ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
第37話 友情クロス!ファッショニスタは熊手様
|
|
(文責 :原島果歩)
|
|
スーパー戦隊シリーズは、理屈ではありません!
「なんで?」を飛び越えられる映像的魔力。
それがスーパー戦隊の楽しみだと信じております。
「なんでダイレンジャーは1話とかOPであんなに自転車を推してるの!?」
「なんで日曜の朝にお爺同士の熱い友情やってんの!?」
「なんでリョウテガソードがパワーアップするときにG〇ン'75っぽくなるの!?」
全てに理屈はあるようでない。
「ダイレンジャー」の謎の自転車推しは
監督の小林義明さんが
「中華といえば曲芸サーカス! つまり自転車だ!」
と仰ったことでああなったという逸話もありますが。
今回の5ロボ登場シーンに、あえて理屈をつければ
「吠のピンチに、他の4人が駆けつける。彼らから迸るエネルギーが各テガソードのオーラ(蜃気楼)のように見えている。デカクロウもその蜃気楼の一種」
みたいなことなのでしょう。
それでも一応、佛田特撮監督に聞いてみました。
「ここの場面、本当はウルフデカリバー以下、5つの巨大武器がそれぞれ単体で飛来するべきですよね?」
「そうだね! でもそれじゃつまんないからG〇ンにしちゃった!」
なるほどそれじゃ仕方ない(?)
証拠、、ということではないですが
非常に貴重な佛田大監督の特撮コンテを
監督の許可を得まして、ここでちょっとお蔵出し。
|
|
「設定一考。デカクロウは誰がのってるの?」
という、実は正気の部分が見て取れます。
そこまで全てを分かった上で、振り切れているのです。
もはや悪ノリとまで言えるかもしれません。
しかし悪ノリであっても、印象に残ったもん勝ち。
この「理屈なき悪ノリ」に皆様も相乗りしていただいて、楽しんでいただければ、こんなに嬉しいことはございません。
来週は一週間お休みとなり
次回11月9日の第37話からは
ブライダン新幹部・リボンさんが登場です!
声を演じていただくのは伊瀬茉莉也さん。
惚れ惚れするようなお芝居パワーで、ゴジュウジャーをかき乱して貰います!
そして、一筋縄ではいかないファッショニスタもいるようで……?
1週間空きますが
忘れずにご視聴よろしくお願いいたします!
(文責 :松浦大悟)
|
|
36話のワンワン裏話
第36話、いかがでしたでしょうか?
今回のエピソードは、「禽次郎と源治の決着」、「禽次郎の願い」と向き合い、
そして「ファイヤキャンドル、トランプノーワンとの戦い」が印象に残る物語でしたね。
特に、ゴジュウジャーたちが心をひとつにして挑んだロボ戦では、リョウテガソードファイブカラーの合体が炸裂し、観る者の胸を熱くさせる展開が続きました。
ゴジュウジャーたちの絆が一段と深まる瞬間に、思わず胸が打たれたのではないでしょうか。また、ファイヤキャンドルとの激突を通じて、ブライダンとゴジュウジャーとの敵対関係がさらに強まった印象的な回でもありました。
そして忘れてはならないのが、譲二の懸命に踊る微笑ましいダンスシーンや、若かりし頃の回想です。そこには、禽次郎の「今を生きる」姿が描かれており、年齢には関係なく「人生を楽しみたい」という前向きで力強い生き様に心を打たれたのではないでしょうか。
禽次郎の晴れやかな笑顔に触れた源治が、最後に彼と交わした力強いグータッチ――それは、長年築かれてきた深い友情の証でした。
まさに心に残る素敵なエピソードだったのではないでしょうか。
それでは、さっそく振り返っていきましょう。
「ワンワン裏話」スタートです!
引き続き36話の登板は
渡辺勝也監督になります!
|
|
【トランプノーワンが立ち上がる!】
コウ・シンセーが命を落とし、彼の遺品である腕章を手にしたファイヤキャンドルは、怒りと悲しみに打ち震えていました。
|
|
その姿を目の当たりにしたトランプノーワンは深く反省し、コウの志を受け継ぐことを心に誓い、そして必ずナンバーワンになることを固く決意するのでした。
|
|
【トランプのノーワンの挑戦状】
禽次郎は物思いにふけりながらゆで卵を食べているのでした。
|
|
ゴジュウジャーの皆は彼の様子に気づき、心配そうに見守るしかありません。
禽次郎は、周囲からは幼馴染と喧嘩別れしたと思われていましたが、松本さん的には禽次郎はゴジュウジャーとしての日常があまりにも楽しく、自分の本来の願いを見失い、心が揺れている心情を芝居で表現したそうですよ。
|
|
いつものように熊手さんはハチミツを堪能しています。
どうやら幼馴染の源治と勝負の決着もつかず、いろんな気持ちの整理がつかないようでした。
ここでは、禽次郎が「自分自身の願い」について思いを巡らせているところでもあり、松本さんは繊細に演じていたそうです。
そこへ突然、店の外から1枚のトランプが飛び込んできます。
|
|
それはトランプノーワンからの挑戦状で、源治であるリュウレンジャーが人質にされている可能性があると察し、禽次郎たちは決戦の地へ向かう覚悟を決めるのでした。
|
|
挑戦状には地図までしっかり描かれていましたね。
【トランプのノーワンの挑戦状】
カードゲームをするテーブルボードにサブタイトルが表示されています。
|
|
挑戦状が示す場所はアングラなカードバー?空間でした。
中では源治とトランプノーワンとファイヤキャンドルが待ち構えていて、
なんと、源治は自らこの戦いに参戦していました。
|
|
|
この場で繰り広げられるのは、勝者がすべてを手にし、敗者はすべてを失う――まさに「死のトランプゲーム・ババ抜き」だったのです。
しかも、勝負が決着するまでは誰ひとりとしてこの場所から出ることは許されない仕組みになっていたのでした。脱出を試みた吠は、突然の電流に打たれ、ここから逃げ出すことは不可能であることを思い知らされるのでした。普段なら禽次郎が吠を心配するところですが、トランプでの勝負への本気度がわかるように素早くテーブルについたそうですよ。
|
|
ゴジュウジャーの皆と参加者たちは覚悟を決め、ババ抜きに臨むのでした。
ファイヤキャンドルがディーラーとしてカードを配り、ゲームが始まります。
ジャンケンで順番が決まり、それぞれが個性を活かした戦術で勝負を展開します。
さすが、熊手真白はジャンケンでナンバーワンでした!
|
|
|
禽次郎は指輪の能力で相手の動きを観察し、ババを巧みに回避したのでした。
|
|
|
勝負が進む中、熊手がすべてのペアを引き当て、勝利の一歩手前までたどり着きます。
|
|
誇らしげにカードを場に捨てたその瞬間、突如としてカードが変化し、不気味に浮かび上がる「勝利条件 激熱おでん」の文字。
なんとこのババ抜きには、カードに書かれた条件をクリアしなければ上がることができない特別ルールがあったのです!
|
|
ファイヤキャンドルがグツグツと煮え立つおでん鍋を持ち出し、
|
|
鍋の中で蒸気をあげているちくわを持ち上げ、熊手の口にちくわを押し込みます。
|
|
|
(※裏側では、カメラ前で上の写真のように撮影していました)
次の瞬間、彼の顔が苦悶に歪み、耐えきれずちくわを吹き出しします。ちくわは空中を飛び、待ち構えていたファイヤキャンドルの鍋へと見事に着地します。
その瞬間、熊手の敗北が確定するのでした。
|
|
熊手と、悲痛な表情で叫ぶベアックマの身体が、青い光となり、トランプノーワンの胸元のカードへと吸い込まれていきます。
ベアックマと共に二人の姿はその場から消え去ったのでした。
|
|
【ババ抜き地獄・敗北の連鎖 】
トランプノーワンの号令と共に、命懸けのババ抜きが再開します。
|
|
|
ゲームが進行し、今度は角乃が最後のペアを揃えて勝利にたどり着きます。
|
|
突如として提示された勝利条件は「完成度の高い一発ギャグ」。
|
|
彼女は自信満々にギャグを披露しますが、場の空気は凍りつき、完全にスベってしまいます。
ちなみに今森さんは恥ずかしがりながらお芝居されていました。
角乃のギャグは荒川稔久先生の定番ダジャレだそうですよ(笑)。
|
|
その瞬間、彼女の身体はトランプノーワンの胸元のカードへと吸収されてしまいました。
屈辱を胸に残しながら、角乃は姿を消してしまいます。
|
|
続く場面はダイジェストのようにゴジュウジャーたちが次々とババ抜きから脱落し、トランプノーワンに取り込まれてしまいます。
|
|
|
本当は皆、ちゃんとそれぞれの勝利条件に挑むシーンを撮影していたにもかかわらず、お時間の関係でお見せすることができませんでしたので、ここでメイキングのお写真を紹介します。
吠は「納豆ジュースの一気飲み」という耐え難い勝利条件に挑戦しますが、納豆の匂いに耐えられず悶絶し、吠「俺、納豆だけはダメなんだ〜! 匂いが……うっ」と敗北してしまいます。
|
|
|
裏では、本当に納豆をすりつぶして作ったドリンクをご用意いただき、その香りはまさに「ザ・納豆」といった強烈なものでした。
陸王は「変顔」という勝利条件を与えられますが、どんな表情を作っても逆に格好良く見えてしまうという自身の宿命に苦しみ、陸王「……ダメだ! どんな顔をしても格好よくなってしまう!」と敗北してしまいます。
|
|
|
「陸王の変顔って、どんな顔?」ということで鈴木さんはいろいろな可愛らしい変顔を披露してくださいました。ところが、陸王は変顔ができないキャラクターの方がよいということで渡辺監督の演出で鈴木さんの変顔シーンはNGとなったそうです。
|
|
|
ということで、こんな可愛い変顔はNGとなってしまったのでした。
碧とにらめっこしている吠の変顔には負けてしまいますかね。
竜儀は大切にするテガソードの写真に侮辱的な言葉を三度言わされそうになりますが、どうしても出来ず、竜儀「そんなこと……できるわけがない! テガソード様~~!」と写真を抱きしめるようにして敗北します。
|
|
|
竜儀のテガソード様への愛を感じるシーンでした!
皆さんにも3人の勝利条件へ立ち向かう姿…観ていただきたかったです。
【お爺ちゃんになってしまった二人!?】
ババ抜きの勝負は、トランプノーワン、禽次郎、源治の三人による白熱の戦いに…!
|
|
出される勝利条件が次々と皆が苦手なものばかりで、禽次郎と源治はすべてがトランプノーワンの仕組んだ策略だったと見破ります。
最初から不利な状況に皆を追い込み、自らの勝利を確実にすること――亡きコウ・シンセーの友のためにも勝利にこだわるのでした。
卑怯なやり方に反発する禽次郎たちですが、トランプノーワンの覚悟は本気なのです。
源治と禽次郎は、「願い」をめぐって口論している最中、突如として禽次郎と源治の体に異変が起き、本来の年老いた元の姿へと戻ってしまうのでした。
|
|
|
老体では戦えないと絶望を口にする源治に対し、譲二はそれでも戦い続けようとするのでした。そんな中で、ババ抜きの勝負は再開されます。
|
|
年老いた姿に戻った譲二は視力が衰え、カードがよく見えず苦戦します。
渡辺監督もお二人のお芝居を見ながら、カメラワークなど工夫し、ババ抜きの臨場感を
出そうと演出に力が入っている様子でした。
|
|
|
【POPミュージックダンス!!】
そんな中、源治の最後のペアが揃い、勝利条件は「最新イマドキPOPミュージックダンスを5分半踊る」という、高齢者には過酷なものだったのです。
|
|
≪弾丸Shooting Star ≫歌:キラメイイエロー 射水為朝(木原瑠生)
振付 ミユキニシジマ
お手本としてファイヤキャンドルが皆の前でダンスを披露し、とても楽しい雰囲気のシーンになったと思います。
|
|
|
(※ファイヤキャンドルのダンスは本編にてご覧ください!!)
POPミュージックダンスとして、『弾丸Shooting Star』に決定いたしました。
コロムビアさんとの話し合いの中で、「戦隊楽曲の中でPOPミュージック」という観点から、この楽曲を選曲いたしました。
最終的にこの音楽に決まりましたが、ダンスの難易度が非常に高いため、三本木さんは裏で相当な練習を重ねて習得されました。もちろん、当時振付を担当されていたミユキニシジマ先生にダンス指導をしていただきました!
本番当日には、余裕な様子で三本木さんは素敵なダンスをご披露してくださいました!!
|
|
ご存じの方も多いと思いますが、ミユキニシジマ先生は『爆竜戦隊アバレンジャー』で今中笑里役を演じられていた女優さんです。
今回は『ゴジュウジャー』でダンスのご指導ということで「その気で躍進!」とばかりにご参加くださいました、ありがとうございました!!
|
|
ダンスすることは不可能だと怯える源治の前に、譲二が立ちあがります。
そして、自分が代わりに踊ると宣言しました。
もし失敗すれば、二人まとめて負けるというリスクを背負っての覚悟の参戦です。
譲二さん流のカッコ可愛いダンスをご覧ください!!!
|
|
|
ゴジュウジャーの皆から心配の声が上がる中、譲二は笑顔で踊り始めるのでした。
動きはぎこちなく、華麗ではないですが、その姿は心から楽しんでいるようでした。
――70年前、高校時代に共に野球をしていた頃。
|
|
譲二の変わらぬ前向きな姿に、源治は高校時代の野球の記憶を思い出します。
悔し涙を流す源治に、「終わりじゃない、また一緒に野球をやろう」と笑顔で前を向いていた譲二。
|
|
70年前の回想シーンなので、白黒でしたが実際の撮影ではこんな感じに撮影しておりました。いろんな悔しい思いと友情が深まるシーンなので、渡辺監督も演出に力が入ります。
|
|
このシーンは、撮影初日に撮られたものです。松本さんが「当時から親友同士だからこそできる仕草を入れたい」と提案し、グータッチのアドリブが採用されたそうです。
また、源治にとって譲二は“勇気を与えてくれる存在”であるため、「前向きな気持ちが伝わるような動きを入れたい」とも考えたそうですよ。
どんなときも楽しむことを忘れず、挑み続ける譲二のその姿に、
源治の心にも再び火を灯し始めるのでした――。
【リュウレンジャーにエンゲージ!】
年老いた源治は、カードバーで楽しげに踊る譲二の姿を見て、心を動かされます。
|
|
そして、自らに気合を入れ、「気力じゃァァァァァァ!!」と叫びながら、
リュウレンジャーへエンゲージ!自らをトランプに転身させて、壁の隙間から脱出します。
エンゲージでは、カット割りをして、指輪を銀のテガソードにはめるところから撮影しました。
|
|
福沢博文アクション監督は、いつものように斉木しげるさんにエンゲージポーズをご指導くださいました。斉木さんも「難しいね」とおっしゃいながらも、快く挑戦してくださいました。
|
|
牧野博士の時にはなかったアクションへの冒険!渾身のエンゲージポーズを本編にてご覧ください!!
|
|
|
リュウレンジャー(老源治)は指輪の力でトランプカードに転身し、脱出します。
|
|
|
リュウレンジャーは自転車でテガソードの里に立ち寄り、佐織さんにゆで卵をもらいます。
|
|
|
一方、譲二は過酷なダンスを5分半踊り切ります。
そこへ、自転車で駆けつけたリュウレンジャーが登場し、ゆで卵を疲労困憊の譲二に投げ渡します。
|
|
譲二は禽次郎へと戻り、体力が回復、最終勝負トランプノーワンとのババ抜きへと挑みます。
禽次郎は残り1枚、トランプノーワンは2枚(うち1枚はJOKER)。
勝負の行方は本編にて!!
|
|
リュウレンジャーがトランプノーワンの胸のトランプを斬ると、囚われていたゴジュウジャーたちが解放され、全員でエンゲージ!
|
|
|
【勝負のリング!!】
昭和の熱狂的なスポーツと言えば、プロレスということで
今回はプロレスのリングでの戦いということになりました!!
(前回の「ワンワン裏話」で書いたのはこのことでした! 堀秀行さんの演技に胸熱ですね)
リングではゴジュウイーグルとトランプノーワンが対峙し、次なる戦いの幕が上がります。
|
|
いつもと異なり、舞台はリングの上、プロレス技を応酬し合う迫力のバトルが展開されます。
|
|
|
皆もリングの外で応援しているのが新しい感じがしますよね(笑)
さらにそこへファイヤキャンドルがアーイーたちを召喚し、ゴジュウジャーとの激しい戦いが繰り広げられます。
|
|
戦場にリョウテガソードが現れ、ゴジュウイーグルの猛原禽次郎に力を与えるのでした。
|
|
リョウテガソードをまわして、構えて、変身します。
|
|
テガソードゴジュウイーグル!!!!
|
|
カッコイイ!!!
イーグルとテガソードの融合により、新たな力がみなぎり始めます。
そこへ、リュウレンジャーも参戦します!!!
中身はお爺ちゃんということもあり、準備体操しながらの登場でした。
|
|
そこにリュウレンジャーも乱入し、四角いジャングルは変則タッグマッチの様相に!
リング上でトランプノーワンに挑みます!!
|
|
|
福沢博文アクション監督によれば、「中身がお爺ちゃん」というキャラクター設定を踏まえ、激しい動きではなく、あくまで連携を重視したアクションになるよう構成されたとのことです。お爺ちゃんという個性をしっかりと活かしているのが印象的ですね!
トランプノーワンも「トランプフィニッシュ」の大技で反撃だァァツ!!
|
|
それに対抗して、テガソードゴジュウイーグルの胸のテガソードハンドが展開し、カード攻撃を弾き返します。
|
|
さらにその手でリュウレンジャーを掴んで投げ飛ばし、力道山の「空手チョップ」、そしてジャイアント馬場の「16文キック」を次々と繰り出します!
長年タッグを組むことも多い、荒川先生×渡辺監督のAW砲ばりのお互いの信頼感から生み出された、数々の昭和プロレス技をぜひご堪能ください。
本編でぜひチェックしてみてください!
戦いは白熱し、テガソードゴジュウイーグルはリョウテガソードにキョウリュウジャーリングを装着し、キョウリュウレッドの必殺技『獣電ブレイブフィニッシュ』を放ちます。
|
|
それにリュウレンジャーの『気力ボンバー』が加わり、強力なコンボ攻撃が炸裂します。
|
|
トランプノーワンに囚われていた農家のお婆ちゃんを救出することに成功します。
「息抜きにババ抜きで遊びたい」という願いを元にジェネレイティブされたノーワンだったのです。
【お婆ちゃん役を演じてくださったのは神尾直子さんです】
|
|
戦いの結末は本編にて!!
しかし、その直後、ファイヤキャンドルが怒りを爆発させ、キングキャンデラーを召喚し、さらなる戦いの幕が開かれます。
【トランプキングキャンデラー、ロボ戦展開!!】
今回も佛田洋特撮監督にロボ戦の裏話を教えていただきました。
トランプノーワンの熱いトランプマジックで、キングキャンデラーが強化された姿になります。トランプノーワンの虎をモチーフにしたデザインになっています。
|
|
|
両端が激しく燃える新武器、キャンデラックスロッドを自在に操り、街全体を炎の海へと変えてしまいます。
トランプノーワン、コウ・シンセー亡き部下の弔いの舞をもっと佛田監督は演出したかったそうですが、いかがでしたでしょうか。
なお、トランプキングキャンデラーは「キングキャンデラーに合体させる」というプレッシャーを抱えながら、久正人さんが楽しんでデザインしてくださいました。
「お前は虎になるのだ!」と叫びながら描いていたとか。
ゴジュウウルフの呼びかけに応じ、リョウテガソードが召喚され登場します。
戦いはヒートアップしていきます。
|
|
|
さらに、トランプキングキャンデラーは高速の「ファイヤ火孔突き」を得意とし、かつてないほどの強さを発揮、あれだけ固い装甲でもリョウテガソードは次第に押されてしまいます。
|
|
さらに「トランプ大咆哮」でリョウテガソードの両腕の凌駕双刀(リョウガソード)を破り、圧倒的な友情パワーを見せつけられたのでした。
|
|
|
リョウテガソード大ピンチ!!!
しかし、どこからかビームがきて、分身したテガソードロボ5体、皆の力が蜃気楼のように現れるのでした。
|
|
35話でもご紹介した 「Gメン'75」のタイトルバックのカットを佛田監督はひらめきパロディにしたそうです。
(前回の「ワンワン裏話」で書いたのはこのことでした!)
|
|
ゴジュウジャーも一致団結し、5体の力を合わせるイメージシーンになります。
松本さんは、「5人が合体した時、自分たちが子どもの頃に見ていた戦隊のような一体感があって、とても嬉しかった」と話していました。また、「ゴジュウジャーはライバル同士だけど、友情が生まれたのかもしれませんね」とも仰っていました。
5人の武器が合体し、(※ウルフデカリバー50、レオンバスター50、ティラノハンマー50、ユニコーンドリル50、イーグルシューター50が使用する個人武器と合体します)
リョウテガソードファイブカラーに合体しました。
|
|
|
5人のパワーが集約した巨大なオーラ状態のリョウテガソードが現れ、
|
|
掴んで皆の力で振り下ろし、最後は「五獣者(ゴジュウジャー)・ソードエンド」を受けて
トランプキングキャンデラーは敗北したのでした。
|
|
最後の二人のやり取り、友情のグータッチにはグッときますね!
|
|
|
ここで、タイムアップです!!
なんと嘉挧源治(老)役の斉木しげる
さんへインタビューできましたので、最後にご紹介させてください!
|
|
――嘉挧源治(老)/リュウレンジャー役を演じられていかがでしたか?
あー、本当の私ならよかったのに。50年にわたる役者人生でも、原点と言える役柄なので、
うれしかった。
――最後にゴジュウジャーの視聴者の皆様へ一言
50年前のあなたは、目を丸くしてゴレンジャーを見ていたでしょう。
20年前のあなたは、ボウケンジャーの牧野博士役の私を、自分の子供たちと見ていたと
思います。
そして今のあなたは、もしかしてお孫さんと見ているんじゃないかな、ゴジュウジャーを。
まだまだ番組は続いていきます。
次はひ孫さんとご覧になれると良いですね。
斉木しげるさん、素敵なメッセージありがとうございました!
来週、11月2日の放送はお休みになります。
次回は11月9日に放送です!!
|
|
(※撮影中のオフショットです!!)
ブライダンに新幹部が登場、熊手のローブ行方不明!?そして、ゴジュウジャーたちがファッションを頑張るとか!?盛りだくさんな回ですので、お楽しみに!!!!
(文責 :大黒友里恵)
|
|
キャラクターソングアルバムがオンライン販売スタート!!
|
|
キャラクターソングアルバム
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーキャラクターソングアルバム~メモリーズ・オブ・ゴジュウジャー~」が、コロムビアミュージックショップでオンライン販売スタート!
アルバムには、主要DSPで配信中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』のキャラクターソングに加えて、初商品化となるそれぞれのオリジナル・カラオケを加えた全10曲を収録!
また、それぞれの楽曲の歌詩は本商品のブックレットでのみご覧いただくことできます。
<収録内容>
01.影を連れて歌:ゴジュウウルフ/遠野吠(冬野心央)
02.野生のカン歌:ゴジュウレオン/百夜陸王(鈴木秀脩)
03.テガソード讃歌歌:ゴジュウティラノ/暴神竜儀(神田聖司)
04.パーリーピーポー音頭歌:ゴジュウイーグル/猛原禽次郎(松本仁)
05. UniSisters歌:ゴジュウユニコーン/一河角乃(今森茉耶)
06.影を連れて(オリジナル・カラオケ)
07.野生のカン(オリジナル・カラオケ)
08.テガソード讃歌(オリジナル・カラオケ)
09.パーリーピーポー音頭(オリジナル・カラオケ)
10. UniSisters(オリジナル・カラオケ)
詳細はこちら▶https://shop.columbia.jp/shop/e/e50ger/
ゴジュウジャー キャストバラエティ
🔥ワンチャンNO.1🔥 略して「ワチャワン」更新!
|
|
今回の勝負企画は
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
繊細力NO.1選手権!
夏の虫 折り紙対決!【後編】
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
夏の虫の折り紙!
繊細力ナンバーワンは誰だ?
なんとあの人が大逆転!?
&ついに「あっち向いてホイ野球」に彼らが!
お楽しみに!!
完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
YouTube版
https://youtube.com/playlist?list=PLtXzOaI-1_aseT-W4KAlDSi0xBF70s-gD&si=p-MY44F58z0Dhge4
夏映画恒例!ガヴVSゴジュウジャー『あっち向いてホイ野球』ドリームマッチ!
|
|
夏映画の季節はこれ!ガヴVSゴジュウジャー『あっち向いてホイ野球』ドリームマッチ!
『仮面ライダーガヴvsナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』世紀の一戦!
今年もドリームマッチが実現!
「仮面ライダーガヴ」「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」のキャスト同士が
室内でできる野球ゲーム「あっち向いてホイ野球」で真剣勝負!!
今年はどんなドラマが生まれるのか!?
映画公開前にこれを見て気分を盛り上げよう!!
完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
https://youtube.com/playlist?list=PLtXzOaI-1_aseT-W4KAlDSi0xBF70s-gD&si=65EyT-UTQveKUFyT
第16話限定で放送された「ゴジュウポーラースペシャルOP」が絶賛配信中!!!
|
|
話題沸騰!!!
第16話限定で放送された、特別版OP「ゴジュウポーラースペシャル
OP
」が
【ゴジュウジャーちゃんねる】にて絶賛配信中!
クレジットまでこだわられた、かなりカッコ良いOPになっております!!
▼ご視聴はこちらから
https://youtu.be/vXJaOQ1Tjdw
|
|
特別版OPには、同じく第16話より解禁されたゴジュウポーラーのテーマソング、
『YOU BE ONE WINNER!』が!
歌:きただにひろし
作詩:マイクスギヤマ/作曲:沢田完/編曲:亀山耕一郎
これまた豪華布陣で制作されたバチイケなこちらの曲も絶賛配信中!
「ゴジュウポ~ラ~♬ゴジュウポ~ラ~♬」が頭から離れなくなります。
▼こちらからチェック!
http://50ger.lnk.to/YOU-BE-ONE-WINNER
みんなのアイドル百夜陸王のキャラソン「野生のカン」MVが配信中!
|
|
MVには、いつものアイドル衣裳だけでなく、
謎の灰色の眼をしたかつての姿も登場!?
第3話、第11話ではちょっとしか見られなかったダンスもたっぷり見ることができます!
さらに、陸王の謎を解明する手がかりもつかめちゃうかも……!?
10回でも100回でも、何度でも見て、あなたもスーパーリクオニストに!
【ゴジュウジャーちゃんねる】にて視聴可能!
▶https://youtu.be/QBZQC7-4sQ8?si=3W40Kuwux0B6Pd-C
【TTFC】ではメイキングとスペシャルインタビューも公開中!
▶https://tokusatsu-fc.jp/tokusatsu-fc/files/news/0829/
「響の調べ」ゴジュウジャー版スペシャルMVが絶賛配信中!
|
|
第12話にて瑠菜(演:星波)が披露した
「響の調べ」が特別MVに!!
演出はなんと、坂本浩一監督!
第11話、12話の映像を未公開カットも含めて再編集!
まるで映画のような壮大なMV!お見逃しなく!!
▼動画はこちら
https://youtu.be/4LUMr6eyMao?si=D6gl5SgMY-p_Bwff
※TTFCでも絶賛配信中です!
こっちも必見!「変身合体講座①」が好評配信中!!
|
|
こっちも必見!「変身合体講座②」が好評配信中!!
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー「変身合体講座②」が東映特撮YouTube official、バンダイ公式YouTubeより好評配信中!!
|
|
▼東映特撮YouTube officialはこちら
https://youtu.be/lKPRsU3HXig
▼バンダイ公式YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=r70rBWZSLNI
ゴジュウイーグル、ゴジュウユニコーンが二人の変身とかっこいいアククション、そしてテガソードの5つのフォームをPOPでラグジュアリーに紹介しています。
皆もこれを見てゴジュウジャー応援ナンバーワンを目指しましょう!
「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」大好評配信中!
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の第1話につながるスペシャルPV「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」をYouTube「スーパー戦隊シリーズ」公式チャンネル(https://www.youtube.com/@super-sentai
)にて2025年2月2日(日)より配信中!
※公開ページURL:https://youtu.be/RMhs9NF3Ck0
世界に破滅をもたらす闇『厄災』とスーパー戦隊歴代ロボたちの闘い「ユニバース大戦」を描いた全編3DCG映像!
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0」と題されたとおり、番組本編第1話につながる内容となっており、ブンブンジャーロボ、大獣神、RVロボ、シンケンオー、ゴーカイオーをはじめとした「歴代ロボ」や「テガソード」のリアルな戦闘シーンをお楽しみいただけます!さらになんと、歴代スーパー戦隊の力を秘めた「センタイリング」の誕生の秘密まで!盛り沢山の「ゴジュウジャー前日譚」ぜひお見逃しなく!
|
|
『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』好評配信中!
《TTFC(東映特撮ファンクラブ)》にて、本編の放送と連動して配信されるミニスピンオフドラマ『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』の制作が決定!
本編では“補充”しきれないその後のストーリーや、制作裏話、作品やキャラクターの設定にまで切り込みます!さらに、毎回ストーリーや設定に対するタレコミと称し、各方面から次々と“懺悔”も…!
ここでしか見られない映像満載でお送りする“TTFC会員だけの秘密の部屋”の配信をお楽しみに!
|
|
OP曲・ED曲のTVサイズ版、劇中BGM6曲が先行配信開始!!
銀河系パンクバンド Wienners が担当するオープニング・テーマ「WINNER!ゴジュウジャー!」、
金子みゆが担当するエンディング・テーマ「ビリビリ Be-lie-ving」
それぞれのTVサイズが主要なダウンロード/ストリーミングサイトにて配信スタート!
さらに、作曲家沢田完氏が手掛ける劇中BGMを収録した配信アルバム「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Music Collection vol.1」が3月16日配信開始決定!!
それに先駆けて、6曲の劇中BGMの先行配信がスタートしました!
さらにさらに!
主題歌CDには影山ヒロノブが歌う挿入歌「愛が正義」(作詩:売野雅勇 作曲・編曲:渡部チェル)の収録も決定!!
ひと足早く、ゴジュウジャーの世界に浸ろう!!!
|
|
|
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「野生のカン」配信開始!!
3月2日に放送された第3話の中で披露された挿入歌「野生のカン」の配信が、主要なダウンロード/ストリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は鈴木秀脩氏が演じるゴジュウレオン/百夜陸王のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露された1曲。
3/2配信開始
挿入歌情報 野生のカン 歌:ゴジュウレオン/百夜陸王(鈴木秀脩)作詩:及川眠子作曲・編曲:コモリタミノル振付:Smile紗季
|
|
【Linkfire】 http://50ger.lnk.to/YaseiNoKan
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「パーリーピーポー音頭」配信開始!!
第 4 話の中で披露された挿入歌「パーリーピーポー音頭」の配信が、主要なダウンロード/ス トリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は松本 仁氏が演じるゴジュウイーグル/猛原禽次郎のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露されたアゲ アゲな 1 曲。
3/9 配信開始
挿入歌情報 パーリーピーポー音頭 歌:ゴジュウイーグル/猛原禽次郎(松本 仁) 作詩・作曲・編曲:Raizo.W 振付:Smile 紗季
|
|
【Linkfire】http://50ger.lnk.to/PartyPeopleOndo
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINEMUSIC、Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌『UniSisters』配信開始!!
本楽曲は一河角乃氏が演じるゴジュウユニコーン/一河角乃のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露されたハイクラスな 1 曲。
作詩/作曲/編曲:フワリ
|
|
【Linkfire】http://50ger.lnk.to/UniSisters
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』OPフルダンス映像
「みんなで踊ろう!WINNER!ゴジュウジャー!」が配信開始!
OPフルダンス映像
https://youtu.be/-mpJoVUCdmY
|
|
キャストの素顔を紐解く TTFCオリジナル番組『It's MY Number』東映特撮ファンクラブで会員見放題配信!!
It's MY Number
case of Mio Fuyuno
|
|
【出演】冬野心央
It's MY Number
case of Jin Matsumoto
|
|
【出演】松本 仁
It's MY Number
case of Hideharu Suzuki
|
|
【出演】鈴木秀脩
It's MY Number
case of Masakazu Kanda
|
|
【出演】神田聖司
It's MY Number
case of Maya Imamori
|
|
【出演】今森茉耶
It's MY Number
case of Marupi
|
|
【出演】まるぴ
It's MY Number
case of Daisuke Sambongi × Karuma
|
|
【出演】三本木大輔 カルマ
TTFC会員見放題配信中!