主演・松田翔太×熊切和嘉監督『ディアスポリス-異邦警察-』一大映像化プロジェクト始動!ドラマ化&映画化決定!
- 2016.02.12

熱狂的な支持を得ながらも、キワどすぎる世界観から実写化不可能と称された伝説の漫画「ディアスポリス-異邦警察-」が、4月よりMBS、TBSの“ドラマイズム”枠にてドラマ化、さらに夏には主演・松田翔太×熊切和嘉監督で映画化という、一大プロジェクトが始動することが決定しました!
原作「ディアスポリス-異邦警察-」は漫画家・すぎむらしんいちと脚本家・リチャード・ウーによる作品。2006年~2009年に週刊『モーニング』(講談社)で連載され、東京に密入国をしている外国人だけの秘密の自治社会があるというアンダーグラウンドな舞台設定と、その自治社会で弱き者を助ける裏警察官・久保塚早紀の個性的なキャラクターで人気を博し、第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品にも選出。日本の漫画ファンの間では傑作とされている作品です。
©すぎむらしんいち/リチャード・ウー/講談社
今回、ドラマ・映画を通して主演を務めるのは松田翔太。コミカルな役からシリアスな役まで演じ切るその演技力で、複数の言語を操る国籍不明の裏の警察を熱演します。松田は原作が連載された当時からリアルタイムで購読し、もし映像化することがあれば自分が絶対に主人公・久保塚役を演じたいと熱望し続けて10年!自身も30歳という節目の年を迎え、今までのキャリアを全てぶつけて本作に挑んでいます!
そしてドラマ版の監督には、日本の映画界を担う冨永昌敬監督、茂木克仁監督、真利子哲也監督、熊切和嘉監督が集結。映画版では熊切監督がメガホンをとり、映画『私の男』でモスクワ国際映画祭グランプリ受賞して以来初の作品となります。「裏警察」を演じる松田翔太と、今最も注目を浴びる映画監督陣による初のタッグで、今までにない新たなエンタテインメントを作り上げます!
ドラマは、2015年10月にクランクインし、12月にクランクアップ。映画もすでに今年1月クランクインしており、本日2月12日(金)晴れてクランクアップ。撮影を終えたばかりの松田と監督陣からコメントが届きました!
コメント
松田翔太(久保塚早紀 役)
このような作品に参加できて、心から嬉しく思います。4人の映画監督と一緒に撮影をしながら色々なアイデアを頂ける、僕にとっては本当に幸せな現場でした。このような企画は貴重だと、僕もスタッフも全員が思っていたのではないでしょうか。ヒロインが出てこない男だらけの現場で、つらいシーンもたくさんありましたが、皆この作品を楽しみながら撮影できたと思います。残っていく作品の1つになっていけばいいなと思います。よろしくお願いします。
熊切和嘉(テレビ版・映画版 監督)
荒唐無稽なようでいて、実は非常に現代的なテーマ性、解決出来ない問題をはらんでいるところに惹かれました。とはいえ、これはあくまで活劇です。テレビ版は軽妙に、映画版はハードに、めいっぱい走り抜けました。何よりスタッフたちの愛と、松田翔太くんはじめ、俳優たちの肉体が最大の武器でした。
冨永昌敬(テレビ版 監督)
例えばハッチョンベイのような極端な登場人物が実際に存在した場合…普段は殺し屋でも人買いでもなく人並みの日常生活を送っていると考えた場合。当然彼は買い物にも出かけるし、休みの日は子どもと遊びもするし、自転車にも乗るし、仕事が忙しい日は妻に「遅くなるよ」とメールを送りもするはず。そんなことを一方で想像しながら、久保塚署長やアーさんや鈴木が息づくリアルな裏都庁を作り上げました。
真利子哲也(テレビ版 監督)
ここに集まった面子はあまりにも自由で、中心に立つ松田翔太は誰より気合いが入っていて、皆でせめぎ合いながらも触発され、只事ならないものになったと思ってます。
茂木克仁(テレビ版 監督)
街中を松田翔太が時速40キロをこえて走る姿を目の当たりにした時、最高にクレイジーなドラマだと確信しました。
すぎむらしんいち(原作・漫画)
このマンガは今読み返しても面白い!だから今映像化すればさらにもっと面白いに決まってます!早く観たいです!!
リチャード・ウー(長崎尚志)(原作・脚本)
以前、あるプロデューサーから「あれだけは映像化不可能ですよ」と言われたことを思い出します。したがってついこの間まで、どうせお蔵入りだろうと信じていました。本気なんですね。プロデューサー、監督、スタッフ、俳優の皆様方の勇気にエールを送ります。
「ディアスポリス-異邦警察-」ドラマ概要
MBS・TBS “ドラマイズム”枠にて、4月より放送開始!
※連続ドラマ(全10話)
「深夜食堂」「闇金ウシジマくん」シリーズをはじめ、多くの話題作を送り出してきた“MBS・TBS深夜ドラマ”枠がこの春8年目に突入し、新たに枠タイトルが設けられることになりました。その名も“ドラマイズム”枠。気鋭のキャスト、クリエイター達によるくエッジの効いた“熱のあるドラマ”をジャンルにとらわれることなくお届けします。その“ドラマイズム”枠の記念すべき第1弾が本作。同枠で放送されてきた作品は、「深夜食堂」「闇金ウシジマくん」など多数映画化もされており、大ヒットとなっています。
出演
松田翔太 ほか
原作
「ディアスポリス‐異邦警察‐」脚本 リチャード・ウー 漫画 すぎむらしんいち(講談社『モーニング』所載)
監督
冨永昌敬 茂木克仁 真利子哲也 熊切和嘉
映画『ディアスポリス-異邦警察-』(仮)概要
今夏公開予定!
出演
松田翔太 ほか
原作
「ディアスポリス‐異邦警察‐」脚本 リチャード・ウー 漫画 すぎむらしんいち(講談社『モーニング』所載)
スタッフ
監督:熊切和嘉
脚本:熊切和嘉 守屋文雄
音楽:渡邊琢磨
原作「ディアスポリス-異邦警察-」ストーリー
東京にいる密入国外国人、約15万人。悪い奴もいるが、難民認定を受けられず貧しい生活をしている者も大勢いる。
そんな彼らが自分たちを守るために秘密組織「異邦都庁(通称:裏都庁)」を作り上げた。そこには金融庁の関与しない銀行、厚労省の認可しない病院、そして異邦警察「ディアスポリス」が存在した。そんな裏都庁で働くただ一人の警察官、久保塚早紀の活躍を描いた物語。
主演・松田翔太×熊切和嘉監督らによる、合法すれすれのエンターテインメントをお楽しみに!
ドラマは4月より放送開始、映画『ディアスポリス-異邦警察-』は今夏全国ロードショーです!
公式Twitterで最新情報をチェック!!