王様戦隊キングオージャー
第36話 ヒメノのお見合い大作戦
脚本:高野水登 監督:加藤弘之
宇蟲五道化が五王国を支配するチキュー。
情報網を握られている不利な状況を打開するため、王たちはまずンコソパ奪還作戦に挑む。ヒルビルとの戦いの末、「側近の命」と「国の生命線」の二択を迫られたヤンマは、国の奪還をあきらめ、0から始める覚悟を決める…。
一方イシャバーナでは、すでに国を取り戻したヒメノが、自分の結婚相手を決めるお見合いを行うと宣言し…!?
(文責:久慈 麗人)
| 
 
 
  | 
ンコソパ奪還は失敗に終わり、国を諦めてしまったヤンマ。
最初から激動の展開を迎えた王国奪還編ですが、次回の舞台はイシャバーナへとうつります。
35話で既にヒメノによって取り返された事が明らかとなっていたイシャバーナ。
そんな中、なんとヒメノは結婚相手を決めるお見合いを開こうとします。
なぜヒメノがお見合いを開くに至ったかはさておき、
皆様ご想像の通り「ヒメノの結婚相手」という果てしなく高いハードルを乗り越えるのは至難の業。
王様たちがヒメノのお見合い対決に巻き込まれ、奮闘していくのが次回の話です。
そう、次回は盛大なコメディ回です。
普段は絶対に見れない王様たちのあんな姿やこんな姿がいろいろ見えます。
そして、その裏に潜むまさかの陰謀に驚く事違いなしのイシャバーナ回となっています。
また、イシャバーナという国の文化を交えた”お見合い対決”は、撮影面でもいろいろと苦労の多く、その分いつもとは違うキングオージャーをお楽しみいただけるかと思います!
お見逃しなく!!
 
(文責:髙橋 諒平)
| 
 
 
  | 
【第35話の裏側】
第35話ご視聴ありがとうございました!!
宇蟲五道化によって、支配されてしまった五王国。
前回、シュゴッダムに他国からの富が奪われてしまったことにより、それぞれの国はとんでもない窮地へと陥ってしまっていました。
ヒルビル洗脳により、テクノロジー国家ンコソパは脳筋国家へと変貌を遂げてしまいました。
| 
 
 
  | 
国民のほとんどが音声デバイスを着けていることで、簡単に洗脳は完了してしまい、パソコンを瓦に正拳突きというヤンマからしたら絶望的な事態に。
ンコソパのパソコンは小道具さんがパソコンを改造してつくってくれていますが、
そんなせっかくつくったパソコンを壊さないといけないなんて、小道具さん泣かせなシーンです。
| 
 
 
  | 
瓦になったハードディスクたち。
| 
 
 
  | 
35話では、ヤンマの過去が描かれました。
今回ロケ地となったこのスクラップ場は、#13でも地使われたロケですね。
| 
 
 
  | 
まだテクノロジー国家になる前のンコソパで、ヤンマとシオカラ、三賢者と出会うシーン。
| 
 
 
  | 
世紀末感の漂うそれぞれの過去衣装。どれもどこか昭和のにおいを感じます。
こんな奴らばっかの国怖すぎる。。。
| 
 
 
  | 
今の関係性からは想像もつかない、3人とヤンマの関係性。
ヤンマがリンチされるシーン含め、素面での掴み合いが多かった35話。これらのシーンは全てアクション監督指導の下撮影されています。
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
このシーンに登場したンコソパの偽札と、偽札鑑定機。小道具さんがつくってくれました!
| 
 
 
  | 
シオカラたちは悪の組織で偽札をつくっていたという設定ですが、悪の組織のボス・スジが登場。
| 
 
 
  | 
スジ役を演じたのは声優の稲田徹さん!!
大柄な体格と、ドスの聞いた声が、まさに悪の親玉にピッタリ!!
稲田さんと言えば、『特捜戦隊デカレンジャー』のドギー・クルーガーでお馴染みですね。
それもあってか?組織のマークと肩には犬がデザインされています!
 
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
声の出演では戦隊シリーズに度々出演されていますが、顔出し出演は今回が初!
ご本人がぜひ顔出しで出たいと熱望されて、今回キャスティングに至りました。
めちゃくちゃいかつい役柄でしたが、とても温厚で優しい方でとても楽しい現場になりました。
厚着の衣装で真夏の熱い中での撮影は大変だったかもしれませんが、ご出演いただきありがとうございました!!
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
ちなみに、2024年夏に『特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター』が劇場公開されます!稲田さんも出演されていますので、ぜひ劇場にお越しください!!
| 
 
 
  | 
ヒルビルによって追い詰められる王様戦隊。
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
ここで判明したカグラギのまさかの能力(?)
なんとカグラギにヒルビルの洗脳は効かないのです!!!
洗脳されたふりをして、そのままジャパニーズオーシャンサイクロンスープレックス!!
| 
 
 
  | 
このシーンの撮影の裏側。
下にマットを敷いて、安全には細心の注意を払って撮影されました。
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
ンコソパの要である「てっぺんコンピューター」が狙われ、シオカラが洗脳されてしまい…
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
シオカラの命とンコソパの生命線であるてっぺんコンピューター、を天秤にかけられたヤンマは、国の奪還を諦め0から全てやり直すことを決意します。
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
一部合成も入っていますが、このために切断されたパソコンをつくってもらいました。
切断面を再現するのがとても難しかったようです。
| 
 
 
  | 
35話で印象的だったラストカットの荒廃したンコソパの夕景カット。
合成前は何ら変哲もない屋上のロケーションでしたが、合成と色調を変えることで見事に荒廃したンコソパを演出しています。
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
35話のみどころは、なんといってもシオカラとヤンマの主従を越えた友情。
サブタイトル「泣くなスカポンタヌキ」とあるように、泣きの芝居を熱演したシオカラ役千綿勇平さんと、見事な覚悟の表情を見せてくれ最後までカッコいいヤンマを演じた渡辺碧斗さんの、演技が目を見張りました。
 
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
奪還は失敗したものの、諦めることなく次の戦いに向け決意を胸にしたヤンマ。
またいつの日かリベンジする時は来るのか。
お楽しみに!!
(文責:髙橋 諒平)
【キャスティング編①】
チキューという架空の世界で撮影をする見通しがついた段階で、我々はこの世界で各キャラクターを演じていただく方々のキャスティングを始めました。スーパー戦隊シリーズのキャスティング作業の中心といえばオーディションですが、コロナ禍でリモート技術を駆使したオーディションが発展したこともあり、5000名近くの応募者が集まりました。
実はそれほどの数が集まった理由はもう一つ、年齢制限を設けなかったことがあげられます。王様たちだけではなく、側近、国民に至るまで幅広いレギュラーキャストが必要だと既に分かっていたため、前代未聞の年齢無制限オーディションを敢行したのです。
そして第一次オーディションの段階から、ほぼ決定台本に近い形の原稿を使用してキャストオーディションは始まりました。キャラクターがこんなに固まった状態でオーディションに臨めることは稀で、これもアセットを先行して制作するために企画進行を早めたことの副産物でした。逆に言うと、例年よりオーディションのハードルはかなり上がりました。オーディション参加者の性格や技量に登場人物のキャラを歩み寄らせるという選択肢を無くし、台本の中に存在するキャラそのものを見つけ出すというオーディションになったからです。
“5人の王様が見つかるまでオーディションを続ける”
そんな覚悟で長い長いオーディションが始まりました。
しかし!ギラは最後の最後まで見つかりませんでした。二面性を持ったギラの芝居を自然に表現するのは至難の業。ギラが定まらないことで、他のメンバーも最後まで決定にはなりません。困り果てていた我々の前に最後の男性メンバーとして現れたのが酒井大成さんでした。酒井さんがオーディションで演じた「ギラの邪悪の王」は、内側の素直さから醸し出されてくる“天然素材”といった感じでした。まだ完全な我々のイメージ通りではなかったかもしれませんが、確かに初めてギラを感じさせてくれました。そして、既に時間はタイムリミットを過ぎていました。たった一度だけしか会っていない方にメインキャスト決定の決断を下したのは、私にとっても初めての経験でした。
今までのスーパー戦隊シリーズにはいなかったレッド像。1度しか会っていない若人をキャスティングするのは、ある意味賭けで、不安もありました。でも、我々以上に不安だったのは酒井さん本人だったでしょう。決定後の最初のリハーサルでは、ギラのキャラクターを確認しつつでしたが、監督からは激しい檄もとび、ギラという難役を乗り越えるための共同作業が続きました。酒井さんの芝居に対する真摯な態度が印象的で、「きっといつかはモノにしてくれる」と思っていましたが、その「いつか」が撮影スタートまでに間に合うかどうかは、誰にも分かりませんでした。
何度も何度もリハーサルを繰り返して臨んだ撮影初日。初日に撮影したシーンは、2話でギラがヤンマのお城に連れて来られ「なぜキングオージャーを動かせたのか」問い詰められるシーンでした。長年の経験から、監督が初日だろうが芝居やキャラクターを作ることに妥協しないことは知っていました。下手すると、最初のセリフの撮影だけこの日は終わるのではないか、とも思っていたほど。そして、初セリフのテスト。酒井さんは最初の「邪悪の王」のテストの芝居で、我々の想像をはるかに超えて来てくれました。あの時の感動は今も忘れられません。「間に合った!」監督と感動を噛みしめ合いました。
「キングオージャー」の世界は壮大であり得ない。だからこそ、この世界の中に立つキャラクターも世界自体に負けないような芝居をできる役者でなければなりませんでした。一番ハードルの高かったギラを酒井さんが越えてくれたことで、完全にシリーズの見通しが立ちました。そして実現できたのが、あのギラとラクレスの1話での対峙。あのシーンが「キングオージャー」という作品の礎になったと思います。
そして、我々はいつの間にか酒井大成という人間にギラの方を近付けていたことに気付きました。いくら「邪悪の王」と名乗っても、まったく憎めないあのギラの素の天然キャラは、紛れもなく酒井さんの地の性格に引っ張られたものです……。ギラ自身、酒井大成という役者に救われて成り立っているのだと、この奇跡的な出会いに感謝するのでした。
次回は他の王様の決定物語です。だれにしようかな…。
つづく
(文責:大森 敬仁)
| 
 
 
  | 
1.『王様戦隊キングオージャー』が各種配信サービスで見逃し配信中!!
    
    <TVer><ABEMA>で見逃し配信スタート!
    ※放送終了後から一週間限定での無料見逃し配信となります。
    最新話まで全話を何度でも楽しみたい場合はこれまで通り、<東映特撮ファンクラブ><TELASA><Amazon Prime Video>でチェック!
    
| 
     
     
  | 
    
    
    〈TVer〉〈ABEMA〉 
    【配信期間】 各話放送終了後1週間
    【配信プラットフォーム】
    王様戦隊キングオージャー
    ◆TVer: https://tver.jp/series/sr17j7kjb5
     
    
    ◆ABEMA: https://abema.tv/video/title/87-1652
     
    
    
    
    <東映特撮ファンクラブ><TELASA><Amazon Prime Video>
    ◆東映特撮ファンクラブ: https://tokusatsu-fc.jp/
     
    
    ◆TELASA:https://www.telasa.jp/series/13332
     
    
    ◆Amazon Prime Video:https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0BX3WH6Y1
     
    
    (毎週水曜 午前10時~)
    
    
    
2.キャスト出演バラエティ番組『キングちゃん』絶賛配信中!
    
    
    『キングちゃん』こと「キングオージャーチャンネル」
    スーパー戦隊キャストがわちゃわちゃする公式のネットバラエティ番組!
    
    第8回目はキャスト発案企画!
    『王様戦隊キングオージャー』テレビ本編第28話の演じた側の裏話!!
    超話題になった「入れ替わり回」をキャストみんなで本編観ながら話したいポイントで「STOP!!」
    ビデオを止めてそのシーンの裏側を暴露!
    
    
    
    
    5人の王様達のTシャツ発売中!
    https://p-bn.jp/su/06dabx6lnv/
    
    完全版はTTFCで!
    https://tokusatsu-fc.jp/
    
    
    随時更新予定!お楽しみに!
    
3.「製作総指揮 ヒメノ・ラン」!!『もっふんといっしょ』第3528もふ「暁に消ゆ」TTFC独占配信開始!!
| 
         
             
  | 
        
        
    大人気のキャラクター“もっふん”が登場するアニメ『もっふんといっしょ』。現在東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて、第1~3 話と第57話を会員見放題で独占配信中! 
    そして、『キングオージャー』第31 話「二千年の愛」に登場の、第3528もふ「暁に消ゆ」が配信開始! 
    
    いつもと全く違う様子で始まった「第3528 もふ」は ヒメノが製作総指揮 !? 気になる全貌はTTFCでお確かめください!
    
    『もっふんといっしょ』とは ―  ( ※ 番組内設定です。)番組内設定です。)
    
    『王様戦隊キングオージャー』の舞台のひとつである、イシャバーナで作られたショートアニメ。古くから語られているゴッカンの雪男伝説をベースに、イシャバーナ中のクリエイターが総動員され、究極の子供向けアニメを目指す一大プロジェクトとして始動。放送されるや否や、イシャバーナ中で大人気となり、最高視聴率90.9%を記録。初放送から10年以上経った現在、約4,000話が制作されている。
    『もっふんといっしょ』は、イシャバーナの国営放送にて毎週日曜午前9時58分からチキュー全国絶賛放送中!(ゴッカンなど電波の入りにくい一部国・地域を除く)
    
    
    
4.キングオージャーとトイザらスがコラボ!『トイザらス』では、『合言葉キャンペーン』を開催中です!
| 
     
     
  | 
    
    トイザらス店頭に提示してあるキングオージャーに登場する『合言葉(チキュー文字)』を見つけてサービスカウンターの店員さんに伝えるとコラボ下敷きがもらえます!
    
    ※小学生以下のお子様が対象です。
    ※10月6日(金)より。無くなり次第終了です。
    詳しくは トイザらスのキャンペーン情報ページでご確認ください。
    https://www2.toysrus.co.jp/event/16927/
     
    
5.『王様戦隊キングオージャー』を人気オンラインゲーム「フォートナイト」で体験! ンコソパが舞台の「走れ!登れ!ンコソパのテッペン目指せ!」が公開!
    
    王様戦隊キングオージャー』の世界感が楽しめる島(ゲーム)コンテンツをEpic  Games のバトル・ロワイヤルゲーム「FORTNITE(フォートナイト)」の「クリエイティブモード」を使用し、制作致しました。
    https://www.toei.co.jp/release/public/1232757_1140.html
     
    
    
    
第一弾として『王様戦隊キングオージャー』に登場するシュゴッダム“王の間“を舞台にしたゲーム「王の間を取り戻せ!訓練編」が公開!
    
    さらに第二弾としてンコソパが舞台の『走れ!登れ!ンコソパのテッペン目指せ!』が公開されました。
    
    ■王の間を取り戻せ!訓練編
    島コード:5011-1640-7775
    
    ■走れ!登れ!ンコソパのテッペン目指せ!
    島コード:3739-7751-6235
    
    今後も『王様戦隊キングオージャー』に登場する各国を舞台に、様々な仕掛けの島を公開していきます!
    
    
6.『王様戦隊キングオージャー』バーチャルプロダクション撮影の特別メイキング映像が公開!!
    
    『王様戦隊キングオージャー』はなぜバーチャルプロダクション撮影に挑んだのかー。「清澄白河BASE」での撮影風景とスタッフインタビューが公開されました。
    特別メイキング映像はこちら↓
        
7.ラクレス王、オオクワガタオージャーに王鎧武装!!
        スピンオフ作品「王様戦隊キングオージャー ラクレス王の秘密」最終話が配信開始!
| 
     
         
  | 
    
 
    
    「王様戦隊キングオージャー」で、矢野聖人演じるシュゴッダム国王/ラクレス・ハスティーを主人公に据えたスピンオフ「王様戦隊キングオージャー ラクレス王の秘密」の最終話が配信開始!
    
    
「王様戦隊キングオージャー ラクレス王の秘密」は東映特撮YouTubeオフィシャルにて無料公開・配信中。
(第1話)
(第2話)
8.キングオージャーのアクションの魅力に迫る!『東映特撮アクションクラブ』配信スタート!
        
        5人のレギュラーキャストとそれぞれのスーツアクターによるトークバラエティ!
        その名も、『東映特撮アクションクラブ』が「TTFC(東映特撮ファンクラブ)」と「東映特撮 YouTube Official」で配信開始!
    
| 
     
         
  | 
    
    
    素面を演じるキャストと変身後を演じるスーツアクターは表裏一体!お互いのコンビネーションはもちろん抜群!!
    だがしかし!最高にクールに仕上げられたアクションシーンの裏側は・・・実は、知らないことだらけ!?
    アクションを生み出すには欠かせない超貴重な映像<Vコンテ>と関連する「キングオージャー」の本編シーンを交えて、渡辺淳アクション監督とスーツアクターがキャストに知られざるアクションシーンの舞台裏を披露しちゃいます!!
    Vコンテと「王様戦隊キングオージャー」の本編映像の一部は東映特撮ファンクラブ(TTFC)でのみお楽しみ頂けます。
    
    
    
    すでに好評配信中の第1回~第5回に加えて、『東映特撮アクションクラブ』に矢野聖人(ラクレス・ハスティー役)(第6回)、池田匡志(ジェラミー・ブラシエリ役)(第7回)も参戦決定!
    
    第7回はジェラミー役・池田匡志×スパイダークモノスのスーツアクター・高田将司×渡辺淳AC監督。
    スパイダークモノスの超アクロバティックなアクションに迫る!!…とさ♪
    
    
| 
     
         
  | 
    
    
    東映特撮アクションクラブ第7回「スパイダークモノス編」がTTFCとTTYOで配信開始!!
    https://youtu.be/F4D0FCN_2Ho
     
    
    
    東映特撮アクションクラブ全7回はTTFCとTTYOで配信中!!
    
    第1弾…酒井大成×伊藤茂騎×渡辺淳
    第2弾…渡辺碧斗×森博嗣×渡辺淳
    第3弾…村上愛花×坂梨由芽×渡辺淳
    第4弾…佳久創×寺本翔悟×渡辺淳
    第5弾…平川結月×蜂須賀祐一×渡辺淳
    第6弾…矢野聖人×今井靖彦×渡辺淳
    第7弾…池田匡志×高田将司×渡辺淳
    
| 
     
         
  | 
    
     
         
  | 
    
| 
     
         
  | 
    
     
         
  | 
    
| 
     
         
  | 
    
     
         
  |