ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
第15話 ストップ・ザ・ジューンブライド
|
女王・テガジューンがついに動き出す……!!!
ある準備のために行動を始めたブライダン。
それは、テガソードとテガジューンの「結婚」の準備だった。
結婚が成立してしまえば、訪れるのは「世界の終わり」……
ゴジュウジャーたちはそれを阻止し、世界を救うことができるのか!?
(文責 :原島果歩)
|
第14話、ご視聴ありがとうございました!
2人の従者の切なく暖かい別れ……
召子さん役の松田リマさんの、振り向き様の表情が泣かせます。
召子さんは、竜儀を単なる「主人」として見ていたのか、それとも……?
ということで、5月のゴジュウジャーはおしまい。
暦は「6月」に突入します。
6月は、英語で言うと「JUNE(ジューン)」。
我らが女王・テガジューン様、本領発揮の季節です。
もうここで予告しておきましょう。
来週、超展開です!!
1話からここまで溜め込んでいた
ありとあらゆる設定が放出されますので
1分でも画面から目を離したら、振り落とされちゃうかも!?
スマホ片手に観て、見逃さないようにご注意を!
「ブライダン」の由来は、その名の通り「ブライダル」。
〝結婚式〟を求めていた彼ら。
その存在と目的が、明らかになるとき
「ゴジュウジャー」は明確に転換期を迎えます。
果たして、ブライダンが求める〝世界の終わり〟とは?
それに〝結婚〟がどう関係してくるのか!?
戦いはつづく 戦いはつづく……
いざ! ストップ・ザ・ジューンブライド!!
(文責 :松浦大悟)
|
第14話、いかがでしたか?
竜儀と召子の深まる絆?!
竜儀の過去や家族との息苦しい関係、抱えている問題がいろいろありそうでしたね。
今後の展開がとても気になりますね。
召子さんが竜儀に向ける「守りたい」という強い想い。それに呼応するかのように、指輪の力が暴走してしまいました。召子さんの切なくもまっすぐな気持ちに、思わず共感した方も多かったのではないでしょうか。
実は、竜儀が召子さんと話す時だけ一人称を「オレ」と変えている場面もあり、長年の付き合いを感じさせる間柄でしたよね。
神田さんも、撮影前から関係性をどう見せるか、深く考えて撮影に臨んでいたそうですよ。
本編をまだご覧になっていない方は、ぜひチェックしてみてください。
そして、これからどんな人物たちが『指輪の力』によって登場するのか、ますます楽しみですね!
それでは、「ワンワン裏話」にいきましょう!
14
話も引き続き、谷本監督の登板です!
|
撮影の裏話として竜儀のメイン回の初日、冬野さんは撮休でたまたま散歩して通りかかったそうで、竜儀の撮影を見学にいらっしゃいました。
|
仲がとっても良いお二人ですね!
撮影の合間に演出部が使用している「かちんこ」の練習なんかしてしまって…
実際の撮影にて、かちんこを打つ体験なんかしていました。
|
|
楽しそうで何よりです!!
さて、物語について振り返りましょう!
テガソードの里にて、暴走の兆し
ニュースでは、車の上で大暴れする暴走レッドレーサーの姿が中継されていました。
その様子はまるで「ノーワン」のようですね。
|
|
(※テレビ中継で知った皆、驚きの顔でしたね)
テガソードが佐織さんを介して語るには、『召子の指輪(カーレンジャーリング)が暴走し、彼女が理性を失っている』とのこと。
中越さんはテガソードの声を演じていらっしゃる梶さんの声を意識しながら
テガソードにのりうつられたように演じられていらっしゃいましたよね。
|
(※皆もこんな表情でびっくりしていました)
碧の書いている漢字プリントでサブタイトルを見せているのは、谷本監督のこだわりの一つです。面白いですよね。
|
テガソード様も召子がどうしてあのようになってしまったのか分からないため、竜儀が困惑し、不安な心境がうかがえます。
竜儀は、召子との思い出、過去を語り始めます。
|
名家・暴神家に生まれながらも幼い頃に出会った、テガソードの伝承に心惹かれ、悲しみのない平和な世界をつくるため、家を捨てて「自分の意思」で生きようという決心をゴジュウジャーの皆に語ってくれました。
|
テガソード伝説が書かれている本のタイトルは谷本監督の立案でした。
「VILLAGE OF TEGASWORD」として「テガソードの里」にしました。
竜儀はこの伝記のタイトルから喫茶店の名前をとったことがわかります。
|
|
竜儀が真面目に過去を語った後での角乃ちゃんの一言がクスクス笑ってしまいますよね(笑)
|
陸王は聴覚の良さを生かして、暴走レッドレーサーが近づいていることを皆に教えます。
竜儀が暴走レッドレーサーのもとへ向かいます。
|
鈴木さんの耳を動かす特技、びっくりですよね。どうやったらあんなに動かすことができるんですかね。
そして、暴神家へ過保護にも戻るようにと迫り来る召子に「逃げるつもりはない」
と言い残し、自ら決着をつけに行くことを決意します。
暴走レッドレーサーは釘バットを専用武器として持ち、暴走しています。
ヤンキーポーズなどが印象的でした。
|
谷本監督は暴走レーサーの衣裳合わせの時にさらしを胸に巻いたら良いかもと考えましたが
特攻服で隠れてしまい、分かりにくいこともあってやめました。
特攻服の背中には「暴走安全」の文字と左には壱という文字、暴走レーサーなので暴走族をイメージして漢字の文字をあしらっています。
|
(※13話のラストの場面写です)
暴走レッドレーサー追撃!
竜儀のもとにゴジュウジャーも集結!
|
最年長の禽次郎に言われ、一般人が巻き込まれるのを避けるため、
全員で暴走レッドレーサーを人気のない場所へ誘導します。
角乃さんはハイヒールなのに頑張って走っていました。
他の皆もひたすら走って、いつのまにか競争が始まったそうです。
誰が1番走るのが早いのか、ゴジュウジャーらしいですね。
|
暴走レッドレーサーは「安全」を名目にしながら凶悪なクギマジックバットを振り回し、次々と奇行を繰り広げます。
「バナナの皮」「自転車の交通」が危ないというのは、竜儀を思っての行動で彼を安全に守りたいという気持ちが、空回りしてしまっている状態でした。
|
|
ゴジュウジャーの皆もカオスなユニバース戦士を見たことないから、新鮮でした!と笑っていました。
暴走を続ける暴走レッドレーサーに対し、「お前の運転がいちばん危険だろ!」と吠が正論ツッコミを入れているのがまた、面白いところでもあります。
周囲に攻撃を加えていく。
一行は彼女に振り回されながらも、やがて人がいない場所へと彼女を誘導する。
クオンさんがケークを口説くシーン、完全に二人の世界に入っていて、ドキドキした方もいらっしゃったのではないでしょうか?
|
ナイフの入る隙がなく、コントのようなやり取りがテンポよく、そんな様子を見ていたファイヤキャンドルが最後ツッコミを入れていましたね。
声優の杉田さんと上田さんのアフレコをゴジュウジャーの皆で見学したのが、このシーンだったそうで、お二人の夫婦漫才のような息の合ったお芝居とアドリブもふくめて驚きの連続だったそうです。
|
決着のとき:召子と竜儀の本音
決戦の場で、吠の口の悪さに腹をたてた暴走レーサーは「メンタル安全!暴言を吐く友達は危険!」と称して竜儀以外の皆を停止させてしまう。召子は一心に竜儀を連れて帰りたい気持ちから邪魔な4人を止めたかった。
|
|
4人が動かなくなってしまい
そんな召子に怒りを表した竜儀、召子は我に返りました。
召子は竜儀との幼い頃、竜儀に優しくしてもらったことを思い出し――
|
|
|
あの花飾りの花は…召子が持っていたしおりの花でした。
|
|
あんなに大事そうに思っている召子さんの気持ちを考えると胸が苦しくなりますね。
この回想シーン撮影現場のお昼休憩時にも谷本監督と演出部さんでアクションの練習?打ち合わせ?をしていて、本当に熱心で仲良い現場だなと思いました(笑)
|
話は戻りまして、優しい竜儀に戻ってきてほしいことに表し、帰ってきてほしい思いが伝わらないことに苛立っています。
「私の気持ちわかってよ!」と心の声では言わんばかり、「今こそ安全を守る!」と言い、釘バットを振ります。
|
|
|
竜儀はテガソードに出会って、自分は変わったんだということ
「この力をもって君に証明する!」と召子に告げます。
指輪を手から抜く時、侍でいう刀をぬくのと一緒の心境だと神田さんは語っていました。
「信じることで生まれる強さを召子さんにわかってほしい、召子さんを助けたい」という気持ちでゴジュウティラノにエンゲージしました。
ここで裏話として、いつものエンゲージの変身ポーズを変えています。
竜儀の本音だと「召子と戦いたくはない」
竜儀は召子さんに分かってもらいたいから戦うことを決めたという心境で
信じることで生まれる強さを分かってほしいからエンゲージはいつものクラップを一回にして、竜儀の精神統一している描写にしたかったと谷本監督が仰っていました。
この演出は神田さんも同感で谷本監督が思い描いていた気持ちと一緒でしたと語っていました。
|
|
見逃してしまった方は是非、見直してみてくださいね。
応援空間もゴジュウティラノは初でした!!
ティラノハンマー50を使用して、暴走レッドレーサーに挑む!!
|
|
二人ともパワー系の戦闘能力であり、ティラノハンマー50 VS クギマジックバットでパワーの応酬 (おうしゅう) でワイヤーアクションもあり、見応えのあるシーンであったと思います。
テガソードの力+竜儀の思いの力で
暴走レッドレーサーの巨大クギマジックバットを砕き、掌底の一撃で暴走を止めたのでした。
ここで、素面の竜儀が現れます。これは力を込めるという意味で精神統一しているという
描写になります。
自分が勝たなければ、ゴジュウジャーの皆も終わってしまうという心境での精神統一ですと神田さんも語っておりました。
|
変身が解けた召子さんは、竜儀の腕の中に倒れ込みます。
|
邪悪な召子のオーラを消して、正気に戻った召子さんでした。
このことでゴジュウジャーの4人も元に戻ることができました。
そこへガリュード、ファイヤキャンドル、ナイフ&ケークが現れます。
|
召子は、竜儀に逃げるように言いますが、竜儀はテガソード以外にも信じることのできる
仲間ができたのだと伝えます。
(※カッコイイ竜儀!!)
皆はエンゲージし、戦うことに…
|
|
ガリュードはレッドファルコンとハリケンレッドを召喚し、戦力に加えました。
途中、ハリケンレッドをハヤテ丸の武器に変容させました。
(※戦いの模様は、本編でお確かめください)
これにより、反撃としてゴジュウユニコーンは「ギンガマン」指輪を取り出し、ギンガレッドに再エンゲージしました。
|
|
ギンガレッドにエンゲージしたゴジュウユニコーンは『星獣剣』を使用して戦います。
|
さらなる攻撃として「炎のたてがみ」というギンガマンの技とユニコーンドリルとを組み合わせ「炎のドリルたてがみ」という新技を繰り出します。
|
ガリュードはやや苦戦します。
攻撃から逃げるためにレッドファルコンを盾にしたのでした。
|
その行為に対して、ケークはガリュードに対しての恋心がさめてしまいます。
逃げようとしているガリュードへゴジュウレオン、ゴジュウイーグルが攻撃を加えると
今度はナイフ&ケークを盾にし、退散することにしたのでした。
|
ケークはガリュードに利用されていただけだったことを感じ、ナイフ&ケーク夫妻は仲直りします。そして、ナイフ&ケークは巨大化、ゴジュウジャーと対決に挑むのでした。
|
ナイフ&ケークの巨大化で、ゴジュウウルフとの戦いを邪魔されたファイヤキャンドルは、本日の戦いを退散するのでした。
【ナイフ&ケークVSテガソードイエロー】
テガソード+ティラノハンマー50が合体し、テガソードイエローになりました。
|
ナイフ&ケークの戦いからかばうため、竜儀はテガソード内コックピットへ召子を連れ出し助けるのでした。
初コックピットに操縦しない戦士以外の人を乗せるという演出!!
|
今回のロボ戦も谷本監督が担当しております。
ロボ戦はオープンセットで今回撮影しております。
|
ロケーションは最高!!
奥の山々など実際の背景を利用して、前側の山や足元などは美術で飾り込んでいます。
すごいですよね~~!!
|
|
戦いの中でナイフ&ケークがさらに巨大化してしまいます。
踏みつぶされそうに…
テガソードイエローは大ピンチ!!に陥ります。
|
この状況に召子は心配するのですが…
テガソードを信じる竜儀を真近で感じることで、召子の心情にも変化があらわれ、
竜儀を応援する気持ちに変わっていきます。
竜儀のテガソードを信じる気持ちがテガソードにも伝わり「共に戦おう」と声をかけるのでした。
裏話でこのテガソード様から声を掛けてもらうシーン、いつものテガソード崇拝する竜儀キャラに戻るので、あまりのギャップに松田さんが驚きの表情になってしまいNGカットになったそうです。本編では竜儀のことを応援する表情になっています。
確かに、いきなり竜儀のテガソード愛のスイッチが入ったら、驚いてしまいますよね。
|
テガソードの力も加わり、『礼賛竜掌』手のひらの攻撃をし、高いところから着地したため、
ウエイトもあり、爆発しました。
熱い竜儀の戦いは本編にて是非、確認してくださいね!!
竜儀はテガソードを信じたことにより、奇跡のような力を手に入れることができました。
召子は一連の戦いを見届けたことによって、竜儀のことについて理解できたのではないでしょうか。
|
竜儀と召子さんの別れ…
|
|
召子はカーレンジャーリングを渡して、竜儀を選んだ道を信じてみることにした。
「大丈夫なのですね」のセリフの裏では本音を言うと、本当は最後まで暴神家に戻ってきてほしい気持ちはあるのだけれども…
竜儀から返ってきた言葉、決意は変わらなかったのです。
|
召子は笑顔で送り出したいのだが、ものすごく悲しい気持ちが込み上げてくるのでした。
そんな召子の気持ちには気づいていない竜儀。
テガソード様を信じる気持ちを再認識し、いつも通り、テガソード様を信じる気持ちへ進んでいくのでした。
あきれる4人…いつものゴジュウジャーです。
|
この竜儀が飾った祭壇はすごいですね。
(※竜儀のはしゃぎっぷり、お見逃しの皆様は本編で確認してくださいね!)
|
テガソードも竜儀の愛に気をつかっている様子なのでした。
そして、最後はなんと松田リマさんへインタビューできましたので
ご紹介させてください!
家守召子/レッドレーサー役
松田リマさん
|
――家守召子、レッドレーサー(暴神家のスーパー家政婦)を演じられていかがでしたか?
かなりインパクトのある役なので、どのシーンも楽しかったです。
こんなに一つの役の中で振り幅を楽しめることなかなかないです!大暴れさせて頂きありがとうございました♡笑
――印象に残っているシーンや大変だったシーンなどございましたでしょうか?
ずっとやってみたかったエンゲージ(変身)シーン!!
変身するのが夢のひとつだったので叶えて頂き感謝です。
あとは、撮影が全て終わった後のアフレコで暴走レッドレーサーの声を当てた際、大声で暴れたので、一瞬ホワイトアウトして倒れかけました。笑(全然元気ですのでご心配なさらず)
こういった暴れられるお仕事、大好きです♪
――最後にレギュラーキャストの皆さんと演じられていかがでした?
戦隊50周年の記念すべき年にぴったりな皆さんで、全員それぞれの輝きを放っておりました。
1年もの長い撮影で、大変なことも多いかと思いますが、いちファンとして心から応援しています!
お邪魔させて頂きありがとうございました♡
松田リマさん、ありがとうございました!!
竜儀への思いは今後どうなっていくのでしょうか。
|
来週もハラハラドキドキの予感ですね。
是非、お見逃しなく~!!
(文責 :大黒友里恵)
|
「ワンチャンNo.1」新作UP!「我慢力NO.1選手権!」
|
第2試合
我慢力NO.1選手権!
私は笑いません!
ガマニストVSワラカシスト対決!
そして、毎年恒例のオリジナルTシャツも完成!
お披露目いたします!!
***************************
~『ワンチャンNo,1』とは~
『コレ』をみんなでやったら「絶対に自分がナンバーワンになる!」
という“自信がありそうなものを“皆さんにヒアリングしまして
でも…いざやってみたら
「ワンチャン 他の人がナンバーワンになっちゃうんじゃない?」
という、“ちょうど良さそうな種目”を、みんなで勝負して
いちいちワンチャンNO.1を狙っていこうじゃないか!
そんな番組になっています!
***************************
完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
YouTube版
https://youtube.com/playlist?list=PLtXzOaI-1_aseT-W4KAlDSi0xBF70s-gD&si=p-MY44F58z0Dhge4
みんなのアイドル百夜陸王のキャラソン「野生のカン」MVが配信中!
|
MVには、いつものアイドル衣裳だけでなく、
謎の灰色の眼をしたかつての姿も登場!?
第3話、第11話ではちょっとしか見られなかったダンスもたっぷり見ることができます!
さらに、陸王の謎を解明する手がかりもつかめちゃうかも……!?
10回でも100回でも、何度でも見て、あなたもスーパーリクオニストに!
【ゴジュウジャーちゃんねる】にて視聴可能!
▶https://youtu.be/QBZQC7-4sQ8?si=3W40Kuwux0B6Pd-C
【TTFC】ではメイキングとスペシャルインタビューも公開中!
▶https://tokusatsu-fc.jp/tokusatsu-fc/files/news/0829/
「響の調べ」ゴジュウジャー版スペシャルMVが絶賛配信中!
|
第12話にて瑠菜(演:星波)が披露した
「響の調べ」が特別MVに!!
演出はなんと、坂本浩一監督!
第11話、12話の映像を未公開カットも含めて再編集!
まるで映画のような壮大なMV!お見逃しなく!!
▼動画はこちら
https://youtu.be/4LUMr6eyMao?si=D6gl5SgMY-p_Bwff
※TTFCでも絶賛配信中です!
こっちも必見!「変身合体講座①」が好評配信中!!
|
こっちも必見!「変身合体講座②」が好評配信中!!
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー「変身合体講座②」が東映特撮YouTube official、バンダイ公式YouTubeより好評配信中!!
|
▼東映特撮YouTube officialはこちら
https://youtu.be/lKPRsU3HXig
▼バンダイ公式YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=r70rBWZSLNI
ゴジュウイーグル、ゴジュウユニコーンが二人の変身とかっこいいアククション、そしてテガソードの5つのフォームをPOPでラグジュアリーに紹介しています。
皆もこれを見てゴジュウジャー応援ナンバーワンを目指しましょう!
「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」大好評配信中!
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の第1話につながるスペシャルPV「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」をYouTube「スーパー戦隊シリーズ」公式チャンネル(https://www.youtube.com/@super-sentai
)にて2025年2月2日(日)より配信中!
※公開ページURL:https://youtu.be/RMhs9NF3Ck0
世界に破滅をもたらす闇『厄災』とスーパー戦隊歴代ロボたちの闘い「ユニバース大戦」を描いた全編3DCG映像!
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0」と題されたとおり、番組本編第1話につながる内容となっており、ブンブンジャーロボ、大獣神、RVロボ、シンケンオー、ゴーカイオーをはじめとした「歴代ロボ」や「テガソード」のリアルな戦闘シーンをお楽しみいただけます!さらになんと、歴代スーパー戦隊の力を秘めた「センタイリング」の誕生の秘密まで!盛り沢山の「ゴジュウジャー前日譚」ぜひお見逃しなく!
|
『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』第1話が3月16日(日)に配信スタート!
《TTFC(東映特撮ファンクラブ)》にて、本編の放送と連動して配信されるミニスピンオフドラマ『ゴジュウジャー補ジュウ計画 ナンバーワン懺悔室』の制作が決定!
本編では“補充”しきれないその後のストーリーや、制作裏話、作品やキャラクターの設定にまで切り込みます!さらに、毎回ストーリーや設定に対するタレコミと称し、各方面から次々と“懺悔”も…!
ここでしか見られない映像満載でお送りする“TTFC会員だけの秘密の部屋”の配信をお楽しみに!
|
OP曲・ED曲のTVサイズ版、劇中BGM6曲が先行配信開始!!
銀河系パンクバンド Wienners が担当するオープニング・テーマ「WINNER!ゴジュウジャー!」、
金子みゆが担当するエンディング・テーマ「ビリビリ Be-lie-ving」
それぞれのTVサイズが主要なダウンロード/ストリーミングサイトにて本日配信スタート!
さらに、作曲家沢田完氏が手掛ける劇中BGMを収録した配信アルバム「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Music Collection vol.1」が3月16日配信開始決定!!
それに先駆けて、本日より6曲の劇中BGMの先行配信がスタートしました!
さらにさらに!
主題歌CDには影山ヒロノブが歌う挿入歌「愛が正義」(作詩:売野雅勇 作曲・編曲:渡部チェル)の収録も決定!!
ひと足早く、ゴジュウジャーの世界に浸ろう!!!
|
|
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「野生のカン」配信開始!!
本日3月2日に放送された第3話の中で披露された挿入歌「野生のカン」の配信が、主要なダウンロード/ストリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は鈴木秀脩氏が演じるゴジュウレオン/百夜陸王のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露された1曲。
3/2配信開始
挿入歌情報 野生のカン 歌:ゴジュウレオン/百夜陸王(鈴木秀脩)作詩:及川眠子作曲・編曲:コモリタミノル振付:Smile紗季
|
【Linkfire】 http://50ger.lnk.to/YaseiNoKan
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINE MUSIC、 Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』挿入歌「パーリーピーポー音頭」配信開始!!
月 9 日に放送された第 4 話の中で披露された挿入歌「パーリーピーポー音頭」の配信が、主要なダウンロード/ス トリーミングサイトにてスタートいたしました。
本楽曲は松本 仁氏が演じるゴジュウイーグル/猛原禽次郎のキャラクターソングとしてストーリーの中で披露されたアゲ アゲな 1 曲。
3/9 配信開始
挿入歌情報 パーリーピーポー音頭 歌:ゴジュウイーグル/猛原禽次郎(松本 仁) 作詩・作曲・編曲:Raizo.W 振付:Smile 紗季
|
【Linkfire】http://50ger.lnk.to/PartyPeopleOndo
iTunes Store、レコチョクなど国内主要ダウンロード配信サイトにてご購入頂けます。またApple Music、LINEMUSIC、Spotifyなど国内主要ストリーミング配信サイトでもお楽しみ頂けます。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』OPフルダンス映像
「みんなで踊ろう!WINNER!ゴジュウジャー!」が配信開始!
OPフルダンス映像
https://youtu.be/-mpJoVUCdmY
|
キャストの素顔を紐解く TTFCオリジナル番組『It's MY Number』東映特撮ファンクラブで会員見放題配信!!
It's MY Number
case of Mio Fuyuno
|
TTFC会員見放題配信中!
【出演】冬野心央
It's MY Number
case of Jin Matsumoto
|
3月9日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】松本 仁
It's MY Number
case of Hideharu Suzuki
|
3月30日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】鈴木秀脩
It's MY Number
case of Masakazu Kanda
|
3月30日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】神田聖司
It's MY Number
case of Maya Imamori
|
4月6日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】今森茉耶
It's MY Number
case of Marupi
|
4月6日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!
【出演】まるぴ
It's MY Number
case of Daisuke Sambongi × Karuma
|
TTFC会員見放題配信開始!
【出演】三本木大輔 カルマ