水、2連発!?

中学生の頃の蘭ちゃん。
天高の制服とはまた違って可愛いです。

期待の星だった蘭はハルと一緒に水泳部に所属していましたが、実は蘭の知らないところでハルは先輩たちにイジメられていたのでした。
忘れ物を取りに戻ってその光景を目撃してしまった蘭。
 |
 |
|
バサ、バサッ |
持っていたカバンを放り捨て、ハルのストラップが投げ込まれたプールに飛び込みます!
 |
 |
スッ |
バチャン! |
呆然とそれを見る先輩たち。

着衣泳はけっこう大変!

プールから先輩たちを睨む蘭ちゃんは、凄みがあってカッコよかったですね。
堂々と勢い良く水面に飛び込んだ蘭・役のほのかりんさんですが、実はこの日がクランクイン初日。しかも、外はまだ極寒の季節でしたが、中の気温はとっても暑い室内プールでの過酷な撮影でした。スタッフも水着に着替えた、飛び込みのシーンでは現場全体にいつにも増した緊張感がありました。
同じく水の繋がりで言うと、通学路の川のシーンです。
第1話で賢吾くんが貰ったラブレターを投げ捨てたことが懐かしい、あの川。
今度は、ハルが蘭とお揃いのストラップを投げ捨ててしまいます。
それを探す蘭。
この撮影の日も例によって極寒です。
足元が冷える冷える。
皆さんは川にモノを投げ捨てたりしないでくださいね。
拾う作業はとっても大変なんです。
ゾディアーツスイッチに精神まで侵されたハルと、ツンツンしてた頃の賢吾くんを見習わないように!

福士さんのワイヤーで吊られての飛び降りシーンも迫力満点でした。
普通に降りたらいいのに……と1話のときと同じようにツッコんだ方も多いかもしれませんが、そこは弦ちゃん、豪快なんです。
実は1話の飛び降りのときは、スタントマンを立てて撮った飛び降りシーン。

今回は、1話のときと同じ坂本監督の指導のもと、
入念な安全チェックとリハーサルを重ねて、福士さん自身の大アクションシーンとなりました。運動神経抜群の福士さんだからこそ実現したシーンです。
マーメイド蘭ちゃん

普段は強がっている蘭ちゃんですが、ムスカになったハルに付き飛ばされ倒れたときに思わず、まるで人魚のように美しい乙女座りになってしまいました。
アクション友子、メテオを平手打ち

タチバナさんの指示を受け、母校に戻ってきた流星。
忘れていた方も多いかもしれませんが、流星は昴星高校の生徒です。
成績優秀な生徒を交換編入させることで互いの高校の生徒たちに刺激を与える試みである交換編入生制度。流星はその制度によって天高の2年B組(今は3年B組)の仲間になったのでした。

戻ってみると不穏な雰囲気の昴星高校。
不安をあおるかのように雨が降り続けています。
久しぶりに会った級友も、どこかヨソヨソしい感じ。
そんな中、なぜか昴星高校に現れたリブラとの戦いで、久しぶりにリブラの擬態によるライダー部のアクションが見られました。
今までユウキ、賢吾と見てきましたが、今回は友子。
なんとなく、ライダー部の中で一番運動神経のなさそうな……もとい、あまり活発に動く印象の無い友子が、メテオに平手打ちしたばかりか、ジャンプして空中でクルクル回ったりもしています。衝撃的なシーンです。平手打ちもただの平手打ちじゃなくて、物理的ダメージに呪いまで加わっていそうで怖いですね。
遂にスコップが現実に!
今まで、隼の妄想シーンでしか見られなかったスコップモジュールが、遂に現実に、しかも戦闘シーンで使われましたね!掘った土をドサドサとムスカにかけるフォーゼ。ムスカには簡単に逃げられてしまいましたが、相手によっては意外と使い道もありそうです。

しかし、なにより今回のバトルシーンの魅せ場は、ジャイロモジュールとガトリングモジュールによる、まるで戦闘用ヘリコプターを見ているかのような迫力満点のシーンでした。
さすが坂本監督!男の子のワクワクする戦い方を心得ていらっしゃる。ジャイロの回転音とガトリングの発射音に心震えた方も多いのでは?
大杉先生が顧問に!

第2話で創部されてから、かれこれ今は30話。
ずっと気になっていた仮面ライダー部の顧問が決まりましたね。
園田紗理奈先生がなってくれるんじゃないか、と思ったらゾディアーツだったり、
宇津木遙先生がなってくれんじゃないか、と思ったらキックボクシングジムに熱中しちゃったりで、今までその気配すらなかった顧問の座。
残念無念、大杉先生が就きました。

生徒を守るのは教師の務めだ!と熱い理念を語る大杉先生に、弦太朗とユウキは嬉しい様子。他のメンバーは……まだちょっとわかりませんが、今後だんだんと打ち解けていくのでしょうか?
大杉役のアンガールズ田中さん。
今回の撮影で宇宙服も着ました。
身長が高いので丈がパツパツになってしまっていますが、「私はウサギー」とノリノリ楽しんでいる大杉先生と同じく、田中さんも普段はなかなか着られない格好に楽しんでいただけたみたいです。
そんな田中さん。
この坂本組の撮影期間中に、36歳の誕生日を迎えました。
初めて入ったラビットハッチのセットでお祝いです。
注文する際にお店の人に不審がられた、カニの絵の入ったケーキです。

田中さんもカニのポーズでみんなとパシャリ!
顧問になって、今後ますます活躍が見込まれる(?)大杉先生。
教師にしかできないサポートでライダー部を助けてくれるかもしれませんね。
現在のホロスコープスは?
|
我望光明を中心に集う黄道12星座のゾディアーツたち。
現在のメンバーは

我望光明
天ノ川学園高校理事長。
ホロスコープスを従えている。
|
|
スコーピオン・ゾディアーツ/園田紗理奈
さそり座。天高2年B組の元担任。
ダークネビュラに送られた。
|
リブラ・ゾディアーツ/速水公平
てんびん座。天ノ川学園高校の校長。
|
|
|
ヴァルゴ・ゾディアーツ/???
おとめ座。
|
レオ・ゾディアーツ/???
しし座。
|

|
|
キャンサー・ゾディアーツ/鬼島夏児
かに座。天高の落語研究会部長。
ダークネビュラに送られた
|
アリエス・ゾディアーツ/???
おひつじ座。
流星の追い求めていたゾディアーツ。
|
|
|
現在の仮面ライダー部は?
|
 |
 |
黒木蘭 仮入部、合気道を使う |
草尾ハル 仮入部、現在入院中 |
|
出版情報
CAST-PRIX ZERO vol.022 グライドメディア刊
4月3日発売

表紙&巻頭特集は『フォーゼ』の男子ライダー部員が全員集合!
撮り下ろしショット&撮影秘話満載の大ボリューム特集です!
その他の記事で福士蒼太さんのコーナーが好評連載中!
男子ライダー部の綴じ込みピンナップ付き。
【特集記事内容】
・福士蒼太さん×吉沢亮さん ライダー対談
・福士蒼太さん インタビュー
・吉沢亮さん インタビュー
・高橋龍輝さん×冨森ジャスティンさん×土屋シオンさん ライダー部トーク
・タモト清嵐さん インタビュー
宇宙船vol.136表紙は麻宮騎亜先生描き下ろし!!

宇宙船vol.136
定価◎1800円(税込)
判型◎A4変型判
全国書店にて3月31日発売
■表紙&ピンナップ執筆◎麻宮騎亜
『仮面ライダーフォーゼ』にクリーチャーデザイナーとして参加している漫画家・麻宮騎亜先生が、前号の「仮面ライダー部」描き下ろしに引き続いて表紙イラストを担当します。
今号のテーマは公開直前の劇場版『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』。映画で仮面ライダーとスーパー戦隊をそれぞれ率いる仮面ライダーディケイドとゴーカイレッド、仮面ライダーフォーゼ、レッドバスターという二大最新ヒーローと、そして彼らの祖たる仮面ライダー1号とアカレンジャーが登場。
赤いヒーローを基調とした、燃えるような熱いバトルをイメージしたド派手なイラストです。
仮面ライダーのみならずスーパー戦隊にも造詣の深い麻宮先生が念願の戦隊ヒーローを初めて描き下ろし。
また、ディケイドの複雑なマスクに先生も「おのれ、ディケイドぉ!!」と叫んでしまったとか(笑)。
■仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 特集
<キャストインタビュー>
・井上正大
・戸谷公人
・山田裕貴
<スタッフインタビュー>
・米村正二
■仮面ライダーフォーゼ特集
<キャストインタビュー>
・坂田梨香子×冨森ジャスティン 卒業記念対談
<スタッフインタビュー>
・三条陸
「TVぴあ」発売中
・福士蒼汰×吉沢亮 対談
「特撮ニュータイプ」発売中
・福士蒼汰×吉沢亮 対談
・坂田梨香子×冨森ジャスティン 対談
・タモト清嵐 ソロインタビュー
・井上正大×小澤亮太 対談
・奥田達士 ソロインタビュー
・米村正二
「ネオアクター」発売中
・福士蒼汰×高橋龍輝 対談
・田中卓志×高橋龍輝 対談
「MYOJO」発売中
・福士蒼汰 ソロインタビュー
「TV Taro」発売中
・吉沢亮 連載第2回!
・福士蒼汰×土屋シオン 対談
「ハイパーホビー」発売中
・清水富美加 連載企画第1弾
・吉沢亮 ソロインタビュー
・井上正大 ソロインタビュー
「宇宙船」発売中
・坂田梨香子×冨森ジャスティン 3年生対談
・脚本家・三条陸 インタビュー
・井上正大 ソロインタビュー
・戸谷公人 ソロインタビュー
・脚本家・米村正二 インタビュー
「キャスプリ」発売中
表紙:福士蒼汰、高橋龍輝、吉沢亮、冨森ジャスティン、土屋シオン
・福士蒼汰×吉沢亮 対談
・高橋龍輝×冨森ジャスティン×土屋シオン 座談会
・タモト清嵐 ソロインタビュー
・井上正大×小澤亮太 対談
仮面ライダーフォーゼ
マグネットステイツ テーマソング


「Bounce Back」SoutherN(栗林みな実&山下洋介)
2012年3月21日(水)発売!
MVで“みな実ちゃん”が大活躍!
必見です!!
●CD+DVD版
価格:1,890円(税込)
収録内容
・CD
1)Bounce Back
2)Bounce Back -Minami Kuribayashi version-
3)Bounce Back -Yosuke Yamashita version-
4)Bounce Back -Instrumental version-
5)Bounce Back -Hyper Guitar Edition-
・DVD
1)Bounce Back Music Clip
●CD盤
価格:1,890円(税込)
収録内容
・CD
1)Bounce Back
2)Bounce Back -Minami Kuribayashi version-
3)Bounce Back -Yosuke Yamashita version-
4)Bounce Back -Instrumental version-
5)Bounce Back -Hyper Guitar Edition-
仮面ライダーメテオ テーマソング


「Shooting Star」everset
W,オーズでエンディングテーマを歌い、WIND WAVEでも活躍したVo.緋村剛とAnything Goes! Switch Onの作曲を手掛ける、Gt.tatsuoのバンドeversetがメテオを、バトルを盛り上げる!!
絶賛発売中!
MVの「メテオ百人組手」はとんでもないことに!
要チェック!
MVはこちら
でご視聴頂けます!
卒業ソングの新たな決定版


「咲いて」仮面ライダーGIRLS
第25,26話の美羽と隼の卒業をもりあげた天高伝統の曲「咲いて」はこのエピソードに合わせて緋村剛さんが書き下ろした甘くせつない、それでいて前向きなナンバーです。
最後に弦太朗と美羽のダンスシーンに涙、涙。
絶賛発売中!
曲を聴いてもう一度涙!
要チェック!
試聴はこちら!

今年もやります、ネットムービー!
2008年から始まった、配信向けオリジナルコンテンツ=ネットムービーも遂に7作目。
今回は映画「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」と連動したショートコンテンツをお届けします。
その名も、
『ネット版 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大変〜犯人はダレだ?!〜』
気になる内容は、衝撃の結末が待つ前代未聞の「スーパーヒーロー殺人事件」(「仮面ライダー殺人事件 名探偵は君だ!」と「スーパー戦隊殺人事件 名探偵は君だ!」)、ゴーバスターズが速水先生の悩みを解決する「特命探偵バディゴー!」、そして鳴滝とウラタロスがオトナの事情を暴露する「オトナの鳴海探偵事務所」の全10話!
ラビットハッチで、司令室で、弦太朗が、ヒロムが、速水が、そして鳴滝が!
テレビシリーズや映画では観ることのできない、ネット版ならではの世界をお楽しみください。
『ネット版 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大変〜犯人はダレだ?!〜』は、4月1日(日)からPC、スマホ、ケータイ、IPTV、ゲーム機などでご覧いただけます。
詳しい視聴方法・配信先などはこちらの
公式サイトからご確認ください。
フォーゼのDVD&Blu-ray 第2巻 キター!!

DVD&Blu-ray仮面ライダーフォーゼ VOL.2
発売日:3月21日より発売中
価格:DVD 6,090円(税込)/Blu-ray 7,140円(税込)
今回の「クイズ・仮面ライダー都市伝説!!」は隼ことジャスティンが司会!
ジャスティンの迷司会と珍回答に爆笑必死!
収録話
第5話「友・情・表・裏」
第6話「電・撃・一・途」
第7話「王・様・野・郎」
第8話「鉄・騎・連・携」
封入特典
♦ライナーカード【初回生産限定】
♦はってはがせるシール【初回生産限定】
※ライナーカードとシールは限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
映像特典
●仮面ライダー部・部会 クイズ・仮面ライダー都市伝説!!
●キャスト座談会
●予告PR集
●ジャンクション
●DESIGN GALLERY
●DATA FILE
♦
購入者限定特典

購入者特典:映像特典で使用のフリップボードに仮面ライダー部7名のサインが付いて1名様にプレゼント(応募期間:3/21—4/20まで)
発売:東映ビデオ 販売:東映
映画情報

≪完成披露試写会≫
怒涛の撮影、壮絶な編集を経てついに完成した衝撃の超大作『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』、その完成披露試写会が去る4月5日に丸の内TOEIにて実施されやっとお客様に作品を観ていただくことができました。
映画のスケール同様、この完成披露に駆けつけてくれたキャストも6作品から延べ15人と普通では考えられない人数に。史上最大級の華やかさを持って盛大に行われた大イベントとなりました。ということは、、、衣裳部さんやメイクさんをはじめとするスタッフはてんやわんや、舞台裏もある意味お祭り騒ぎでした(笑)
キャストのみなさんもこの奇蹟のようなコラボレーションに目が点。戸谷君は到着して登壇人数を聞くなり苦笑、馬場君はこの人数の中でどう目立とうかを鈴木君と必死に考えており、有紗ちゃんにたしなめられる始末。逆に有紗ちゃんは初めての舞台挨拶ということで、普段は強心臓の持ち主もこの日ばかりはちょっぴり緊張していたようです。渡部君と里穂ちゃんはオーズの担当だった石川Pに何故かアキバレンジャーの宣伝用の写真をせがまれており、海賊たちは翌日からファイナルライブツアーで訪れる広島と福岡で何を食べるか、その話題でもちきり(笑)君たちは食べることしか考えていないのか!とあきれてしまいました。そんな中、井上君は1人で熱心にi−padを覗き込む!何をしているかと思いきや、アプリを使って小澤君の顔をあれやこれや変形させたして弄くりまわして遊んでいました。そんな中でフォーゼの二人は本当にクールで大人。キャスト陣の中でも年少の方なのに、、、とくだらない話で盛り上がるゴーカイジャーとゴーバスターズを横目に何だかとても感心してしまいました(笑)秋山莉奈さんは電王チームから単独参戦ということで少しアウェー感を抱いていたようですが、そこはライダー映画最多出演記録を持つ大女優だけにすぐ後輩達と和気藹々、顔見知りのスタッフとも感動の再会があったりでとても楽しそうでした。
撮影では一緒になることのなかったキャスト同士もたくさんいたので、支度部屋では久しぶりの再会に声をあげて喜ぶシーンもあれば、人見知りが発動して中々会話がはずまないシーンもあり(もちろん、最初だけですよ(笑))傍から見ている分にはなんだかクラス替えのあった新学期の教室を見ているようでとても面白かったんです。
肝心の舞台挨拶では、、、あまり1人1人がちゃんと喋れる時間がなくて少し駆け足でしたが、自分の言葉でそれぞれの思いをしっかりと話してくれました。福士君がおなじみの『宇宙キターッ!!』を元気いっぱいに響かせればそれに対抗して鈴木君が徐々に浸透してきた『バスターズ、レディーゴー!』で応戦、そこに小澤君が割って入って『派手にいくぜ!』と貫録を見せて客席のボルテージは最高潮に。舞台上でも文字通り『ヒーロー大戦』が繰り広げられており、前哨戦としては素晴らしい場所となりました。
さて、いよいよ迫ってきた公開!初日は4月21日!みなさん是非劇場に足をお運びください!この映画は本当に映画館の大スクリーンで見なくては意味がないですよ〜〜〜その心は、、、ええ、見ればわかります、見れば。

「仮面ライダーディケイド」から3年
そして「海賊戦隊ゴーカイジャー」の登場
オールライダーと全スーパー戦隊、夢の競演が遂に実現!
もちろんフォーゼも参戦!!
ヒーロー新世紀到来!!
仮面ライダーとスーパー戦隊 生き残るのはどちらだ!
映画オリジナルプレゼント付前売券 2月11日より好評発売中!!
今なら【劇場窓口にて】(一部劇場を除く)
☆つながるスーパーヒーロー!!

|
|

|
【仮面ライダーVer.】 |
or |
【スーパー戦隊Ver.】 |
どちらかひとつをプレゼント!
※プレゼントは劇場により数に限りがございますので、お早めに!
前売券料金(税込):大人・学生1,300円/中学生・小人(3才以上)800円/親子ペア2,000円
そして!!
4月7日(土)より、プレミア前売券発売!!(劇場窓口のみ)
全国限定10,000個!
ライダーヒーローシリーズEX
仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ重塗装版 付

料 金:2300円(税込)
※数に限りがあるのでお早めに!
※プレミア前売券は一般券のみの販売となります。
スーパーヒーロー大戦
プレミアムグッズ情報
スーパーヒーロー大戦で士が着用している大ショッカーの衣裳とペンダントの予約開始!

2009年「オールライダー対大ショッカー」公開時に限定販売された士の大ショッカーの衣裳が「スーパーヒーロー大戦Ver.」で完全再現!!
前回はジャケットのみの販売でしたが今回はパンツとペンダントも発売。
しかもショッカーマークに変更が加えられ全部そろえると完全コスプレが可能に!
大ショッカー首領の気分が味わえる!
今回ここでしか購入できない!!
予約へGO!!
ご予約は
こちら
製造数に達し次第終了となる可能性がございます。