ディーン・フジオカがオフィシャルサポーターに就任!「ビアトリクス・ポター™生誕150周年 ピーターラビット™展」記者発表会レポート!
- 2016.04.07

世界中の人々に愛され続けている「ピーターラビットのおはなし」の作者、ビアトリクス・ポター生誕150周年を記念してこの夏、東京・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて、日本初の大規模原画展「ビアトリクス・ポター™生誕150周年 ピーターラビット™展」を開催します。開催に先駆けて3月31日(木)、都内で記者発表会が開催され、本展オフィシャル・サポーターのディーン・フジオカさんが登場しました。
ビアトリクス・ポターは150年前、ヴィクトリア朝のロンドンに生まれ、少女時代に家族と訪れたスコットランドや湖水地方の田園に魅了され、動物や植物のスケッチに没頭します。彼女の自然へのまなざしと深い愛情は、「ピーターラビット」シリーズの世界観に色濃く反映されました。絵本作家として活躍した後、出版で得た収入をもとに湖水地方の自然保護や農場経営にも力を注いでいます。
本展は、これまでまとまって紹介される機会のなかった英国ナショナル・トラストが所蔵する「ピーターラビットのおはなし」の原画を含めた絵本原画約150点と、ビアトリクスが愛用した品々を日本でお披露目する貴重な機会となります。1人の女性として時代を切り開いたビアトリクスの人生に焦点を当てながら、「ピーターラビット」の原点や、絵本シリーズの世界を展観していきます。
3月31日(木)に行われた記者発表会には、本展の監修者でビアトリクス・ポター研究の日本における第一人者である大東文化大学の河野芳英教授と、本展のオフィシャル・サポーターに就任したディーン・フジオカさんがゲストとして登場しました。
撮影:片岡 純
本展の見どころを紹介したほか、3月下旬にビアトリクスゆかりの地であるイギリスの湖水地方を訪ね、帰国後間もないディーンさんから、映像を交えてその様子が伝えられました。
自ら撮影した写真について説明するディーンさん
ディーンさんが湖水地方を訪ねた特別番組は、展覧会会期中にBS朝日にて放送されることになりました!詳細が決まり次第、展覧会公式サイトなどでご案内いたします。お見逃しなく!
photo by liesel bockl
また、会場ではディーンさんが音声ガイドのナビゲーターとして、英語も交えながら本展をご案内。アジアを皮切りに世界中を舞台とするディーンさんが、英国を飛び出して世界中の子供たちを魅了するピーターラビットの世界へといざないます。
開催概要
会期
2016年8月9日(火)~10月11日(火) ※会期中無休
会場
Bunkamura ザ・ミュージアム
〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
開館時間
10:00-19:00(入館は18:30まで)
※毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
主催
Bunkamura、朝日新聞社、テレビ朝日、東映、BS朝日
後援
J-WAVE
特別協力
The National Trust for England, Wales and Northern Ireland
協力
ソニー・クリエイティブプロダクツ
展覧会公式サイト
http://www.peterrabbit2016-17.com/
お問い合わせ
ハローダイヤル:03-5777-8600
チケット情報
4月14日(木)より特別先行チケット発売開始!
販売場所
ローソンチケット、e+(イープラス)、CNプレイガイド、他 主要プレイガイド
1.先行ペア券「ともだち+(プラス)」
当日一般券より1枚あたり400円お得なペアチケット。
もちろん1名で2回使用してもOKです。
料金:2,000円(税込)
発売期間:2016年4月14日(木)~6月13日(月)
2.先行セット券「ディーン+(プラス)」
ディーン・フジオカさん特典映像付きの本展図録と観覧券がセットになったおトクなチケットです。
料金:3,800円(税込)
発売期間:2016年4月14日(木)~8月8日(月)
※セット商品のディーン・フジオカさん特典映像付きの本展図録は、会期中会場でも販売します。(予価2,900円(税込))
※セット商品は、会場内特設ショップでお引き換えします。お引き換えは東京展会期中に限ります。
巡回情報
東京
2016年8月9日~10月11日
Bunkamuraザ・ミュージアム
福岡
2016年10月28日~12月11日
福岡県立美術館
仙台
2016年12月~2017年2月
大阪
2017年2月11日~4月2日
グランフロント大阪
広島
2017年4月15日~6月4日
ひろしま美術館
名古屋
2017年9月~11月
※会場・会期は変更になる場合がございます。