレゼント!
前売券料金(税込):大人・学生 1,300円
中学生・小人(3歳以上)800円/親子ペア2,000円
公式サイト



(文責:高橋一浩)




出版情報


オリックス劇場・中野サンプラザホール
仮面ライダーフォーゼ
ファイナルステージ & 番組キャストトークショー
開催決定!!



この会場でしか見られない仮面ライダーフォーゼが盛りだくさん! 

このフォーゼのフィナーレを絶対に見逃すな! 


【オリックス劇場】

開催日程 2012年9月2日(日)
会 場 オリックス劇場〔大阪府大阪市西区新町1-14-15〕
開催名義 主催:朝日放送・東映
入 場 券 S席 4,000円(税込)A席 3,500円(税込)
 全席指定(3歳以上有料)※3歳未満膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料

【内 容】
第1部 『仮面ライダーフォーゼ ファイナルステージ』
 「ファイナルステージ」は、仮面ライダーフォーゼやメテオたちが登場し、照明や音響、特効など、ショーならではの演出と完全書き下ろしのオリジナルストーリーでおくる迫力のアクションバトルショー! 
   第2部 『仮面ライダーフォーゼ 番組キャストトークショー』
 「番組キャストトークショー」は番組出演のキャストが登場し、番組にまつわるエピソードや、ファイナルイベントならではの豪華ゲストでおくるトークをお送りします。
<第2部出演キャスト>
福士蒼汰    (如月 弦太朗 / 仮面ライダーフォーゼ 役)
高橋龍輝    (歌星 賢吾 役)
清水富美加   (城島 ユウキ 役)
吉沢亮     (朔田 流星 / 仮面ライダーメテオ 役)
冨森ジャスティン(大文字 隼 役)
志保      (野座間 友子 役)
土屋シオン   (JK 役)
ほのかりん   (黒木蘭 役)
田中卓志(アンガールズ)(大杉 忠太 役)
※すべて予定です。

注意事項
本公演のお客様による撮影・録音は厳禁とさせていただきます。
1公演2部構成となります。
番組キャストは第2部トークショーのみの出演となります。
出演者・内容等は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

公演時間 9/2(日)
1回目 開場  9:30 開演 10:00
2回目 開場 13:00 開演 13:30
3回目 開場 16:30 開演 17:00



【中野サンプラザホール】

開催日程  2012年9月8日(土)・9日(日)
会 場 中野サンプラザホール〔東京都中野区中野4-1-1〕
開催名義 主催:テレビ朝日・東映
入 場 券 S席 4,000円(税込)A席 3,500円(税込)
     全席指定(3歳以上有料)※3歳未満膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料

【内 容】
第1部 『仮面ライダーフォーゼ ファイナルステージ』
 「ファイナルステージ」は、仮面ライダーフォーゼやメテオたちが登場し、照明や音響、特効など、ショーならではの演出と完全書き下ろしのオリジナルストーリーでおくる迫力のアクションバトルショー!
   第2部 『仮面ライダーフォーゼ 番組キャストトークショー』
 「番組キャストトークショー」は番組出演のキャストが登場し、番組にまつわるエピソードや、ファイナルイベントならではの豪華ゲストでおくるトークをお送りします。
<第2部出演予定キャスト>
9/8(土) 1日目
福士蒼汰    (如月 弦太朗 / 仮面ライダーフォーゼ 役)
高橋龍輝    (歌星 賢吾 役)
清水富美加   (城島 ユウキ 役)
吉沢亮     (朔田 流星 / 仮面ライダーメテオ 役)
坂田梨香子   (風城 美羽 役)
冨森ジャスティン(大文字 隼 役)
志保      (野座間 友子 役)
土屋シオン   (JK 役)
天野浩成    (速水公平 / リブラ・ゾディアーツ 役)

9/9(日) 2日目
福士蒼汰    (如月 弦太朗 / 仮面ライダーフォーゼ 役)
高橋龍輝    (歌星 賢吾 役)
清水富美加   (城島 ユウキ 役)
吉沢亮     (朔田 流星 / 仮面ライダーメテオ 役)
冨森ジャスティン(大文字 隼 役)
志保      (野座間 友子 役)
土屋シオン   (JK 役)
天野浩成    (速水公平 / リブラ・ゾディアーツ 役)
横山一敏    (立神 吼 / レオ・ゾディアーツ 役) 
鶴見辰吾    (我望光明 / サジタリウス・ゾディアーツ 役)
※すべて予定です。

注意事項 本公演のお客様による撮影・録音は厳禁とさせていただきます。
1公演2部構成となります。
番組キャストは第2部トークショーのみの出演となります。
8日(土)と9日(日)のトークショー出演者は異なります。
出演者・内容等は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

公演時間
9/8(土)
 1回目 開場 10:15 開演 11:00
 2回目 開場 13:30 開演 14:30
 3回目 開場 17:00 開演 18:00
9/9(日)
 1回目 開場 9:45 開演 10:30
 2回目 開場 13:00 開演 14:00
 3回目 開場 16:30 開演 17:30
※両日とも1回目の公演のみ45分前開場となります。

チケット発売 7月29日(日)10:00~ 一般発売
e+(イープラス) http://eplus.jp/fourze-final/ (パソコン、携帯共通)
※お申し込みには事前の登録(無料)が必要
ローソンチケット  ローソン店内 端末「Loppi」(Lコード: 37777)
発売日特別電話  0570-084-636 (10:00~23:59)
7月30日以降  0570-084-003 (Lコード: 37777)
オペレーター予約 0570-000-777(10:00~20:00)
インターネット予約(要無料会員登録) http://l-tike.com
※お近くのローソン検索 http://map.lawson.co.jp/c/f/
お問い合わせ先  <公演内容について> ※チケットのご予約はできません。
事務局 03-5250-6848(平日 10:00~18:00)
<チケットについて>
e+(イープラス) http://eplus.jp/qa (パソコン、携帯共通)
ローソンチケット 0570-000-777(10:00~20:00)


宇宙船vol.137表紙は
麻宮騎亜先生描き下ろし!!
絶賛発売中!



宇宙船vol.137
定価◎1800円(税込)

■表紙&ピンナップ執筆◎麻宮騎亜
『仮面ライダーフォーゼ』でクリーチャーデザインを担当する漫画家・麻宮騎亜先生が前号の『スーパーヒーロー大戦』描き下ろしに引き続いて表紙イラストを担当します。
今号のテーマはもちろん8月4日公開の『仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!』。映画限定のフォーゼの新ステイツ・メテオフュージョンと麻宮先生自らがデザインを手がけた新生宇宙鉄人、グランダイン、スカイダイン、ブラックナイトが登場。
そして敵か味方か謎のヒロイン、インガ・ブリンクを麻宮先生のタッチで描き下ろし! 映画とはまた違ったセクシーな魅力を持つインガを是非ご覧ください!!

■仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! 特集
<キャストインタビュー>
 インガ・ブリンク役 原幹恵

<スタッフインタビュー>
 塚田英明プロデューサー
 坂本浩一監督

<コメント>
 ブリンク博士役 西田健
 クリーチャーデザイン 麻宮騎亜

■仮面ライダーフォーゼ特集
<キャストインタビュー>
 志保×冨森ジャスティン 卒業記念対談
 田中卓志(アンガールズ)




仮面ライダーフォーゼ 超ヒーローファイル
絶賛発売中!



「仮面ライダーフォーゼ」1~26話のバトルとストーリーをたっぷ り紹介!
アストロスイッチ大図鑑ポスターや、仮面ライダー部員名簿など、
フォーゼファン必見の内容が盛りだくさんの1冊です。



●判型:AB版
●定価:1260円(税込)
●ページ数:82ページ




HERO VISION 44



今号はフォーゼが表紙!
6月1日(金)より絶賛発売中!!


表紙巻頭・折込ポスター 『仮面ライダーフォーゼ』
福士蒼汰×高橋龍輝×吉沢亮×土屋シオン 座談会
福士蒼汰×高橋龍輝 対談
福士蒼汰×吉沢亮 対談
天野浩成×渡辺淳 対談





「ニコラ」発売中
・福士蒼汰 インタビュー

「特撮ニュータイプ」発売中
・福士蒼汰×清水富美加 対談
・高橋龍輝 ソロインタビュー
・志保 ソロインタビュー
・天野浩成×横山一敏 対談
・劇場版ゲスト インタビュー

「キャスプリゼロ」発売中
・福士蒼汰×冨森ジャスティン×土屋シオン 座談会
・高橋龍輝×吉沢亮 対談

「Neo Actor」発売中
・田中卓志×福士蒼汰 対談
・吉沢亮 ソロインタビュー

「別冊プラスアクト」発売中
・福士蒼汰ソロインタビュー
・吉沢亮ソロインタビュー

「TV Taro」発売中
・福士蒼汰×高岩成二 対談
・吉沢亮 ソロインタビュー

「てれびくん」発売中
・コズミックステイツなりきりコンテスト大賞発表!
 そして弦太朗と賢吾の審査風景も紹介

「宇宙船」発売中
・原幹恵 ソロインタビュー
・志保×土屋シオン 対談
・田中卓志 ソロインタビュー
・坂本浩一監督インタビュー
・塚田P インタビュー
・西田健 ソロインタビュー

「ハイパーホビー」発売中
・大好評 「ふみカスの右に左にGO!GO!GO!」第4回
・高岩成二×永徳 スーツアクター対談




Special Information

仮面ライダーフォーゼ/如月弦太朗役
『福士蒼汰ファースト写真集 After Chicken Rice Go To Merlion』
絶賛発売中!
 ※首都圏標準



撮影:大野和香奈
仕様:A4変形サイズ、帯、カバーつき、カラー112P
定価:2300円(税込)
発行:(株)東京ニュース通信社

『仮面ライダーフォーゼ』で主演をつとめる福士蒼汰のファースト写真集が発売!
撮影はオール撮りおろしで、シンガポールロケを敢行。バックパックひとつで海外を旅する等身大の姿を捉えた一冊。まだ10代の彼ならではの、みずみずしい表情が満載です。初めての、1冊丸ごと福士蒼汰にご期待ください!

※ 公式サイト http://www.ken-on.co.jp/fukushi
  公式ブログ http://ameblo.jp/fukushisota にて随時情報を更新中!



CD・DVD情報


フォーゼのDVD&Blu-ray 第5巻
キター!!


DVD&Blu-ray仮面ライダーフォーゼ VOL.5
発売日:6月21日より発売中
価格:DVD 6,090円(税込)/Blu-ray 7,140円(税込)

VOL.5は第17~20話を収録。
映像特典の「仮面ライダー部・部会 クイズ・仮面ライダー都市伝説!!」はJKが司会で仮面ライダーXを取り上げます!


VOL.5から流星チャンス!で流星も登場!


キャスト座談会は
福士蒼汰、高橋龍輝、清水富美加、吉沢亮の4人です。

封入特典(予定)
♦ライナーカード【初回生産限定】
♦はってはがせるシール【初回生産限定】
※ライナーカードとシールは限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。


発売:東映ビデオ 販売:東映



「仮面ライダー×仮面ライダー
フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」キター!!
絶賛発売中!


仮面ライダー生誕40周年記念イヤーの総決算、MOVIE大戦第3弾がBlu-ray&DVDでついに登場!

【通常版】
価格:DVD:4,200円(税込) Blu-ray:5,250円(税込)
映像特典
◆特報 ◆劇場予告

【コレクターズパック版】
価格:DVD:7,140円(税込) Blu-ray:8,190円(税込)
ボーナスディスク(DVD1枚)
◆メイキング ◆映画記者会見&クリスマスツリー点灯式
◆完成披露試写会舞台挨拶 ◆公開初日舞台挨拶 ◆TV SPOT ◆DATA FILE
◆POSTER GALLERY

映像特典
◆特報 ◆劇場予告

スペシャルパッケージ仕様【初回生産限定】


発売:東映ビデオ 販売:東映


(文責:高橋一浩)

同じジャンルのコンテンツ

関連リリース