TV

暴太郎戦隊ドンブラザーズ

DATA
2022年3月6日(日)~2023年2月26日(日) 放送は終了しました。ご視聴ありがとうございました。

EPISODE GUIDE

ドン18話 ジョーズないっぽん
2022年7月3日放送

じかーい、じかい……

桃谷ジロウは悩んでいた。
ドンの名を持つ自分が、タロウのお供扱いであることがどうしても嫌なのだ。

そんなジロウにタロウはとあるゲームを提案する。
「俺から一本取ってみろ。そしたら対等だと認めてやる」

意気込むジロウ!
さらに噂を嗅ぎつけたお供たちも次々とゲームに参加する!!
遂にはソノイも現れ、状況は混沌を極める中……
ひっそりと歩みを進める者がいた。

どんな顔だか知らないが
キラリと光るすずしいサングラス
脳人の国からやってきた小シャークな忍者。その名は…


ドンムラサメ、参上!



監督:諸田敏

脚本:井上敏樹

(文責・湊 陽祐)



CMやオープニングにはすでにチラチラ出ているドントラボルト。ヤツが、まだテレビ本編に御目見得しないうちに、早くも新キャラ登場です。
ドンムラサメ。
ふしぎな空間で「目覚めなさい……」と謎の声に起こされてた謎のキャラ。はたして、どんなキャラですやら!


新キャラといえば、もうお一方。

諸田敏監督。

クライマックスに向けて盛り上がる『仮面ラ○ダーリバイス』からの転身。
監督デビュー作が『超光戦士シャ○ゼリオン』(1996)ということで、脚本の井上大先生とのお付き合いは、いわゆる平成ラ○ダーより前にさかのぼります。
近作では、『RIDER TIME 仮面ラ○ダージオウ VS ディケイド/ディケイド VS ジオウ』(2021)https://www.tv-asahi.co.jp/reiwakamenrider/ がお二人のタッグ。
はたして、どうなりますやら!


そして。


先日、雉野つよしこと鈴木浩文さんに聞かれました。

「サブタイトル、どれがお気に入りですか?」
「うーん、ドン10話『オニがみたにじ』かな……」

ホントは、ドン6話『キジみっかてんか』だったり。


また別の日、井上敏樹こと井上大先生に聞かれました。

「俳句、どれが好きだ?」
「うーん、最初の『春風や 亡きあの人と すれ違う』ですかね」

ホントは、猿原真一にボツにされた、ジロウの『青空や ああ青空や 青空や』だったり……。


どうして素直に答えないのか。
相手のリアクションを先回りして想像し、忖度しているからです。

たとえば『キジみっかてんか』。
この話で、『イキリつよし』というパワーワードを発明して広めた鈴木さんのこと。サブタイトルと競合はしませんが、「余計なことしたかも……」と気に病んでしまうかもしれない。その恐れを解くにせよ、逆手にとって冗談に仕立てるにせよ、そこまで時間を費やすような話題でもない。

とくに日本人は、かもしれませんが、多かれ少なかれ、人とはそういうもの。
空気を読んだり相手の顔色をうかがったりしながら、発言を選びます。


それにひきかえ、「68だ!」「25点だ!」とズバズバ言ってしまう桃井タロウ。

「嘘をつけない」という次元を越えてます。


彼が、脳人の世界イデオンのドン王家の出──というヒミツは、元老院によって明かされました。
つまり脳人と変わらない存在だということ。ソノイたちと同じように、われわれ人間とは、やや感情の持ち方がちがうのかもしれません。
でも、彼が幼いころから愛情を深く希求し、そのことによって傷つきつづけてきたことも、私たちには分かっています。


次のドン18話でも、そんなタロウのトラウマのひとつにメスが入ります。
タロウから一本取ろうとする面々、はたして、どうしますやら!

(文責・白倉 伸一郎)




コラッッッ!!!!!!!!!!!


な、なんという写真を撮っているのですか! 皆様!!
そんなポーズしたらこのページの存在が光の国にバレてしまうでしょう!?!?


い、いや落ち着け。
これがなんのポーズが明言しなければ全く問題ないはずだ……。

今回、田辺役をお願いした平田雄也さんの昔の出演作がどうであれ、それが今回のドンブラザーズに一体何の関係があるっていう……



って、ちょ!!  浅井 ドンモモさん!!!!!!

言っているそばから明らかなポーズしないで!!

ロッソはロッソでも、戦隊だからGロッソですよね? ね???


ち、違う違う。

今週のこのページ、 No one can ever know! とかやって

色々叱られる言われる予定なのは悪魔ネタ関連だけなんですって。
それ以上は供給過多に……


か、監督ゥゥーーーー!!!!!!
仲良さげに見せてそれアレですよね!? 「セレクト!」のやつですよね!!?


これ本当に戦隊のページ?? 
これがスーパー戦隊の現場ですか!?!?



……ハイ。
ということで、先輩ヒーロー(他社様)がお越し下さって
めちゃくちゃ舞い上がって、どこもウキウキになってしまっていたドンブラ現場なのでした。

平田さん、そんな皆にとても親切にしていただき、本当にありがとうございました。
キャスト・スタッフ一同、喜びまくりでございました。


ということで、仕切り直してドン17話。
翼と田辺が駆け抜けたのは、愛の物語でした。


田辺が愛した女性、加奈子を演じていただいたのは
小日向ゆかさん!!

「綺麗な人だな~~~」と、みほ一筋のつよしくんが思わず見惚れてしまうほどの美しさ!

加奈子自身は、嘘つききらら・クレーマー房子さんの系譜に連なる、1話限りのヤバイ癖のある女性ゲストでしたが……

(指名手配犯にメロメロ! 360°全天周に翼く~ん♡)


もちろん小日向さん自身は、非常に朗らかでお優しいお方!
平田さんと一緒に笑い合う姿がとても印象的でした。

お二人がいると、どこか現場の空気も和らぎ、明るくなってしまいます。

そんな柔らかな雰囲気を持つお二人に演じていただいたことで
田辺と加奈子のカップルは、翼にとっても、視ている皆様にとっても応援したくなるものになったのではないでしょうか。

平田さん、小日向さん、改めましてありがとうございました!



1か100しかないドンブラザーズ。
犬塚翼が出るとなると、とことん犬塚翼で勝負します。


そう、今回はソノニとの愛を巡る勝負の話でもありましたね。
ソノニと翼、なにやらこの二人は因縁めいた関係に……。

ソノニ役の宮崎あみささんも、その妖艶っぷりが板についてきました。

こんなキレイな女性についていってしまう田辺の気持ち、わかります。
そしてだからこそ、ソノニの美貌を気にも留めない翼の一途さも際立つのでしょう。



え?? お供のイヌがここまでフィーチャーされて
主人は何をやっていたかって??


オニサル引き連れ仲良く神輿ごっこをしてましたとさ。


……神輿っていうか騎馬戦では??
人に乗れれば何でもいいのか桃井タロウ。

実はこの神輿、加藤監督が現場で即興で考えたもの。
少ない彼らの出番を少しでも印象的なモノにしようと遊び心を加えて下さったのでした。

こはくちゃん、結構力持ち!!
ということであの三人は神輿で遊ばせておいて……。



加奈子が今回変貌した鳥人鬼。
ご存知、愛の戦隊「ジェットマン」が元ネタです。

90年代戦隊には、90年代戦隊で対抗だ!!
ニンニンアルターと合体したアルターモードのドンドラゴクウ。

グリーンには縁があるのでしょうか?
ドラゴンレンジャーにアバターチェンジ!

獣奏剣が奏でる音色、いつ聞いても良いメロディですね……
ロウソクとか立てておきたい。白い部屋で。


一応、ギア周りの設定を解説しておきますと
ドンブラザーズ5人が持っているギアはジロウくんも使用可能です。

データクラウドみたいに
ドンブラ5人とジロウくんは使えるギアを共有していて
彼が使うギアは追加戦士仕様に変化するという不思議システム。

逆を言えば、ドン16話でジュウレンジャーギアをジロウくんがGETしていましたが
これはドンブラ5人も使えますし
これまで5人が手に入れてきた戦隊のギアも、追加戦士が居ればジロウくんにも使えるわけなのです。









……ハッッ!!!
真面目に解説してしまった!!! いかんいかん。



今回は翼ですよ翼!
ひかりとつばさ! 光の翼!!

おかしいですよ、イヌヅカさん!!

ドン17話はなんといっても翼のおはなし。
明かされた衝撃の事実をいくつか整理してみましょう。



1, 料理上手

「経験から言って失恋に効くのはうまいものだ」
と豪語して手料理を差し出すぐらいですから、さぞ腕前には自信がおありのよう。


ちなみにここで翼が田辺に振る舞っていた料理
「ボンゴレ・ビアンコ」「豚肉のリンゴソース」ですが

実はコレ、何を隠そう井上敏樹大先生ご自身の得意料理らしいです。


レシピは秘伝とのことで教えていただけませんでした……残念。

(こちらは現場用意のもの。大先生の手料理はお預けです。)




名実ともに日本一! 100点おにぎり桃井タロウ!
飲み食い代は俳句で払え! 空想飲酒の猿原真一!
25点! 食わんで良し! ビーフストロガノフの鬼頭はるか!
たまに作るぜ旦那も料理! 不穏なオムライス雉野つよし!
その腕前で失恋失念! ボンゴレ・ビアンコ犬塚翼!←《NEW!!》


お料理暴太郎が5人揃いました、めでたいめでたい(?)




2,昔は「売れない劇団員」だった

衝撃の事実ですね。
どうやら夏美ともその劇団でご一緒だった様子。

翼くん、恐らく役に入り込むタイプだったんでしょうね……。
だから最近イヌ化が進行しているのでしょう。

ドッグフード食べたり、はるかにワンちゃん呼びされて「ワン!」と鳴くのも
憑依型役者だとしたら納得です(?)


そんな役者仲間で泊まった山荘で、悲劇は起きました。

紫の夜。襲い来る獣人。
「……目を覚ましたか。この女は適合者だ……」


獣人の言う〝適合者〟というのは
恐らく狭山刑事や、14話に登場したバスガイドさんにも当てはまる資質。

獣人は人間界で〝適合者〟を探しており
その一人が、夏美だったのです。


獣の風が二人を切り裂き、やがて聞こえる誓約の声。

〝一年間、口外しなければ再び会える〟


この約束は、獣人の出まかせだったのでしょうか? それとも真実?

いずれにせよ、翼は前に進んでおります。
ドンブラザーズとして戦うことは獣人の真相にも近付くことになるのですから。

というわけで約束の日が訪れても、彼の逃亡劇は続くようです。

そんな愛の逃亡者ですが……実は……!?



3,実は悪魔《デビル》だった

今回明かされた中で最も衝撃な事実。
実は翼くん、その真の姿は……


なんと悪魔だったのでした!


って、悪魔!?
どこの1000万パワーです??



というのは冗談。
元・舞台役者ということで特殊メイクの知り合いがいるらしい翼。

田辺のために、悪魔にその体を売りました(ただの特殊メイク)。




……皆様にはお分かりになりますか?? 
初めて悪魔《デビル》を見た時の気持ちが。

台本にある「悪魔のような特殊メイク姿」という文を読んだとき、想像したものです。


加藤監督はどんな悪魔モチーフでいくのかな~~と。


誰も知らない知られちゃいけない人かな~~
もしくは頭から電ノコ生えてる人かな~~
いやいや、赤目のテニスプレイヤーの可能性も~~?
それともまさか、最近島で戦ってる白いヤツかな~~~!?!?


とか純粋な気持ちを抱いて衣装合わせに行ったら、この人が居た時の気持ちを!!


監督! どこの層が分かるんですか!! このひょうきんなデビルは!!!!
こちらも全く純粋ではなかったのですが、その先を行く監督は流石です。ちょっと悔しい。


何をどう考えたらこのブラックワックワデビルに至ったのか……それは分かりませんが
結果こうなってしまったのだから仕方ない。


そう。
結果だけだ……この世には結果だけが残る……

この結果《デビル》を見せられて、一番戸惑ったのは柊太朗くんでしょう。


しかし彼の凄いところはココから。
全くこのデビル衣装に恐れをなさず、嫌な素振りひとつせず、むしろ食い気味にさ〇まさんの過去の動画を見漁り「クワックワ!」の完成度を上げるプロっぷり。

本当に頭が下がります。
確かに、憑依型の犬塚ならあそこで120%振り切ってやるはずですよね。


風を感じてil vento d’oro.
必要なのは悪魔と相乗りする勇気?
いやいや悪魔ごと喰い尽くすほどの努力と覚悟!

柊太朗くんの覚悟が、道を切り拓いてくれたのです。



とにもかくにも
一から十まで犬塚翼の、イヌブラザー回だったのでした。



そのまま綺麗に終わればいいものなのに
そうはさせませんよドンブラザーズ。


脳人の世界、何故か響くこの声は…‥‥。

そう、しれっとOPのクレジットに鎮座しておりましたね。

「マザーの声:能登麻美子」

なんと、言わずと知れた大声優・能登麻美子さんがドンブラ参戦です……!!


〝マザー〟とは一体なんなのか?
次回予告で出てきたあの紫坊主(むしろ紫ジョーズ?)はなんなのか?
というか、これ以上分からない事を増やしても大丈夫なのかドンブラザーズ!?


〝マザー〟と、謎の新キャラ「ドンムラサメ」について知りたい方は
じかーいじかいも、視るしかありませんね!!

それでは来週もお楽しみに太郎!!



(こちらのTシャツ、監督と助監督のアイディアが詰まった特注品だったりします。
元ネタのヒントは、究極の救世主と、あのブティックです。当ててみてください!)

(文責・松浦大悟)

◎本予告解禁!! ドンブラザーズTHE MOVIEは7月22日公開!!


7/22(金)劇場公開の「暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE」
メインビジュアルと本予告が完成!!

って、なんだこのハチャメチャな予告は!?
ドンな映画になるのか、二重の意味で暴れまくっております!!


今回の映画のゲストとして
映画のプロデューサー・三枝玲子役に島崎和歌子さん
黒岩監督役で、姜暢雄さんが登場!

島崎和歌子さんは1989年の「魔法少女ちゅうかないぱねま!」で、
姜暢雄さんは、2002年に放送された「忍風戦隊ハリケンジャー」で霞一鍬 / クワガライジャー役でそれぞれ東映特撮に出演されていたでぇ先輩な方々!!

さらに、桃井タロウと鬼頭はるかが、劇中で荷物を届けに伺った配達先の心優しいお客さん役として、岸田里佳さんが登場!
岸田里香さんは1991年放送「鳥人戦隊ジェットマン」で鹿鳴館香 / ホワイトスワンを演じており、80年代、90年代、00年代の3ヒーローが一同に介することになりました!!

この夏は、ゲストも含めて2大ヒーロー「仮面ライダーリバイス」と「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」がスクリーンで大活躍!
ぜひ劇場でご覧くださいませ!


映画公式ホームページ
https://www.revice-donbro-22movie.com/


★映画前売券情報
6月1日(水)12:00(正午)よりオンラインにて、豪華なアイテムが付いてくるプレミアセットの予約を開始します!アイテムは、両作品の変身アイテムと連動した映画限定アイテムで、「仮面ライダーリバイス」ver.と「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」ver.の2種からお選びになれます。
詳細は販売特設ページにてご確認ください。
https://www.toei-onlinestore.com/shop/c/c20/

◎タロウとソノイのデュエットソングの収録決定! 
 ドンブラザーズEP2は7月20日(水)発売予定!!

ドンブラザーズのEP第二弾、これを逃す手はありませんよ!!!!!!!!!
話題の追加戦士“ドンドラゴクウ”のテーマ曲「君のヒーロー」の他
なんとドンモモタロウ/桃井タロウ(樋口幸平)とソノイ(富永勇也)のデュエット曲の収録が決定!!
やってしまいました、ドンブラザーズ……!

作詩・作曲は高取ヒデアキ氏、編曲は籠島裕昌氏を迎え本気で作っております。
スーパー戦隊のレッドと、相対する勢力のリーダーのデュエットというスーパー戦隊シリーズ47年の歴史の中でも類を見ない楽曲になっております! これは要チェック!

また、ドンドラゴクウのテーマソング「君のヒーロー」は
YouTubeに試聴動画が公開されています!!


こちらも名曲中の名曲! 中華メロディ増し増しで超一龍な気分になりましょう!
《商品情報》
【タイトル】暴太郎戦隊ドンブラザーズ EP vol.2
【発売日】2022/7/20(水)
【価格】¥1,980(税込)

【URL】https://columbia.jp/prod-info/COCX-41800/

【収録内容】
1.俺こそオンリーワン 歌:MORISAKI WIN 作詩:及川眠子 作曲・編曲:フワリ
2.君のヒーロー 歌:谷本貴義 作詩:及川眠子 作曲・編曲:山下康介
3.月ノミゾ知ル。 歌:ドンモモタロウ/桃井タロウ(樋口幸平)、ソノイ(富永勇也) 演奏:ZETKI 作詩・作曲:高取ヒデアキ 編曲:籠島裕昌
4.Don't Boo!ドンブラザーズ歌:MORISAKI WIN 作詩:渡部紫緒 作曲・編曲:坂部 剛 5.君のヒーロー(オリジナル・カラオケ)
6.月ノミゾ知ル。(オリジナル・カラオケ)



◎TTFC限定! オーディオコメンタリードン17話更新!


ドン17話のオーコメには
今ドンブラザーズで、最も気になる人物、雉野みほであり夏美である、新田桃子さんを初登場のゲストとしてお出迎え!!
加藤監督、柊太朗くんとともに、つよしと翼の三角関係(!?)話なんかも聞いてしまっています!!

TTFCではこれまでのオーディオコメンタリーも大好評配信中!

超貴重なコメンタリーゲストはこちら!


ドン1話「あばたろう」 田﨑竜太監督×白倉伸一郎プロデューサー
ドン2話「おおもも、こもも」 田﨑竜太監督×佛田洋特撮監督
ドン3話「あかりどろぼう」 中澤祥次郎監督×田﨑竜太監督
ドン4話「おにぎりのおに」 中澤祥次郎監督×福沢博文アクション監督
ドン5話「たてこもったイヌ」 渡辺勝也監督×上赤寿一カメラマン
ドン6話「キジみっかてんか」 渡辺勝也監督×上赤寿一カメラマン×高山秀子スクリプター
ドン7話「せんせいのむれ」 加藤弘之監督×樋口幸平×別府由来
ドン8話「ろんげのとりこ」 加藤弘之監督×高田将司×岡田和也
ドン9話「ぼろたろうとロボタロウ」 田﨑竜太監督×福沢博文アクション監督×浅井宏輔
ドン10話「オニがみたにじ」 田﨑竜太監督×福沢博文アクション監督×下園愛弓
ドン11話「イヌのかくらん」 山口恭平監督×柊太朗×鈴木浩文
ドン12話「つきはウソつき」 山口恭平監督×佛田洋特撮監督×(株)バンダイ寺野彰
ドン13話「さよならタロウ」 渡辺勝也監督×樋口幸平×富永勇也
ドン14話「みがわりジロウ」 渡辺勝也監督×衣装部 藤井和輝×(株)バンダイ加藤紀子
ドン15話「おかえりタロウ」 渡辺勝也監督×志田こはく×石川雷蔵
ドン16話「やみおちスイッチ」 加藤弘之監督×福沢博文AC監督×伊藤茂騎
《NEW!》ドン17話「ひかりとつばさ」 加藤弘之監督×柊太朗×新田桃子



こうなったらもう最後まで行くっきゃ無い!!?
皆様の反応と応援に(マジで)懸かってます!

ぜひぜひご視聴&感想お寄せください!
東映特撮ファンクラブ(TTFC): https://tokusatsu-fc.jp/

◎ドンブラザーズチャンネル略してドンチャン! 第4回配信中!

『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』のキャストが出演する公式ネットバラエティ番組の「ドンブラザーズチャンネル」略して『ドンチャン!』

お待たせしました!!!
第四回は・・・『ドンチャン公式Tシャツ(ドンブラザーズVer)作ったぞ!!』

新加入!桃谷ジロウ(石川雷蔵)を加えてドンブラザーズの6人で番組オリジナルTシャツのデザインにチャレンジ!
コンセプトを組み立て、ラフデザインを描き、本番のデザインを本人たち自ら分担作業!!そして印刷へ・・・

印刷機から出てきたオリTの姿に一同大興奮!

いったいどんなTシャツが出来上がるのか???
バンコレ!プレミアムバンダイ支店で近日販売予定なのでみんなも着てね!!


ダイジェスト版はYouTubeから!
完全版はTTFC、TELASAにて!

普段は見れないキャストの素顔が見れちゃう番組、是非チェックしてみてください!



◎「暴太郎戦隊ドンブラザーズ Blu-ray COLLECTION 1」 2022年9月14日(水)発売決定!

Blu-ray COLLECTION 第 1 巻が発売決定!
オリジナル映像特典として、スーツアクター&キャストの組み合わせで 本編を観ながら〝演じる役〟についてフリートークを展開する「どんぶらビジュアルコメンタリー」を収録! そして子供たちに大人気の OP ダンス「みんなで踊ろう!ドンブラダンス!」、制作発表記者会見などの映像特典も収録! さらに初回特典として全巻収納 BOX、ブックレットを封入! DVD も7 月 13 日(水)より毎月順次発売です!


《商品情報》
暴太郎戦隊ドンブラザーズ Blu-ray COLLECTION 1[Blu-ray]
21,780 円(税込)
<収録話> DISC1:#1~6(予定) DISC2:#7~12(予定)
●初回特典 ◆全巻収納 BOX ◆ブックレット(予定) ※初回特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
●映像特典 ◆どんぶらビジュアルコメンタリー(予定) ◆制作発表記者会見(予定) ◆みんなで踊ろう!ドンブラダンス!(予定) ◆PR 集(予定) ◆データ&デザイン画ファイル(予定)
COLOR/本編 285 分(予定)/2 層 2 枚組/リニア PCM(ステレオ) /16:9【1080p Hi-Def】/12 話収録



◎AmazonPrimeVideoなどでドンブラ見放題!!


暴太郎戦隊ドンブラザーズは全ての話数をAmazonPrimeVideoにて配信予定!!
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09TV9Z42V/

その週の水曜日に最新話は更新されます!
アマプラで現行戦隊が見逃し配信されるのは史上初なのです!

さらに勿論TTFC、TELASA、でも全話ドンドン配信中!
何度でもドンブラザーズを楽しんでください!!

テラサ(TELASA):https://www.telasa.jp/



◎ドンドン登場!ドンブラダンス動画が配信中!!

◇みんなで踊ろう!ドンブラダンス!【公式】(「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」主題歌TVサイズフルver.)
300万再生突破!白倉P編集によるTVオープニングのフルバージョン!


◇ドンブラダンス お供キッズと踊ってみた【ドンブラザーズ公式】
人気キッズYoutuberがドンモモタロウとドンブラダンス(イージーモード)を踊ってみた!


◇ドンモモタロウがおしえる!ドンブラダンス~イージーモード~【ドンブラザーズ公式】
彩木エリ先生直伝!超貴重なドンブラダンスのレクチャー動画!


ハードモードもイージーモードもみんなで踊れば繋がる縁!
何度でも動画を見てドンブラダンスを覚えよう!



◎超絶オシャレなエンディングテーマ「Don’t Boo! ドンブラザーズ」のMVが配信中!!

本編からスムーズに予告へと繋がるエンディングがオシャレと話題!
エンディングテーマ「Don’t Boo! ドンブラザーズ」がCD発売に先駆けてスペシャルMVが登場!


動画は必ず最後まで見て、エンディングの余韻を楽しもう!



◎OP,ED主題歌CDが発売中!各種配信サイトでも大好評配信中!!


MORISAKI WINが担当する『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』オープニング「俺こそオンリーワン」TVサイズが大好評配信中!
オープニング「俺こそオンリーワン」
エンディング「Don’t Boo! ドンブラザーズ」
2曲を収録したCDが大好評発売中!
限定盤にはアバタロウギア ドンモモタロウ&MORISAKI WINも付いてくる!

iTunes Store、レコチョクなどダウンロード配信サイトでの購入や、Apple Music、LINE MUSIC、Spotifyなどストリーミング配信サイトでも楽しめる!

また、2022年4月6日には主題歌CDが発売!!
エンディング「Don’t Boo! ドンブラザーズ」も収録!
さらに限定盤にはアバタロウギア ドンモモタロウ&MORISAKI WINが付いてくる!

音楽を聞いて、いつでもドンブラしちゃおう!!

日本コロムビア特設ページ:https://columbia.jp/donbro/



◎鬼頭はるか作「初恋ヒーロー」がTTFCで読める!!

「暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン1話 あばたろう」にて、オニシスター・鬼頭はるか先生が冗談社マンガ大賞を受賞した「初恋ヒーロー」の第1話が、東映特撮ファンクラブの電子書籍で配信開始!
初恋ヒーロー 第1話「マイヒーロー」(後編)が、本日より配信予定!

この漫画を読んで、さらに「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」の世界を深く、お楽しみください!

初恋ヒーロー 第1話「マイヒーロー」
作・画 鬼頭はるか(ふじもとまめ)

東映特撮ファンクラブ(TTFC): https://tokusatsu-fc.jp/



◎Yes!ドンブラ!まるで戦隊!?ドンブラザーズスピンオフが配信中!

喫茶「どんぶら」に集まっているドンブラザーズの5人。
「せっかく5人揃ったんだから力を合わせて熱くドカーンと戦うのもいいんじゃない?」というはるかに「自分に不似合いなことをしても意味はない」というタロウだが、そこに緊急警報が鳴り響く!
5人揃ってアバターチェンジ!5人の名乗り!
テレビでは見られない? コレがドンブラザーズのホントの姿!?



◎センパイジャーにアバターチェンジ!スペシャル動画が配信中!

シソツ鬼とアノーニたちに襲われているはるかのもとに、
ドンモモタロウがドドンと登場!
ドンモモタロウは、スーパー戦隊の先輩たち、名付けて「センパイジャー」に、アバタロウギアで次から次にアバターチェンジ!

これを見たら、君も暴太郎だ!!



◎仮面ライダー電王とドンモモタロウが桃コラボ!

奇跡のコラボ!
「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」 meets 「仮面ライダー電王」 目指せ!ドン王が配信中!
これを見て、電王たちと一緒にプリンをおいしく食べよう!




◎スーパーせんたいフレンズもドドンと更新中!

大人も子供も楽しめるスーパー戦隊のホームページ【スーパーせんたいフレンズ】には様々なコンテンツが盛りだくさん!!
ドンブラザーズと覚えるひらがな表や、カタカナ表、おてがみフォーマット、
さらにデフォルメのドンモモタロウやオニシスターなどドンブラザーズのぬりえもダウンロードすることができます。
新たに登場したアバタロウギアもピックアップ!
放送をみんなで楽しんだあと、是非ご覧になってみてください。

スーパーせんたいフレンズ
https://www.super-sentai-friends.com

PAST EPISODE 過去のエピソード

NEWS ニュース

INFORMATION 番組情報

CAST
桃井タロウ/ドンモモタロウ:樋口幸平

猿原真一/サルブラザー:別府由来

鬼頭はるか/オニシスター:志田こはく

犬塚翼 /イヌブラザー:柊太朗

雉野つよし/キジブラザー:鈴木浩文

五色田介人/ゼンカイザーブラック:駒木根葵汰


ソノイ:富永勇也

ソノニ:宮崎あみさ

ソノザ:タカハシシンノスケ


桃井陣:和田聰宏

STAFF
【プロデューサー】
井上千尋(テレビ朝日)
白倉伸一郎(東映)
武部直美(東映)
矢田晃一(東映エージエンシー)
深田明宏(東映エージエンシー)
【原 作】八手三郎
【脚 本】井上敏樹
【監 督】田﨑竜太
【アクション監督】福沢博文
【特撮監督】佛田 洋(特撮研究所)

LINK テレビ朝日公式サイト

ページ上部へ

  • ©テレビ朝日・東映AG・東映