東都先端物質学研究所の研究員の裏切りにより、ビルドが研究所から離れた場所におびき出された隙に、驚くべき作戦が実行されようとしていた。ファウストによるパンドラボックス強奪作戦だ。東都の首相補佐官であり、ナイトローグというファウストを統率する立場でもある氷室幻徳の指揮のもと、ブラッドスタークによって作戦は遂行される。戦兎から連絡を受けた龍我も研究所に向かうが、その前にはスマッシュが立ちはだかる。一方、戦兎には研究所員が遺した言葉が引っかかっていた。
「葛城巧は生きている―――」
未だ正体不明のファウストの刺客。彼こそが葛城なのではと疑った戦兎は、パンドラボックスを奪い去ろうとするブラッドスタークにその疑問を投げかけて―――。
脚本 武藤将吾
監督 山口恭平
|
氷室幻徳という男
東都の首相補佐官でありファウストのナイトローグ、氷室幻徳。仮面ライダーを兵器として利用しようとしている彼の思惑が浮き彫りになってきました。もちろんこの先も戦兎をはじめとしたライダーたちをかき回す存在になっていきます。怖いのは、北都や西都との窓口にも成り得るというところ。他の首相たちに対して、威嚇も懐柔もできる存在というわけです。
「ビルド」の企画チームも、この男の言動には一層気を配って話を進めているところです。首相補佐官の機嫌次第でストーリーが飛んだり、跳ねたり、そして沈んだりするかもしれないこの先のビルドの展開。一体どうなるのか? 幻徳の一挙手一投足にご注目ください!
|
|
|
(文責・大森敬仁)
|
Building BUILD! 第9実験
新・展・開!
|
さて、戦兎が研究に没頭し、万丈と美空がお出かけしている間にも、様々な人物の思惑が入り乱れ、うごめいた第9話。まずは今週以降のキーパーソンたちをご紹介します。
|
難波重工会長・難波重三郎役……浜田晃さん
冒頭で町の古い銭湯を貸し切って幻徳を呼び出し、風呂に付き合せた人物。
彼こそが、東都のみならず日本全土で大きな影響力を持つ重工業メーカー『難波重工』の総帥・難波重三郎です。
難波重工について、物語上で明らかにされている情報はまだあまり多くありません(今まで、難波重工で働いていた人物が、何人か物語に登場していますね)。難波会長の言によれば、ファウストに資金提供しているらしく、そしてビルドの情報も収集しているようで、今後もその言動は見逃せないものとなるでしょう。
難波役は今回、浜田晃さんにオファーを快諾していただくことができました(やったぜ!)。浜田さんといえば、日本俳優界の大ベテラン。そして、『仮面ライダー』シリーズへのレギュラー出演は、なんと『仮面ライダーストロンガー』(1975年)以来!
一筋縄ではいかない難波会長の深謀と凄味を、ぜひお楽しみに。
|
東都先端物質学研究所・研究員
(左)河合栄多役……本庄司さん、(右)桑田真吾役……吉田亮さん
戦兎の研究所の同僚として、河合は1話から、桑田は7話から顔を見せていました。
今回、そんな二人が、かつて研究所に在籍していた葛城巧に強く共鳴し、思想的に慕っていたことが明らかに。
桑田はフライングスマッシュハザードに姿を変え、ビルドと交戦するものの、その戦いはあくまでビルドを研究所からおびき出すおとりに過ぎませんでした。
そして、桑田は最期に、「葛城巧は生きている!」と言い遺し、笑みを浮かべて消滅したのでした。
|
……って、ちょま、、、エェーッッ!!!!! 葛城が生きている!?!?!?
次回、どうなっちゃうんでしょうか!?
|
|
|
というわけで、ラストに衝撃が走りましたが、ともあれ第9話は「そんなところで寝ちゃダメ!」、「美空、運命のドラフト会議」、「幻徳、ひとっ風呂」の明るく楽しい3部構成でお送りさせていただきました!
なお、来週は放送休止です。
次回放送は11月12日(日)午前9時からです。
さらに、次回の『仮面ライダービルド』と『宇宙戦隊キュウレンジャー』では、スペシャルプレゼントのお知らせがありますので、お見逃しなく!
メイキングお写真 feat. みーたん
ビルドに山口恭平監督参戦です! |
監督の気合を以下でご覧ください。 |
ぬいぐるみとみーたん |
ホームランのみーたん |
担がれるみーたん |
結んでないみーたん |
See you next BEST MATCH!
(文責・谷中寿成)
|
①12月9日(土)公開『仮面ライダー 平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』情報
【ゴーストのみどころ】
6大ライダーが集結する平成最後のお祭り映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』
の、各ライダーのみどころを今週も紹介します!
今週紹介するのは、レジェンドライダーとして登場する「仮面ライダーゴースト」の見所です。二年前に放送されたこちらの作品から今回参戦するのは、
|
(左)天空寺タケル役 西銘駿さん、(右)御成役 柳喬之さん
このお二人が仮面ライダーの世界に帰ってきてくれました!御成の衣装を見ておわかりの方もいたかと思いますが、Vシネマ「仮面ライダースペクター」の後日談としても今作品を楽しんで頂けます。スペクターを見てからこの映画を見ればもっと楽しんでもらえるはずです。ちなみにスペクターといえば、平成ジェネレーションズFINALの演出をされる上堀内監督が長編デビューを飾った作品でもあります。監督が二人を演出する姿に、当時を思い出し、懐かしい気持ちになってしまいました笑
|
|
|
さて、見所といえば、もちろん西銘さんの変身シーン、そして、アクションシーンです!かつて共に戦った永夢の良き理解者でもあるタケルが再び共闘するその熱い様には目が離せません。西銘さんもブランクを感じさせない変身をバッチリ決めてくれてます。さらにはご本人がアクションに絡むシーンがありますのでそちらもお楽しみくださいね。
|
そして、御成と黎斗の掛け合うシーンにも目が離せません。
悟りを開くエキスパートと神の頂上決戦(?)が繰り広げられます。
多くは語りませんが、こちらも是非、劇場で・・・笑
|
そして、そして、あの大天空寺のシーンもあります!もちろん、当時のロケ地をそのままお借りして撮影に臨みました。
西銘さんと柳さんの二人の変わらぬ掛け合いを是非、この映画で再び楽しんで頂ければと思います!
|
西銘さん、柳さんご出演ありがとうございました!
(文責・安東健太)
【前売券情報】
『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL』のプレミアムセットを11月3日(金・祝)に発売します!
レジェンドライダーのブットバソウルメダルセット、もしくはエグゼイドフルボトルがついてくる!
※数量限定です
|
プレゼント付前売券も好評発売中です!
もらえるプレゼントはどちらか1種類!
|
全国の劇場窓口(※一部劇場除く)にてお求めください。
【入場者プレゼント!!】
『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL』の入場者プレゼントは、
なんと今回第9話で葛城巧の映像に映されていたデザインの、
ガンバライジングカードです!(全4種のうち2つをプレゼント・数量限定)
|
12月9日(土)の全国公開をお楽しみに!
『仮面ライダー 平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』情報
【ビルドのみどころ】→ http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210716_2766.html#movie1
【エグゼイドのみどころ】→
http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210765_2766.html#movie2
②YouTubeで《ナイトローグ変身講座》動画を公開中!
『仮面ライダービルド』の変身講座シリーズ第2弾! ナイトローグ編を公開中です。
これを見れば、あなたも今日から秘密結社ファウストの一員に!?
氷室首相補佐官のガイドに沿って、ナイトローグに“蒸血”しよう!
☆仮面ライダービルドの変身講座動画「変身の法則は決まった!」をまだご覧になっていない方は、こちらへ!
仮面ライダービルド編→ https://www.youtube.com/watch?v=S0Zn1DRSH0w
③ 『超英雄祭 KAMEN RIDER × SUPER SENTAI LIVE & SHOW 2018』 2018年1/24(水) 日本武道館にて開催決定!
|
2018年1月24日(水)に、日本武道館(東京都千代田区北の丸公園内)にて、「超英雄祭 KAMEN RIDER × SUPER SENTAI LIVE & SHOW 2018」の開催が決定しました。
スーパーヒーローエンターテイメントの最高峰、仮面ライダー&スーパー戦隊シリーズによる年に一度の祭り、超英雄祭! 2017年9月登場の新仮面ライダー『仮面ライダービルド』と『宇宙戦隊キュウレンジャー』の番組出演キャストによるトーク、そして、仮面ライダー&スーパー戦隊シリーズを盛り上げるアーティストたちによる豪華ミュージックライブをお届けするスペシャルイベントとなります。 ミュージックライブでは、豪華なゲストアーティストたちによる超英雄祭だけのスペシャルライブが実現します !
本公演の詳細は随時、公式HP( http://www.tv-asahi.co.jp/build/eiyusai2018/
)にてアップしていきます。ここだけしか見られないスーパーヒーローの祭典、スーパーヒーローエンターテイメントの数々にご期待ください!