|
イユに人間らしく振舞って欲しいと願う千翼は、イユを連れて4Cから抜け出す。
志藤たちは、事件の源であるウォーターサーバーの水源調査にあたるが、
そこで、再会する思いも寄らぬ人物とは……。
脚本:小林靖子
監督: 田﨑竜太
(文責・武部直美)
|
「どこへ行く?」というラテン語で、聖書&外典に出てくるフレーズ。欧米では常識です!
……というともっともらしいけれど、欧米の人たちだって、ラテン語なんか知ってるわけない。『クォ・ヴァディス』という、そのものズバリのタイトルのベストセラー小説がありまして、みんな、こっちで知ったんだと思います。
日本でいえば、「スジャータ」が仏典由来とは知らなくても、コーヒーフレッシュとしてはおなじみみたいなことでしょうか(←違う)。
念願かなって、二人っきりで街に繰り出す千翼とイユ。
お着替えして、遊園地行って――デートですよデート! 「恋愛ドラマというふれこみだったのに、惨劇ばっかかよ!」とお嘆きの貴兄、お待たせしました。さわやかにして甘酸っぱい青春の息吹が、若きアマゾンたちにもようやく吹き寄せ……るわけがありません。恐ろしくも悲しい展開が待ち受けています。
ウォーターサーバーの水源地に向かった美月&福田や、もと駆除班の面々もまた、思いもかけない局面に直面します。
「クォ・ヴァディス?」
そう訊ねたのは、イエスの弟子。
イエスの行く先は、弟子のだれにもわかりませんでした。わからなかったがゆえに、弟子たちはその後の生涯を捧げざるをえなくなりました。
ましてや『アマゾンズ』では、「どこへ行く?」と訊ねるほうも、訊ねられるほうも、行く先がわかりません。
その「わからなさ」は、生涯を左右する罪として、のちのち、かれらの身に降りかかってくるのかもしれません。
(文責・白倉伸一郎)
|
◆キャスト紹介
|
水澤美月(みずさわ みづき)役 武田玲奈(たけだ れな)さん
義兄・水澤悠を追いかけ4Cにまで入隊した水澤美月役・武田玲奈さん。
まさかあの美月が?!と驚いた視聴者の方も多いかと思います。いじめられっ子だった美月がこんなにも逞しくなって帰ってきました。5年間、彼女も苦労を重ねた一人だったのです。彼女の登場と共に聞こえる「ポチャン」という水音がシーズン1も彷彿とさせる印象的な効果音でした。
|
三崎一也(みさき かずや)役 勝也(かつや)さん
仲間だったマモルに片腕を食われた過去を持つ三崎一也役・勝也さん。
シーズン2では腕がどうなっているんだろう?と心配されていた勝也さん。きっちり片腕での演技となりましたが、入念に準備されており、難なくこなしておりました!「お風呂の中も片腕でいけます!」という勝也さんに、俊藤さんが「そんなシーンあるか!」とツッこんでいる様子はまさに駆除班さながらでした。笑
|
高井望(たかい のぞみ)役 宮原華音(みやはら かのん)さん。
駆除班では突撃隊長役で近接戦闘を得意とする高井望役・宮原華音さん。
撮影の初日からアクションシーンでしたが、足場も視界も悪い中キレッキレのアクションをキャスト・スタッフに魅せてくれた宮原さん。シーズン2も彼女のアクションから目が離せません。Episode4では勝也さんとコンビネーションばっちりなシーンが・・・必見です!!
|
|
#3,4田﨑組にて25歳の誕生日を迎えられた籾木さん。ケーキプレゼンターは白本彩奈さん!
黒崎隊からも現場からも愛される、みんなの「札(フダ)さん」に今後ともご注目です。
◆やがて星がふる
|
|
イユの父親・星埜始が口ずさんでいた歌。優しい曲調なだけにイユが口ずさむ時は、胸を締め付けられます。シーズン1から全ての劇伴音楽を手がける・蓜島邦明さんが魂を込め、キャストが歌い上げる。作品を象徴する楽曲となりました。
(文責・坂航太)