ウヴァ役/山田悠介君
普段は賑やかな大学生という印象ですがも、役に入れば豹変するのが山田君。粗暴で好戦的なヒール役を作り上げています。
緊張やプレッシャーを感じさせた初回アフレコでも、舞台を中心に鍛えられた声質を披露。その猛々しい雰囲気は、第一声で「イケる!」と確信させる程でした。人間体の芝居もどこか人間離れしていて、いい意味でアンバランス。アンク演じる三浦君との激突シーンは、かなり迫力があります。
カザリ役/橋本汰斗君
子供のような幼い素振りと、それに反して残酷な一面を備えているカザリを演じる橋本君。
特徴的な声はグリードの中にあっても強烈な個性を発揮しています。
舞台の経験はあるものの、映像は初。撮影初日の金田組ではカットの繋がりなど未経験要素に面食らったようで、かなり苦労していましたが、回数を重ねる中で驚くほどのスピードで成長しています。今は撮影をかなり楽しんでいます。
オーディション時から、どこか猫っぽいなーと思いましたが、本人が持つ人懐っこさがカザリ役を引き寄せたということでしょうか。
カザリ、今後暗躍していきます。
ガメル役/松本博之さん
カブト以来のライダー出演となった松本さん。田崎監督と小林靖子さんとはセーラームーンで旧知の仲で
「ガメル役、どうしましょうか?」
「松本君で。」
と2人のご指名が見事に一致し、決定しました。
現場では山田君や橋本君以上に恐縮しきりでしたが、そんな松本さんの人の良さがグリードにして癒し系のガメルに繋がっています。
7、8話ではついにガメルも重い腰を上げます。
一番欲望に忠実と呼ばれるガメル。松本さんの怪演にも注目してください。
メズール役/未来穂香ちゃん
グリード紅一点のメズールを演じるのはラブベリーモデルの未来穂香ちゃん。
見た目は現役中学生、でも中身はお姉様というパラレル設定に挑んでいます。
比奈役の高田里穂ちゃんもかなり大人びていますが、未来ちゃんも、負けず劣らず。時に見せる表情に、背筋がぞくっとさせられることもしばしばです。小林靖子さんも随分驚いていらっしゃいました。
ゆかなさんの声は、非の打ちどころがありませんが、
未来ちゃんも、傑出した存在感で魔性っぷりを発揮しています。
エンディング初お披露目!
タトバコンボの変身直後に流れたのが、エンディング曲「Regret nothing~Tighten Up~」です! 5話で初お披露目です!
戦闘時にかかる音楽を、「仮面ライダー」ではエンディングと呼んでいます。
歌っているのは火野映司=渡部秀さん!高橋Pがレコーディングに立ち会いましたので、そのレポを・・・。
秀くんの初レコーディングに潜入!!
 |
「目の前で〜♪ 消し去られそうな 光が〜♪」
9月某日 都内のスタジオにてオーズのエンディングテーマ第1弾「Regret Nothing」のレコーディングが行われました。
レコーディングブースに入る秀くんの顔は真剣そのもの。
普段、明るい秀くんですがいつもより緊張してる?
音楽P「じゃあ、一度流して歌ってみようか」
ということで早速歌い始めてビックリ。
小生「秀くん、上手いですね〜。野生の歌声って聞いてたけど・・・」
この曲、キーも高いしかなり難しいはず。
音楽P「この前より全然いい!かなり歌い込んできたね」
秀くん「毎日毎日練習してきました!」元気ハツラツ。
飄々とした映司とも、普段の秀くんとも違う新たな秀くん発見!
回数を重ねる毎に声量も増し、全身でリズムをとって歌い上げていきます。
藤林さんの想いが込められた歌詞と鳴瀬さんの曲にのせて映司/秀の情熱で歌い上げた「Regret Nothing」は今後の放送でもかかりますので物語の展開とともに是非ご注目ください!
<商品情報>
■楽曲名:『Regret nothing ~Tighten Up~』
■アーティスト名:火野映司(C.V.渡部秀)
■タイアップ:仮面ライダーオーズ/OOO エンディングテーマ
■発売日:2010年12月1日
■価格:¥1,260(税込)
■形態:シングル
■品番:AVCA-29863
※着うた(R)⇒10月10日配信開始予定
10月3日より放送で使用開始
詳しくはhttp://www.avex.co.jp/で
レコーディングを終えた秀くんよりメッセージが届きました!
「みなさんこんにちは!
火野映司役の渡部秀です。
今回仮面ライダーオーズの挿入歌を歌わせて頂くことになりました!
初めてのレコーディングということで、期待70%不安30%で挑みました。
レコーディングは想像以上に難しくて苦戦しましたが自分の持てるパワーを最大限に出して頑張って歌えたと思います!
ファンのみなさんにはこの曲を聞いて仮面ライダーオーズの世界をさらに楽しんでもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
いつも応援ありがとう!」by渡部秀
 |
「ム・ウ・ビ! ムゥビィ! タ・イ・セ・ン!」(タ・ト・バ♪風に)
今年の冬も仮面ライダー×仮面ライダー。
MOVIE大戦勃発です!
今回のテーマはCORE(コア)。
コアとは核(核心)、ものごとの中心となるもの。
そう、コアメダルの“コア”です。
オーズ、ダブルの物語がそれぞれのコアをテーマに展開します。
仮面ライダーオーズのコアは、映司の心!
歴史上最も強い欲望を抱いていたと言われる織田信長。その欲望から生まれたホムンクルス〈ノブナガ〉と映司が出逢った時、その心はいかに共鳴するのか?
熱い男たちのドラマを軸に、新コンボ、新ライダー。初登場のつるべ打ち。
サービスしまくり、フィーバーフィーバーです。
一方、仮面ライダーダブルのコアは、鳴海荘吉=仮面ライダースカル!?
なんと「仮面ライダーダブル」の最新エピソードは、「仮面ライダースカル」という趣向です。
主演に吉川晃司さんを迎え、竜との結婚を直前に控えた亜樹子が「なぜお父さんが仮面ライダーになったのか」を探っていきます。
スカルのハードボイルドな活躍に痺れて下さい。
そして!オーズ、ダブル。この2大ライダーの共闘の舞台は、やがて地球の中心核へ。マグマの中で壮絶に繰り広げられるかつてないライダーバトルは絶対に見逃せません!
さて、この映画の製作発表が9月26日(日)に行われました。
ガーデンウェディングの装いの会見は、華やかの一言でした♪
パーティー会場には花婿花嫁姿の映司&比奈、竜&亜樹子のダブルカップルが登場。
花嫁の父を演じることになる吉川さんはその心境を聞かれると、「まだ嫁ももらってないので…難しいですね(汗)」との困惑コメントで場内を湧かせていました。
そんなウェディング会見に象徴される“見どころ満点”の本作、劇場でしか見られない見せ場の数々を、田﨑監督をコアとするライダー最強スタッフが撮影→製作中です。
決戦は12月!
ご期待ください!!
P.S.映画に備えて『ダブル』を振り返る超本格研究書籍が2冊発売されました。どちらもライダーファン必読の書であります。
詳しくはこちら
串田アキラさん
エンディングの前奏には、ベルトの声と同じ串田アキラさんの「タトバ!」のコーラスが流れます。
ベルトの声(と歌)があまりに印象なので、エンディングでもこれは無視できない・・と、串田さんのコーラスを入れていただくことになりました。
串田さんといえば、東映特撮でも主題歌や挿入歌でお馴染みです。
「あばよ涙~♪」の『宇宙刑事ギャバン』、「イーグル!シャーク!パンサー!」の『太陽戦隊サンバルカン』等、パワフルな歌声は一度聴いたら忘れられません。最近の戦隊シリーズでも挿入歌でお世話になっています。
他では、富士サファリパークのCMが有名でしょうか。(富士サファリパークのHPには、ちゃんと「よくある質問」に串田さんのお話が)
今のところ、劇中では「タトバ」の歌だけですが、1曲で終わるわけがない!ので今後をお楽しみに!
串田アキラさんオフィシャルサイト
http://www.snowkey.net/Qu-cy/